模型裏@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1377951212442.gif-(490997 B)サムネ表示
490997 B放課後模型倶楽部 Name 名無し 13/08/31(土)21:13:32 IP:220.144.*(mesh.ad.jp) No.2900680 del 04:06頃消えます
定時制制作意欲上昇スレ

さぁ、そこに積んであるガレキやプラモ、放置してある原型を作ろう。
一応火土曜日の21時〜が定時

荒れない為の決りゴト
・キャラ、作品名について言わない、詮索しない。
・個人を特定されるようなことは書かない、聞かない、気付いても書かない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
無題 Name 1/6 13/08/31(土)21:24:59 IP:112.138.*(t-com.ne.jp) No.2900693 del 
    1377951899445.jpg-(427206 B) サムネ表示
427206 B
スレ立て乙です
さっそくで申し訳ないですが、塗装テストの報告をさせてください

メッキ調塗料についてなのですが、とんでもない塗料を発見してしまいました
スミコー「モリワイパー」です
10mlで700円ほど

本来は車のワイパーに塗ってビビリ止めに使うのですが、これがメッキ調塗料としても使えるという

話を聞きました
で、ググっても使用報告が見当たらないので、実験してみることにしました

使い方としては、まずペンで塗り、乾燥後に布などで磨く、というものです
銀SUNみたいです。未確認ですが、銀SUNと同じ成分という情報もありました
無題 Name 2/6 13/08/31(土)21:27:52 IP:112.138.*(t-com.ne.jp) No.2900702 del 
    1377952072765.jpg-(497963 B) サムネ表示
497963 B
まず、プラ板に塗ってみます
上から順に
・フィニッシャーズピュアブラック → ソフト99クリアー
・無塗装(白) → ソフト99クリアー
・無塗装 + 600番でつや消し
です

匂いがやばいです。ガイアのツールクリーナーのそれです
塗った直後はつや消しのグレーです。写真撮り忘れました……

驚いたことに、下地の影響をまったく受けません。つやありでもつや消しでも関係ありません
むしろ下地塗料を溶かしてしまうので、なにもせずに塗り始めたほうがよさそうです

そんなことよりも、塗りムラがひどいです。塗ったそばから乾いていくので、どうにもなりません
ペンで塗るのはあきらめて、いったん中身を出してエアブラシでやることにしました
無題 Name 3/6 13/08/31(土)21:29:39 IP:112.138.*(t-com.ne.jp) No.2900706 del 
    1377952179049.jpg-(351561 B) サムネ表示
351561 B
以降、テストピースは
・無塗装 + 600番でつや消し
のみです

中身を出すのは簡単です。ペン先を押してやれば、お前はスポイトかってくらいドボドボ出ました
なにで希釈できるのか分からなかったので、原液のまま吹いています
ノズルは0.3mm、圧は0.2Mpaで、何の問題もなく使えました
ちょっと厚めに塗ったほうがいいと思います

ティッシュで磨いたあとの画像がこれです
銀SUNは使ったことないですが、少なくともアルクラッドやクレオスメッキ2よりも強いメッキ感です

しかもこの時点で、ラッカー並みの塗膜強度です
指で触ったくらいではびくともしません。カドのはがれやすい部分もキズひとつありません
無題 Name 4/6 13/08/31(土)21:29:57 IP:112.138.*(t-com.ne.jp) No.2900707 del 
    1377952197888.jpg-(205799 B) サムネ表示
205799 B
マスキングもしてみました
@がマスキングテープを貼って剥がした部分、Aはテープの上からカッターでひっかいた部分です
ちょっと曇りましたが、メッキ感は失われませんでしたし、もういちどティッシュで磨いたらもとに

戻りました
カッター跡もはがれたりしませんでした
無題 Name 5/6 13/08/31(土)21:30:21 IP:112.138.*(t-com.ne.jp) No.2900709 del 
    1377952221329.jpg-(358710 B) サムネ表示
358710 B
そして、一番の難関……クリアーコートです
クレオスのクリアー3を、至近距離でブンブカ吹いてやりました

左がクリアー後のものです
わかりにくいですが、ちょっと白くなった程度でメッキ感はまったく失われませんでした
イメージとしては、クレオスメッキ2にウレタンクリアーを吹き付けた感じです
ラッカーで、至近距離で、タレるほど吹き付けてこれなので、これは大変な結果だと思います

もともと塗膜強度が強いので、普段はコートをせず、キャンディ塗装とかしたいときだけ何も考えず

上塗りって感じでいいと思います
砂吹きならさらに手堅いでしょう
無題 Name 6/6 13/08/31(土)21:31:06 IP:112.138.*(t-com.ne.jp) No.2900712 del 
さて、現時点で分かったモリワイパーの問題点を2つ挙げたいと思います

まず、液性が強いです
プラコップに出したところ、プラコップが溶けました
エナメル塗料とかの比じゃなく、文字通り溶けて中身がドボドボ出てしまいました
プラに塗るときは注意してください。乾燥は早いのでエアブラシなら大丈夫です

次に、ティッシュで磨いた跡が残ります
ただ、私は不慣れな上に、ただのティッシュ(スコッティ)で磨いたので起きてしまったアクシデントかも知れません
キムワイプ使うとかこういう磨き方がいいとか、もしございましたら教えてください

あとはまあ……入手しにくいってくらいです
オートバックスで扱っているらしいですが、近所のオートバックスになかったので尼で買いました
無題 Name 足りなかった…… 13/08/31(土)21:31:27 IP:112.138.*(t-com.ne.jp) No.2900713 del 
最後に、モリワイパーは経年劣化が未知数です
本来の使い方(ワイパーのビビリ止め)のレビューに「フロントガラスが油まみれになった」というものがあったので、時間がたつにつれて油がしみ出してきたりするかもしれません
そこで、しばらく様子を見つつ、もしよければここで定期的に報告をしたいと思っております

