回答受付中のQ&A
年金削減報道は国民の財布紐を極限まで締めてしまっているって本当でしょうか?
年金削減報道は国民の財布紐を極限まで締めてしまっているって本当でしょうか?
年金削減報道は国民の財布紐を極限まで締めてしまっているって本当でしょうか?
繰り返し報道されるこのようなニュースは、
国民を委縮させ、将来に万全に備えるため、国民を極端な倹約行動に走らせているのでしょうか?
そのため、阿部ノミクスがいくら頑張っても、景気が、地面を這ったままなのでしょうか?
と、知人が話していましたが、よくわからないのでご説明願います。
- 補足
- 誰もわからないでしょうか?
-
- 質問日時:
- 2013/9/7 14:14:38
-
- 残り時間:
- 6日間
-
- 補足日時:
- 2013/9/8 02:18:26
-
- 閲覧数:
- 26
- 回答数:
- 1
回答
(1件中1〜1件)
年金削減(減額)報道がデフレにつながっている、
という報道自体を見たことがないのですが?
「国民が極端な倹約行動」に走っている、という
根拠は何でしょうか?
個人消費は、2012年1~3月期まで4四半期連続で
増加しています。
下の表を見れば、「右肩下がり」ではありません。
http://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/bunseki/pdf/h18/h4a...
- 違反報告
- 回答日時:2013/9/8 19:21:32
このカテゴリの回答受付中の質問
[一覧]- 消費税増税は日本の好材料となり、円安、株高の要因になる…という話を聞きましたが...
- 再来年消費税は10%になるのが決定してます。2020年は20%になってると思...
- 消費増税延長で国の莫大なガッポル収入ですね。