板情報 | コンピュータ ]  
スパム(spam)反対運動掲示板


スパム(spam)に関する各種情報提供や質問はこちらでも受け付けます。
また、スパム(spam)反対運動ML
でも活発な議論がなされていますので、こちらもどうぞ。
スパムそのものの投稿については
出会い・アダルト系スパム(spam)
日本語以外スパム(spam)
その他日本語スパム(spam)
で受け付けております。

掲示板管理者へ連絡
書き込む前に読んでね2ちゃんねるガイド | メール受信 | FAQ
掲示板一覧



1: 導きの導師 様ヨリ新着メッセージって野郎 (1)  2: 掲示板の宣伝書き込みに思う (71)  3: 海外からのウィルスメール (3)  4: 雑談スレッド (33)  5: 報道・記事総合スレッド (178)  6: トリップ練習スレッド (199)  7: メールマガジン広告社スレッド (9)  8: インターネット・ホットラインセンター開所 (7)  9: 総務省が意見募集 (4)  10: 名義貸はスパム発信と同罪です (3)  11: 迷惑メール追放支援プロジェクト (9)  12: 迷惑メール相談センター (3)  13: 携帯に届いた架空請求メール (4)  14: ISP各社ら、インターネットで発生する迷惑行為を議論 (4)  15: 経産省、迷惑メール2業者に初の業務停止命令 (4)  16: 情報募集 p-sol.net (6)  17: スパム出す連中が架空請求撲滅運動とは笑止 (4)  18: テレビのプレゼントに応募した人にスパム届く (1)  19: 警察庁からのお知らせ (2)  20: 「そふとはうす」逮捕 (16)  21: 2chで見つけたスパム関係スレッド (14)  22: ML構築型のスパム (7)  23: 投稿停止します (1)  24: 質問総合スレッド (2)  25: 削除依頼スレッド (2)  26: ユーザーが簡単に変えられるメルアドのシステム (2)  27: 情報募集 メルマガ登録スパム (28)  28: ドラッグ販売スパム (2)  29: info@が黒幕か (8)  30: 重要なお知らせ (1)  31: 海外スパム (1)  32: 「ホットライン運用ガイドライン」等に対する意見の募集について (4)  33: 各ISPの会員規約について検証 (2)  34: spam対策関係イベント・行事 (5)  35: 一日何十通ものメール・・・ (2)  36: 総務省が違反者に対する措置命令の実施 (1)  37: スパム (1)  38: 送信元ISP名は通信の秘密? (6)  39: yahoo!の対応 (2)  40: フリービット・ドットにF5アタックしかけてみては? (1)  41: スパムメールを生成するツール (3)  42: 迷惑メール防止法改正法案にかかる国会議事録 (1)  43: OCNはスパム対策に消極的? (2)  44: spamに関するコラム (6)  45: ご教授願い 自分のyahooアドレスで毎日着弾 (1)  46: 情報募集 free-post.net (3)  47: あるプロバイダの報告用フォームについて (1)  48: spam関係blog (2)  49: SPAMは苦情し続けるしかない (2)  50: spam対策状況からのISP評価 (5)  51: 総務省が意見募集 (2)  52: スパムに対する対処法 (3)  53: Yahoo! JAPANのアナウンス (1)  54: spam送信を目的とした代理契約 (1)  55: 無料期間を利用したspam打ち逃げ問題 (1)  56: ウィルスメール (2)  57: メールアドレス収集ソフト (1)  58: 個人情報を抜くためか? (12)  59: シュパム祭り (3)  60: http://k21.biz/ (1) 

【1:1】導きの導師 様ヨリ新着メッセージって野郎
1 名前:ZZZ :2013/09/07(土) 13:45:25 ID:YxL5IhCw0
そいつうざいメール送りやがったんです!!
僕のこと詐欺しようとしておいて文句言ったら「面白い方ですね、今度セックスしましょう」とかナメたことぬかしやがったんです!!
探し出して捕まえて僕にそのメール送りやがった奴!静香(経営者)ってイカレた野郎が僕に賠償金払うようにして下さい!!そいつのせいで僕はケータイのネット代取られたんです!詐欺には騙されなかったですけどネットに入った通信料を奴のせいでとられました!僕のケータイネット通信料高いことにしてたんです!奴のせいで!だからその損害賠償払うようにするか、奴の顔見て文句言わせてください!

無理ならそいつ見つかったら伝言も伝えて下さい!「お前みたいな罪もない人の心踏みにじって楽しむグズ死んだって誰も困らない」って伝えて下さい!僕だってイジメられてこれと同じこと言われたことありますが静香(経営者)にやられたことはそれよりも悔しいです!あいつ自分にメールできないようにして言い返せなくしやがったんです!!殺しても殺しても殺したりないくらいです!!30代のババアのクセにキモいこと言いやがったんです!!あんなババアにコケにされたままなんてゴメンです!!あいつの居場所分かったら教えて下さい!お願いします!

名前: E-mail:

【2:71】掲示板の宣伝書き込みに思う
1 名前:北斗「剣」士郎 :2003/11/01(土) 01:28 ID:DBd2hyu6
必ず(?)といっていいほどBBSを設置しているサイトは
多いですが、BBSの趣旨と外れた宣伝的な書き込みが
多いのもまた事実です。

こういった書き込みを業とする業者も中にはいたりして
依頼者からお金を受け取り、不特定多数に書き込み
まくるのです。いわゆる「掲示板スパマー」という奴です。

「ネット被害対策室」って所の相談にあったのですが、
相談者はこういった掲示板書き込み業者に書き込みを
依頼してお金を持ち逃げされたそうです。
・・・・・・・・
逃げる方も逃げる方だけど頼む方も頼む方じゃ!

62 名前:北斗「剣」士郎☆ :2013/03/21(木) 19:01:02 ID:1zWSi/dA0
宣伝書き込みがありましたので、削除のうえ送信元等データを予告通り晒します。
■ 2013/03/21(木) 12:52:29zaqd37c9051.zaq.ne.jp ID:vDyAQszI0

63 名前:北斗「剣」士郎☆ :2013/07/03(水) 18:59:28 ID:q9F49w/Q0
宣伝書き込みがありましたので、削除のうえ送信元等データを予告通り晒します。
■ 2013/07/03(水) 09:06:35190-203-213-203.dyn.dsl.cantv.net ID:c5Lo0sMk0

64 名前:103.248.149.116 :2013/08/07(水) 19:02:50 ID:B7duGlVI0
IPアドレス:103.248.149.116

グィして駄目

やっぱりズボ

グィじゃ駄目パフパフが良い

やっぱりズボグチョグチョなるけど、ズボが良い

あんまり言わせないでね

この画像見てその気になったらすぐに返事頂戴

◇無料プロフィール◇
HN:椿(ツバキ)
年齢:35歳
目的:心も身体も繋がれる関係

▼携帯番号確認[無料]
▼アドレス確認[無料]

65 名前:北斗「剣」士郎☆ :2013/08/22(木) 20:48:59 ID:uvTcZxyU0
宣伝書き込みがありましたので、削除のうえ送信元等データを予告通り晒します。
■ 2013/08/22(木) 06:43:18softbank060071182254.bbtec.net ID:sthDGwm60

66 名前:北斗「剣」士郎☆ :2013/08/26(月) 19:29:12 ID:1E2U/qZk0
宣伝書き込みがありましたので、削除のうえ送信元等データを予告通り晒します。
■ 2013/08/26(月) 16:12:33v157-7-137-110.myvps.jp ID:sCEXosvA0

67 名前:北斗「剣」士郎☆ :2013/08/28(水) 19:59:42 ID:1E2U/qZk0
宣伝書き込みがありましたので、削除のうえ送信元等データを予告通り晒します。
■ 2013/08/28(水) 19:37:13ns4009028.ip-192-99-0.net ID:KGqfj0r60

68 名前:北斗「剣」士郎☆ :2013/08/29(木) 19:50:34 ID:1E2U/qZk0
宣伝書き込みがありましたので、削除のうえ送信元等データを予告通り晒します。
■ 2013/08/29(木) 08:00:20ns4009028.ip-192-99-0.net ID:KGqfj0r60

69 名前:北斗「剣」士郎☆ :2013/08/30(金) 22:37:22 ID:1E2U/qZk0
宣伝書き込みがありましたので、削除のうえ送信元等データを予告通り晒します。
■ 2013/08/30(金) 04:23:03ns4009028.ip-192-99-0.net ID:KGqfj0r60