あと、お手数でなければ、これらについてどなたかのブログ等に転載していただけるとありがたいです……
いちおうfgとTINAMIにも報告するつもりではありますが……
無題 Name 名無し 13/08/31(土)21:34:21 IP:114.190.*(plala.or.jp) No.2900719 del 
ミニ四駆をやってた頃にモリコートを使ってた(ペラ受けとかに)事はあったが模型でも使う人いるのか
バックスでもいいけどカー用品コーナーのあるホムセンの方が置いてある気がする
無題 Name 名無し 13/08/31(土)21:35:09 IP:202.177.*(ictv.ne.jp) No.2900720 del 
    1377952509417.jpg-(62180 B) サムネ表示
62180 B
UU
(・π・)完成したけど薄い本しかないから面白いコースが作れないウサ
UU
(・π・)向こうの本棚にえっちな文庫本がいっぱい並んでるから集めて複雑なコースを作りましょう姉上

よさんかコラ
無題 Name 名無し 13/08/31(土)21:41:35 IP:126.42.*(bbtec.net) No.2900728 del 
    1377952895985.jpg-(185360 B) サムネ表示
185360 B
ヤクルトでロボZここまできた
無題 Name 名無し 13/08/31(土)21:56:48 IP:114.168.*(ocn.ne.jp) No.2900746 del 
>モリワイパー
これ面白そうだな
丁度メタリック塗装しようと思って
銀下地何使えばいいのかなあって色々調べてたところだったんだ
無題 Name 名無し 13/08/31(土)22:18:06 IP:106.172.*(dion.ne.jp) No.2900774 del 
    1377955086537.jpg-(84153 B) サムネ表示
84153 B
ヒレをソフビの切れ端で作るつもりが長さが足りず
結局塩ビのテーブルクロスで作る羽目に
大分らしくなってきた気がする
無題 Name 名無し 13/08/31(土)22:33:27 IP:219.167.*(plala.or.jp) No.2900787 del 
>ヤクルトでロボZここまできた
いい仕事するなぁ
無題 Name 名無し 13/08/31(土)22:34:04 IP:180.28.*(ocn.ne.jp) No.2900789 del 
塗ったあとに磨くと鏡面になるメタル塗料が昔あったの思い出した
無題 Name 名無し 13/08/31(土)23:29:16 IP:211.5.*(cims.jp) No.2900839 del 
    1377959356903.jpg-(163576 B) サムネ表示
163576 B
沢嶋さんの原型見た時から、雰囲気似てるなぁと思ったんで
仮面付けてみた。
無題 Name 名無し 13/08/31(土)23:38:43 IP:115.65.*(wakwak.ne.jp) No.2900850 del 
    1377959923834.jpg-(88105 B) サムネ表示
88105 B
漫画版のヤオは萌えキャラ?
無題 Name 名無し 13/08/31(土)23:41:39 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.2900853 del 
    1377960099135.jpg-(694224 B) サムネ表示
694224 B
長すぎかな?
無題 Name 名無し 13/08/31(土)23:45:07 IP:111.99.*(dion.ne.jp) No.2900856 del 
    1377960307468.jpg-(997082 B) サムネ表示
997082 B
立てお疲れ様です。

肩アーマーの大型化、尾部スタビライザー、胸のモノアイの検討。

すねは先週ダンプラを紹介されたのですが疎くて未検討。
無題 Name 名無し 13/08/31(土)23:46:05 IP:113.150.*(dion.ne.jp) No.2900857 del 
    1377960365111.jpg-(294527 B) サムネ表示
294527 B
モチベが全然上がらなくてダラダラやってたのがやっと出来た
これで次に手を付けられる…
無題 Name 名無し 13/08/31(土)23:46:56 IP:119.24.*(zaq.ne.jp) No.2900858 del 
>仮面付けてみた。
ハリケンジャーが出たら二の腕が鎖帷子になると
無題 Name 名無し 13/09/01(日)00:32:05 IP:61.46.*(zaq.ne.jp) No.2900891 del 
    1377963125243.jpg-(37517 B) サムネ表示
37517 B
進めるごとに後ろ髪が決まらなくなっていく
無題 Name 名無し 13/09/01(日)00:35:58 IP:118.6.*(ocn.ne.jp) No.2900892 del 
>漫画版のヤオは萌えキャラ?

で…殿下と…くりぼーも…
無題 Name 名無し 13/09/01(日)00:37:53 IP:61.46.*(zaq.ne.jp) No.2900894 del 
    1377963473302.jpg-(37499 B) サムネ表示
37499 B
同時進行〜
無題 Name 名無し 13/09/01(日)00:47:58 IP:124.66.*(tac-net.ne.jp) No.2900902 del 
    1377964078408.jpg-(133826 B) サムネ表示
133826 B
可動素体に挑戦してみる。
figmaイカ娘サイズだけど関節全部収まるかなぁ
無題 Name 名無し 13/09/01(日)01:29:35 IP:223.132.*(so-net.ne.jp) No.2900930 del 
    1377966575122.jpg-(233652 B) サムネ表示
233652 B
餅つき しようぜ
無題 Name 名無し 13/09/01(日)02:09:27 IP:126.61.*(bbtec.net) No.2900945 del 
    1377968967188.jpg-(330287 B) サムネ表示
330287 B
開催迫る祭りに向け、製作中。。
ストラップにする予定です。
無題 Name 名無し 13/09/01(日)02:19:27 IP:120.75.*(so-net.ne.jp) No.2900951 del 
>No.2900945
たまたまサイコロ4見返してたら全く同じ口の形してて噴いた
無題 Name 名無し 13/09/01(日)03:10:43 IP:111.87.*(ezweb.ne.jp) No.2900969 del 
    1377972643296.jpg-(79795 B) サムネ表示
79795 B
せっかくアドバイス貰ったのに
俺には人体から作るのは無理だったよ‥
無題 Name 名無し 13/09/01(日)07:45:45 IP:119.26.*(zaq.ne.jp) No.2901005 del 
>プラコップに出したところ、プラコップが溶けました
逆に言うと筋彫りしてスミ入れの要領でスジに流し込むと
楽にプラ板割ることが出来るということか
無題 Name 名無し 13/09/01(日)08:28:01 IP:1.78.*(spmode.ne.jp) No.2901013 del 
エアブラシ持ってない人間は有効活用できないかな>>モリワイパー
無題 Name 名無し 13/09/01(日)08:58:25 IP:182.169.*(so-net.ne.jp) No.2901022 del 
    1377993505130.jpg-(36383 B) サムネ表示
36383 B
>せっかくアドバイス貰ったのに
>俺には人体から作るのは無理だったよ‥
無題 Name 名無し 13/09/01(日)10:04:35 IP:153.139.*(enjoy.ne.jp) No.2901051 del 
>餅つき しようぜ

