ホーム > 厚木版 > 意見広告 > 日光修学旅行

厚木

活動報告

日光修学旅行

厚木市議会議員(会派民主クラブ) なきり文梨
Check
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をGoogle Bookmarksに追加

観光地の放射線量は?

 「日光へ放射線量を測りに行くのなら、校長会の下見と一緒に行かれたらいかがですか?」との教育委員会からの提案を頂き、先月末行ってまいりました。厚木市出発時に測定すると毎時0.04μSv(以下単位は省略)でした。最初の目的地に着くと、屋内で0.08。子どもたちが体にうける放射線の影響は2倍になります。華厳の滝は、駐車場から展望台に続く歩道の土の所が0.36でした。9倍になります。

旅館の放射線量は?

 厚木市の児童が泊まる予定の旅館の一つは、敷地に入っただけで0.23ありました。駐車場の土の上は0.54でした。他の旅館では、玄関前のコンクリートの上は0.12でも、土の上は0.39でした。風が吹いて土が舞った時、大量の放射性物質を吸い込んでしまう可能性があります。ここに泊まる予定の学校もあります。

日光江戸村の放射線量は?

 除染が済んだばかりの日光江戸村は、高い所と低い所の差が大きく、低い所は0.13ですが、高い所は0.49でした。日光市は、777万円かけて江戸村の中を10 m間隔で測定したそうです。日光市民の方が数値の公開請求をしたところ、ほとんどの数値を黒塗りして渡されたそうです。その数値が大変気になります。

日光市の子どもたち

 観光地の除染が優先され、通学路等の除染が後回しになっています。日光に住む方が、今はまだ修学旅行で来ないでくださいと言っていました。
 

厚木市議会議員 なきり文梨

http://nackyland.blog123.fc2.com/

厚木版の意見広告最新5件一覧へ

  • 地図から選ぶ
夫婦型墓所・永代供養塔ご案内会
<PR>
花の郷墓苑 厚木宮の里では、夫婦型墓所・永代供養塔の現地ご案内会を開催中。 
『カリメラの水』1週間お試しを
<PR>
【無料お試し】0800-300-0141
  • タウンニューススマートフォン版のご案内

  • 大和
  • 海老名
  • 綾瀬
  • 座間
  • 厚木
  • 愛川・清川
  • 伊勢原