メンテナンス@バイク画像掲示板
| しゃんばら[HOME] > バイク画像掲示板 | 閉じる | 怒涛の大量書込み! 掲示板タイプの無料コミュニティサイト
メンテナンス (60) 見た人の数 → 1147

1 jChFlfRJmk (13/08/25 18:20)
皆さんが普段やられているメンテナンスなどを教えて頂けないでしょうか?

今月ドラッグスター1100クラシックを購入しまして、自分でメンテナンスをやろうと思いました
バイクメンテの本を購入したのですが、サイトや動画などでメンテナンスされている方達、
個人のオススメするメーカーの道具やワックスなどが多々ありました。

それで、これが良いよ!このやり方なら簡単にできるよ!などのご意見をお聞かせください!

以前は、APE50DXを乗っていたのですけど、全然メンテの知識もなかったので錆だらけになっていて
これを機にAPEをもう一度、自分の手でメンテナンスして綺麗な状態にしたいのでどうぞよろしくお願いします!

もちろんドラッグスターも綺麗な状態で維持が出来たらいいと考えております。

駐車スペースには屋根は無く、家の近くが海で雨や砂埃が結構あります・・・


pic_003_l.jpg [615 x 461 - 52KB] 削除

2 3Sf7tezMBw (13/08/25 18:29)
とりあえず、バイクにシートカバーをかける
雨や日光には、できるだけ当てない

3 3Sf7tezMBw (13/08/25 18:30)
>>2
間違えた
シートカバー=バイクカバー

4 7U9QkhAicE (13/08/25 18:42)
カバーですね!買いに行って来ます!
5 qhF4gGUdpg (13/08/25 19:43)
メンテナンスじゃなくて、そいつはケアって言うレベルだな
愛情を持ってやればよろしいかと

6 oo5Hscu.A6 (13/08/25 23:49)
全バラしてから組む。これが基本。

7 fYOUXtfGCU (13/08/25 23:51:AU) [sage]
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   (    )何言ってんだこいつ 
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ 早く死ねよ   \|   (    ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /

8 6jEAU5VnJ6 (13/08/26 02:12)
>5

ですね。今まで全くケアしていなかったので後になってから
自分の無知さに後悔ですよ。

大事に扱っていなかったので本当にすいません!


9 6jEAU5VnJ6 (13/08/26 02:15)
>>6

ばらして組み立てたいのですけど、知識が全く無いので
身近な方に教わりながら補修をしていこうと思っています!

タンクなども外側が錆びているので塗装したいと思います!

10 GgV9NruPDQ (13/08/26 10:02)
基本はあちこち、ウエスで拭く事だね
そうすれば、何時もと違う所があればすぐわかるし
油ぎれや緩みに気が付く様になって、簡単な構造もわかってくる

整備をしようと意気込む前に、泥を落として磨く事かな


11 NRQOGErEps (13/08/26 10:52)
>>6
まずはタンクを外してから元に戻す。
次にプラグを外してから元に戻す。
次にブレーキパッドを外してから元に戻す。
次にアクセル(クラッチ)ワイヤーを外してから元に戻す。
次にチェーンをたるませてから張る。
次にブレーキキャリパーを外してから元に戻す。
次にブレーキフルードを抜いてから入れる。
次にシールを取り寄せてブレーキキャリパーをバラしてから組む。

こんな感じで、サービスマニュアルとネットを参考にして少しずつやっていけば出来るよ。
順番は自分が出来そうなものからでいいけど、お勧めはタンクから。
俺もド素人だったけど全部自分で覚えて1人で車検通せるようになったし。
注意するのはネジを舐めないことと、フルードや冷却水は車体にかかったらすぐに水で流すこと。

12 lW2/GV7z0M (13/08/26 12:29)
>>10

洗車してチェーン回りの油を落とすところからやろうと思っています。

毎日はチェック出来ませんがこまめにやれば気づけるんですね!

やってみます!

13 7P1FIUq/QE (13/08/26 12:31)
ドラッグスターってシャフトドライブなんじゃ?