モチロンだぜ!
無題 Name 名無し 13/09/01(日)11:13:56 IP:116.64.*(home.ne.jp) No.2901081 del 
>せっかくアドバイス貰ったのに
>俺には人体から作るのは無理だったよ‥

何言ってんだ、ここからじゃねえか。
気に入った形にたどり着くまでになんだかんだで全身パーツリニューアルするなんて、楽しい道程のひとかけらにも過ぎんわ。
無題 Name 名無し 13/09/01(日)11:17:56 IP:110.4.*(asahi-net.or.jp) No.2901084 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 13/09/01(日)11:21:58 IP:110.4.*(asahi-net.or.jp) No.2901087 del 
    1378002118423.jpg-(97944 B) サムネ表示
97944 B
開催迫る祭りに向け、製作中。。
おお、藩士よ
当日に限って版権フリーでコミケ的な事やりたいと
ゲンゴロウが言ってたけどその後どうなったんでしょうね?
DELL動画はアカウント作成が面倒で見ていないので

>せっかくアドバイス貰ったのに
>俺には人体から作るのは無理だったよ‥
ジョイントの仕込み位置がズレてそれを修正するとバランスが崩れて
先に作った人体が芯材にしかならなかったなんてことはよくありますよ
最終的に完成すればどんな工程を辿っても構わんのですよ
そりゃあ作ってる側としては寄り道少ないほうが精神衛生上良いんでしょうけど
無題 Name 名無し 13/09/01(日)11:32:19 IP:61.200.*(tokai.or.jp) No.2901096 del 
    1378002739455.jpg-(134407 B) サムネ表示
134407 B
>せっかくアドバイス貰ったのに
>俺には人体から作るのは無理だったよ‥
無題 Name 名無し 13/09/01(日)12:02:01 IP:180.60.*(enjoy.ne.jp) No.2901105 del 
>餅つき しようぜ
怪獣モチロンさパパ!
無題 Name 名無し 13/09/01(日)12:18:48 IP:114.191.*(plala.or.jp) No.2901113 del 
たまらんは遊ぶと笑顔になれるなかなかよい箱もの玩具だったよ
800円という売値はどうかと思ったけど
無題 Name 名無し 13/09/01(日)12:26:52 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.2901117 del 
基本塗装は終わったので仮組
一気にテンソン上がるな

ABSの手首がポッキリ折れたり渋くてパーツがはまらなかったりマスキングと一緒に塗膜がベリベリしたのも今は良い思い出
後はスミ入れとウェザリングと武装関係か
無題 Name 名無し 13/09/01(日)12:27:14 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.2901118 del 
    1378006034594.jpg-(124338 B) サムネ表示
124338 B
画像忘れてた
無題 Name 名無し 13/09/01(日)12:58:43 IP:122.212.*(120.2) No.2901128 del 
>画像忘れてた

これは…ゆかりロボ!?(違ってたらすみません
無題 Name 名無し 13/09/01(日)13:59:03 IP:59.141.*(dion.ne.jp) No.2901150 del 
    1378011543032.jpg-(142957 B) サムネ表示
142957 B
予想以上にでかかった
無題 Name 名無し 13/09/01(日)15:06:08 IP:*(3c2e8e6f.docomo.ne.jp) No.2901180 del 
>餅つき しようぜ

モチロン!!完成の暁には、是非ともタロウにそのハンマーを持たせてモチロンの最強技「餅つき大作戦」を再現して頂きたい!!(笑)
無題 Name 名無し 13/09/01(日)16:12:50 IP:1.75.*(spmode.ne.jp) No.2901221 del 
モリワイパーエアブラシで使って平気なの?
無題 Name 名無し 13/09/01(日)17:35:05 IP:111.64.*(infoweb.ne.jp) No.2901306 del 
    1378024505684.jpg-(218995 B) サムネ表示
218995 B
私が10ねんまえ始めて可動人形を作った時には
方眼紙にざっくりとした図面を引いて、それを元にしました。
なので、今度はもう少し計画的にしてチャレンジしてみては?
無題 Name 名無し 13/09/01(日)17:42:25 IP:114.48.*(e-mobile.ne.jp) No.2901319 del 
>俺には人体から作るのは無理だったよ
最近は参考になるアイテムも多いから諦めないように
無題 Name 名無し 13/09/01(日)18:12:43 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.2901351 del 
>これは…ゆかりロボ!?(違ってたらすみません
肩に露骨にマークあるからねすぐわかるね
後は近接武器でゴテゴテと
無題 Name 名無し 13/09/01(日)19:11:56 IP:118.8.*(ocn.ne.jp) No.2901388 del 
>予想以上にでかかった

PaK 97/38?
でかいスなぁ
無題 Name 名無し 13/09/01(日)19:16:24 IP:219.13.*(bbtec.net) No.2901393 del 
    1378030584973.jpg-(226882 B) サムネ表示
226882 B
これも一応模型だよね?