70 名前:北斗「剣」士郎☆ :2013/09/02(月) 05:46:49 ID:1E2U/qZk0
宣伝書き込みがありましたので、削除のうえ送信元等データを予告通り晒します。
■ 2013/9/1(日) 17:38:00ns5001866.ip-192-99-16.net ID:nOgrBsyA0

71 名前:北斗「剣」士郎☆ :2013/09/04(水) 00:54:49 ID:DEVuRTjc0
宣伝書き込みがありましたので、削除のうえ送信元等データを予告通り晒します。
■ 2013/9/3(火) 23:36:00ns4009028.ip-192-99-0.net ID:KGqfj0r60

名前: E-mail:

【3:3】海外からのウィルスメール
1 名前:ひらぴ :2003/09/23(火) 10:25 ID:lt3Egxqc
つい先日から突然、1日30〜40通ものメールが海外から送られてくる
ようになりました。
マイクロソフトを装い、150KBほどの添付ファイルがついていて、
調べたらスワン(W32/Swen@MM)というウィルスのメールでした。
ヘッダーを見ると、毎回違う場所から送られてきているのでアドレス拒否
もできませんし、海外から送られているので返信するにも何て送り返せば
良いかわかりません。
こういった場合はどう対処すれば良いでしょうか?
どなたかご教授願います。

ちなみに、メールは転送メール宛てにきて、そこからhotmailに転送して
読んでいます。
それから、このヘッダの中で私のアドレスが見当たらないのですが、どこ
宛て(転送アドレスか、転送先のアドレスか)に送られているかはわからな
いのでしょうか?

−−−以下メールのヘッダ−−−
X-Message-Info: JGTYoYF78jEHjJx36Oi8+YDSEg8qKPPD
Received: from acgw1.netbees.clubbbq.com ([219.166.250.81]) by mc4-f38.hotmail.com with Microsoft SMTPSVC(5.0.2195.5600);
Mon, 22 Sep 2003 18:11:13 -0700
Received: (qmail 5703 invoked from network); 22 Sep 2003 19:44:29 -0000
Received: from unknown (192.168.1.41)
by 0 with QMQP; 22 Sep 2003 19:44:29 -0000
Received: (qmail 30891 invoked from network); 22 Sep 2003 19:44:28 -0000
Received: from unknown (HELO mail2.aus1.texas.net) (206.127.30.22)
by ac01.netbees.clubbbq.com with SMTP; 22 Sep 2003 19:44:27 -0000
Received: from kydewfsu (tcnet05-taylor-081.austin.texas.net [209.99.100.81])
by mail2.aus1.texas.net (8.11.6p3/8.11.6p3) with SMTP id h8MJWlv02333;
Mon, 22 Sep 2003 14:32:51 -0500 (CDT)
Date: Mon, 22 Sep 2003 14:32:51 -0500 (CDT)
Message-Id: <200309221932.h8MJWlv02333@mail2.aus1.texas.net>
FROM: "Microsoft Net Email System" <nmailservice@microsoft.net>
TO: "email recipient" <receiver@mxdomain.net>
SUBJECT: Bug Message
Mime-Version: 1.0
Content-Type: multipart/alternative;
boundary="fuepovdgpq"
X-Anti-Loop-ID: f36260d08d9e2e94a3bcc6f7dda6e7cc
Return-Path: rsief@texas.net
X-OriginalArrivalTime: 23 Sep 2003 01:11:14.0678 (UTC) FILETIME=[958B1960:01C3816F]


よろしくお願いします。

2 名前:<削除> :<削除>
<削除>

3 名前:<削除> :<削除>
<削除>

名前: E-mail:

【4:33】雑談スレッド
1 名前:北斗「剣」士郎★ :2003/11/14(金) 22:11 ID:lmQOYcVc

皆さんの歓談場にご利用下さい。

24 名前:一穂 :2006/06/02(金) 07:18:22 ID:.KhB6.Dc
最近SNSナビというspamが連日来て困ってます。
配信拒否先表記無、連絡先無、cnc-noc上策と、
まさにこっちからは対策のしようがない状況です。
数は1日4通〜5通ですが毎日なので・・・。

今はthunderbirdでフィルタリングし、必要なものだけ普段使いの
メーラにインポートしている状況です。

25 名前:jxw :2006/07/04(火) 22:52:23 ID:JweCXTrY
本当に雑談になりかねないので…

高崎氏のサイト、掲示板に、今月になってから
今さらのようにムトー関係者が嫌がらせ投稿を続けています。
逐次削除されているようですが…

しかしなんで今になって、
思い出したように嫌がらせしないといけないんでしょう。

26 名前:片山博文MZ :2008/07/18(金) 12:55:10 ID:H1s/9Bl6
メールアドレス収集ソフトmaget
http://www.geocities.co.jp/katayama_hirofumi_mz/maget/

27 名前:<削除> :<削除>
<削除>

28 名前:番組の途中ですが名無しです :2009/06/17(水) 12:11:48 ID:H44ZaUsE
**********************************************
** THIS IS A WARNING MESSAGE ONLY **
** YOU DO NOT NEED TO RESEND YOUR MESSAGE **
**********************************************

The original message was received at Mon, 15 Jun 2009 01:42:10 +0900 (JST)
from localhost

----- Transcript of session follows -----
<riy@pop06.odn.ne.jp>... Deferred: Connection refused by mx.odn.ne.jp.
Warning: message still undelivered after 4 hours
Will keep trying until message is 5 days old

こんなスパムメールを受信しました。

29 名前:番組の途中ですが名無しです :2009/06/17(水) 12:13:44 ID:H44ZaUsE
添付ファイルもついていました。

30 名前:迷惑メール詳細情報 No.101148の報告 :2010/04/26(月) 14:05:54 ID:K97ksyIo0
Hare-Yukaiが送信した下記メールは「迷惑メール詳細情報 No.101148」に該当するので報告します。

Subject: 個人メールです
Received: from 58.93.240.1 (EHLO msa01a.plala.or.jp) (58.93.240.1)by mta107.mail.tnz.yahoo.co.jp with SMTP; Sat, 24 Apr 2010 11:03:38 +0900
Reply-to: "Hare-Yukai" <neotesla@ballade.plala.or.jp>
X-Mailer: Microsoft Outlook Express 6.00.2900.5843
X-VirusScan: Outbound; msa01a; Sat, 24 Apr 2010 11:03:38 +0900

私から教えてもらったということは伏せて次のことをメーリングリストで公表してみてはいかがですか。
-------------------------- ココカラ ----------------------
Wikipediaの運営には特定の責任者というものが存在せず、平等の管理者から構成されているというのが建前ですので、
住所、個人名が明らかな管理者が誰か一人でもいれば、その人を被告にして地位回復の申し立てをすれば十分なのです。
Wikipediaの誰もが特定の責任者ではないという総無責任構造が、ここでは逆に仇になって
管理者の誰を訴えても目的が達成できるという法的な落とし穴が生まれているのです。
-------------------------- ココマデ ----------------------
主張の方法は専門家と相談して絞ってください。それでは頑張ってください。

迷惑メール詳細情報 No.101148  http://spam-db.jp/bin/details.php?id=101148
発信・転送 IP : 58.93.240.1
メールヘッダ(部分表示) : Received: from owner-PC ([118.18.48.220])
ホスト名 : i118-18-48-220.s11.a027.ap.plala.or.jp
接続回線 : 光
都道府県 : 大阪府
株式会社 ライフリジョイス 代表取締役
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E7%99%BD%E5%9C%9F+%E8%A3%95&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=&safe=active

このHPは、 『今度こそ副業で儲かるようになりたい!』 『資産を増やしたい!』 というあなたの熱い想いを達成するお手伝いをさせてもらうために作成しました。
http://i-collection.jp/pc/disp_item.php?af_id=if&item_id=194

31 名前:ドメインにmixi含む迷惑メール :2011/10/29(土) 17:08:32 ID:m4FWYYEM0
ドメインに「mixi」や「gree」を含んだ迷惑メール が多い!!

このては、
配 信 停 止 希 望 の場合は、下記に記載のア ド レ スまで【退 会 希 望】とメールを送付下さい。
とわぞとらしく記載してある!