14 lW2/GV7z0M (13/08/26 12:36)
>>11

自分も車検は自分でやってみたいと考えています。でもやはり、知識がないのでこれから頑張ります。

チェーン張りだけは何度かやっていますので大丈夫です!

後は聞きなれない単語があるのでサイトとマニュアル本片手に覚えていきたいと思います。

分かりやすく書いて頂いてありがとうございます!

15 ruJmLimykQ (13/08/27 20:36)
オレは、クレポリメイトで磨いている
16 S8g6nvnsTw (13/08/27 21:37)
結局DS11もApe50DX同様サビサビのボロボロになりそうだね

17 uQCx6sOV9E (13/08/28 01:03)
>>15

コンパウンドではダメでしょうか?

18 uQCx6sOV9E (13/08/28 01:05)
>>16

 ですね・・・納車がまだなので不安だけが募ります
手入れをしっかりできるように知識をつけたいと思います!

19 DKp3Fu/o/M (13/08/29 16:46)
ホイールのサビは目の細かいサンドペーパーでこするといいよ。
ボロ布を割り箸に巻きつけてせまいところを、コンパウンドを少量つけてこする。
ウインカーのレンズや、ストップライトのブラスチック類は仕上げ用の
コンパウンドで磨くとキレイになります。
スポークのサビは、布を一周まわして引っ張りながら磨く。
最後にクレポリメイトをまんべんなく塗りつけてください。
ドラッグスターは、光らせてナンボですから頑張ってください。

20 G8GzfWSGlQ (13/08/29 19:08)
>>19

おぉー!ありがとうございます
参考にさせていただきます!

そして今日納車しました!

公道走るのが怖いです

ギア2で60キロ出ました!(´Д`)

21 82GZNX24Y6 (13/08/29 21:23)
じゃあ早速チェーンの遊びでも見てみるか?
22 cvbyugXTz2 (13/08/29 23:32)
あのな。ホイールの横に穴の開いた銀色の円板がついてるのわかるだろ?
錆びたりするとめっちゃカッコ悪いからさ、ちゃんとグリスを塗って
錆びないようにしとけよ。

これ基本だから。

あと、納車したんならすぐ車体に塩をまぶしとけ。
これは事故らないためのお祓いだから。

な?

23 Q.3eT9B2uw (13/08/29 23:45)
>>22
バイクはみんなほったらかしの奴多すぎ。
ちゃんとタイヤワックス塗ろう。
スプレータイプのやつが楽だね。吹きかければいいだけだし。

みたいな?

24 G8GzfWSGlQ (13/08/29 23:58)
>>21
エイプでしたら今日、チェーンクリーナーとグリス使ってメンテしました!

しかし!タイヤのボルトがなめられてるみたいて、回りません!
去年タイヤ交換してもらった以外に触ってないはずなんですけど、こう言う場合はどうしたら良いでしょうか?

25 1iKjV3dyJQ (13/08/30 00:01)
>>22

塩でお祓いですね!分かりました!
はい!タイヤの横にあります!

グリスだったら何でも良いのでしょうか?
確かにピッカピカでニヤニヤてしまいました!

26 1iKjV3dyJQ (13/08/30 00:03)
>>23

ありがとうございます
スプレータイプのタイヤワックスですね!

今度バイクショップで探してみます!

27 1iKjV3dyJQ (13/08/30 00:08)
バイクカバーも買って参りました!
以外に値段高いんですね( ; ゜Д゜)

マフラーの熱が冷めてからかけたほうが良いですよね?

あと、後ろに付けるカバン?が欲しいのですが、どういったメーカーのが丈夫ですかね?

バイクはスレ画像のまんまのDSCです!マフラーだけは違いますけど。

28 eaKjsiEjzI (13/08/30 00:25)
バイクのタイヤにタイヤワックスつけるなよ、
間違いなくスリップ転倒出来るからな。

29 1iKjV3dyJQ (13/08/30 01:16)
>>28

はい!それはスタンドで働いているときに経験積みです。
表面ではなく側面ですよね!

