回答受付中のQ&A
リクです ymax_dozaemonさんの発言 >詐欺師である根拠も示さずに「詐欺師」と中...
リクです
ymax_dozaemonさんの発言
>詐欺師である根拠も示さずに「詐欺師」と中傷発言をする男
kakuka_guojiaさんとしての発言
>詐欺を働いてないにも関わらず、根拠もなく「詐欺師」と発言した者
上手い言い方ですね
・詐欺師と発言…決めつけられたのではない
・仮に騙していても金品を騙し取っていないから詐欺師である根拠はない
これらを組み合わせると 『根拠もなく「詐欺師」と発言した者』 となる
以下が私の発言ですが
>口では多様性を認めるようなことを言いながら行動が伴わない
「戦争」と同じ使い方で「詐欺師」と呼んでもいいだろうか
オマエは詐欺師同様だ
↑利用規約の範囲内でしょうか?
その前のブログの話と合わせ一行目は根拠を示したことになりませんか?
「詐欺」という言葉が「戦争」と同じく比喩的に用いられることを踏まえ
「詐欺師同様だ」という表現が利用規約の範囲内なのか尋ねました
雑カテとはいえ回答者に質問したのは問題でしたが、根拠はあります
違反報告でライフをゼロにするだけならともかく
中傷で相手の印象を悪くして締め出そうとしている
あなたは必要以上に相手の人格または能力を問題にして話を進める傾向がありますが、私はそれを目に余る行為だと判断して物申しただけです
そもそも「詐欺師同様」という表現は、度を越えているという強調でしかない
中傷行為をごまかしているのをペテン師扱いするのは利用規約違反でしょうか?
少なくとも削除されていないので、あなたの理屈で言えば見逃されていますね
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411184534...
上記URLの質問への あなたのご回答からの引用ですが
>禁止事項に不快になるような投稿は禁止だと書いているのは
そのような投稿はしてはいけませんと、抑止力的なものにすぎず、
利用者の意志に委ねる事項になり、禁止事項=必ず違反とはならないものなのです
しかし、侮蔑は社会通念上も許されない行為だと思います
Q&Aやブログで暴言を放つのは問題がないのでしょうか?
社会通念はルールとして明文化されていないので
法的問題ではなく常識の問題としてお答えください
以下についても真面目な反論のどこがいけないかお教えください
>ymax_dozaemonさん
↓人数が増えて、誹謗中傷の嵐が吹きまくり、
もっとカオスになってライフザロが続出して盛り上がる予定だったけど、
SKは人望がないのか、新たに援軍にかけつけたのは1人だけ。
いくら待っても挑発しても誰も来ないです。。。。
中味は真面目な議論とか、真面目な反論ばかりで
予想を大きくはずれ、盛り上がらないものになってしまいました。。。。
回答日時:2013/7/22 01:35:24
- 補足
- http://megalodon.jp/2013-0902-0413-04/blogs.yahoo.co.jp/ymax_sousou...
http://megalodon.jp/2013-0902-0734-08/blogs.yahoo.co.jp/ymax_sousou...
わかりました
ならば、この件に関しても回答リクエストします
しかし、今は
①Q&Aやブログで暴言を放つのは問題ないか
②真面目な反論のどこがいけないか
関連した、この2つの質問にお答えください
この質問は、ymax_dozaemonさんに回答をリクエストしています。
(ほかの方からの回答を制限するものではありません)
-
- 質問日時:
- 2013/9/6 21:32:52
-
- 残り時間:
- 7日間
-
- 補足日時:
- 2013/9/7 08:20:18
-
- 閲覧数:
- 63
- 回答数:
- 5
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 100枚
回答
(5件中1〜5件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
choinarumonoみたいに名誉棄損にならないものを名誉棄損だという野郎を詐欺師といいます。
http://blogs.yahoo.co.jp/ymax_sousou/55757882.html
利用規約の範囲内かどうかのお問い合わせ先はヤフーです。利用者にそれ聞いてどうすんの?
お問い合わせ先
http://ms.yahoo.co.jp/bin/chiebukuro-ms/feedback
- 違反報告
- 回答日時:2013/9/7 07:08:06
利用規約の範囲内かどうかのお問い合わせはヤフーです。利用者にそれ聞いてどうすんの?
お問い合わせ先
http://ms.yahoo.co.jp/bin/chiebukuro-ms/feedback
- 違反報告
- 回答日時:2013/9/7 05:22:50
利用規約の範囲内かどうかのお問い合わせはヤフーです。利用者にそれ聞いてどうすんの?
お問い合わせ先
http://ms.yahoo.co.jp/bin/chiebukuro-ms/feedback
- 違反報告
- 回答日時:2013/9/7 05:11:55
利用規約の範囲内かどうかのお問い合わせはヤフーです。利用者にそれ聞いてどうすんの?
お問い合わせ先
http://ms.yahoo.co.jp/bin/chiebukuro-ms/feedback
- 違反報告
- 回答日時:2013/9/7 05:02:25
人にして礼節をみだり謙譲の心なくんば社会の秩序は整わざるべし、
正しき礼儀と謙譲の徳の存する処、社会を情操的に美化せしめ、
以て潤いある人生を現出し得るものなり。
ニャー
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
- 違反報告
- 回答日時:2013/9/6 23:57:06
このカテゴリの回答受付中の質問
[一覧]- あるカテでずっと嫌がらせを受けて来ましたその度にIDを変えたり暫く消えたりして...
- 知恵袋は泣けますか?
- 質問4500件で削除はゼロ