のりもの@ふたば[ホーム]
コレが違法だと言われるんだけど何がいけないのか教えてエロい人
右の足跡が点かないからだろ
バイザー付近からぶら下げたトロが邪魔だろ
実は無免許運転
なんとなく照度足りてない気がする
明るさは、既定距離離れて見えればOK、じゃなかった?
著作権
パチンコのように流れるテールランプならまだしもこれなら点と滅だけだしOKじゃないかな?
ネコらしきものが包丁持ってるから
真後ろからしか見えねーから
尾灯・制動灯はゆるいのでOKじゃないかな方向指示器は個数制限があるからダメかも。
クロじゃなく、アホの子だから
スレッドを立てた人によって削除されました
パーツが離れてるから別灯扱いで灯数制限超えてるからかも
どう見てもウィンカー?黄色いよっ!
まず面積が怪しいね、20cm2以上の発光部の面積が必要だしあとLEDのハイマウントもブレーキランプも1ヶ所でも球が切れていたら車検は通らない走行は可能とか聞いたことはあるけど取り合えず左のトロはアゴのところ切れてるっぽい
視認できない、ってことなんじゃない?細い線で書かれた物だと離れたところから見えにくいよ!と言うところなんじゃないかと
灯火が左右非対称。
> 灯火が左右非対称。え?
>あとLEDのハイマウントもブレーキランプも1ヶ所でも球が切れていたら車検は通らない数年前から何箇所か切れているけど毎回陸運局に持ち込んで合格してるよ検査官も何も言わなかったんだけど場所に寄って違うのか?
>あとLEDのハイマウントもブレーキランプも1ヶ所でも球が切れていたら車検は通らないほんとか?
>コレが違法だと言われるんだけど案外ユーザーで持っていくと通ったりするんだよなぁ判断するのは結局人間なんだから結構あいまいなもんよ検査基準って
>判断するのは結局人間なんだから結構あいまいなもんよ検査基準ってだからユーザーが贔屓目の自己判断で大丈夫だと思っても、他人からしたら『そうじゃない』感が漂うんだよね車検に限った事じゃなくて改造全般に言える例えば光軸・配光の狂った後付ライト自分判断だと『明るい』、他人から見ると『まぶしい』スレ画は輝度(後方○百メートルからの視認性)とかブレーキの輝度差が5倍以上とか照射角度の範囲とか面積とかいろんな要件が絡んでそうだよね
右の8分音符が左右逆だからだろ。
そういや「後部反射器は、その反射部の最外縁が自動車の最外側から 400mm 以内」みたいな基準にも引っかかってるよね
続き・・・と言うかカプチーノの後部反射器ってテールレンズ内蔵だったっけ?と画像検索したらスレ画のブログ見つけたんだけど他のDIYで>ブレーキを踏むと羽ばたきます。>本当は耳も動かしたかったのですがスペースが無く断念…>流れるLEDウインカーとか法規を知らずに遊び心で弄っているだけじゃん、そんなんだから車検に通らないんだと思う
>右の8分音符が左右逆だからだろ。対称だから逆なんだろ
『 進撃の巨人 ねんどろいど ミカサ・アッカーマン (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00EU6SQLA?tag=futabachannel-22グッドスマイルカンパニー形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 4,001価格:¥ 3,417発売予定日:2014年1月31日(発売まであと146日)