30 Fu40I5ahpA (13/08/30 14:20)
>>27
サイドバッグのこと?
合皮のなら、1万円ちょっとぐらいであると思うよ


mfa-8.jpg [486 x 380 - 45KB] 削除

31 fpSQoG8Jb6 (13/08/30 21:58)
カスタマイズはやめたほうがいいと思う、必ず飽きて手放したくなる。

>>21 それから、DSC11ってチェーンではなくて、ドライブ駆動
>>22 それ、やばいでしよ

32 FQr1aKmPII (13/08/30 23:35)
>>30

はい!やっぱ収納はあったほうが良いと思うんですけど、両側にバックあったほうが良いですかね?

バイクを購入した時から右側だけにバックサポートが付いているのでそれを生かせればと思っています。

33 FQr1aKmPII (13/08/30 23:37)
>>31
 
 はい!カスタムもかっこいいとは思うんですけど、やっぱり純正が好きです。
APEも結局今はマフラーに穴が空いたので変えたんですけど、それ以外は純正です!

34 CYper5Qa1s (13/08/31 00:27)
>>30
大きいバイクなんだから、そりゃ両方ないとかっこ悪いよ
ステー買って付けて、両サイドバッグした方がいいよ
アマゾンに安いステーがあったから、参考までに
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC250-YAMAHA-Dragstar250-DSC1100-%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%AD/dp/B00B0VI7TO/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1377876190&sr=8-2&keywords=DSC11%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC

35 CYper5Qa1s (13/08/31 00:28)
↑アンカー間違え
>>34>>32

36 fMkBSGFM1Y (13/08/31 03:35)
>>34

 ステーを買って、サイドに取り付けて同じバックを2個購入すればいいのでしょうか?
安いので1万6千円位で済みますかね?

まさに個人的としまして、そのURLで一緒に購入すると書かれてるバックを買おうと思っていました!

参考までに今、右に付けられているやつです


aa.jpg [916 x 550 - 67KB] 削除

37 CYper5Qa1s (13/08/31 05:18)
>>36
>>30のようなダブルのサイドバッグでいいんじゃない?
1万円ぐらいであるよ
参考までに楽天で
ttp://item.rakuten.co.jp/bike-man/10002298/


mfa-8_1.jpg [486 x 380 - 45KB] 削除

38 pfJOtB/cD2 (13/08/31 07:02)
既にマフラーが純正では無い件
39 pfJOtB/cD2 (13/08/31 07:07)
>>31その話は>>12-13で出てる、あとはネタ
カスタマイズといっても色々、自分のポジションに合わせる
カスタマイズやキャリアなど必要性の有るものはやるべき

40 5nJ8G.aVEY (13/08/31 10:30)
ノーマル部品ならヤフオクで買えば安いよ
すんげーあるので迷う

41 5nJ8G.aVEY (13/08/31 10:30)
というか、のび太くんが来てよかったね。
42 xGHuw3ld3M (13/08/31 22:01)
>>38

マジですか?これ純正じゃあないんすね?

43 xGHuw3ld3M (13/08/31 22:02)
>>41
皆さんの秘密道具に助けられています!
感謝ですよ!ありがとうございます!

44 /0W7i5/o2o (13/09/01 04:01)
エンジンオイルの中にごま油少し入れるといい香りが楽しめるぞ。
45 LnKbbpqaqE (13/09/01 08:53)
ガソリンタンクに角砂糖を入れると
ハイオク並のバワーが出ますよ

46 o7XoiDACgE (13/09/01 09:17) [sage]
形状もそうだが、こんなステーで固定されてる純正部品なくないか?