32 名前:<削除> :<削除>
<削除>

33 名前:<削除> :<削除>
<削除>

名前: E-mail:

【5:178】報道・記事総合スレッド
1 名前:北斗「剣」士郎 :2003/06/02(月) 06:43 ID:L2ZJlU4I

スレッドを立てるまでもないニュースに
ついては、こちらに書き込んでください。
(大きなニュースについてはスレ立てOKです。)

169 名前:北斗「剣」士郎★ :2006/07/19(水) 21:30:35 ID:dJjLOTwM
1/19付ZAKZAK記事
出会い系迷惑メール大量送信、県庁サーバーをマヒさせる
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006071918.html

1/15付ITmediaエンタープライズ記事
IM攻撃、画像スパムが増加傾向――Postini報告書
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0607/15/news006.html

170 名前:すたぁしゃ :2006/07/28(金) 23:06:40 ID:RMlmz7JI

有害・娯楽サイト 規制、コツコツ手作業

学校や企業でインターネットの有害サイトや娯楽サイトなどの利用を規制する「フィルタリングソフト」の利用が増えている。ジャンルを指定するだけで閲覧を遮断できる機能の裏には、目でサイトの内容を確認して分類を続ける「番人」たちの活躍がある。

 最近急増して佐藤さんたちを悩ませるのが、アダルト画像で誘い込み、閲覧した人に法外な料金を請求する「ワンクリック詐欺」のサイト。手口が警戒されていると見るや、すぐに芸能人のゴシップ情報についてのブログを装った別の「入り口」が現れる。「こちらも素早く追いかけているつもりですが、いたちごっこです」とため息だ。

2006年07月28日19時00分
全文はこちらで
http://www.asahi.com/national/update/0728/TKY200607280572.html

171 名前:北斗「剣」士郎★ :2006/08/07(月) 19:45:59 ID:dJjLOTwM

読売新聞: 出会い系PR迷惑メール21億通、発信元架空で送信
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060803i112.htm

172 名前:すたぁしゃ :2006/09/01(金) 13:33:44 ID:Q11ttWEI
注意!ライブドアのアドレス似サイト

 ライブドアのアドレスそっくりのアダルトサイトが出現し、同社が「ワンクリック詐欺」業者の恐れがあるとして、利用者らに注意を呼び掛けていることが分かった。

 このサイトは、アドレスに「livedoor」「blog」「net」など、あたかもライブドアのブログ(日記風サイト)関連の公式サイトにも思える文字が含まれている。サイト内にはわいせつ写真が多数掲載され、「クリック」と書かれた画像をクリックすると、「18歳以上ですか?」と書かれた窓と「OK」ボタンが出現。よく見ると、その下に小さい文字で「料金は38000円です」「OKボタンを押した状態でご入会となります」などと書いてある。思わず「OK」をクリックしてしまうと、想定外の料金を請求される可能性がありそうだ。

 ライブドアではブログ利用者らに対し「弊社とはまったく関係のないドメイン(ネットの住所)です。利用した覚えのない料金請求には一切応じる必要はありません」と呼び掛けている。同社では「個々の案件については言えないが、この種のサイトに対しては警察に連絡したり、プロバイダーに情報開示を求めるなどしている」と話している。
[2006年9月1日7時51分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20060901-83720.html

173 名前:すたぁしゃ :2006/11/10(金) 11:40:22 ID:spI2u/Lg

世界の島から迷惑メール マカフィーが警告

 アダルト広告などの迷惑メール(スパムメール)を送信する業者が、通常の電子メールと見分けられにくくするため、小さな島国や地域に割り当てられているネット上の住所(ドメイン)を悪用する例が増加していると、ウイルス対策大手の米マカフィー社が警告している。

 スパム業者がよく使うドメインには、「.com」「.biz」「.info」などがある。ウイルス対策会社はスパムメールと確認したドメインをデータベース化し、その情報をもとに対策ソフトが網をかけている。

 しかし、同社の調べで、最近になって南太平洋のトケラウ(.tk)やツバル(.tv)、英国に近いマン島(.im)といった島国・地域のドメインを使ったスパムメールが増えだした。これまでに七つのドメインが確認されたという。

 これらのドメインの情報はまだ少なく、対策ソフトの網にもかかりにくい。同社は「メールをなんとか読ませようと、手口が巧妙化してきた」とコメントしている。
2006年11月10日10時12分
http://
www.asahi.com/national/update/1110/TKY200611100107.html
リンクURLを含む投稿を許可されないので一部全角にしています

174 名前:すたぁしゃ :2007/01/17(水) 12:42:21 ID:YuunXFcY

迷惑メール大量送信 4人逮捕

 出会い系サイトの迷惑メールを送信元のアドレスを偽り都内の財団法人のアドレスに送りつけたとして、東京の業者の男ら4人が特定電子メール法違反の疑いで逮捕されました。男らが去年7月と8月の2か月間に送信した迷惑メールの数は54億通にも上るということです。

 逮捕されたのは、東京・豊島区にある出会い系サイトの運営会社「タクミ通信」の社長、廣野喜三容疑者(47)らあわせて4人です。警察の調べによりますと、4人は、去年8月、出会い系サイトの迷惑メールを送信元を架空のアドレスにして、4回にわたり都内の財団法人のアドレスに送りつけたとして、特定電子メール法違反の疑いが持たれています。4人は、中国・黒竜江省に設置した128台のパソコンを国内から遠隔操作し、不特定多数のパソコンや携帯電話のアドレスに送りつけていたということです。警察によりますと、4人が去年7月と8月の2か月間に送りつけた迷惑メールの数は1日あたりおよそ9000万通、あわせて54億通にも上るということです。押収したパソコンの中には、およそ230億件分のアドレスが残されていたということで、4人は「インターネットを通じて名簿業者から購入するなどしてアドレスを集めた」と供述しているということです。警察が詳しい実体の解明を進めています。(NHKニュース 1月16日 19時34分)
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/01/17/k20070116000157.html

175 名前:すたぁしゃ :2007/06/02(土) 22:15:21 ID:cUbvGNvI

「悪名」高きスパム送信者を逮捕と、米連邦捜査当局
2007.06.01Web posted at: 20:52 JST- CNN/AP

 米国の連邦捜査当局が5月30日、インターネットを利用して膨大な迷惑メール(スパム)を送信していたとして、27歳男を逮捕、起訴した。電子メール関連の詐欺罪や資金洗浄、通信不正行為など、35件の罪に問われている。当局などによれば、世界でも10本の指に入る、悪質なスパマー(迷惑メール送信者)だという。

 他人のIDを不正に利用し、他人のドメインを悪用して罪に問われるのは、初めてとなる。

 捜査当局によると、ロバート・アラン・ソロウェイ容疑者(27)は2003年から、不正なプログラムに感染させたコンピューターを悪用し、膨大な数のスパムを送信。

 2005年に米マイクロソフトと、オクラホマ州のプロバイダが被告を相手取って起こした訴訟で、それぞれ700万ドルと1億ドルの損害賠償を命じられたにも関わらず、その後もスパムの送信行為をやめなかったとしている。

 また、乗っ取ったコンピュータを使って大量のスパムを送信。送信したスパムにあるリンクをクリックすると、同被告のウェブサイトにつながり、495ドルの費用で、2000万通の広告メールを15日間で送信できると宣伝していた。

 マイクロソフトの担当弁護士、ティム・クラントン氏は、「同被告は世界でもトップ10人に入るスパマーだ。我々のクライアントにとって、悩みの種だった。今日は良い日だ」と、逮捕を喜んでいる。
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200706010035.html

176 名前:X :2008/02/17(日) 02:35:15 ID:WLiZ9Zbo
迷惑メール送信で男逮捕=22億件、2000万利益か−捕まると思わず・警視庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080215-00000057-jij-soci

