8月下旬に東京都庁で開かれた東京招致委員会出陣式。元首相の森喜朗氏は壇上での挨拶で屈辱のコペンハーゲン総会を振り返った。「シカゴに勝った、オバマに勝ったとバンザイした後、惨めに2票減らして負けた。帰りの飛行機で、あの強気な石原(慎太郎・前東京都知事)さんが『こんな悔しいことはない』と泣いていた」
1回目 | 2回目 | 3回目 | |
---|---|---|---|
リオデジャネイロ | 26 | 46 | 66 |
マドリード | 28 | 29 | 32 |
東京 | 22 | 20 | ─ |
シカゴ | 18 | ─ | ─ |
1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | |
---|---|---|---|---|
ロンドン | 22 | 27 | 39 | 54 |
パリ | 21 | 25 | 33 | 50 |
マドリード | 20 | 32 | 31 | ─ |
ニューヨーク | 19 | 16 | ─ | ─ |
モスクワ | 15 | ─ | ─ | ─ |
(注)数字は獲得票
衆院選に無敗で14回当選の森氏でも、IOCの選挙については「今、何票持っているかなんて誰にも分からない」。選挙に強い森氏や石原氏でさえIOC委員の投票行動はまったく予測できない。
■現委員103人、IOCと人脈作り就任へ
現在、IOC委員は103人。経歴は王族、貴族、元メダリスト、実業家、医師、弁護士など様々だ。現会長のジャック・ロゲ氏はベルギーの貴族で、整形外科医。セーリングで五輪出場の経験を持つ。出身地を大陸別にみると欧州44人、アジア23人、米州18人、アフリカ12人、オセアニア6人。国や各国五輪委員会(NOC)の意向を受けて選ばれていると思われがちだが、それはまったくの勘違い。決めるのはIOCだ。
オリンピック憲章では、委員の責務として「自らの国および自らが働くオリンピック・ムーブメントの組織において、IOCおよびオリンピック・ムーブメントの利益を代表し推進する」と定める。IOCが各国NOCに特使を派遣していると言い換えてもよい。
自国での五輪開催にかかわったり、各国際競技連盟(IF)やNOCで活動したりすることを通じてIOCとの人脈を作り、委員就任への道が開かれる。かつて権勢をふるったアントニオ・サマランチ前会長(故人)時代は事実上、同氏の権限で委員が選ばれていたという。
■閉鎖的な世界、ファミリー意識強く
だが、98年末に発覚した02年ソルトレークシティー冬季五輪招致をめぐるスキャンダルを受け、選出方法はかなり変わった。IOC委員で構成する指名委員会が各国NOCなどから推薦のあった人物の適格性を審査して決める。定員は115人以内。個人委員は70人以内となり、各国NOCまたは大陸別NOC連合、各IF、現役アスリートからそれぞれ15人以内を選ぶ。
半世紀以上の時を経て、夏季五輪が再び日本にやってくる。社会的、経済的にも強烈なインパクトを持つ巨大イベントは、ビジネス感覚に乏しく、時代の変化に対応できずにいる日本のスポーツを新たなステージにバージ…続き (9/8)
2020年東京五輪は7月25日~8月9日の16日間、最大28競技の熱戦が計37の競技場で繰り広げられる。成熟した都市インフラを活用し、コンパクトな会場配置で「選手本位」の大会とする計画だ。
東京招致…続き (9/8)
国際オリンピック委員会(IOC)は7日(日本時間8日早朝)、ブエノスアイレスで総会を開き、2020年夏季五輪の開催都市を決める。招致を目指す東京、マドリード(スペイン)、イスタンブール(トルコ)の3…続き (9/6)
アスレチックス | 2 - 1 | アストロズ |
---|---|---|
インディアンス | 6 - 1 | メッツ |
ヤンキース | 9(終了)13 | レッドソックス |
オリオールズ | 4(終了)3 | ホワイトソックス |
ロイヤルズ | (8:10) | タイガース |
マリナーズ | (10:10) | レイズ |
エンゼルス | (10:05) | レンジャーズ |
ツインズ | (8:10) | ブルージェイズ |
カブス | 3 - 4 | ブルワーズ |
レッズ | 4(終了)3 | ドジャース |
ジャイアンツ | (10:05) | ダイヤモンドバックス |
フィリーズ | (8:05) | ブレーブス |
パドレス | (9:40) | ロッキーズ |
カージナルス | (8:15) | パイレーツ |
マーリンズ | (8:10) | ナショナルズ |
各種サービスの説明をご覧ください。