東方裏@ふたば[ホーム]
こういう魔理沙の泥棒行為にたいしてアリスがキレてる作品ってないの?魔理沙ってアリスからも盗んでそう
火鳥の本で見た
対象が基本的に本だからじゃないの旧作だとアリス縛り上げて本持ってってたような
>火鳥の本で見た 渋にある?
>こういう魔理沙の泥棒行為にたいしてアリスがキレてる作品ってないの?文花帖の呪い実験は魔理沙がターゲットだったと思ってる
本は旧作現在では技を盗んでいる
なんかどっかで見たんだけどアリスが魔理沙に「私の本を持っていくなと言ってるのよ」と凄んで魔理沙が「あ・・・え・・・ごめんなさい」とビビる漫画3コマ漫画だったかも探したが見つからない
>意外かもしれないが、現在のところ公式でアリス・マーガトロイドの物を盗んだ描写が出たことは無いだってさ紅殺は本当に物を調べないだからアリスが常識人とか里で人気とかの二次創作を公式扱いして叩かれてたんだけどな
アリスが里で人気は公式じゃん子供たちに人形劇開いたり自作のぬいぐるみが里で人気とかそういう二次が生まれるよなこれはと匂わせる設定はある
まぁ本は返したんだけど使えないって
そそわ行けばゴロゴロある
>なんかどっかで見たんだけど>アリスが魔理沙に「私の本を持っていくなと言ってるのよ」と凄んで魔理沙が「あ・・・え・・・ごめんなさい」とビビる漫画それが火鳥の描いた漫画なんやな
>アリスが里で人気は公式じゃん>子供たちに人形劇開いたり>自作のぬいぐるみが里で人気とかそういう二次が生まれるよなこれはと匂わせる設定はある人形劇が人気であるという設定はない
現実
あれ人形劇を人里でやってるんじゃ
>現実
あくまでも阿求が盛った話だからね年一回やるかやらないか程度でも不思議はないよ
子供たちに人形劇してるという設定もあったかな大人向けの人形劇かもしれない
設定が更新されて消えただけ
>あれ人形劇を人里でやってるんじゃ求聞史紀だと「祭りになると」と書いてるな
そもそも最初の設定の時点で祭りの時に人形劇をするとし言われてなくてその祭り自体ゲームや漫画を総合するに数年に一回ペースなんだよなぁ
結局「アリスは里で人気」はねつ造なん?道に迷ったら泊めてくれるって方も人形だらけでコミュ障だからすぐ逃げ出したくなるって言われる始末だし
アリスを人気者にしたくない人→ぐもんしきの「祭に人形劇を開く」「活動域は幻想郷どこでも」を見て見ぬふりアリスを人気者にしたい人→三月精の「滅多に森へでない」を見て見ぬふり(ただし三月精の方が情報が古い)原作の時点で矛盾してるから議論するだけ時間の無駄それにしても、原作設定をポジティブに解釈するならともかく一生懸命にネガティブに解釈しようとする人の気が知れんのだが
もうアリスが出ることはないしどうでもいい好きに二次創作しろ
矛盾というか外に出るようになっただけではおたまじゃくしとカエルのぬいぐるみ売ってたし
家に帰ったら例の三コマ漫画貼ってあげるよまってて
>矛盾というか外に出るようになっただけでは>おたまじゃくしとカエルのぬいぐるみ売ってたしアンチは本しか読まないから非の話はしないであげて
期待
>原作の時点で矛盾してるから議論するだけ時間の無駄人形劇は祭りに限定してるんだから別に矛盾じゃないのでは?基本インドアだけど祭りや異変があれば遠出するそんだけの話でしょ
>原作の時点で矛盾してるから議論するだけ時間の無駄>それにしても、原作設定をポジティブに解釈するならともかく>一生懸命にネガティブに解釈しようとする人の気が知れんのだが矛盾をこじつけで擁護しないネガティブ思考する人の気が知れない
>家に帰ったら例の三コマ漫画貼ってあげるよ>まってて 期待してる
ゴーレム人形作ってレミリアに見せたりもしてたよな三月精の頃は出不精だったのかね
変化を完全に無視してこの設定だったからこうなるのは矛盾だって言うのは頭悪いと思う
>おたまじゃくしとカエルのぬいぐるみ売ってたし 〜ですと敬語なのは相手が神様だから?
