中日スポーツ、東京中日スポーツのニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 中日スポーツ > モータースポーツ > ニュース一覧 > 9月の記事一覧 > 記事

ここから本文

【モータースポーツ】

【F1コメント】第12戦イタリアGP第1日

2013年9月7日 8時42分

◆レッドブル

 1.S・ベッテル=4番手/トップ

 フリー走行の感じだと、今週末はかなり接戦になるだろう。おそらく明日の予選は、かなり多くのマシンがコンマ数秒の差で競うことになりそうだ。最適なマシンにするには、まだやるべきことがいくつか残っている。2、3個のコーナーで思った以上にスライドしてしまうんだ。今日はポジティブな1日だったけれど、まだ初日だからね。

 2.M・ウェーバー=8番手/2番手

 ここでの調子は良さそうだが、今日はまだ初日でしかない。スパでも金曜は良かったが、(土曜の)フリー3回目では皆が僕らに追いついてきた。とはいえ、マシンの感触はいいよ。レースに向けて準備するべきことはまだ残っているけれど、明日どうなるか見てみよう。

◆マクラーレン

 5.J・バトン=7番手/9番手

 ここのような高速サーキットでの走行はいつだって楽しいよ。スピードを感じるというより、非常に低いダウンフォースレベルでのセットアップに慣れるという感じだね。フリー1回目の最初は、DRS(可変リアウイング)が開いたままになっていた。モンツァでは低ダウンフォース仕様になるので、それに合わせて異なるDRSシステムを使用していたんだ。装置のエラーで開きっぱなしになっていたが、スタッフが即座に直してくれた。

 このトラブルを除けば、フリー1回目は順調だったよ。2回目の方があまり競争力がなかった。とはいえ、マシンにはまだ速くなる余地が残されているので、それをうまく引き出せるよう願うよ。Q3に進出できればいいだろうな。2回のセッションの間にかなり変更を施したけれど、どれが効果的だったか理解できたと思う。実際、マシンへの理解という面ではポジティブな1日だったよ。僕らの前にいる多くのマシンが非常に僅差で競っているから、今夜中に頑張ってできる限りのことをやるつもりだ。そうは言っても、予選よりも決勝の方が大事だからね。

◆ロータス

 7.K・ライコネン=5番手/3番手

 今日のマシンの感触はいたって普通だった。これからデータを見直し、今日の仕様か、それとも旧式の仕様で走るか判断するつもりだ。個人的にあまり大きな違いを感じられなかったので、データの分析結果を基に決めることになるだろう。3番手タイムだったことには少し驚いたが、最速のマシンからはだいぶ離されている。まだ改善の余地は残されているので、明日に向けてもっとスピードを引き出せるよう願うよ。

◆メルセデス

 9.N・ロズベルグ=3番手/7番手

 いつもながら、初日は最速タイムから若干離されたけれど、それでも多くのことを学べたよ。ほぼすべての周回から重要な情報が得られたし、マシンは再び良くなると思う。ただ、レッドブル勢の速さを考えると、僕らは今夜中にもっとマシンを進歩させなくちゃならない。全体的にモンツァの雰囲気は最高だよ。トラックは本当に素晴らしいし、ファンはもの凄く熱狂的だ。ここでは毎回、盛大な歓迎を受けるよ。

 10.L・ハミルトン=トップ/6番手

 今日のマシンの感触はすごく良かった。バランスも良くて、とてもスムーズな1日だった。事実、最近の中では割と順調な初日だったよ。僕らにはかなり競争力があるとはいえ、それでもまだ十分とは言えない。今夜、懸命に作業を進め、どの部分で改善できるか分析する必要があるよ。もちろん、他チームがどれくらいの燃料を積んで走行していたのか知らないので、実際のところは当日まで待たないとわからない。でも、明日の予選で上位をかけて争うには、まだやるべきことが残っている。

 

この記事を印刷する

PR情報

おすすめサイト

ads by adingo




中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