安さで選ぶ

こちらのページでは、脱毛器を安さで選ぶ秘訣をご紹介しています。

大切なのは、コストパフォーマンス


自宅用の脱毛器を、価格の安さで選ぶ方は多いでしょう。
ちょっと前までは10万円も、20万円もした脱毛器が、今では10万円以下で手に入れることができるので、脱毛器購入の敷居は低くなったのではないでしょうか。

しかし、誰でも簡単に購入できるものではありませんよね。本体だけでも、30,000~90,000円程度はかかります。
まだ手を出しにくい、ということで、とりあえず安さ重視で脱毛器を選ぶ方もいらっしゃると思います。
でも、本体価格だけで脱毛器を選んでしまうと、後で後悔することになりかねません。

本体価格の安さがいくら魅力的でも、使っていくうちに別の部分で費用がかさんでしまうことがあります。
それが、消耗品です。
消耗品にはジェルなどの、自宅にあるもので代用できるものもありますが、消耗品自体が脱毛器の一部であり、それがないと脱毛できない、というものもあるのです。

脱毛器を購入する際は、本体以外に何が必要なのかをきちんと確かめるようにしましょう。

フラッシュ脱毛器を安さで選ぶ


フラッシュ脱毛器の消耗品が、カートリッジです。
カートリッジとは光源であり、これがなくては脱毛できない重要な消耗品です。
カートリッジはハンドピースの先端に装着し、寿命の回数を消費するまで使用することができますが、寿命が来たら取り換えなければなりません。

フラッシュ脱毛器のカートリッジは、1個8,000~9,000円程度になります。
また、照射回数が多く、寿命の長いものを選ぶのがコツ。さらに照射面積が広ければ照射回数も少なくてすむので、照射面積が広い脱毛器を選ぶことが安さの秘訣です。

本体価格の安さが魅力のノーノーヘア。コスパは?


今回ご紹介している脱毛器の中でも破格、29,800円のノーノーヘア。
安さが魅力のノーノーヘアですが、これにも実は消耗品があります。

ノーノーヘアに必要なのは、ホットブレード。5個×2セットで7,480円になります。
1個の寿命は約6時間で、仮に1日10分使用したとすると、約1ヶ月で寿命がきてしまう計算になります。

本体価格の安さは魅力ですが、1個の寿命が短いため、長く使い続ければ使い続けるほど費用がかさんでしまいますので、購入前にきちんと確かめておきたいポイントです。

長い目で考えると、フラッシュ脱毛器が安さでは一番勝るようです。
フラッシュ脱毛器にも種類がありますので、照射回数、照射面積、本体価格の安さ、カートリッジの安さを比較してみましょう。

安さで選ぶなら、おススメはラヴィ


照射面積&照射回数が業界トップクラスコスパ優秀!
何とカートリッジは4200円で1発あたりの価格が0.21円という 驚きのコスパを誇ります!

みんなが選んだおススメ脱毛器はコレ!

4.0pt
LAVIE(ラヴィ)
本体: ¥49,000
【迷ったらコレ!】サロン級、安い、美顔もある、はコスパ最強の呼び声高し
78ジュールの出力は業界ナンバー1。脱毛技術にIPLを採用し、フォトフェイシャルも併用できるエステサロン顔負けのハイスペック。 カートリッジの照射面積が20mm×30mmと広いため比較的ストレスは少なめ。また寿命の持ちもトップクラスでお財.. (続きをみる)
3.8pt
ケノン
本体: ¥79,000
たったの3日で楽天オール家電第一位の話題の新商品!
家庭用の脱毛器として徐々に変化を遂げてきたイーモシリーズの新作。今までなかった機能がぎゅっとつまっています。例えば、小型コンピューターで製品の状態をAIが監視し.. (続きをみる)
3.7pt
LAVIEdoux(ラヴィドゥ)
本体: ¥39,000
世界初のハンディフラッシュ脱毛器
お手軽なコードレスタイプの脱毛美顔器。IPLを搭載した脱毛器では世界初とのこと。レベル調整だけで美顔←→脱毛を切り替え可能。IPLは脱毛だけでなく、シミ・そばか.. (続きをみる)
3.6pt
トリア
本体: ¥49,800
“痛みに弱い方お断り”な硬派な超本格派
3.4pt
光エステ
本体: ¥24,800
「ダブルケア」で肌に優しい脱毛ケア!

脱毛器絞り込み検索

脱毛方式
部位
機能
保証
その他
並び替え