s.jpg [345 x 293 - 35KB] 削除

47 SvNE5lK3SQ (13/09/01 09:58)
今更ではあるが・・・
>>22氏ね

48 LKm4VK7UOE (13/09/01 20:02)
なんか最悪な奴がまざってるな
ド素人相手に…

49 FghGBhZUgU (13/09/01 20:17)
>>44
ごま油は苦手なんで遠慮しておきますw

50 FghGBhZUgU (13/09/01 20:18)
>>45
 燃料はハイオクなので大丈夫ですw

51 o7XoiDACgE (13/09/01 20:47)
マジレスすまん
>>1>皆さんが普段やられているメンテナンスなどを教えて頂けないでしょうか?
拭く
洗う
タイヤ交換
プラグ交換
オイル交換
チェーン交換
キャブ清掃
エアクリ清掃
ブレーキ調整、交換
玉切れ交換
バッテリーチェック、交換
ボルト類緩みチェック
そのぐらいかな?
エンジンの中までは普段乗りのバイクでは触った事がない

52 YGGxTqBvb6 (13/09/02 12:34)
>>51
マジレスありがとうございます!!
チェック箇所参考にさせていただきます!

53 TS/cFJZIbY (13/09/03 15:53)
サンドバッグはいいよー、のび太くん
54 n5xoIbCgjI (13/09/06 22:53)
のび太、コーラ買ってこい
55 2t5iqkFV96 (13/09/07 07:50)
この記事は削除されました
56 95YUCUQwL. (13/09/07 11:48)
写真から緯度経度がバレてますよ
57 gHnzPdFo36 (13/09/07 17:57)
そんな、トルクレンチあげた位で場所把握してどうする事もなかろうに
今では廃盤のブルーアルマイトのレンチ盗む気か?

58 LwWiw3VPmU (13/09/08 10:42)
ウェブ魚拓でググってみな、>>55の住所はバレバレ

59 poIxZXoIBk (13/09/08 14:27)
だから、それがどうしたの?
やばい写真とか上げて個人特定されちゃマズイならともかく、トルクレンチだよ・・
こんな過疎った掲示板の、トルクレンチ持ってる個人宅に住所がついたところでどうすることもないだろ

ネット探しゃいくらでもあるだろ、ブログやFacebookで自宅ごと晒してるやつなんか山ほどいる
個人情報がネットに溢れていなかったのなんて、もう過去の事だろ
いまじゃ、溢れすぎて、電話帳程の価値もない

アイドルとか、金持ちってんなら意味が違って来るだろうが、 多分良い歳のおっさんだぞ

わざわざ脅かさなくてもいいだろ

60 LaprJV/wwk (13/09/09 00:20)
ありがとうございました

[閉じる ] 出会いのラビコミュ
| しゃんばら[HOME] > バイク画像掲示板 | 結婚紹介所でもない。既存の出会いサイトでもない。新しい恋愛サイト誕生!
返信書き込み
アップロードするファイル

sage
コメント

削除パスワード



無修正動画最強サイト「カリビアンコム」続々新作追加
2 3Sf7tezMBw (13/08/25 18:29)
とりあえず、バイクにシートカバーをかける
雨や日光には、できるだけ当てない

6 oo5Hscu.A6 (13/08/25 23:49)
全バラしてから組む。これが基本。

10 GgV9NruPDQ (13/08/26 10:02)
基本はあちこち、ウエスで拭く事だね
そうすれば、何時もと違う所があればすぐわかるし
油ぎれや緩みに気が付く様になって、簡単な構造もわかってくる

整備をしようと意気込む前に、泥を落として磨く事かな


11 NRQOGErEps (13/08/26 10:52)
>>6
まずはタンクを外してから元に戻す。
次にプラグを外してから元に戻す。
次にブレーキパッドを外してから元に戻す。
次にアクセル(クラッチ)ワイヤーを外してから元に戻す。
次にチェーンをたるませてから張る。
次にブレーキキャリパーを外してから元に戻す。
次にブレーキフルードを抜いてから入れる。
次にシールを取り寄せてブレーキキャリパーをバラしてから組む。

こんな感じで、サービスマニュアルとネットを参考にして少しずつやっていけば出来るよ。
順番は自分が出来そうなものからでいいけど、お勧めはタンクから。
俺もド素人だったけど全部自分で覚えて1人で車検通せるようになったし。
注意するのはネジを舐めないことと、フルードや冷却水は車体にかかったらすぐに水で流すこと。