とりあえず、遊べる状態には出来たからうp!
無題 Name 名無し 13/09/01(日)19:33:34 IP:218.138.*(bbtec.net) No.2901410 del 
    1378031614620.jpg-(454605 B) サムネ表示
454605 B
ブラウブロ様一名ご案内〜 
無題 Name 名無し 13/09/01(日)20:16:21 IP:111.90.*(j-cnet.jp) No.2901460 del 
>>No.2901150
>>予想以上にでかかった

これって1/6?
メーカーはドラゴンですか?
無題 Name 名無し 13/09/01(日)20:25:28 IP:124.144.*(home.ne.jp) No.2901470 del 
    1378034728476.jpg-(44465 B) サムネ表示
44465 B
ペタ子製作中・・・
無題 Name 名無し 13/09/01(日)20:33:35 IP:61.46.*(zaq.ne.jp) No.2901478 del 
    1378035215001.jpg-(257368 B) サムネ表示
257368 B
>俺には人体から作るのは無理だったよ
参考になれば〜40センチサイズ
無題 Name 名無し 13/09/01(日)20:34:54 IP:61.46.*(zaq.ne.jp) No.2901480 del 
    1378035294748.jpg-(124347 B) サムネ表示
124347 B
>俺には人体から作るのは無理だったよ
11センチ
無題 Name 名無し 13/09/01(日)20:35:36 IP:61.46.*(zaq.ne.jp) No.2901483 del 
    1378035336136.jpg-(124921 B) サムネ表示
124921 B
>俺には人体から作るのは無理だったよ
11センチおもて
無題 Name 名無し 13/09/01(日)21:10:27 IP:59.141.*(dion.ne.jp) No.2901519 del 
>No.2901388
>No.2901460
ドラゴンの1/6 PAK97/38ですね
無題 Name 名無し 13/09/01(日)21:17:40 IP:153.177.*(ocn.ne.jp) No.2901527 del 
モリワイパー早速買ってみました。
よく振って、ペン先を押し当てた瞬間にブシャー!
アストレイ斬艦刀より先に自分の手足が銀ピカに…
室温も関わるのかも知れませんがご注意。

しかしなかなか面白い材料が手に入りました
ありがとうございます
無題 Name 名無し 13/09/01(日)21:29:57 IP:218.42.*(mesh.ad.jp) No.2901533 del 
    1378038597892.jpg-(874319 B) サムネ表示
874319 B
前回で終わり的な事を言ったな
あれは嘘だ

大口顔が使い勝手良いのでつい遊びました
こちらはエロス注意で
http://upup.bz/j/my42398OgNYtZ-58SjMWyzs.jpg
無題 Name 名無し 13/09/01(日)22:11:17 IP:110.133.*(home.ne.jp) No.2901563 del 
    1378041077064.jpg-(91663 B) サムネ表示
91663 B
消し炭になれっ!!
無題 Name 名無し 13/09/01(日)22:19:32 IP:1.75.*(spmode.ne.jp) No.2901573 del 
舌と交換した苦しそうな顔は喉奥にあたってオェエ!てなってる顔ですね
ブツだけだと宙に浮いてるみたいで変だが適当な男キャラを立たせればいい感じになりそう
無題 Name 名無し 13/09/01(日)22:52:54 IP:119.175.*(home.ne.jp) No.2901634 del 
>消し炭になれっ!!
織田ソルはいいものだ
無題 Name 名無し 13/09/01(日)23:00:05 IP:112.138.*(t-com.ne.jp) No.2901644 del 
    1378044005511.jpg-(330051 B) サムネ表示
330051 B
>>楽にプラ板割ることが出来るということか
乾燥がとにかく速いのでスミ入れはけっこう大変ですよ

>>エアブラシ持ってない人間は有効活用できないかな
そうなんですよね……自分もそれ期待してたので、さっき ペン塗装 → 600番で地ならし → ティッシュ磨き を試してみました。画像右がそれです
できないことはないですが、塗り重ねるのが大変です。薄ければ600番で削れちゃうし、厚塗りするとプラが溶けるし
ものすごく時間をかけて、回数分けてじっくり塗り重ねてやるといいかも知れません。もしくは600番だと荒すぎるのかな?

>>モリワイパーエアブラシで使って平気なの?
クレオスのツールクリーナーで普通に落ちました。ちょっと入念に掃除してやったほうがいいかも知れませんが
塗装面はどうせ磨くので、多少荒いつや消しでも問題ないです

>>よく振って、ペン先を押し当てた瞬間にブシャー!
ごめんなさい言い忘れてました……ペン先をノックすると吹き出てくるタイプです
新聞どころかコップを敷きたくなるくらい吹き出たりしますので、よく注意してください
無題 Name 名無し 13/09/01(日)23:12:00 IP:218.218.*(odn.ad.jp) No.2901660 del 
    1378044720772.jpg-(278487 B) サムネ表示
278487 B
MGトールギス製作中ー。
MGサイズは初塗装なんだけど、スターブライトシルバーの上に原色カラー重ねてメタリック色にするの楽し過ぎる。
白部分はクールホワイトからグランプリホワイト吹いてクリアで薄めたホワイトパール吹いたけど、画像じゃあんま分からんかった…
無題 Name 名無し 13/09/01(日)23:28:07 IP:111.107.*(au-net.ne.jp) No.2901680 del 
改めて可動素体とドール見比べるとたいして変わらんのやなあと思った
昔髪の毛まで可動させる事考えて最後に行き着いたのは植毛だったの思い出す
今なら柔軟パーツで髪の毛とか作れそうやな
無題 Name 名無し 13/09/02(月)00:00:33 IP:125.31.*(bbiq.jp) No.2901716 del 
>No.2901660
その塗装法ほこり巻き込んだりマスキングテープに持ってかれるとテンションがた落ちになるので注意してね
無題 Name 名無し 13/09/02(月)00:01:11 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.2901718 del 
モリワイパー、本来はワイパーのゴム部に塗るものである点や
強い溶剤臭、プラが溶けるといった特性がVカラーっぽいから
ソフビやPVCにも塗れそうな気がする
無題 Name 名無し 13/09/02(月)00:11:06 IP:110.134.*(home.ne.jp) No.2901724 del 
>これも一応模型だよね?

