安倍晋三首相は7日、国際オリンピック委員会(IOC)総会の最終プレゼンテーションで、東京電力福島第1原子力発電所の汚染水問題について「東京には何のダメージもない」と安全性を強調。「東京を選んでもらえればオリンピック・ムーブメントに新たな息吹を吹き込める」と力説した。
プレゼンで安倍首相は、1973年に大学に入りアーチェリー部に属したのは、72年の夏季五輪ミュンヘン大会でアーチェリーが五輪種目に復活したからだというエピソードを披露。64年東京大会開会式の印象的な様子を振り返り、五輪への熱意を訴えた。
プレゼン後の質疑応答でも汚染水漏れは「全く問題ない。解決に向けたプログラムを決定し、既に着手した。責任を完全に果たす」と強調。
「影響は同原発の港湾内0.3平方キロメートルの範囲内で完全にブロックされている」とするとともに、放射性物質の数値は最大でも世界保健機関(WHO)の飲料水水質ガイドラインの500分の1であることなどを具体的に説明。「健康問題には今までも、現在も、将来も問題ないと約束する」と述べた。
首相は6日午後(日本時間7日未明)に現地に入り、多くのIOC委員とホテルで個別に面会したほか、IOC総会開会式後のレセプションで積極的に話し掛け、懸命の多数派工作を進めた。
面会の相手や内容は「極秘」(外務省筋)。同行筋は「東京招致に向けた雰囲気はいいが、最後まで票を読み切れない」としている。
(ブエノスアイレス=佐藤賢)
安倍晋三、東京電力、福島第1原子力発電所
日経平均(円) | 13,860.81 | -204.01 | 6日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 14,922.50 | -14.98 | 6日 16:34 |
英FTSE100 | 6,547.33 | +14.89 | 6日 16:35 |
ドル/円 | 99.12 - .16 | -0.44円高 | 7日 5:49 |
ユーロ/円 | 130.64 - .66 | +0.01円安 | 7日 5:49 |
長期金利(%) | 0.790 | +0.020 | 6日 13:27 |
NY原油(ドル) | 110.53 | +2.16 | 6日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。