不特定多数の人に異性紹介サイトなどを宣伝する迷惑メール(スパムメール)を大量送信したとして、警視庁ハイテク犯罪対策総合センターなどは15日までに、特定電子メール適正化法違反の疑いで、東京都江東区大島、居酒屋従業員椎名勇気容疑者(25)を逮捕した。
 同容疑者は2006年5月から昨年12月の間、1日約400万件、計約22億件の迷惑メールを送信。受信者が利用登録をすると、サイトを運営する広告主から手数料約2000円が入る仕組みで、計約2000万円の利益を得た。海外旅行や車購入に使ったという。
 同容疑者は「自分で事業をやりたいと思い、ネットで調べて始めた。捕まるとは思わなかった」と話しているという。
 調べによると、椎名容疑者は昨年11月13日、送信元アドレスを偽った上で、不特定の人のパソコンに、異性紹介や競馬予想のサイトを宣伝する「待ち合わせはコチラから」「勝てる馬券の情報をお伝えします」などの内容のメールを送信した疑い。
 同容疑者はネットで購入した特殊ソフトを使用。「送信元が分からず苦情が来ないように」として、受信者に架空のアドレスを表示して、メールを大量送信した。送信先は、アドレス情報の販売サイトから約80万件を買ったという。

177 名前:<削除> :<削除>
<削除>

178 名前:<削除> :<削除>
<削除>

名前: E-mail:

【6:199】トリップ練習スレッド
1 名前:北斗「剣」士郎(D.plFHVo) :2003/06/01(日) 03:09 ID:1LnpOJD2

他人による騙り防止の為、固定ハンドル(コテハン)
使用者にはトリップ使用をお勧めします。

名前の後ろに#と任意の文字列を入れるだけです。

トリップは赤文字で表示されます。

190 名前: ◆varYsmAqg2 :2012/03/19(月) 01:03:45 ID:mn6ZdFDQ0
yes

191 名前: ◆RdTo8ff/Qw :2012/05/15(火) 09:56:48 ID:tIsRLVsQ0
test

192 名前: ◆V4WSASfXTc :2012/05/22(火) 18:41:20 ID:6UFLhv0c0
test

193 名前: ◆mS50DLbO3Q :2012/05/22(火) 18:42:39 ID:6UFLhv0c0
test

194 名前: ◆gnyC8fH1Jk :2012/05/29(火) 20:55:25 ID:q5NOx07E0
テスト

195 名前: ◆H5q0yji5Gc :2012/06/05(火) 18:39:55 ID:rcyc0Lp.0
テスト

196 名前:<削除> :<削除>
<削除>

197 名前: ◆vC4d85W3YQ :2012/11/20(火) 21:46:15 ID:TafSNpQc0
てす

198 名前: ◆7m0zIyrJxs :2012/11/20(火) 21:47:17 ID:TafSNpQc0
てす

199 名前:<削除> :<削除>
<削除>

名前: E-mail:

【7:9】メールマガジン広告社スレッド
1 名前:笑止千万(eOcWnrps) :2003/06/03(火) 23:09 ID:1ZZgYZQU

しじみともものコラボレーションから始まった
現メールマガジン広告社関連情報のスレッドです。

被害者の声を集めましょう

2 名前:名無し :2003/06/28(土) 23:50 ID:Ba2T74O.

こんなスレッド見つけました

電子メール広告社(ムトー)情報
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mmag/1056723868/

この板に巣くう自作自演ムトーを糾弾するスレッド
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1056801742/

迷惑メール賛成 ムトー相談室
http://pc.2ch.net/mmag/kako/1040/10407/1040749562.html

3 名前:名無し :2003/06/28(土) 23:52 ID:Ba2T74O.
続きもあったんですが・・
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mmag/1041675994/

4 名前:名無し :2003/06/29(日) 22:29 ID:kd3gAQWM
ムトー関係資料ページ
http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/tebie/sizimimomo.html
http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/tebie/sizimimomo2.html
http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/tebie/sizimimomo-arasi.html
http://members.tripod.co.jp/we_hate_spammers/exhibit/mutou.htm
http://www.geocities.jp/zxekakashi/rori_muto.htm
http://tce.hp.infoseek.co.jp/muto_iyagarase.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/9879/

5 名前:名無し :2003/06/30(月) 23:26 ID:m23yuris

工事中だけど、電子メール広告社のページありますた

http://www.wing-nogami.co.jp/

6 名前:hiro :2003/07/12(土) 02:43 ID:EhcelCM.
Date: Sat, 12 Jul 2003 01:39:24 +0900
Subject: 未承諾広告※話題のナマ乳ブラジャー ランジェリーショップフローレント
From: send7@kawaneba.net
To: 0@o
Reply-To: send7@kawaneba.net
Return-Path: <send7@kawaneba.net>
Received: from rcpt-impgw.biglobe.ne.jp by biglobe.ne.jp (RCPT_GW)
id BAA07007; Sat, 12 Jul 2003 01:40:01 +0900 (JST)
Received: from o (pl960.nas927.o-tokyo.nttpc.ne.jp [61.197.109.192])
by rcpt-impgw.biglobe.ne.jp (nkrw/5008050603) with ESMTP id h6BGdsg06814;
Sat, 12 Jul 2003 01:39:54 +0900 (JST)
Received: from 5-C ([192.168.0.2])
by o (8.9.3+3.2W/3.7W) with SMTP id BAA13841;
Sat, 12 Jul 2003 01:44:25 +0900
Message-Id: <200307111644.BAA13841@o>
Content-Type: text/plain
Content-Transfer-Encoding: 7bit
MIME-Version: 1.0
X-UIDL: 799692879859965F957548375F999975555F255
X-Body-Content-Type: ; charset=iso-2022-jp (maybe)

<送信者>
メールマガジン発行社

配信停止希望の方はこちらまで
refuse1@kawaneba.net

今後、広告をご希望されない方は
上記メールアドレス宛てに削除してほしい
メールアドレスで本文には何も明記せず送信して下さい。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

7 名前:嘘つき君(ZLvG0QLo) :2003/07/22(火) 23:24 ID:KE.YL4qI
ムトーがウイング野上株式会社でドメインをとったようですが、これって実態の
ある会社なのかな。
確か法的に登録されていない会社名でco.jpドメインを取得した場合は、剥奪も
あったはずですよね。
jpnicに問い合わせをいれてみましょう。

8 名前:<削除> :<削除>
<削除>

9 名前:<削除> :<削除>
<削除>

名前: E-mail:

【8:7】インターネット・ホットラインセンター開所
1 名前:北斗「剣」士郎★ :2006/06/08(木) 14:10:50 ID:dJjLOTwM
財団法人インターネット協会から下の案内が送られてきました。
迷惑メールに直接関係するものではないのですが、結果的には
迷惑メールの抑制に繋がるのではないかな?と思っております。
-------------------------------------
大きなお知らせです。

6月1日、インターネット・ホットラインセンターを開所しました。
http://www.internethotline.jp/

事務局はインターネット協会で、関連団体(インターネットホットライン連絡協議会等)とも連携する体制となります。
センターは、インターネット上の違法・有害情報のウェブ通報受付窓口で、通報内容を分析担当者が発信元等について調査を行なった後、複数の弁護士から構成される法律アドバイザーにより違法情報・有害情報に該当するか否かの判断をします。

主として次のような対応を行います。

(1)警察への情報提供
インターネット上における流通が刑罰法規に違反する疑いがあるとセンターが判断する情報、特定の犯罪に関連する情報(法禁制品の販売に関する情報等)その他の犯罪関連情報、自殺関連情報等について、犯罪捜査、犯罪予防、人命保護等に資するために警察に情報提供します。

(2)プロバイダや電子掲示板の管理者等に対する対応依頼
違法・有害情報のうち一定の範囲の情報について、プロバイダや電子掲示板の管理者等に対して送信防止措置等の対応を依頼します。

(3)関係機関等への情報提供等
知的財産権侵害情報(著作権侵害情報及び商標権侵害情報)については、既にプロバイダ責任制限法及び同法関係ガイドラインに基づき、権利を侵害されたと主張する人は、当該情報の送信防止措置の申出をプロバイダに対して直接行うか、または信頼性確認団体を通じて行う仕組みが整備されていることから、ホットラインセンターへの通報対象となる違法情報の範囲には含めないこととしています。また、名誉毀損・誹謗中傷情報についても、プロバイダ責任制限法及び同法関係ガイドラインに基づき、権利を侵害されたと主張する人は、当該情報の送信防止措置の申出をプロバイダに対して直接行う仕組みが整備されており、さらにこの場合は、法務省人権擁護機関に申出をすることもできますので、ホットラインセンターの通報対象とはしておりません。なお、有害情報(公序良俗に反する情報)については、全般ではなく、違法な行為・結果に結びつきうるものに限定されています。
それでも、人権侵害、知的財産権侵害等に係る通報が寄せられた場合は、専門的な対応を行っている関係機関・団体に対して情報提供します。