メガキャノンウイングウラヤマァ
無題 Name 名無し 13/09/02(月)00:18:16 IP:218.218.*(odn.ad.jp) No.2901728 del 
    1378048696550.jpg-(183446 B) サムネ表示
183446 B
>その塗装法ほこり巻き込んだりマスキングテープに持ってかれるとテンションがた落ちになるので注意してね
一応がっつり乾燥させながらやってるんで大丈夫ー、ホコリは若干…
ペーパー当てて落としたりはしてるけど。
デカール貼った後にクリアかけるのも注意やねー
無題 Name 名無し 13/09/02(月)00:33:45 IP:60.238.*(mesh.ad.jp) No.2901746 del 
>モリワイパーは経年劣化が未知数です

興味深いお話なのでちょっと調べました
成分は
セルロース系樹脂:1〜5%
酢酸エチル:60〜70%
二硫化モリブデン:30〜40%
―だそうです

二硫化モリブデンが潤滑成分で、ピカピカになるのはこれ
酢酸エチルは溶剤ですね
二硫化モリブデンは鉱物なので粉状にして、溶剤で溶かした樹脂に分散させて乾燥後に被膜を形成するようです

潤滑剤ではあるけど油ではなく安定している物質なので
劣化はあまりないように思います
無題 Name 名無し 13/09/02(月)00:46:13 IP:114.170.*(ocn.ne.jp) No.2901756 del 
    1378050373120.jpg-(83421 B) サムネ表示
83421 B
モリワイパーは塗った部分がメッキぽくなるの?

ちなみに画像は透明プラ板にメッキシルバーNEXTを吹いて裏返した(塗られていない側の)もの
無題 Name 名無し 13/09/02(月)01:09:15 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.2901780 del 
カメラが正面の鏡に写ってない・・・?
左の鏡のフレキシブルアームに付いててうまく写らない角度にしてる?
もしかしてその奥に見える黒い寝てる円はレンズで上に向けてて
斜めにした大きい鏡に写した物をさらに画像反転してる?
無題 Name 名無し 13/09/02(月)01:26:47 IP:124.66.*(tac-net.ne.jp) No.2901803 del 
    1378052807100.jpg-(109123 B) サムネ表示
109123 B
股関節にアーツやActっぽい感じの引き出し関節入れてみたけど
一番取らせたかったM字開脚のポーズはこれが限界かな…。
神姫やリボQBみたく腿を輪切りにしてロール軸仕込むのはなるべく避けたいし
どっかから股関節特化のポリジョイントが出ないもんかねぇ
無題 Name 名無し 13/09/02(月)01:36:12 IP:124.66.*(tac-net.ne.jp) No.2901817 del 
    1378053372608.jpg-(130332 B) サムネ表示
130332 B
あと作り方の件ですが、自分も方眼紙にざっくりと図面引いて
現物合わせでジョイントにパテを盛っていくという感じでやってます。
(フラッシュで図面が見づらくてすみません)
 
http://blog.goo.ne.jp/yshobbyblog/e/4a3e410ffb7a0644c947387c8530ea94
イエサブ公式ブログの方でもスタッフが関節技を用いて
実際に素体を作ってみるという企画が始まったので
こちらを参考にしてみるのもいいかも。
無題 Name 名無し 13/09/02(月)01:41:30 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.2901819 del 
>一番取らせたかったM字開脚のポーズはこれが限界かな…。

腰を曲げないなら、人体でもこんなものじゃないかしらん。
臀部と腰に引き出し式の可動が入れば良さそうに思うケド。
無題 Name 名無し 13/09/02(月)03:34:43 IP:220.208.*(tcnet.ne.jp) No.2901852 del 
>イエサブ公式ブログの方でもスタッフが関節技を用いて
>実際に素体を作ってみるという企画が始まったので
肌色のボールジョイントなんかあったのかはじめて知った
自分は素体改造からはじめたせいで
図面なしの現物合わせが主体だけど
腰に違和感なく手をあてるポーズができること
足をぴったり閉じたとき膝関節がくっつくこと
の二点に注意してやってる
無題 Name 名無し 13/09/02(月)09:46:27 IP:61.115.*(wakwak.ne.jp) No.2901912 del 
>>エアブラシ持ってない人間は有効活用できないかな
潤滑剤としてのモリブデンコートという缶スプレーならあるよ
無題 Name 名無し 13/09/02(月)11:12:12 IP:*(6aa1a367.ezweb.ne.jp) No.2901935 del 
やっぱり全部リボ球で作ろうとしたのが間違いだったのかな
関節の参考にしようと思ってアイアンマン見たら
所々普通の関節だったしなぁ
無題 Name 名無し 13/09/02(月)16:05:25 IP:123.227.*(ocn.ne.jp) No.2902024 del 
色々調べてみたらモリワイパーって
車のウィンカーランプ銀色にする「ステルス化」とやらをする時に
カーマニアがよく使ってるんだってね
無題 Name 名無し 13/09/02(月)19:47:26 IP:220.211.*(so-net.ne.jp) No.2902178 del 
    1378118846986.jpg-(223242 B) サムネ表示
223242 B
メカコレやっとつや消し吹けた
事情でお預け食らった七章もどうにか見れて幸せ満喫中
無題 Name 名無し 13/09/02(月)20:04:45 IP:106.172.*(dion.ne.jp) No.2902189 del 
    1378119885341.jpg-(172294 B) サムネ表示
172294 B
モリワイパーがソフビに塗れるかも?という話が出ていたので
買ってきて顔の左半分にペンのまま塗り、ティッシュで磨いてみました
結果は1377952179049.jpg同様の光沢が得られました
細かく入り組んだ箇所はティッシュでは十分に磨けないので工夫が必要です

