西日本新聞社

9月7日

土曜日

福岡
(きょう)

曇のち雨

26℃

佐賀
(きょう)

曇のち雨

28℃

大分
(きょう)

曇のち雨

26℃

熊本
(きょう)

曇

30℃

長崎
(きょう)

曇のち時々雨

28℃

宮崎
(きょう)

晴時々曇

30℃

鹿児島
(きょう)

晴

32℃

山口
(きょう)

曇のち雨

27℃

「仲良くなりたい、隣国だもの」 日韓描いた映像出品、飯塚市・幸袋中放送部 [福岡県]

2013年09月06日(最終更新 2013年09月06日 00時35分)
日韓関係をテーマにした映像を製作した幸袋中放送部員

日韓関係をテーマにした映像を製作した幸袋中放送部員

「筑豊発─日韓に架ける橋」の一場面

「筑豊発─日韓に架ける橋」の一場面

 「横たわるたくさんの問題。でも、仲良くなりたい。お隣の国だもの」-。飯塚市の幸袋中放送部がドキュメンタリー映像「筑豊発-日韓に架ける橋」を製作した。福岡市で開催中の福岡インディペンデント映画祭に招待され、7日に上映する。領土問題などで日韓関係が冷え込む中、中学生の視点で「身近な韓国」に焦点を当てて日韓の歴史や未来を考える作品だ。

 作品は17分30秒。3月から半年かけて撮影や編集をした。糸田町では、終戦直後の炭鉱事故殉職者4人の慰霊碑を建てた元町長田中正芳さんを取材。1945年9月、爆発を防ごうと坑内の電源を切りに行った朝鮮人労働者の少年と、少年を助けようとした上司や同僚の日本人3人が一酸化炭素中毒で亡くなった。60年以上かけて少年の本名を探し当て、慰霊碑に名を刻んだ田中さんの思いに迫った。

 福岡市では、韓国の伝統的な太鼓奏者の韓国人女性にインタビューし、演奏会場でもカメラを回した。琴や三味線など日本の伝統楽器との共演も多いこの女性は「お互い助け合って成長できる存在であること。これが音楽だけでなく、日韓の関係にも大切」とメッセージを寄せた。

 作品には、ドラマ仕立てで部員が登場したり、自作アニメを盛り込んだりして観客を引き込む工夫も施した。部長の瀧下嘉亮君(3年)は「歴史や真実を変えないように、聞いた話を編集するのが大変だった。作品を通して、国籍に関係なく人を思いやる大切さを感じてほしい」と話す。

 上映は福岡市博多区の福岡アジア美術館で7日正午すぎに開始。韓国人監督などの作品も上映する他、映画関係者と幸袋中の生徒との対談もある。入場料500円。映画祭事務局=092(741)4505。

=2013/09/06付 西日本新聞朝刊=

◆関連トピックス

筑豊

筑豊

スイーツ甲子園に出場する飯塚高製菓コースの3人

筑豊 写真特集

写真一覧

Recommend【PR】
西日本新聞Webインフォメーション

一覧

Recommend【PR】
アクセスランキング

総合

  1. 婚外子差別 立法府は違憲解消を急げ
  2. エンジン不具合、日航機緊急着陸 福岡空...
  3. エンジン不具合、日航機緊急着陸 福岡空...

スポーツ

  1. 加藤がベストナインに選出 米ルーキーリ...
  2. プロ野球13年ぶり6時間ゲーム パ最長...
  3. ギラ 新スタジアムに95億6500万円...

ホークス

  1. 左脇腹痛で緊急降板 千賀
  2. 中村 延長12回V3ラン パ史上最長6...
  3. 寺原10日に復帰先発 きょう2軍戦で調...

イベント

  1. 青森で縄文晩期の人面土器出土 底部全体...
  2. 【福岡市】巨大なマリモ!? コキアもこ...
  3. 貞子に襲われる感覚、劇場で味わって 映...

>>もっと見る

Recommend【PR】
47CLUBピックアップ
47CLUB探検隊

注目コンテンツ