(4)これまでインターネット上の違法情報が海外のサーバーに蔵置されていた場合には、警察において外国の警察機関を通じ、削除依頼等が行われており、「ホットライン」の運用開始後においても、違法情報については、原則として従来どおりですが、これを補完する取組みとして「ホットライン」において、INHOPE(Internet Hotline Providers in Europe Association)メンバー国に対しては、INHOPE を通じて削除依頼等を行うことが考えられます。


参考
2006年5月31日報道発表資料
http://www.iajapan.org/press/20060531press.html
同日、ホットライン運用ガイドライン案」等の意見募集結果を公表。402件のご意見がありました。
http://www.iajapan.org/hotline/center/20060531public.html
記事(internet.watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/06/02/12181.html
記事(共同通信社)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/computer/internet.html?d=01kyodo2006060101002013&cat=38&typ=t


開所初日はものすごい件数の通報がありましたが、現在は安定しつつも件数は多いです。
今後、参加団体の皆さまよりご協力いただくことも多々あるかと思いますので、その際はよろしくお願いいたします。

取り急ぎ、ご報告申し上げます。
-------------------------------------

2 名前:北斗「剣」士郎★ :2006/07/20(木) 21:19:44 ID:dJjLOTwM
財団法人インターネット協会から下の案内が送られてきました。
色々記事がありますので、取りあえずアップします。
-------------------------------------

▼インターネットホットラインセンター最新情報

6月統計情報
http://www.internethotline.jp/statistics/2006/stat200606.html

通報総件数4,815件のうち、国内違法情報は169件でした。
一方、通報とは別に「問い合わせ」も数十件あります。迷惑メール、プライバ
シー侵害、著作権違反、検索エンジントラブル、表現の自由を規制しないでと
いうご意見(でも、センターは規制しませんし監視もしません)、などの悩み
をお寄せくださいます。
問い合わせを受けるに留まらずに、傾向と対策をしなければと考えています。

参考)プロバイダの皆さまへ 8月4日に説明会を行います。
http://www.internethotline.jp/seminar/2006/20060804.html
6月1日にセンターがスタート後1ヶ月以上経過しましたが、通報の流れは
どのような状況なのか、特に違法情報の対応において、警察での対応後どの
程度のタイミングで削除の依頼が寄せられるのか、ご不安なことと思います。
具体例を示しながらご説明予定です。


▼総務省「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する研究会最終
 報告書案」に対する意見募集

2006年6月30日〜7月21日
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060630_11.html

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

3 名前:北斗「剣」士郎★ :2006/07/20(木) 21:20:59 ID:dJjLOTwM
こんな相談も寄せられました。
迷惑メールが巧妙化している例ですね。個人情報なんて記載されていませんでした。
 ↓
25歳の会社員女性です。7/6に下記のメールが届きました。
「鈴木○○といいます。真にこのメールで届くのかわからないけど送ります。
名前○○さんでよろしいでしょうか。
あなたの裸体写真など盗撮したと思われる写真や住所、電話番号、メールアド
レス、生年月日などインターネット上であります。もし困るならば削除を請求
するとよいと思います。 http://www********/top/ それでは」
○○の部分には、私の苗字が入っていました。
怖くてクリックしていないのですが、本当に個人情報が記載されていたらと不安です。


▼その他の最新ニュース

2006.6.30(Mainichi Interactive)
不正アクセス禁止法違反 ネット銀行でウィニー悪用 容疑で初の逮捕
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/solution/news/20060630org00m300157000c.html

2006.6.30(Mainichi Interactive)
ネットオークション 児童ポルノを販売の県住宅供給公社職員を逮捕
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/solution/news/20060630org00m300164000c.html

2006.6.28(Mainichi Interactive)
サイバー攻撃 ジャパンネット銀、システム一時障害
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/28/news016.html

2006.6.28(ITmedia News)
子供の虐待/児童ポルノ防止でネット大手がタッグ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/28/news016.html
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

4 名前:<削除> :<削除>
<削除>

5 名前:<削除> :<削除>
<削除>

6 名前:<削除> :<削除>
<削除>

7 名前:<削除> :<削除>
<削除>

名前: E-mail:

【9:4】総務省が意見募集
1 名前:北斗「剣」士郎★ :2005/08/08(月) 23:25:21 ID:yDllMNrE
総務省は8日、「電気通信事業における個人情報保護に関するガイドライン」の
改訂案を公表し、迷惑メールなどの大量送信行為により利用停止措置を受けた
加入者の氏名や住所などの情報を、電気通信事業者間で交換できるとする
条文を新設するとのこと。
(新設条文)第28条(迷惑メール等送信に係る加入者情報)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050808_4.html

総務省では本案について9月8日まで意見提出を受け付けるとの事。

2 名前:北斗「剣」士郎★ :2006/01/12(木) 23:47:14 ID:.a2eAHkA
既に9/28の段階でパブリックコメント
の結果公表がなされておりました。

http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1040&btnDownload=yes&hdnSeqno=0000006541

3 名前:総務省 制御棒引き抜け隠すなよ :2013/03/20(水) 01:23:21 ID:WNSVIE2Y0
総務省 情報通信国際戦略局 宇宙通信政策課長 沼田 尚道 福島原発死亡保険金詐欺 障害者福祉用ブレインマシンインターフェースで生保レディーを恐喝

沼田 尚道は障害者福祉用ブレインマシンインターフェースを使用し、福島第一原子力発電所1号機による放射線被爆を受けた人を監視し、隠蔽工作、思考誘導により、通院もさせず病状を悪化させて死亡させていた。
放射線被爆により死亡する見込みの人に住友生命保険相互会社、日本生命保険相互会社の保険を本人に無断で契約し、死亡保険金を受け取っていた。


韓国ハナ銀行0480が死亡保険金振込先

詐欺額(生命保険会社とハナ銀行の貸借関係)
 住友生命保険相互会社  3兆4800億円以上 
 日本生命保険相互会社  7兆2200億円以上

韓国ウリィ銀行 0477が死亡保険金振込先

詐欺額(生命保険会社とウリィ銀行の貸借関係)
 住友生命保険相互会社   2兆3300億円以上 
 日本生命保険相互会社  4兆3200億円以上

りそな 銀行コード0010が死亡保険金振込先
詐欺額(生命保険会社とりそな銀行の貸借関係)
 住友生命保険相互会社   3兆1100億円以上 
 日本生命保険相互会社  7兆2100億円以上

沼田 尚道は総務省テレパシーシステムと障害者福祉用ブレインマシンインターフェースを連動させ、深夜を中心に保険金を払えと住友生命保険相互会社や日本生命相互会社の社員(生保レディー)に嫌がらせ、恐喝し、統合失調症様の症状を作成している。

総務省 情報通信国際戦略局 沼田 尚道をブレインマシンインターフェース悪用による統合失調症様症状による傷害罪、放射線障害による殺人ならびに殺人未遂の幇助 死亡保険金詐欺として逮捕、知的障害者の収容施設に収監願います。

4 名前:<削除> :<削除>
<削除>

名前: E-mail:

【10:3】名義貸はスパム発信と同罪です
1 名前:北斗「剣」士郎 :2003/10/23(木) 10:54 ID:Sa1XETvQ
東京都消費生活総合センターのサイト「消費者緊急被害情報」
携帯電話の「名義貸し」は絶対ダメ!
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/s_sodan/kinkyu/k_jirei_031022.html

[毎日新聞10月23日] ( 2003-10-23-00:20 )
中高生の名義借り高額請求 都内被害相次ぐ
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20031023k0000m040115000c.html

(以前の記事)
ZDNET 「携帯の“名義貸し”、総務省が注意」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/07/n_meigi.html

インプレス「総務省、迷惑メール業者への名義貸しで注意を呼びかけ」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15939.html

2 名前:saorin :2011/09/03(土) 19:52:32 ID:oUOM1cbI0
不景気だと騒がれていますが・・・(*・ω・)。

3 名前:ドメインにmixi含む迷惑メール :2011/10/29(土) 17:07:12 ID:m4FWYYEM0
ドメインに「mixi」や「gree」を含んだ迷惑メール が多い!!

このては、
配 信 停 止 希 望 の場合は、下記に記載のア ド レ スまで【退 会 希 望】とメールを送付下さい。
とわぞとらしく記載してある!

