禁煙の新しい方法? いくら煙草を吸っても、ニコチンを感じないようにするニコチンワクチン

2012.07.05 13:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

120705smoker.jpg


煙草初心者の時は、お酒を飲むと煙草が吸いたくなりました。そうやって煙草の味を覚えると、だんだんとアルコールなしでも煙草が吸いたくなるようになりました。こうやってついてしまった煙草の常用性はなかなか打ち破るのが大変です。止めようと思えばいつでも止められると思っていても、実際に禁煙に乗り出そうとすると中々強固な意思を必要とします。しかし、そんな葛藤もしなくてよくなりそうです。

ニューヨークのワイルコーネルメディカルカレッジの研究者らはニコチン中毒対策のワクチンを作りあげました。

煙草を楽しんでいた人にとっては余計な情報かもしれませんが、肺の健康にとってはいい事です。このワクチンは、ニコチンによってもたらされる全ての効果を打ち消します。ラットの実験では、ニコチンの影響が心臓や脳に至る前にブロックされました。

このワクチンは1回の摂取だけで、生涯に渡ってニコチンの中毒性を排除することができます。喫煙者がよく言う、「煙草を吸う、あの間が好きなんだよな」という場合には煙草を吸うことは可能です。でも、それは中毒性に要請されての行為ではなくなり、純粋に自分の楽しみとして吸うことができるようになります。それがおいしいのかどうかは謎ですが、禁煙に何度もチャレンジして失敗している方には朗報です。

最近、喫煙場所が外に設置されているので、暑い中、汗をだらだら流しながら煙草を吸うよりは、すっぱりきっぱり煙草を止めてしまうのもいいかなと思います。

 
[C-Health via PopSci] Image: Thinkstock

Lesile Horn(原文/mío)
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
B004NSAOJC


remote-buy-jp2._V45733929.jpg

特別企画

このSDメモリカードならモテ期が来る!? Wi-Fi内蔵の「FlashAir™」なら撮った写真を瞬間シェアできてアツい!

PR

持ってるデジカメ、ビデオカメラ、PCMレコーダーのすべてに入れたくなっちゃう! メモリ領域だけでなくWi-Fi機能も内蔵、普通のデジカメなどを即座に無線LAN対応モデルにしちゃうスペシャルなSDメモ...
続きを読む»

関連サイト

お問い合わせフォーム

 お問い合わせフォームを表示

お知らせ
新着はてブ記事
GIZMODO TEAM
アイコンアットラージ
小林弘人infobahn Inc.
編集長
大野恭希 *
副編集長
松葉信彦 *
編集部(問い合わせ先
鴻上洋平 *
鈴木康太 *
嘉島唯 *
satomi [Long Tail World
junjun
湯木進悟
そうこ [::soko286.com::
yuko
mayumine [URAMAYU
mio [sans titre
miho
Rumi [natural tribe
ライター
武者良太 [悦びの覚悟
三浦一紀 [普通の日々
野間恒毅 [のまのしわざ
常山剛 *
鉄太郎 [tetsutaro.net
佐脇風里 [Marylebone High Street
小暮ひさのり [ヒサノライフ
奥旅男
KITAHAMA Shinya [Twitter
ゲストライター
OZPA [OZPAの表4
するぷ [和洋風KAI
またよしれい [Last Day.jp
安齋慎平
デザイナー
前田龍一
広告営業(問い合わせ先
城口智義
土井孝彦
碓井真紀
手島湖太郎
広告進行
前山尋美
土橋はるか
長老
清田いちる [小鳥ピヨピヨ
ディビジョンディレクター
尾田和実 *
パブリッシャー
今田素子 *
* =[mediagene Inc.
サーバ管理
heartbeats
about GIZMODO
ギズモード・ジャパンについて
・ケータイ用サイト
携帯版QRコード ・iPhoneアプリ
iPhoneアプリ ・スマートフォン用サイト
スマートフォン版
日刊メルマガ
記事配信中のニュースサイト
Yahoo! ニュース livedoor NEWS MSN デジタルライフ mixi alt="アメーバニュース exciteニュース製品情報および投稿希望者のお問い合わせ

郵送の方は下記宛へ資料等をご郵送ください。

150-0036
東京都渋谷区南平台町16-29 グリーン南平台ビル8F
株式会社メディアジーン
Gizmodo Japan編集部宛

広告募集! ギズモードはスポンサー様のおかげで、今日も更新できています。もし「バナーを出稿しようかな」と思いましたら、こちらをご覧ください!
媒体資料をダウンロード
広告に関するお問い合わせ
どうぞよろしくお願いします!