15 ruJmLimykQ (13/08/27 20:36)
オレは、クレポリメイトで磨いている
16 S8g6nvnsTw (13/08/27 21:37)
結局DS11もApe50DX同様サビサビのボロボロになりそうだね

19 DKp3Fu/o/M (13/08/29 16:46)
ホイールのサビは目の細かいサンドペーパーでこするといいよ。
ボロ布を割り箸に巻きつけてせまいところを、コンパウンドを少量つけてこする。
ウインカーのレンズや、ストップライトのブラスチック類は仕上げ用の
コンパウンドで磨くとキレイになります。
スポークのサビは、布を一周まわして引っ張りながら磨く。
最後にクレポリメイトをまんべんなく塗りつけてください。
ドラッグスターは、光らせてナンボですから頑張ってください。

22 cvbyugXTz2 (13/08/29 23:32)
あのな。ホイールの横に穴の開いた銀色の円板がついてるのわかるだろ?
錆びたりするとめっちゃカッコ悪いからさ、ちゃんとグリスを塗って
錆びないようにしとけよ。

これ基本だから。

あと、納車したんならすぐ車体に塩をまぶしとけ。
これは事故らないためのお祓いだから。

な?

21 82GZNX24Y6 (13/08/29 21:23)
じゃあ早速チェーンの遊びでも見てみるか?
23 Q.3eT9B2uw (13/08/29 23:45)
>>22
バイクはみんなほったらかしの奴多すぎ。
ちゃんとタイヤワックス塗ろう。
スプレータイプのやつが楽だね。吹きかければいいだけだし。

みたいな?

28 eaKjsiEjzI (13/08/30 00:25)
バイクのタイヤにタイヤワックスつけるなよ、
間違いなくスリップ転倒出来るからな。

27 1iKjV3dyJQ (13/08/30 00:08)
バイクカバーも買って参りました!
以外に値段高いんですね( ; ゜Д゜)

マフラーの熱が冷めてからかけたほうが良いですよね?

あと、後ろに付けるカバン?が欲しいのですが、どういったメーカーのが丈夫ですかね?

バイクはスレ画像のまんまのDSCです!マフラーだけは違いますけど。

30 Fu40I5ahpA (13/08/30 14:20)
>>27
サイドバッグのこと?
合皮のなら、1万円ちょっとぐらいであると思うよ


mfa-8.jpg [486 x 380 - 45KB] 削除

31 fpSQoG8Jb6 (13/08/30 21:58)
カスタマイズはやめたほうがいいと思う、必ず飽きて手放したくなる。

>>21 それから、DSC11ってチェーンではなくて、ドライブ駆動
>>22 それ、やばいでしよ

34 CYper5Qa1s (13/08/31 00:27)
>>30
大きいバイクなんだから、そりゃ両方ないとかっこ悪いよ
ステー買って付けて、両サイドバッグした方がいいよ
アマゾンに安いステーがあったから、参考までに
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC250-YAMAHA-Dragstar250-DSC1100-%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%AD/dp/B00B0VI7TO/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1377876190&sr=8-2&keywords=DSC11%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC

32 FQr1aKmPII (13/08/30 23:35)
>>30

はい!やっぱ収納はあったほうが良いと思うんですけど、両側にバックあったほうが良いですかね?

バイクを購入した時から右側だけにバックサポートが付いているのでそれを生かせればと思っています。

36 fMkBSGFM1Y (13/08/31 03:35)
>>34

 ステーを買って、サイドに取り付けて同じバックを2個購入すればいいのでしょうか?
安いので1万6千円位で済みますかね?

まさに個人的としまして、そのURLで一緒に購入すると書かれてるバックを買おうと思っていました!

参考までに今、右に付けられているやつです


aa.jpg [916 x 550 - 67KB] 削除

12 lW2/GV7z0M (13/08/26 12:29)
>>10

洗車してチェーン回りの油を落とすところからやろうと思っています。

毎日はチェック出来ませんがこまめにやれば気づけるんですね!