名前: E-mail:

【11:9】迷惑メール追放支援プロジェクト
1 名前:名無し :2005/01/28(金) 11:40:08 ID:Sa1XETvQ

「迷惑メール追放支援プロジェクト」の実施
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050127_1.html

2 名前:北斗「剣」士郎★ :2005/01/31(月) 21:18:07 ID:V0JrB02A

迷惑メール追放のための官民連携プロジェクトの推進について
http://www.meti.go.jp/press/20050121003/050121mail.pdf

3 名前:うらら :2005/05/21(土) 01:00:12 ID:r6uHq4/.
逆援助交際の迷惑メールはしつこい
1.頭が数字のメールアドレスで頻繁ににアドレスを変え攻めて来る
2.件名が空白となっている怪しいメール
これらをフィルタリングするISPは「出来ない」なぜか?
こんな簡単なフィルターがなぜ出来ないか?
ISPは迷惑メール撃退に熱意がないのか?

4 名前:あゃゃ :2005/05/21(土) 18:03:24 ID:ysc71ekQ
1. 存在しないアドレスからのmailは配信しないようにする。問題はどうやって確認するかである。送信者アドレスが存在するか送信者側プロバイダのサーバーに照会し、実在すると回答のあったもののみ配信するようにするのはどお?
 欠点は通信負荷が増えるのと、実在するアドレスを詐称されたらそれまで。

2. 受信者が登録していないアドレスからのメールにはひとまず「User unknown」を通知する。非公開アドレスの自動採取対策にはなる。真面目なmail送信者は「User unknown」で驚くだろうから、届いている旨をすぐに返信する必要はありますがね。

3. フリーアドレスやオンライン申込ですぐに使えるレンタルサーバーの申込にはフリーアドレスでない固定系のmailアドレスからに限ることとする。そのアドレスに申込確認を送り回答のあった場合のみ使用開始できるようにすれば。

5 名前:<削除> :<削除>
<削除>

6 名前:<削除> :<削除>
<削除>

7 名前:狐狸犬 :2005/07/16(土) 17:08:59 ID:uI6ZH4hQ
ISP で下位プロバイダに逆引きホスト名を変えないで使用させている
プロバイダは、迷惑メイルに退治に熱意がない、nttpc は最悪

8 名前:F i t ’ sには迷惑メールを送りまくる :2011/10/29(土) 16:44:02 ID:m4FWYYEM0
下記のような内容で、いろんな請求をしてくる悪徳業者め!!!

【F i t ’ s】
規 約 と 提 携 サ イ ト 規 約 に 同 意 された方に送付しております。

このメールに心当たりがない場合や、
配 信 停 止 希 望 の場合は、下記に記載のア ド レ スまで【退 会 希 望】とメールを送付下さい。
☆info@fb30kdf.info☆

9 名前:ドメインにmixi含む迷惑メール :2011/10/29(土) 17:03:34 ID:m4FWYYEM0
ドメインに「mixi」や「gree」を含んだ迷惑メール が多い!!

このては、
配 信 停 止 希 望 の場合は、下記に記載のア ド レ スまで【退 会 希 望】とメールを送付下さい。
とわぞとらしく記載してある!

名前: E-mail:

【12:3】迷惑メール相談センター
1 名前:北斗「剣」士郎 :2010/08/28(土) 15:32:11 ID:VJxP6pjE0

ここで紹介されていなかった迷惑メール関連サイトと思われますので、
紹介します。(何を今更と思う方は読み飛ばして結構です。)

迷惑メール相談センター|(財)日本データ通信協会
http://www.dekyo.or.jp/soudan/index.html

このサイトには総務省における行政処分(措置命令)実施状況が
掲載されていますので、ご覧になられたらよろしいかと思います。
http://www.dekyo.or.jp/soudan/ihan/index.html#soumu

2 名前:F i t ’ sには迷惑メールを送りまくる :2011/10/29(土) 16:45:35 ID:m4FWYYEM0
下記のような内容で、いろんなパターンで請求をしてくる悪徳業者め!!!
社長の顔、ふんずけたいわ!!まともな仕事しろ!!!!

【F i t ’ s】
規 約 と 提 携 サ イ ト 規 約 に 同 意 された方に送付しております。

このメールに心当たりがない場合や、
配 信 停 止 希 望 の場合は、下記に記載のア ド レ スまで【退 会 希 望】とメールを送付下さい。
☆info@fb30kdf.info☆

3 名前:ドメインにmixi含む迷惑メール :2011/10/29(土) 17:02:33 ID:m4FWYYEM0
ドメインに「mixi」や「gree」を含んだ迷惑メール が多い!!

このては、
配 信 停 止 希 望 の場合は、下記に記載のア ド レ スまで【退 会 希 望】とメールを送付下さい。
とわぞとらしく記載してある!

名前: E-mail:

【13:4】携帯に届いた架空請求メール
1 名前:北斗「剣」士郎 :2010/08/28(土) 19:24:19 ID:VJxP6pjE0
家内の携帯(しかもプリペイド契約でweb不可の代物)に
架空請求メールが届きました。

念のため検索してみると、このメールがYahoo知恵袋に投稿
されておりました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1145982416

2 名前:北斗「剣」士郎 :2010/08/28(土) 19:28:56 ID:VJxP6pjE0
あ、自分の携帯には受信しておりませんでした。
フィルタに引っかかったかもしれません。

3 名前:F i t ’ sには迷惑メールを送りまくる :2011/10/29(土) 16:46:59 ID:m4FWYYEM0
下記のような内容で、いろんなパターンで請求をしてる悪徳業者め!!!
社長の顔、ふんずけたいわ!!まともな仕事しろ!!!!
以下にも登録したかのようなメール作りやがって!
特定電子メール法をかいくぐったと思ってんのか!

【F i t ’ s】
規 約 と 提 携 サ イ ト 規 約 に 同 意 された方に送付しております。

このメールに心当たりがない場合や、
配 信 停 止 希 望 の場合は、下記に記載のア ド レ スまで【退 会 希 望】とメールを送付下さい。
☆info@fb30kdf.info☆

4 名前:ドメインにmixi含む迷惑メール :2011/10/29(土) 17:00:24 ID:m4FWYYEM0
ドメインに「mixi」や「gree」を含んだ迷惑メール が多い!!

このては、
配 信 停 止 希 望 の場合は、下記に記載のア ド レ スまで【退 会 希 望】とメールを送付下さい。
とわぞとらしく記載してある!

名前: E-mail:

【14:4】ISP各社ら、インターネットで発生する迷惑行為を議論
1 名前:北斗「剣」士郎★ :2004/12/04(土) 23:48 ID:V0JrB02A

Internet Watch 12/3付記事
ISP各社ら、インターネットで発生する迷惑行為を議論
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2004/12/03/5640.html

>スパムメールについてのクレームより、罰則の厳しいISPに加入した方がいい
文面を読む限り、spam受信者が「罰則の厳しいISPに加入した方がいい」と
取れるのだが、全く意味のない話だとは思いますが・・・
(送信者にどう対処するのかの議論が全くなされておらず、アンチスパマー
対策の議論にしかなっていない)

2 名前:北斗「剣」士郎★ :2004/12/06(月) 23:21 ID:V0JrB02A

記事の方に発言者の真意が伝わっていないようで、
出席者の一人が本意でない旨発言されていました。
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/018934.html#19524

私も経験があるのですが、新聞や雑誌の記事って
自分の言いたい事の3割も解釈されていないというのが
実感です。

3 名前:F i t ’ sには迷惑メールを送りまくる :2011/10/29(土) 16:48:02 ID:m4FWYYEM0
下記のような内容で、いろんなパターンで請求をしてる悪徳業者め!!!
社長の顔、ふんずけたいわ!!まともな仕事しろ!!!!
以下にも登録したかのようなメール作りやがって!
特定電子メール法をかいくぐったと思ってんのか!

【F i t ’ s】
規 約 と 提 携 サ イ ト 規 約 に 同 意 された方に送付しております。

このメールに心当たりがない場合や、
配 信 停 止 希 望 の場合は、下記に記載のア ド レ スまで【退 会 希 望】とメールを送付下さい。
☆info@fb30kdf.info☆

4 名前:ドメインにmixi含む迷惑メール :2011/10/29(土) 16:59:00 ID:m4FWYYEM0
ドメインに「mixi」や「gree」を含んだ迷惑メール が多い!!

