命令 A
命令名 | 1.1 | 1.2f | 2.1 | 2.2 | 2.2c | 2.2d | 2.2e | 2.3c | 2.3d | 2.4 | 2.4c | 2.4d | 2.4e | 2.4f | 2.4g | 2.4h | 2.5 | 2.55 | 2.6 | 簡易説明 |
amdset | × | ☆ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | AMD(*1)の初期化 |
align | ☆ | ○ | ×(*2) | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | ポジションスペース設定 |
alloc | ☆ | ○ | ◎(*3) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | バッファを確保 |
await | × | × | ☆ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | 一定時間待つ(ACTIVE) |
*1) AMD:
Advanced
Mosaic
Driverの略で、動くモザイクシステムのことです。
*2)
objsizeに一部機能が継承されています。
*3) バッファという独立した概念はサウンド関連のみになり、それ以外は変数になっています。
命令 B
命令名 | 1.1 | 1.2f | 2.1 | 2.2 | 2.2c | 2.2d | 2.2e | 2.3c | 2.3d | 2.4 | 2.4c | 2.4d | 2.4e | 2.4f | 2.4g | 2.4h | 2.5 | 2.55 | 2.6 | 簡易説明 |
bcopy | × | × | ☆ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ファイルのコピー |
bgscr | × | × | × | ☆ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎/●(*5) | ◎ | ○ | ウインドゥIDを初期化 |
bload | ☆ | ○ | ◎(*3) | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ | ◎/●(*6) | ○ | ◎/● | バッファにファイルをロード |
bmpsave | × | × | ☆ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ● | 画面イメージセーブ |
boxf | ☆ | ○ | ◎(*4) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 矩形を塗りつぶす |
break | ☆ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | ☆ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ループから抜ける |
bsave | ☆ | ○ | ◎(*3) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ○ | バッファをファイルにセーブ |
buffer | × | × | ☆ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ○ | ウインドゥIDを初期化 |
button | ☆ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ○ | ◎/● | ○ | ボタン表示 |
*4) 初期値が白(255,255,255)から、黒(0,0,0)に変更されています。
*5) 間のβ版だけで生じていた不具合の可能性あり。
*6) 読み込みサイズを省略したときに131072byte以上のバッファへの読み込みに失敗する不具合が修正されています。
命令 C
命令名 | 1.1 | 1.2f | 2.1 | 2.2 | 2.2c | 2.2d | 2.2e | 2.3c | 2.3d | 2.4 | 2.4c | 2.4d | 2.4e | 2.4f | 2.4g | 2.4h | 2.5 | 2.55 | 2.6 | 簡易説明 |
chdir | × | × | × | × | × | × | × | × | × | ☆ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ディレクトリ移動 |
chgdisp | × | × | ☆ | ×(*7) | ×(*7) | ×(*7) | ×(*7) | ◎ | ● | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ● | 画像解像度を変更する |
chkbox | × | × | × | × | × | × | × | ☆ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | チェックボックス表示 |
clrobj | ☆ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎/● | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | オブジェクトをクリア |
cls | ☆ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 画面クリア |
color | ☆ | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | カラー設定 |
combox | × | × | × | × | × | × | × | × | × | ☆ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ | コンボボックス表示 |
continue | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | ☆ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ループをやり直す |
*7) 使用不可となっています。
命令 D
命令名 | 1.1 | 1.2f | 2.1 | 2.2 | 2.2c | 2.2d | 2.2e | 2.3c | 2.3d | 2.4 | 2.4c | 2.4d | 2.4e | 2.4f | 2.4g | 2.4h | 2.5 | 2.55 | 2.6 | 簡易説明 |
data | △ | △ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | ?? |
define | ☆ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | ポインタの代入 |
delete | × | × | × | × | × | × | × | × | × | ☆ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ファイル削除 |
dialog | × | × | ☆ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎/● | ◎ | ○ | ダイアログを開く |
dim | × | × | ☆ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 配列変数を作成 |
dirlist | × | × | × | × | × | × | × | × | × | ☆ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ディレクトリ一覧を取得 |
dup | × | × | ☆ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 変数のクローンを作成 |
命令 E
命令名 | 1.1 | 1.2f | 2.1 | 2.2 | 2.2c | 2.2d | 2.2e | 2.3c | 2.3d | 2.4 | 2.4c | 2.4d | 2.4e | 2.4f | 2.4g | 2.4h | 2.5 | 2.55 | 2.6 | 簡易説明 |
end | ☆ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | !{ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | プログラム終了 |
exec | ☆ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ | Windowsのファイルを実行する |
exist | × | × | × | × | × | × | × | ☆ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ○ | ○ | ○ | ファイルのサイズ取得 |
命令 F
命令名 | 1.1 | 1.2f | 2.1 | 2.2 | 2.2c | 2.2d | 2.2e | 2.3c | 2.3d | 2.4 | 2.4c | 2.4d | 2.4e | 2.4f | 2.4g | 2.4h | 2.5 | 2.55 | 2.6 | 簡易説明 |
font | ☆ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ | フォント設定 |
命令 G
命令名 | 1.1 | 1.2f | 2.1 | 2.2 | 2.2c | 2.2d | 2.2e | 2.3c | 2.3d | 2.4 | 2.4c | 2.4d | 2.4e | 2.4f | 2.4g | 2.4h | 2.5 | 2.55 | 2.6 | 簡易説明 |
gclip | ☆ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | 表示内容をクリップボードに転送 |
gcopy | ☆ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | 画面コピー |
getcsr | ☆ | ○ | ×(*8) | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | カーソル位置取得 |
getkey | ☆ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | キー入力チェック |
getpal | × | × | ☆ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | パレット読み出し |
getpath | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | ☆ | パスの一部を取得 |
getstr | △ | △ | × | ☆ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ○ | ○ | ● | ◎ | ○ | ○ | ◎ | ○ | バッファから文字列読み出し |
gettime | × | × | × | ☆ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 日付・時刻を取得 |
ginfo | × | × | × | × | × | × | × | × | ☆ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ◎ | ○ | ◎ | 各種情報を取得する |
gmode | × | × | ☆ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | 画面コピーモード設定 |
gosub | ☆ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 指定ラベルにサブルーチンジャンプ |
goto | ☆ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 指定ラベルにジャンプ |
gsel | ☆ | ○ | ◎(*9) | ◎ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | グラフィック操作先指定 |
gzoom | ☆ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 変倍して画面コピー |
*8) getcsr命令の機能はそれぞれ、システム変数
mousex,
mousey(2.1〜)、ginfo命令(2.3d〜)、システム変数
csrx,
csry(2.2d〜)で代用できます。
*9) gcopyのデフォルトサイズ指定機能がgmodeに移りました。
命令 H
命令名 | 1.1 | 1.2f | 2.1 | 2.2 | 2.2c | 2.2d | 2.2e | 2.3c | 2.3d | 2.4 | 2.4c | 2.4d | 2.4e | 2.4f | 2.4g | 2.4h | 2.5 | 2.55 | 2.6 | 簡易説明 |
現在Hで始まる命令はありません。
|