富士山入山料:78.7%が賛成 平等に低額な負担を

毎日新聞 2013年09月06日 21時26分

 静岡、山梨両県は6日、富士山の夏山シーズンに実施した入山料(富士山保全協力金)についてのアンケート結果を発表した。入山料の妥当な金額として2000円未満との回答が55.4%に上った。今夏は1000円を目安に任意で徴収したが、7割近くが支払い義務化を望んでおり、平等に比較的低額な負担を受け入れる登山者の意識が浮かんだ。

 「支払える」とした金額で最も多かったのは「1000〜2000円未満」の44.6%で、「1000円まで」の金額帯の回答計10.8%を合わせると半数を超えた。他は「3000〜5000円未満」が14.3%、「2000〜3000円未満」が10.9%。「1万円以上」は3.2%あり、「50万円」の回答もあった。

 入山料導入そのものについては78.7%が賛成した。また68.9%が「全登山者から集めるべきだ」とし、「任意の支払いでいい」との回答は24.8%にとどまった。入山料の使い道については、富士山の清掃の強化やバイオトイレ整備を求める声が大半を占めた。

 アンケートは入山料を試行徴収した7月25日〜8月3日、両県の4登山口で18歳以上の3261人を対象に実施した。この結果をもとに両県の有識者委員会が11月に最終報告をまとめ、年明けにも入山料本格導入時の徴収方法や金額を決める。【樋口淳也】

最新写真特集

毎日新聞社のご案内

TAP-i

毎日スポニチTAP-i
ニュースを、さわろう。

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ

MOTTAINAI

MOTTAINAIキャンペーン

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日RT

毎日RT

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞社の本と雑誌

毎日新聞社の本と雑誌

サンデー毎日

サンデー毎日

週刊エコノミスト

週刊エコノミスト

毎日プレミアムモール(通販)

毎日プレミアムモール(通販)

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM

環境の毎日

環境の毎日

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む

日報連

日報連