このては、
配 信 停 止 希 望 の場合は、下記に記載のア ド レ スまで【退 会 希 望】とメールを送付下さい。
とわぞとらしく記載してある!

名前: E-mail:

【15:4】経産省、迷惑メール2業者に初の業務停止命令
1 名前:北斗「剣」士郎★ :2005/06/15(水) 15:07:49 ID:4u8ASXo.

読売新聞 5/15付記事

経産省、迷惑メール2業者に初の業務停止命令
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050615i109.htm

出会い系やアダルト画像のインターネット上のサイト
紹介を、不特定多数の人に送り付けていたらしいが、
どんなspamだったのだろうか?
この業者からのspamを受信された方はおられますか?

2 名前:あゃゃ :2005/06/15(水) 17:29:21 ID:517pLZDM
 産経新聞の方が文章は多いが、経営者名、アドレス詐称、携帯電話宛であることは記事にしていない。
http://www.sankei.co.jp/news/050615/sha037.htm

3 名前:F i t ’ sには迷惑メールを送りまくる :2011/10/29(土) 16:49:12 ID:m4FWYYEM0
下記のような内容で、いろんなパターンで請求をしてる悪徳業者め!!!
社長の顔、ふんずけたいわ!!まともな仕事しろ!!!!
以下にも登録したかのようなメール作りやがって!
特定迷惑電子メール法をかいくぐったと思ってんのか!

【F i t ’ s】
規 約 と 提 携 サ イ ト 規 約 に 同 意 された方に送付しております。

このメールに心当たりがない場合や、
配 信 停 止 希 望 の場合は、下記に記載のア ド レ スまで【退 会 希 望】とメールを送付下さい。
☆info@fb30kdf.info☆

4 名前:ドメインにmixi含む迷惑メール :2011/10/29(土) 16:56:16 ID:m4FWYYEM0
ドメインに「mixi」や「gree」を含んだ迷惑メール が多い!!

このては、
配 信 停 止 希 望 の場合は、下記に記載のア ド レ スまで【退 会 希 望】とメールを送付下さい。
とわぞとらしく記載してある!

名前: E-mail:

【16:6】情報募集 p-sol.net
1 名前:北斗「剣」士郎 :2003/09/21(日) 14:06 ID:9D7hEniM
スパム反対運動MLのエラーログ
http://www.egroups.co.jp/database/antispam-j?method=reportRows&tbl=1
に残っていたものですけど、MLにスパムを再三にわたり
投稿しようとした形跡が残っていました。
(これだけしつこいのは、ムトー以来ですな。)

2003年08月16日 (土) 午後07時48分 info-mail@p-sol.net
2003年09月05日 (金) 午後09時07分 mail-info@p-sol.net
2003年09月13日 (土) 午後09時31分 p-sol.ps1@p-sol.net
2003年09月15日 (月) 午後11時14分 info-mail@p-sol.net

私の所には直接届いていませんが、このスパムについて
情報をお持ちの方、詳しく教えていただけますでしょうか?

2 名前:北斗「剣」士郎 :2003/09/21(日) 15:48 ID:9D7hEniM
MLの方でも情報提供を求めていましたが、
T氏のサイトの掲示板で情報が上がっていましたので
関連URLを列記します。

2003/08 アップライト (最新スレッド)
http://bbs.spamstop.net/past/log/014083.html
2003/08 パーソナル・ソリューションになる
http://bbs.spamstop.net/past/log/014115.html
2003/05
http://bbs.spamstop.net/past/log/012257.html
2003/04中旬
http://bbs.spamstop.net/past/log/011456.html
2003/03中旬
http://bbs.spamstop.net/past/log/009577.html
2003/02下旬 この時期以降、フリースタイル(free style)
http://bbs.spamstop.net/past/log/008941.html
2003/01中旬
http://bbs.spamstop.net/past/log/007658.html

3 名前:<削除> :<削除>
<削除>

4 名前:F i t ’ sにはキヲツケロ! :2011/10/29(土) 16:42:55 ID:m4FWYYEM0
下記のような内容で、いろんな請求をしてくる悪徳業者め!!!

【F i t ’ s】
規 約 と 提 携 サ イ ト 規 約 に 同 意 された方に送付しております。

このメールに心当たりがない場合や、
配 信 停 止 希 望 の場合は、下記に記載のア ド レ スまで【退 会 希 望】とメールを送付下さい。
☆info@fb30kdf.info☆

5 名前:ドメインにmixi含む迷惑メール :2011/10/29(土) 16:52:14 ID:m4FWYYEM0
ドメインに「mixi」や「gree」を含んだ迷惑メール が多い!!

6 名前:ドメインにmixi含む迷惑メール :2011/10/29(土) 16:55:15 ID:m4FWYYEM0
ドメインに「mixi」や「gree」を含んだ迷惑メール が多い!!

このては、
配 信 停 止 希 望 の場合は、下記に記載のア ド レ スまで【退 会 希 望】とメールを送付下さい。
とわぞとらしく記載してある!

名前: E-mail:

【17:4】スパム出す連中が架空請求撲滅運動とは笑止
1 名前:ざけんなよスパム :2004/11/20(土) 15:56 ID:wKCDovaQ
 さっきバンコクから届いた出会い系のスパムを晒してやりましたが…(出会い・アダルト系スパムのボードに投げ込んであります)
その本文をよく見たら「当社は架空請求撲滅運動を実施しております」だって。
笑っちゃいますよね、これって。スパムメールを勝手に送りつけるような輩が架空請求撲滅運動など笑止千万。好き勝手に要らないメールを送りつけるような連中が何を白々しい、と思いました。
架空請求撲滅に本腰を入れる前に、あなたたちがスパムメールを送るのをやめて下さいと言いたいですね、こっちは。

2 名前:ざけんなよスパム :2004/11/21(日) 05:00 ID:n5pLS68c
しかもこの連中、また今日もまったく同じ内容のスパムメールを投げ込んでいましたな。
ネチケットもろくに知らないような人たちが正義の味方を演じられても迷惑です。
す。

3 名前:F i t ’ sには迷惑メールを送りまくる :2011/10/29(土) 16:50:19 ID:m4FWYYEM0
下記のような内容で、いろんなパターンで請求をしてる悪徳業者め!!!
社長の顔、ふんずけたいわ!!まともな仕事しろ!!!!
以下にも登録したかのようなメール作りやがって!
特定迷惑電子メール法をかいくぐったと思ってんのか!

【F i t ’ s】
規 約 と 提 携 サ イ ト 規 約 に 同 意 された方に送付しております。

このメールに心当たりがない場合や、
配 信 停 止 希 望 の場合は、下記に記載のア ド レ スまで【退 会 希 望】とメールを送付下さい。
☆info@fb30kdf.info☆

4 名前:ドメインにmixi含む迷惑メール :2011/10/29(土) 16:53:19 ID:m4FWYYEM0
ドメインに「mixi」や「gree」を含んだ迷惑メール が多い!!

このては、
配 信 停 止 希 望 の場合は、下記に記載のア ド レ スまで【退 会 希 望】とメールを送付下さい。
と、わぞとらしく記載してある!

名前: E-mail:

【18:1】テレビのプレゼントに応募した人にスパム届く
1 名前:北斗「剣」士郎☆ :2011/09/12(月) 11:32:25 ID:uYpJ7Dkw0
最近の情報ですが、テレビ局のプレゼントに応募した人の
メールアドレス宛に大量の迷惑メールが届くようになったとの
ことです。

フジテレビの食わず嫌い王の色紙プレゼントに応募した人達に迷惑メールが届く! フジ「情報漏洩の可能性は無い」
http://getnews.jp/archives/140628
http://getnews.jp/img/archives/imp/and_140628.jpg
http://getgold.jp/files/2011/09/0024.jpg

まあ、2chにもこの件に関するスレッドはあるんですが、
数が多いんで割愛します。

もしこの件について迷惑メールの被害にあっている方は
ここを見られている方の中におられますでしょうか?

