ガールズ&パンツァーと大洗町の思い出 "トークショー・ウォー!"
@大洗ホテル「高砂の間」
[はじめに]
・意訳・編集多めです。
・危ないと思われるネタは根こそぎ自主規制しています。
[出演]
杉山P(以下:杉)
常盤さん(以下:常)
大里さん(以下:大)
島根さん(司会)(以下:島)
島「アニメが立ち上るきっかけなど」
杉「湯川さんとアクタスさんとの間で戦車やりたいねと」
「最初はBB弾撃ちあうサバゲーふうなものを考えていた」
島「震災の時はどうだったんですか」
杉「仕事していて帰れなかった。震災番組ばかりやっていて子どもたちの
落ち着きがなくなった」
「我々のできることは何だろうと考えた」
「いずれエンターテイメントは必要になるなと思った」
「最初は島根県のとある町を舞台にしようと思った」
島「震災の時にどういう風に(復興を)進めようと思ったか」
常「もうやめようかと思ったが周りの人が応援してくれた」
「潮騒の湯の女将さんと出会って、復興を復幸へ変えていこうと言われた」
大「4月末に100円商店街を町の元気づけを行った。ニュースなどに取り上げ ていただいて大洗をアピールできた」
常「どっちかというと彼(大)がNHK側、僕が民放側。イロモノ担当」
島「第1回海楽フェスタでオーアライダーが出てきましたが」
常「青年部の今村君がどうしてもオーアライダーを作りたいと。7年間考えて
いた」
「1ヶ月しかないので2時間で緊急決定。マスクのデザインは僕が作った」
「もっと盛り上げようかと思ったらガルパンが来た」
島「オーアライダーの撮影が終わった後に西住ちゃんと戦車を見せられて、
何だこりゃと」
「どのタイミングで聞いたのか」
大「割と早い。海楽フェスタの時に」
島「杉と常との出会いについて」
杉「実在の町を舞台にする以上認知してもらいたい。一緒にやれることは
何だろう。壊したいなと」
「勝手に壊すわけには行かないので関根さんのお父さん→田山さんへ
説明したところキョトーンとされていた」
「田山さんから常盤さんを紹介されて、車でクックファンへ」
常「ホールには僕一人しかいなかった。そういう時に限って混んでた」
「何しに来たんだろうこの人。先生(田山さん)いなければ絶対会わないなと」
杉「俺も第一印象は胡散臭い人だなと」
「経済効果は考慮しない。みんなと楽しく遊べる遊びとしてやりますと
言われた。橋渡し役をお願いした」
常「結構大変。商店街の人への説明は1回2時間以上かかる」
「(壊す店は)肴屋本店。後輩だから楽だなと」
「大に行ったのは事後報告。ロケハンが通りすぎて終わってから
「ぶっ壊すから」」
大「何かよくわからないけど「はい」と答えた」
杉「ここまで来れたのはいろいろな偶然が重なった」
「ロケハンしてたらお店の人に怒られた。今は看板立っている」
常「一つOKすると次から次へと依頼が来る。血を吸われまくるなと」
杉「正直2人がやろうと思った時にどんな風になればいいなと思ったか」
常「ボランティアの一環。直感で感じた」
「人手が足りなくなった時に商工会青年部とクックファンに来ていた常連の
3人(応援団)に声をかけた」
杉「応援団は私事を持ち込まない。凄いなこの人達はと思った。安心して
お任せ出来る」
大「注目を浴びるのはいいかなと。水戸で5-6年前にイベントやった時に
アニメファンが泊まりに来て、違った一面で大洗に来ていただけるのは
トータル的に良いことなのかなと」
島「HPの水島監督のコメントを見てどう思ったか」
大「あれっ?聞いている話と違う。今となってはうまいなと」
杉「情報コントロールをしてた。前面に出すとしらけちゃうと思った」
常「大洗が舞台と言われてたのでずっと出ると思ってた。
4話、7話、12話ちょろっと。他の人から聞かれてプレッシャーだった」
杉「心のなかで「ごめん」と思ってた」
島「いばキラTV(1週遅れ)で1話、2話見て大洗はどこだと。3話見た時は
巡礼者が神社下の道路を撮影してた」
杉「いばキラTVで配信できないか。県庁へ相談したら「やりましょう。
文句出たら考えましょう」と」
常「県のHPに突如ガルパンのバナーが出た。「怒られたらやめましょう」と」
杉「偶然と出会いに助けられた。感謝しています」
島「話の続きはパンフレットで」
-質問コーナー-
杉「ムチャぶり振られて一番困った場面は」
常「海開きで廣岡さんから場を繋いで下さいと電話で言われた時。
でもムチャぶり好き」
杉「北海道ツアーのフェリーの中にあったパネルはどうなったんですか」
「どうせだったら等身大パネルとかあったら笑えますよね」
常「あのパネル自分で切りました。自分で(プリント)出力しました」
大「どっかのとんかつ屋さんのおしぼりにも僕が登場してるみたい
なんですが」
杉「常と大の2人でラジオ番組はやりませんか」
常「今日の大洗とか。やりたいですね」
杉「チームのロゴはどなたがデザインされたのでしょうか」
「水島さんが考えたりとか。校章は私がぱぱっと。ベースは鉄十字」
杉「常は寝ていますか」
常「寝てます。車で眠い時は道端に停めて寝ているので起こさないで。
杉山さんはカラオケ何連泊?」
杉「パセラという定宿がある。一番忙しい時は週2-3回。最近は黙って
お気に入りの部屋に案内してくれる」
杉「ファンの方はどのくらい泊まられていますか」
大「沢山。宮崎と愛媛はまだ見ていない。北海道から沖縄まで」
常「肴屋本店に泊まった方は」会場の半分以上挙手
島「当館も秋の宿泊プランを発売していますので…」
杉「三凸とんかつ期待しています」
常「とんかつの中に何を入れるか。ハムやったりはんぺんやったり。
できませんでした」
杉「いや、やるって言ったでしょ?(ムチャぶり)」
常「劇場版には出演したいですか?」
大「出演したいです。だいぶ年上に描かれているので」
杉「監督に言っておきます」
常「戦車が突っ込みましたがその後新築の予定はあるのでしょうか」
大「中だけ綺麗にしておきます」
会場は終始笑いに包まれ、予定時間を大幅にオーバー。4人の本音もちらほら見えて、とても楽しい時間でした。
by QtQ ( https://twitter.com/_QtQ_ )