やってみます!

12 lW2/GV7z0M (13/08/26 12:29)
>>10

洗車してチェーン回りの油を落とすところからやろうと思っています。

毎日はチェック出来ませんがこまめにやれば気づけるんですね!

やってみます!

13 7P1FIUq/QE (13/08/26 12:31)
ドラッグスターってシャフトドライブなんじゃ?


38 pfJOtB/cD2 (13/08/31 07:02)
既にマフラーが純正では無い件
41 5nJ8G.aVEY (13/08/31 10:30)
というか、のび太くんが来てよかったね。
44 /0W7i5/o2o (13/09/01 04:01)
エンジンオイルの中にごま油少し入れるといい香りが楽しめるぞ。
45 LnKbbpqaqE (13/09/01 08:53)
ガソリンタンクに角砂糖を入れると
ハイオク並のバワーが出ますよ

1 jChFlfRJmk (13/08/25 18:20)
皆さんが普段やられているメンテナンスなどを教えて頂けないでしょうか?

今月ドラッグスター1100クラシックを購入しまして、自分でメンテナンスをやろうと思いました
バイクメンテの本を購入したのですが、サイトや動画などでメンテナンスされている方達、
個人のオススメするメーカーの道具やワックスなどが多々ありました。

それで、これが良いよ!このやり方なら簡単にできるよ!などのご意見をお聞かせください!

以前は、APE50DXを乗っていたのですけど、全然メンテの知識もなかったので錆だらけになっていて
これを機にAPEをもう一度、自分の手でメンテナンスして綺麗な状態にしたいのでどうぞよろしくお願いします!

もちろんドラッグスターも綺麗な状態で維持が出来たらいいと考えております。

駐車スペースには屋根は無く、家の近くが海で雨や砂埃が結構あります・・・


pic_003_l.jpg [615 x 461 - 52KB] 削除

51 o7XoiDACgE (13/09/01 20:47)
マジレスすまん
>>1>皆さんが普段やられているメンテナンスなどを教えて頂けないでしょうか?
拭く
洗う
タイヤ交換
プラグ交換
オイル交換
チェーン交換
キャブ清掃
エアクリ清掃
ブレーキ調整、交換
玉切れ交換
バッテリーチェック、交換
ボルト類緩みチェック
そのぐらいかな?
エンジンの中までは普段乗りのバイクでは触った事がない

55 2t5iqkFV96 (13/09/07 07:50)
この記事は削除されました
優良Hサイト
カリビアンコム
連日更新中。流出したあの人気ギャルの秘部もバッチリ。企画モノ新作楽しい!
★★★★★

エッチな4610
エッチでいやらしい素人を毎日ハメ撮り。シンプルなサイト構成で見やすい。
★★★★★

エッチな0930
夫じゃ満足できない妖艶奥様達の性欲大解放
★★★★★

プラウディア
ポロリパンチラ胸ちらアイドルのお宝動画がザクザク
★★★★★

エキゾチカ
素人インディーズ系、盗撮充実。お宝もあり
★★★★★

天然むすめ
素人にこだわり撮れたてほやほやのオリジナル
★★★★★

一本道
激レア裏ビデオ一本を丸ごとダウンロード
★★★★★

セックスマシーン
人気女優と楽しい企画。お試し期間もあり
★★★★★

盗撮マーシー
更衣室着替え、女湯、パンチラ、トイレ、のぞき放題
★★★★★

エンジェルライブ
綺麗なお姉さんおっぱいと可愛い系パンチラ
★★★★★

DXライブ
貴方の操作でバイブが唸り、女の子が悶えるネットリモコン機能搭載
★★★★★

EXショット
あなただけに限界サービス。大人のライブチャット
★★★★★

SOD(ソフトオンデマンド)
説明不要の人気企画単体作品勢揃い。月額定額がお得
★★★★★

地下10F
フェチ向けダウンロードサイト。濃いです
★★★★★

DUGA(デュガ)
コス、盗撮、Jrアイドル、熟女、M男他多彩
★★★★★