>〜ですと敬語なのは相手が神様だから?アリスは初めて会う人とか目上(?)の連中には敬語使う奴だったような
矛盾は言い過ぎかもな年に一度しか外出しない出無精やコミュ障と言い張るのはもっと言い過ぎ(捏造レベル)だが
>おたまじゃくしとカエルのぬいぐるみ売ってたしアリスが販売してるとは一言も言われてないただのケロロネタだということも知らない模様
>アリスが販売してるとは一言も言われてないいわれてみれば
異変時も出てるけど異変も年に一回あるかないかだもんな出不精のまんまじゃね
>アリスは初めて会う人とか目上(?)の連中には敬語使う奴だったような地のEXでさとりに「さん」付けしてるのが好きだった
>結局「アリスは里で人気」はねつ造なん?>道に迷ったら泊めてくれるって方も人形だらけでコミュ障だから>すぐ逃げ出したくなるって言われる始末だし里の少年少女が誰一人寄ってこないのは公式
>里の少年少女が誰一人寄ってこないのは公式これ前言ったらアリス厨の擁護って言われたんだけどバトルを始める直前に人里に来たって線は無いの?画面端だし
アリスは森に迷い込んだ里の青年を泊めてチンポくわえ込むんだろ?薄い本に書いてあったぞ
アリスがここにいるにいたった経緯は幾らでも考えられるけど結果的にそうした公式の意図を汲み取れよ公式がこれでアリスの何をアピールしたかったと思うの?アリスは戦闘が始まる直前にやっと到着するタイプの娘ですって話じゃないだろアリスはぼっちですって話なんだよ
背景って言っても映姫とにゃんにゃんが一緒にいるくらいだしなぁ…
むしろ配置に困って空いてたそこになっただけの気がする
霊夢と魔理沙以外に気楽につるめる奴いないんだろ会場の隅で時間潰すしかないじゃん
萃香が言ったお前居なくても誰も気にしねーからっての可哀想だったな
アリスはぼっちだとは思うが>結果的にそうした公式の意図を汲み取れよ>公式がこれでアリスの何をアピールしたかったと思うの?>アリスは戦闘が始まる直前にやっと到着するタイプの娘ですって話じゃないだろ>アリスはぼっちですって話なんだよ意図の汲み取り方なんて無数だろ話が堂々巡りするぞ
>むしろ配置に困って空いてたそこになっただけの気がする空いてるとこにぼっちで居ても違和感無いキャラがアリスだったのか
まあネガティブにぼっち解釈してもアリスの人気は落ちないから安心しろ気持ち悪い
大体体験版にあったステージに後から適当に追加したとしか思えないものに意図とか言い出しちゃうとか
>大体体験版にあったステージに後から適当に追加したとしか思えないものに>意図とか言い出しちゃうとかキャラの隣に配置するだけでも随分印象違うと思うけどなぁそこをあえて画面端でポツンって制作陣も分かっててやってるだろ必殺技の喰らい役が魔理沙ばっかりとか寅丸の検索結果とか制作サイドもファンの反応が楽しいんだろうな〜と思った
そういや小鈴が離れた位置で見てたのは一応説明されてたな
見たいけど店番が…とか?
魔理沙「宗教戦争(心綺楼)は暴力的すぎて大人しい人間は近寄れなかったらしい」
魔理沙はアリスのことコレクターのライバル視してるからアリスからは盗らないポリシーだってどっかの書籍に載ってた筈
幻想郷で調子づくとこうなる相手が身内でよかったな
>幻想郷で調子づくとこうなる>相手が身内でよかったなこれって本当は4コマなの?
>キャラの隣に配置するだけでも随分印象違うと思うけどなぁ>そこをあえて画面端でポツンって制作陣も分かっててやってるだろ孤独や居なくても宴会は始まるや周りの空気に馴染めないは明確に言われてるが仲良しキャラは居ないし組織にも所属してないし人気設定もない妥当な配置だろう
>No.1588606おおーこれだありがとう絵からするとやはり火鳥か?
おい心の痛くなる流れやめーや
妖怪「お前はただのやられ役」
アリスのぼっちはただの解釈の一つでいくらでも擁護できるが出番の多い魔理沙のヤムチャ属性は明言されてる分魔理沙の方が悲惨だな公式動画と会話でも常にやられ役だし…心には出ない方がよかったんじゃあ…
なんか可哀想だな。東方界隈では魔理沙は勝っても弾幕ごっこだから周りが手加減してるって逃げられて認められるどころか嘲笑されて逆に負けたらそれが弾幕ごっこでもやられ役とかヤムチャとかdisられて・・・公式が持ち上げる気もないのに出番は多くして更に貶めるってヤムチャよりも悲惨なキャラじゃなかろうか
売り言葉に買い言葉プロレス
disってるのなんてここと2chのアンチスレぐらいしかないからおk
>孤独や居なくても宴会は始まるや周りの空気に馴染めないは>明確に言われてるが>仲良しキャラは居ないし組織にも所属してないし人気設定も>ない>妥当な配置だろうツチノコ騒動の時三妖精はアリスを頼ろうとしているし紫は地霊殿でアリスに遠隔操作出来る人形をプレゼントしてるアンチはほんと一部のことしか見ないんだな
>2ch
>紫は地霊殿でアリスに遠隔操作出来る人形をプレゼントしてるお言葉ですが別に仲良しだからプレゼントしたわけじゃないと思うんですよ・・・
ニコニコでも厨が顰蹙を買ってるな
>ツチノコ騒動の時三妖精はアリスを頼ろうとしているし巫女とかの人間となんとなく会いにくいとあるし消去法だろ
>アンチはほんと一部のことしか見ないんだな奴に何言っても聞かないよアンチはネガティブ設定があるからキャラが嫌いなんじゃなくてキャラが嫌いだから何でもネガティブ設定にこじつけてポジティブな設定は見て見ぬふりなんよ
『 1/35 ガールズ&パンツァー IV号戦車D型 (H型仕様) -あんこうチームver.- エキスパートセット (流通限定) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00ES5D8P2?tag=futabachannel-22プラッツ形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 7,875価格:¥ 3,945発売予定日:2013年9月21日(発売まであと14日)