Excite レビュー

今注目のアプリ、書籍をレビュー

話題沸騰「パシフィック・リム」7つの人気のヒミツ

2013年8月27日 11時00分 (2013年8月30日 03時26分 更新)

映画『パシフィック・リム』は確かに面白い。にしてもこの口コミ力ちょっと異常。なぜこんなに話題になるのか?!

[拡大写真]

Twitterを見ていて、ずーっと話題作は『風立ちぬ』だったんだよ。今も話題ですし、ぼくも話したくてうずうずしてるけど。
でも、ある日を境に話題がガラッと変わったね。『パシフィック・リム』に。

『パシフィック・リム』は、ひたすら「ロボットが怪獣と戦う話」に終始しています。
本日公開「パシフィック・リム」は、怪獣とロボットの特盛ハンバーグカレー(エキサイトレビュー)
こちらの記事を読めばわかりますが、もうすっげえ単純なんですよ。
巨大怪獣好き。巨大ロボ好き。じゃあ合わせましょう。全部入れよう。そりゃ面白いわ。

にしたって人気出過ぎだよ!
『パシフィック・リム』はなぜそんなに話題になっているのか考えてみます。

1・一般人の出番がほとんどない。
「ヒーロー」を描く時に必要なのは、強さだけではありません。
一般人です。
誰かが苦しみ、それを救うことで「ヒーロー」はかっこよくなります。逆に言えば、守られる人がいなかったらヒーローは無職気味。
ところが『パシフィック・リム』に、一般人はほとんどと言っていいほど出てきません。
これ画期的ですよ。
最近だと『スパイダーマン』は本人もMJのような一般人も悩んだり、『ダークナイト』は善悪について敵味方思想を持っていたりしたわけです。
確かに『パシフィック・リム』で、主人公やヒロインにも悩みのシーンはあります。ありますが超短い。
悩んでたら怪獣きちゃうもん。そんなヒマ、与えてもらえないから、とりあえず殴る。
一瞬登場する一般人は、完全にモブです。背景みたいなもんです。
むしろ、香港の街、めっちゃくちゃにぶっ壊してますからね。
街にいた人やばいんじゃないの!?とかって一瞬考えますが、その後思考放棄します。
かっこいいから、よし!
『パシフィック・リム』は一般人を描かないことで、「苦悩」の類をあえて全部切り捨てました。
それを批判する人ももちろんいるでしょう。しかし、今の技術で、人間関係描写を最小にして、すべてのリソースを「ロボかっけー」に回した。
そりゃ見入りますよ。一周して新鮮。

2・善とか悪とかない。
この映画、善悪の判別も単純化しました。
「怪獣=悪」。怪獣が出てきたら殺す。それだけです。単純明快。
そりゃ怪獣だって心はあるでしょうし、共存する道もあるはず。
でも映画の怪獣の原点って「でかい」「怖い」「倒される」の三つがポイントです。
登場する怪獣は本当に恐ろしく大きくて、不気味です。凶悪かどうかって言われると、……そんな凶悪なシーンはばっかりではない気がしないでもないんですが、口開けて襲ってきたら、まあ、ぶん殴るよ。

ライター情報

たまごまご

フリーライター。澁澤龍彦と宮沢賢治と大槻ケンヂに触発されて、少年とはなんぞや、少女とはなんぞやとばっかり考えていたら、気づいたらライターになっていました。『ぱんつ大全』『文化部少女だいすき!』などムックも手がけています。愛読書は「チャンピオン」と「LO」。

ツイッター/@tamagomago
ブログ/たまごまごごはん

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ブログに投稿

関連するエキサイトニュースの記事

注目の商品

携帯電話でニュースをチェック!
携帯ポータルサイト「エキサイトモバイル」