「戦争・平和・暴力」を考える新聞記事紹介−その9
タイトルにもありますように、ネット上での新聞記事で、「戦争・平和・暴力」についてのものを紹介していきたいと思います。
管理人の能力の低さのため、ご紹介できる記事はごく一部のみです。
また、リンク切れなどがありましたらコメント下さい。魚拓をとってありますのでそちらのアドレスを記載させていただきます(ただし、「時事ドットコム」を除く)。
この情報が、みなさまのお役に立てればと思っています。
「平和祈念展:きょうまで青森ワ・ラッセ /青森」
「岡山・水島空襲:68年 平和願い体験語る「爆弾、全て無にした」」
「記者の目:在韓被爆者を取材して=加藤小夜(広島支局)」
「長崎原爆の日:朝鮮人犠牲者も追悼−爆心地公園 /長崎」
「毛沢東、A級戦犯訪中を希望=56〜57年の対日元軍人工作−外交文書で・中国」
「仏漫画祭に慰安婦作品=韓国政府が出展計画」
「防空頭巾や冊子並ぶ 向日市で震災と戦争テーマに企画展」
「漫画家の8月15日 岡山・勝央、112人の120点」
「(声・終戦の日特集)知らない戦争、受け継ぐ意志」
「戦争の闇、伝えたい 91歳元兵士、証言集をネットに」
「ネットの偏った「慰安婦」憂慮 学者らが情報サイト開設」
「「京橋駅空襲」から68年、遺族ら250人が慰霊祭」
「遺棄兵器、ヒ素の最終処分未解決 日中戦後処理に難題」
「(声)非戦の訴え日本から発信せねば」
「(声)「終戦の日」特集 日記にみた父の戦時中の姿」
「(声)「終戦の日」特集 負けて知る悲哀と歴史認識」
「(声)「終戦の日」特集 飢えとの闘いだった戦後生活」
「(声)「終戦の日」特集 父恋う母、秘めた思いに号泣」
「(声)「終戦の日」特集 つらい体験語る義母に感謝」
「(声)「終戦の日」特集 戦争の記憶伝えるバトン継承」
「(声)「終戦の日」特集 授業で伝わらない惨状教えて」
「(声)「終戦の日」特集 今こそ平和の尊さ語り継ごう」
|
「「戦争・平和・暴力」を考える新聞」書庫の記事一覧
-
2013/9/7(土) 午前 4:03
-
2013/9/4(水) 午前 1:41
-
2013/9/1(日) 午前 1:13
-
2013/8/31(土) 午後 3:56
-
2013/8/26(月) 午前 5:04