ドラえもん最終話
の話って結構都市伝説的に語られてるじゃないですか。
「のび太植物人間(夢オチ)説」
と、
「ドラえもん電池止まっちゃってそれを治すためにのび太科学者になっちゃう説」。
この二つが有力なんですかね。
で、今日Twitterで流れてきたのは下の方。
「ドラえもん電池止まっちゃってそれを治すためにのび太科学者になっちゃう説」。
二次創作なのか何なのか明確なソースは明らかになってないんで、
果たして「本当の最終話」なのかは定かではないですけど、
物凄いクオリティだったので紹介します。
















やべぇ、超泣ける。
【5/25朝追記:田嶋・T・安恵作同人誌 たしか著作権問題で訴訟沙汰になったとか…】
Twitter上でフォローさせていただいてるDistrict UNITED ARROWSの森山さん(@jedi_moriyama)に教えていただきました。
でもやっぱり良いものは良い。
願わくば全ての人の人生がハッピーエンドでありますように。
さて俺ものび太に負けてられねぇから今日もがんばろう。
「のび太植物人間(夢オチ)説」
と、
「ドラえもん電池止まっちゃってそれを治すためにのび太科学者になっちゃう説」。
この二つが有力なんですかね。
で、今日Twitterで流れてきたのは下の方。
「ドラえもん電池止まっちゃってそれを治すためにのび太科学者になっちゃう説」。
二次創作なのか何なのか明確なソースは明らかになってないんで、
果たして「本当の最終話」なのかは定かではないですけど、
物凄いクオリティだったので紹介します。
やべぇ、超泣ける。
【5/25朝追記:田嶋・T・安恵作同人誌 たしか著作権問題で訴訟沙汰になったとか…】
Twitter上でフォローさせていただいてるDistrict UNITED ARROWSの森山さん(@jedi_moriyama)に教えていただきました。
でもやっぱり良いものは良い。
願わくば全ての人の人生がハッピーエンドでありますように。
さて俺ものび太に負けてられねぇから今日もがんばろう。
コメントの投稿
同人誌
これはいろいろ問題になった同人作品ですね。
よけいなお世話かもですが、掲載するのは問題あるかもですよ。
コチラを参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ドラえもん最終話同人誌問題
よけいなお世話かもですが、掲載するのは問題あるかもですよ。
コチラを参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ドラえもん最終話同人誌問題
Re: 同人誌
>ななしっくすさん
わざわざご忠告ありがとうございます。
確かにそうですね…
削除検討します。
> これはいろいろ問題になった同人作品ですね。
> よけいなお世話かもですが、掲載するのは問題あるかもですよ。
>
> コチラを参照ください。
> http://ja.wikipedia.org/wiki/ドラえもん最終話同人誌問題
わざわざご忠告ありがとうございます。
確かにそうですね…
削除検討します。
> これはいろいろ問題になった同人作品ですね。
> よけいなお世話かもですが、掲載するのは問題あるかもですよ。
>
> コチラを参照ください。
> http://ja.wikipedia.org/wiki/ドラえもん最終話同人誌問題
良いものは良い。
良いものは良い。
その思いはみんな一緒のようで
この物語は権利関係で問題になりましたが多くの人の感動を呼び
映画「ジュブナイル」の原案プロットにも採用されました。
まさにこの話の実写化とも言える作品ですので、良かったらそちらも是非。
その思いはみんな一緒のようで
この物語は権利関係で問題になりましたが多くの人の感動を呼び
映画「ジュブナイル」の原案プロットにも採用されました。
まさにこの話の実写化とも言える作品ですので、良かったらそちらも是非。
本物かどうか
これ、ヤフーのニュースで昔話題になりました。
残念ながらこれは本物ではありません。本物の作者はドラえもんの最終回は書いていません。
これは余りにもストーリーが出来過ぎているので話題になったんです。
残念ながらこれは本物ではありません。本物の作者はドラえもんの最終回は書いていません。
これは余りにもストーリーが出来過ぎているので話題になったんです。
No title
俺ものび太に負けないように頑張ろう。
がんばろう!
がんばろう!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
久しぶりに読んだ
旧ドラ声優陣でよどみなく脳内再生される名作
問題作とはいえ埋もれさせるには惜しい作品
アップしてくれてありがとう
旧ドラ声優陣でよどみなく脳内再生される名作
問題作とはいえ埋もれさせるには惜しい作品
アップしてくれてありがとう
No title
これに触発されて、ジョブナイルっていう映画ができたんだよね
っていうか、この話すごい有名なのに
っていうか、この話すごい有名なのに
素晴らしい
チェーンメール
誰が最初に書いたかは解りませんが、15年くらい前に流行ったチェーンメールですね。
感動しました
著作権、は確かに問題点ですが、
本当に"ドラえもん"という作品への
深い愛情、そして理解が感じられる素晴らしいオマージュ、ではないでしょうか。
藤子不二雄さんのドラえもんにのせた子供達(全てのドラえもん世代の)へのメッセージ、その精神を受け継いだかのような名作。
本当に"ドラえもん"という作品への
深い愛情、そして理解が感じられる素晴らしいオマージュ、ではないでしょうか。
藤子不二雄さんのドラえもんにのせた子供達(全てのドラえもん世代の)へのメッセージ、その精神を受け継いだかのような名作。
No title
すごい上手だなあ。
しずかちゃんのスカートの丈がかなり現代的だけども。
しずかちゃんのスカートの丈がかなり現代的だけども。
削除した方が良いですよ。
No title
ドラえもんの動力は原子炉ですから電池切れとはまた奇妙な話ですね・・・
No title
これを叩いて、ジャンレノにドラえもんやらせるのは平気ってのは、結局金のことしか考えてないのか著作権者は、という気もしますな。