ソフビへの食いつきもよく、曲げてもひび割れず光沢への影響もありませんでした
中々面白い塗料になると思いますが経年による変化等私ももう少し様子を見てみます
無題 Name 名無し 13/09/02(月)20:56:08 IP:59.147.*(so-net.ne.jp) No.2902234 del 
>現物合わせでジョイントにパテを盛っていくという
可動させるなら手順が真逆
1・折り曲げた関節部品を方眼用紙に置く
2・現物(部品)合わせで腿なり腰の形状を決定
3・図面通りのパーツ削り出す
極論言えば定規とコンパスと根性でなんとかなるよ!
無題 Name 名無し 13/09/02(月)21:16:27 IP:183.181.*(dti.ne.jp) No.2902261 del 
    1378124187961.jpg-(393869 B) サムネ表示
393869 B
自己満足でリカラーしたベクター1
(必殺ファンクションベクタービーム・フルパワー)。
ベクターソルとかルナとかも考えたけど、改造がめどいのでパス。形状の関係上赤が目立ち過ぎるしポーズ付けにくい。
2とか3は無し。

狙いは果せたけどいまいち思い通りにはならなかった
ブルド4L。
4脚キャタピラのおかげで重武装してもこけないぜ。
脚部の取り付けはもうちょっと何とかしたかったし、
2足歩行モードとかも無理だった。
今月のHJの作例はすごい、あんなの思いつかない
無題 Name 名無し 13/09/02(月)22:18:34 IP:110.67.*(so-net.ne.jp) No.2902325 del 
赤ベクターいいわね
なんか一気に雰囲気変わる
無題 Name 名無し 13/09/02(月)23:15:20 IP:119.72.*(e-mobile.ne.jp) No.2902365 del 
    1378131320236.jpg-(86094 B) サムネ表示
86094 B
形は出来てきたけど、やっぱり資料が無いから脳内妄想になってしまう・・・

あの頭と右腕のソード?はどうしようかと悩み中
無題 Name 名無し 13/09/02(月)23:47:29 IP:183.74.*(spmode.ne.jp) No.2902388 del 
    1378133249895.jpg-(79862 B) サムネ表示
79862 B
フフフ…
無題 Name 名無し 13/09/03(火)00:06:37 IP:118.9.*(ocn.ne.jp) No.2902411 del 
    1378134397046.jpg-(484069 B) サムネ表示
484069 B
とりあえず、期間中には間に合った…
無題 Name 名無し 13/09/03(火)00:08:25 IP:118.9.*(ocn.ne.jp) No.2902412 del 
    1378134505560.jpg-(490826 B) サムネ表示
490826 B
ほぼ1/12サイズ…
無題 Name 名無し 13/09/03(火)00:45:54 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.2902438 del 
>とりあえず、期間中には間に合った…

ば、馬鹿だ!馬鹿がいる!(ほめことば

サムネ開いて画像見て、細かさに絶句した。
いったいどうやって印刷しているんですか!?
無題 Name 名無し 13/09/03(火)01:51:19 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.2902454 del 
    1378140679033.jpg-(77827 B) サムネ表示
77827 B
もじバケルを使えば何とかなりそうだったので作成開始
今年中には形になるといいな

モリワイパーのレポお疲れ様です
ソフビにいけそうというのは魅力的
>
>あと、お手数でなければ、これらについてどなたかのブログ等に転載していただけるとありがたいです……
とありますが文章まとめてレポ主さんの画像を貼れば宜しいので?
過疎な上、更新頻度遅すぎな自分のブログでよければ出来ますが…
他の方の画像や情報はまとめない方が良いかな?
無題 Name 名無し 13/09/03(火)02:06:13 IP:118.9.*(ocn.ne.jp) No.2902461 del 
    1378141573737.jpg-(341920 B) サムネ表示
341920 B
1. 画像取り込んで、修正して、左右反転させて透明シール用紙に印刷。
2. テーブルに透明ラップ(サラ○ラップとか)を貼る。
3. 印刷したシール用紙をラップに貼って、白部分・透けさせたくない部分を白で塗る。(ペンテルホワイト等で)
  梱包用透明テープを塗装面に貼って保護する。(塗装面密封しているので、耐水性あり。)

4. 透明ラップをテーブルから剥がせば、透明シール出来上がり。

(あとは、シーラーで溶着して組み立てれば包装は完成。)
無題 Name 名無し 13/09/03(火)04:01:55 IP:210.188.*(odn.ne.jp) No.2902480 del 
しれっと書いてるけど
白いところは実質手塗りなんだよねそれ
いくら裏から枠内にとはいえそのサイズだと大変すぎるでしょw
無題 Name 名無し 13/09/03(火)04:06:54 IP:61.205.*(crust-r.net) No.2902482 del 
>カメラが正面の鏡に写ってない・・・?
正面向いてないだけだと思う
龍騎とカメラが両方写るのであれば龍騎の真後ろから撮らないと写らない
龍騎の居る方向からならカメラが見えるはずだよ
あと左のパネルに写ってるのは多分これ
http://www.amazon.co.jp/dp/B001AX7BS0/
無題 Name 名無し 13/09/03(火)12:31:10 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.2902540 del 
>(あとは、シーラーで溶着して組み立てれば包装は完成。)

