痛みの少なさで選ぶ

こちらのページでは、脱毛器をパワーで選ぶ理由についてお話しています。

ハイパワー!だけど負担が軽い脱毛器って?


自宅用の脱毛器を選ぶ際は、是非そのパワーをチェックするようにしましょう。
レーザー脱毛やフラッシュ脱毛のそのパワーは、ジュール(J)という単位で表されます。
ジュールは、仕事・熱・電力などのエネルギーの量を表す単位です。1ジュール=0.239カロリーとなります。
この単位が高ければ高いほどパワーも強いということなのですが、エステサロンや美容クリニックの脱毛では、どの程度のパワーを用いているのでしょうか?

エステサロンの場合は、通常脱毛に十分なパワーだといわれている20ジュール程度で照射されています。

また、より永久脱毛に近い美容クリニックのレーザー脱毛は60ジュール程度までの出力で照射しているところもあるようです。

自宅用の脱毛器もこれに劣らず、十分なパワーが搭載された20ジュールのものから、細胞をしっかりと死滅させるための60ジュール程度までのものまで存在します。

強ければいいというわけではない


ここで知っておきたいのが、ジュール数が強ければいいというものではないということです。
もちろん、パワーが強ければ強いほど脱毛効果も高いのですが、パワーが強いと火傷を起こしてしまう危険性があるのです。
ならば、エステでも安全に脱毛できている「20ジュール程度でいいんじゃないか?」
とお思いの方も多いでしょう。
20ジュールあれば、ある程度満足のいく脱毛効果は得られます。
しかし、それでは脱毛できない毛も出てきてしまうのです。
特に、メラニン色素が薄い細い毛には、より強いパワーが必要となり、専門家によると、産毛の脱毛は40ジュールの出力は必要なのでは、ということです。

火傷のリスクが少なく、パワーが強い脱毛器って?


まずはどの程度のパワーがあるか、それぞれの脱毛器のジュール数を見てみましょう。



















ラヴィ センスエピ イーモリジュ イーモ トリア
78ジュール 20ジュール 52ジュール 35ジュール 20ジュール

ご覧の通り、ラヴィが圧倒的パワーを誇ります。
イーモリジュとイーモも、火傷のリスクが懸念されるほどの高出力です。

こんな強いパワーで火傷はしないの?
という疑問が生まれると思いますが、もちろんリスク回避のための機能も、これら脱毛器には搭載されています。

それが、連射機能です。
一度の照射を連射にすることで、1回あたりのパワーを減らし、お肌へのダメージを軽減することができるのです。
ラヴィは、クアドラプルショット(4連射)を採用。次に出力の高いイーモリジュとイーモも、トリプルショット(3連射)を採用しています。

それでも心配、という方は、レベル調節できる機能で、レベル1から徐々に慣れていきましょう。

ハイパワーで選ぶなら、おススメはラヴィ


業界1の高出力でしっかり脱毛できる!
クアドラプルショット(4連射)搭載でお肌にも優しい。

みんなが選んだおススメ脱毛器はコレ!

4.0pt
LAVIE(ラヴィ)
本体: ¥49,000
【迷ったらコレ!】サロン級、安い、美顔もある、はコスパ最強の呼び声高し
78ジュールの出力は業界ナンバー1。脱毛技術にIPLを採用し、フォトフェイシャルも併用できるエステサロン顔負けのハイスペック。 カートリッジの照射面積が20mm×30mmと広いため比較的ストレスは少なめ。また寿命の持ちもトップクラスでお財.. (続きをみる)
3.8pt
ケノン
本体: ¥79,000
たったの3日で楽天オール家電第一位の話題の新商品!
家庭用の脱毛器として徐々に変化を遂げてきたイーモシリーズの新作。今までなかった機能がぎゅっとつまっています。例えば、小型コンピューターで製品の状態をAIが監視し.. (続きをみる)
3.7pt
LAVIEdoux(ラヴィドゥ)
本体: ¥39,000
世界初のハンディフラッシュ脱毛器
お手軽なコードレスタイプの脱毛美顔器。IPLを搭載した脱毛器では世界初とのこと。レベル調整だけで美顔←→脱毛を切り替え可能。IPLは脱毛だけでなく、シミ・そばか.. (続きをみる)
3.6pt
トリア
本体: ¥49,800
“痛みに弱い方お断り”な硬派な超本格派
3.4pt
光エステ
本体: ¥24,800
「ダブルケア」で肌に優しい脱毛ケア!

脱毛器絞り込み検索

脱毛方式
部位
機能
保証
その他
並び替え