名前: E-mail:

【19:2】警察庁からのお知らせ
1 名前:北斗「剣」士郎★ :2004/12/28(火) 16:33 ID:V0JrB02A
インターネットホットライン連絡協議会
http://www.iajapan.org/hotline/
を通じて警察庁のお知らせが2件入りましたので、
ここに転載します。
---------------------------------

◆2004年12月24日
いわゆる「フィッシング」対策の推進について
http://www.npa.go.jp/cyber/policy/phishing/main.htm

*実際に被害がなくても、フィッシング行為を業務妨害罪や著作権違反
 として、検挙できることがポイントとなっています。

警察の取組み(抜粋)
(1) 基本方針
 今後、増加が懸念されるフィッシング詐欺については、これを詐欺に至らない
段階(偽のホームページの開設等)で、防止、検挙することが何よりも重要。
 警察としては、関係機関・団体と連携し、詐欺に至らないフィッシング行為の
防止を図るとともに、フィッシング行為自体を業務妨害罪、著作権法(複製権侵
害、公衆送信権侵害等)違反等で検挙するよう努める。
(2) 具体的施策
ア 「フィッシング110番」の設置及び取締りの強化等
イ 関係業界団体への要請
ウ 総合セキュリティ対策会議の臨時会議の開催

参考記事(出典:Mainichi Shimbun)
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/network/news/20041224org00m300127000c.html
警察庁 「フィッシング110番」を各県警に設置 
金融機関など企業からのメールを装い、偽のホームページ(HP)にアクセスさせ
てカード情報などを不正入手する「フィッシング詐欺」対策に本格的に乗り出
すため、警察庁は24日、全国の警察本部に「フィッシング110番」を設置させ
た。また、金融・通信の業界3団体と会議を開き、対策強化を要請した。
フィッシング詐欺は海外で多くの被害が出ており、国内でも先月、初めて偽の
HPに金融機関の情報を入力して数十万円をだまし取られる被害が出た。JCB、
ヤフージャパン、ビザインターナショナルなどが、名前を使われたことを公表
している。
警察庁は、フィッシング行為自体に業務妨害罪や著作権法違反、不正アクセス
禁止法違反など、さまざまな法令を適用して取り締まりを強化する。110番の
設置で早期の情報収集に努める。
日本クレジット産業協会、インターネット協会、テレコムサービス協会の3団体
との会議で、村田吉隆国家公安委員長は「顧客に注意喚起を促すとともに、相談
に対する社員教育を充実させてほしい」と訴えた。


◆2004年12月28日
「預金口座の不正な利用を防止するための取組の強化について」法律を一部改正
した旨のお知らせをいただきました。

「金融機関等による顧客等の本人確認等に関する法律の一部を改正する法律」
(平成16年法律第164号)が第161回国会において成立し、別紙のとおり
12月10日に公布され、12月30日から施行されることになりました。
この法律は、インターネット等を通じて売買された他人名義の預金口座等を不
正に利用した詐欺等の犯罪行為が多発している現状にかんがみ、預貯金通帳等を
譲り受ける行為や、その誘引行為等についての罰則を定めることにより、預金口
座等の不正な利用の防止を図ろうとするものです。
同法が施行されますと、インターネット上の掲示板等において、預貯金通帳等
の売買等に関する広告その他これに類似する方法により人を誘引する行為が、同
法第16条の2第4項の規定により新たに処罰の対象となります。
つきましては、インターネット上の掲示板等において、預貯金通帳等の売買等
に関する書込みを発見した場合には、公衆が閲覧できないようにするなどの必要
な措置を適切に講じるようにするとともに、都道府県警察に速やかに通報してい
ただくよう、傘下団体等への周知徹底をお願いいたします。

以下のURLにご案内いただきましたPDFがございますので、ご一読ください。
http://www.iajapan.org/announce/20041228.pdf

---------------------------------

2 名前:<削除> :<削除>
<削除>

名前: E-mail:

【20:16】「そふとはうす」逮捕
1 名前:あゃゃ :2005/04/27(水) 21:38:52 ID:w42MHs4g
《新聞記事》

海賊版で9000万円 自称「西の横綱」逮捕

 パソコンソフトの海賊版を販売したとして、大阪、福井両府県警の合同捜査本部は27日までに、著作権法違反などの疑いで大阪市淀川区十三、無職池田輝彦容疑者(37)ら2人を逮捕した。

 両府県警は2月、池田容疑者の自宅から、顧客情報などが入っているとみられるパソコン7台を押収したが、パスワードなどで保護されていたため解析できなかった。「自分は裏業界の西の横綱。セキュリティーは絶対破られない」と豪語しているという。

 調べでは、池田容疑者らはソフト販売会社「そふとはうす」を名乗り、2004年8−10月、東京都の会社員(37)ら6人に「一太郎」などの海賊版を売った疑い。(共同通信)

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005042700156&genre=C1&area=O10


 「そふとはうす」のそれは文字化けの多いhtmlメールのスパムでした。「そふとはうす」と送信者が同一であるかは知るところではないが、この送信者からは偽造ハイカの宣伝もあり、現在の無契約CATV受信機のスパムに至っていますね。

 まずは、めでたい。祝逮捕!

7 名前:あゃゃ :2005/07/12(火) 19:38:25 ID:ysc71ekQ
【報道から】平成17年7月11日(月)

違法チューナー2万台販売 西日本最大規模の業者逮捕
有料CH→無料、違法チューナー販売業者を逮捕
CATVの違法チューナー販売容疑、徳島の業者逮捕

 大阪、福井両府県警合同捜査本部は、ケーブルテレビを契約しなくても無料で視聴できる「違法チューナー」を販売したとして大阪市の男らが逮捕された事件に絡み、チューナーを販売したとして11日、徳島市佐古一番町、電気製品輸入販売業、福井貴志容疑者(35)を電気用品安全法違反(無表示販売)容疑で逮捕した。

 大阪府警生活安全特捜隊などの調べでは、福井容疑者は昨年4月から今年5月、大阪府高槻市の無職男性(59)ら5人に、電化製品に義務付けられた「製造や輸入した事業者の表示」がない韓国製チューナー計5台をそれぞれ1台約2万1000−3万3000円、計約13万円で販売した疑い。府警は、福井容疑者が2002年4月から約3年間に、インターネットを通じて約1万4000台(約3億5000万円相当)を販売したとみている。取扱業者は経済産業相への届け出が義務づけられている。

 違法チューナーは、ケーブルテレビ放送局が無料視聴を防止するために発信している信号を解除する。社団法人「日本ケーブルテレビ連盟」によると、約20万台が出回り、放送局側の被害額は月6億円にのぼるという。同連盟は福井容疑者について「国内最大級の違法チューナー販売業者」とされ、西日本ではもっとも多く扱っていたという。

 府警は福井容疑者宅を捜索し、韓国から輸入したと見られる違法チューナー400台を押収した。

 福井容疑者は「2002年以降、約2万台の違法チューナーを韓国から輸入、販売した」と供述、大量販売の事実を大筋で認めているという。チューナーは1台3000−5000円で輸入しインターネットで販売したほか、国内のほかの業者に1台8000−1万3000円で卸していたという。

 両府県警は5月、大阪市淀川区十三東1丁目、無職池田輝彦(あきひこ)容疑者(37)=公判中=ら2人を電気用品安全法違反容疑で逮捕した。福井容疑者は池田容疑者への販売も認めているという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050711i213.htm
http://www.asahi.com/national/update/0711/OSK200507110050.html
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005071100173&genre=C1&area=O10
読売新聞、朝日新聞、京都新聞の記事を合成したものです。

8 名前::2006/07/26(水) 19:01:55 ID:VF9bq/.o
どうなったんだ?

9 名前:スパム :2006/08/08(火) 17:23:04 ID:X2BphzKE
池田輝彦はどうなったんだ?

10 名前::2006/08/28(月) 00:23:45 ID:YB5oNmXc
池田輝彦の判決は何年?

11 名前:か? :2007/07/23(月) 13:42:42 ID:cKKNGCy.
池田輝彦って何年くらったんだ?

12 名前::2008/07/19(土) 21:13:37 ID:v1R6bcLc
判決は?

13 名前:ty :2009/03/10(火) 04:57:09 ID:/etu2Ryk


14 名前:AntiSPAM :2010/09/23(木) 19:49:41 ID:hZVIgfyw0
今度は違法無線LAN売って豚箱w

15 名前::2011/08/14(日) 03:12:44 ID:3aRSm66AO
池田は、また懲役なんか?

16 名前:はあ :2013/08/28(水) 02:37:15 ID:UVeGdH1U0
しょっちゅう逮捕されるやっちゃな

名前: E-mail:



どのような形の削除依頼であれ公開させていただきます