なるほど。
というか、元画像を成分表まで印刷できるプリンタの凄さが…
最近のプリンタはさらに能力アップしているんだなぁ
無題 Name 名無し 13/09/03(火)13:00:39 IP:111.191.*(e-mobile.ne.jp) No.2902548 del 
    1378180839587.jpg-(259421 B) サムネ表示
259421 B
1/12基本素体制作中
この後アクションフィギュア化する予定
それでちょっと聞きたいのだけど
関節仕込むのなら一旦複製した方が強度的には良いんだろうか?
無題 Name 名無し 13/09/03(火)14:53:20 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.2902602 del 
>関節仕込むのなら一旦複製した方が強度的には良いんだろうか?
複合してならしたほうがいいけど、パット見ファンドか?
だったら微妙。ぶったぎるのはやりやすいけど、関節の仕込みかた次第では壊れる可能性高い。切ってざっくりBJ受けのとかの穴掘って複製してからちゃんと仕込む方がいいかな
無題 Name 名無し 13/09/03(火)15:20:23 IP:111.191.*(e-mobile.ne.jp) No.2902615 del 
>だったら微妙。ぶったぎるのはやりやすいけど、関節の仕込みかた次第では壊れる可能性高い。切ってざっくりBJ受けのとかの穴掘って複製してからちゃんと仕込む方がいいかな
アドバイスありがとう
なるほど複製前に関節受けと穴位置決めとくことにする
素材はファンドではなくエポパテ(ミリプットs)
堅くて食いつきもよいが
混合する物が両方白で練り具合が非常に分かりにくい(最大の欠点)
正直これ作ったらもう二度と使わない
無題 Name 名無し 13/09/03(火)21:17:20 IP:1.75.*(spmode.ne.jp) No.2902821 del 
>龍騎の居る方向からならカメラが見えるはずだよ
なるほど…!
ついでに安くていい商品も教えてもらった
無題 Name 名無し 13/09/03(火)22:42:24 IP:114.170.*(ocn.ne.jp) No.2902893 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 13/09/03(火)22:48:58 IP:114.170.*(ocn.ne.jp) No.2902901 del 
>多分これ
その通りです。撮るとこんなかんじ(画像下)になります

どう撮ったかは覚えていませんが
左手の上の黒いものがカメラの一部じゃないかと思います

黒い円はカメラのキャップです
無題 Name 名無し 13/09/03(火)22:59:12 IP:115.65.*(wakwak.ne.jp) No.2902907 del 
    1378216752519.jpg-(94518 B) サムネ表示
94518 B
>で…殿下と…くりぼーも…
無題 Name 名無し 13/09/03(火)23:41:12 IP:1.79.*(spmode.ne.jp) No.2902945 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 13/09/03(火)23:58:37 IP:113.150.*(dion.ne.jp) No.2902963 del 
    1378220317157.jpg-(188221 B) サムネ表示
188221 B
サメ型メカを作りたくなって途中まで弄ってみたけど…
頭がサメに見えるかどうかが問題
無題 Name 名無し 13/09/04(水)00:46:08 IP:180.1.*(ocn.ne.jp) No.2903005 del 
>頭がサメに見えるかどうかが問題

見えるよ。深海ザメだけど
無題 Name 名無し 13/09/04(水)01:16:23 IP:126.114.*(bbtec.net) No.2903026 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 13/09/04(水)01:18:46 IP:126.114.*(bbtec.net) No.2903027 del 
    1378225126764.jpg-(179288 B) サムネ表示
179288 B
ティッシュマントに初挑戦
クロボンみたいなマントはティッシュで立体裁断みたくしないといけないと理解

>頭がサメに見えるかどうかが問題
頭はサメに見えますが、サメと見せるなら手とは別に左右にヒレの意匠が欲しいかな〜と思います
無題 Name 名無し 13/09/04(水)01:20:59 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.2903030 del 
>素材はファンドではなくエポパテ(ミリプットs)

エポパテなのか。上の人同様ファンドかと思った。
だとしたら受け作らずジョイントいれても強度的にいけるかも。

ただ、ルーターみたいのがないと、苦労するよ。穴あけが特に。
無題 Name 名無し 13/09/04(水)02:10:48 IP:116.83.*(infoweb.ne.jp) No.2903055 del 
メタルビルド手に入りそうにないからHGでエクシアリペア作ってるんだけど
ティッシュマントってどんな感じで作ればいいのかな、マント用の塗料は用意してる
無題 Name 名無し 13/09/04(水)02:19:09 IP:126.114.*(bbtec.net) No.2903057 del 
>ティッシュマントってどんな感で
http://s.ameblo.jp/kotobukiya7/entry-11099321303.html

自分は安い普通のティッシュでやったらシワだらけになったので、やるなら厚手のティッシュ使ったほうがシワは少なめでスケール感出やすいかもしれない
無題 Name 名無し 13/09/04(水)06:38:21 IP:*(5ac2d49d.ezweb.ne.jp) No.2903080 del 
素体作ってからの関節埋めは
穴とか掘るのが難点ですよね
やっぱりリューター買おうかな
無題 Name 名無し 13/09/04(水)07:45:10 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.2903090 del 
>頭がサメに見えるかどうかが問題
ちゃんとサメに見えるよ
ここはいっそ両手の武器をノコギリとハンマーにしてみたらどうだろう?
無題 Name 名無し 13/09/04(水)09:05:54 IP:121.115.*(plala.or.jp) No.2903104 del 
ここみてモチベーションアップ。
無題 Name 名無し 13/09/04(水)12:32:42 IP:126.193.*(openmobile.ne.jp) No.2903142 del 
ミリプットにはリューター必須よ
無題 Name 名無し 13/09/04(水)13:07:00 IP:202.240.*(117.30) No.2903154 del 
    1378267620300.jpg-(200065 B) サムネ表示
200065 B
>こんなかんじ(画像下)
無題 Name 名無し 13/09/04(水)17:03:05 IP:202.86.*(pionet.ne.jp) No.2903207 del 
    1378281785749.jpg-(96504 B) サムネ表示
96504 B
こんなの見つけたんだがこれでサフとか吹けないかな
無題 Name 名無し 13/09/04(水)19:34:02 IP:*(5ac2d49d.ezweb.ne.jp) No.2903247 del 
ラフを描いてみてわかるバランスの取れてなさ‥
現物合わせの弊害か
無題 Name 名無し 13/09/04(水)20:43:24 IP:180.36.*(ocn.ne.jp) No.2903293 del 
    1378295004946.jpg-(67806 B) サムネ表示
67806 B
>ここはいっそ両手の武器をノコギリとハンマーにしてみたらどうだろう?

