Updated: Tokyo  2013/09/06 15:54  |  New York  2013/09/06 02:54  |  London  2013/09/06 07:54
 

9月5日の欧州マーケットサマリー:株が上昇、ECBが金利維持

Share Google チェック

  9月5日(ブルームバーグ):欧州の為替・株式・債券・商品相場は次の通り。(表はロンドン午後6時現在)


為替         スポット価格 前営業日
ユーロ/ドル        1.3120   1.3207
ドル/円            100.06    99.74
ユーロ/円          131.28   131.73


株              終値   前営業日比 変化率
ダウ欧州株600  304.56     +2.22     +.7%
英FT100     6,532.44   +57.70     +.9%
独DAX      8,234.98   +39.06     +.5%
仏CAC40    4,006.80   +26.38     +.7%


債券          直近利回り 前営業日比
独国債2年物      .33%        +.06
独国債10年物     2.04%       +.10
英国債10年物     3.01%       +.13


商品                  直近値   前営業日比 変化率
金   現物午後値決め  1,385.00    -5.00     -.36%
原油 北海ブレント        115.02      +.11     +.10%

◎欧州株:上昇、ECB総裁が低金利を長期維持と再表明

5日の欧州株式 相場は上昇。欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は政策金利を長期にわたり低い水準に維持するとあらためて表明した。米連邦準備制度理事会(FRB)が4日公表した地区連銀経済報告(ベージュブック)で、米景気が「緩慢ないしまずまず」のペースで拡大したとの見解を示したことも、相場の上昇要因となった。

フランスの自動車メーカー、プジョーシトロエン(PSA)は5.4%上昇。同社トップが仏紙パリジャンとのインタビューで、市場シェアが伸びるとの予想を示したことが買い材料。イタリアの電話会社、テレコム・イタリアは8.4%高。エジプトの資産家、ナギブ・サウィリスが同社株を取得する可能性があるとの報道が好感された。

ストックス欧州600指数 は前日比0.7%高の304.55で終了。先週は米国がシリアに対し軍事行動を起こすとの懸念から、同指数は2.4%下げていた。

セブン・インベストメント・マネジメントで資産運用に携わるジャスティン・スチュワート氏(ロンドン在勤)は、「ドラギ総裁の発言は中銀当局者が利上げを急がず、市場を動揺させる意向がないとの見方を強めた」と語った。

ECBはこの日の定例政策委員会で、政策金利を過去最低に据え置いた。

5日の西欧市場では18カ国中16カ国で主要株価指数が上昇。仏CAC40指数は0.7%、独DAX指数は0.5%それぞれ上げた。英FTSE100指数は0.9%高となった。

原題:Europe Stocks Rise as Draghi ReiteratesLow Interest-Rate Stance(抜粋)

◎欧州債:独10年債利回り、2%台に上昇-ECB金利据え置き

5日の欧州債市場ではユーロ圏各国の国債が総じて下落。ドイツ10年債利回りは1年5カ月ぶりの高水準に達した。世界経済の成長安定化が進む中、欧州中央銀行(ECB)は政策金利を過去最低の0.5%に据え置いた。

オーストリアとフィンランド、オランダの10年債利回りも約1年ぶりの水準に上昇。フランスがこの日実施した国債入札で、借り入れコストはオランド大統領就任以後の最高となった。エコノミスト調査によると、6日発表の米雇用統計で雇用者増加ペースが8月に速まったとみられている。ドラギECB総裁は政策金利は低い水準にとどまると発言したものの、ドイツ2年債利回りは2週間ぶりの大幅上昇となった。

ミラー・タバクのチーフ経済ストラテジスト、アンドルー・ウィルキンソン氏は「超低金利に対するセンチメントは変わり目にある」と指摘。「域内経済に世界から及ぶリスクは少なくとも認識上、明らかに後退した。ドラギ総裁は口先介入で利回りを押し下げようとしているが、投資家のポジションは味方してくれない」と語った。

ロンドン時間午後4時38分現在、ドイツ10年債利回りは前日比10ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇の2.04%。一時は2.05%と、2012年3月21日以来の高水準 となった。同国債(表面利率1.5%、2023年5月償還)価格は0.84下げ95.30。

同国債の2年物利回りは6bp上昇し0.33%。一時は0.34%まで上げた。最近の経済指標はユーロ圏が最悪期を脱したことを示唆しているとドラギ総裁が発言した前日に当たる7月31日以降、同利回りは18bp上げている。

ECBはこの日の定例政策委員会で政策金利 を過去最低の0.5%に据え置いた。ブルームバーグ・ニュースがまとめたエコノミスト56人の予想中央値と一致した。

英国債相場は下落。10年債利回りは上昇し、約2年ぶりに3%台となった。イングランド銀行(英中央銀行)はこの日の金融政策委員会(MPC)で資産買い取りプログラムの規模維持を決めた。フォワードガイダンス(時間軸政策)に関する声明は発表しなかった。カーニー総裁率いる同中銀は政策金利を過去最低の0.5%に維持した。

ロンドン時間午後4時50分現在、英10年債利回り は13bp上昇の3.01%。これは2011年7月27日以来で最高。同国債(表面利率2.25%、2023年9月償還)価格は1.11下げ93.46。2年債利回りは8bp上げて0.55%。一時は6月24日以来の高水準となる0.57%まで上昇した。

原題:German 10-Year Yield Tops 2% as BondsSelloff Undermines Draghi (抜粋)U.K. Gilt Yields Reach Two-Year High as BOEMaintains QE, Rates(抜粋)

更新日時: 2013/09/06 02:35 JST

 
 
 
最新のマーケット情報を携帯でご覧いただけます。ぜひご利用ください。