これ思い出した
無題 Name 名無し 13/09/04(水)21:52:39 IP:115.65.*(wakwak.ne.jp) No.2903336 del 
    1378299159641.jpg-(81627 B) サムネ表示
81627 B
かんせー
次は、猫耳かうさ耳にするかな?
無題 Name 名無し 13/09/04(水)21:57:44 IP:61.46.*(zaq.ne.jp) No.2903339 del 
    1378299464593.jpg-(173091 B) サムネ表示
173091 B
とりあえずの仮組み
無題 Name 名無し 13/09/04(水)23:16:08 IP:220.34.*(bbtec.net) No.2903394 del 
    1378304168233.jpg-(781361 B) サムネ表示
781361 B
なーんも考えず始めたけど手足どうしようか悩む
面倒だしぶった切って換装式にするか…
無題 Name 名無し 13/09/05(木)00:02:25 IP:2402:6b00.*(ipv6) No.2903418 del 
>とりあえずの仮組み
「ノブレスオブリージュ。今後も救世主たらんことを」
無題 Name No.2902963 13/09/05(木)00:38:35 IP:113.150.*(dion.ne.jp) No.2903436 del 
自分の主観だけでは自信がなかったのですが、ちゃんとサメっぽい頭に見てもらえてるようで安心しました
ありがとうございます
>深海ザメだけど
楕円状のところが目じゃないよ!
>頭はサメに見えますが、サメと見せるなら手とは別に左右にヒレの意匠が欲しいかな〜と思います
>ここはいっそ両手の武器をノコギリとハンマーにしてみたらどうだろう?
実は目指してるモチーフがありまして、もうちょい気になる部分を弄って色塗って終わりなんです、ごめんなさい…
無題 Name 名無し 13/09/05(木)00:47:35 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.2903440 del 
>頭がサメに見えるかどうかが問題

ビーロボ9号機を思い出した。
無題 Name 名無し 13/09/05(木)03:31:18 IP:126.42.*(bbtec.net) No.2903512 del 
>こんなの見つけたんだがこれでサフとか吹けないかな
たぶんノズルが霧吹きになってないと思う
一本の線になってピュ〜じゃないかな?
無題 Name 名無し 13/09/05(木)06:04:59 IP:218.218.*(odn.ne.jp) No.2903524 del 
>たぶんノズルが霧吹きになってないと思う
殺虫剤とかのについてるやつを移植すればいいんじゃない?
無題 Name 名無し 13/09/05(木)06:56:11 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.2903535 del 
>ミリプットにはリューター必須よ
なん…だと?
無題 Name 名無し 13/09/05(木)14:25:05 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.2903606 del 
>実は目指してるモチーフがありまして、もうちょい気になる部分を弄って色塗って終わりなんです、ごめんなさい…
楽しみにしてる!
無題 Name 名無し 13/09/05(木)14:50:15 IP:182.166.*(eonet.ne.jp) No.2903611 del 
>とりあえずの仮組み
これはもしかしてスマホがスッポリ入っちゃうかんじですか!?
無題 Name 名無し 13/09/05(木)18:15:55 IP:61.46.*(zaq.ne.jp) No.2903651 del 
    1378372555139.jpg-(165590 B) サムネ表示
165590 B
>これはもしかしてスマホがスッポリ入っちゃうかんじですか!?
こうなりまする
無題 Name 名無し 13/09/05(木)21:47:22 IP:221.54.*(bbtec.net) No.2903774 del 
AZリフィーラーの動画みたけど、霧吹きできるみたいだね
ちょっと勢い弱そうだけど
無題 Name 名無し 13/09/05(木)22:51:16 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp) No.2903834 del 
お返事遅れてごめんなさい、モリワイパーの者です

>>とありますが文章まとめてレポ主さんの画像を貼れば宜しいので?
はい、それでお願いします!
文章になにかあれば訂正などしてくださってもありがたいです
無題 Name 名無し 13/09/05(木)22:59:26 IP:27.143.*(home.ne.jp) No.2903850 del 
>猫耳かうさ耳にするかな?
かわええなぁ。
前列二人が特に欲しいわ。
無題 Name 名無し 13/09/06(金)07:47:36 IP:1.114.*(e-mobile.ne.jp) No.2904087 del 
>はい、それでお願いします!
>文章になにかあれば訂正などしてくださってもありがたいです
了解です!
土日で何とかまとめてみます
無題 Name 名無し 13/09/06(金)22:19:52 IP:1.113.*(e-mobile.ne.jp) No.2904407 del 
>面倒だしぶった切って換装式にするか…
それがAGEシステムの出した答え・・・
無題 Name 名無し 13/09/07(土)01:01:20 IP:61.46.*(zaq.ne.jp) No.2904505 del 
    1378483280587.jpg-(180616 B) サムネ表示
180616 B
ゆるりと進行中
無題 Name 名無し 13/09/07(土)02:26:33 IP:221.40.*(bbtec.net) No.2904529 del 
書き込みをした人によって削除されました

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
『 figma すーぱーそに子 虎パーカーver. (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) 』
http://www.amazon.co.jp/dp/B00A9OUKNE?tag=futabachannel-22
Max Factory
形式:おもちゃ&ホビー
参考価格:¥ 4,001
価格:¥ 3,950

- GazouBBS + futaba-