以前紹介した、プレイヤーキャラやラスボスのデザインを手伝っていたフリーゲームのダンジョンRPGが完成しました。
タイトルは『ラビリンススター』です。

下のリンクの公式サイトからダウンロード出来ます。
【ダンジョンRPG】Labyrinth Star: New RPG Project

Vectorや窓の杜でもレビューを書いていただきました。
Vector 新着ソフトレビュー 「Labyrinth Star」 - テンポのよい戦闘が楽しい、遊び応えのあるダンジョン探索型RPG窓の杜 - 【週末ゲーム】第486回:サクサク進めるランダムダンジョン探索RPG「Labyrinth Star」内容は12職業の男女からキャラを選んでパーティーを組んで宝を探すダンジョンRPGです。
テストプレイした時は正直、システムがややこしく、地味な感じがしましたが、しばらくして魔法や装備が整うと段々面白くなってきました。
制作ソフトはRPGツクール2000です。よかったらやっていただけると嬉しいです。
続きは私が描いたプレイヤーキャラのイラストと適当な説明文です。
最初に主人公を選びますが、ダンジョンのシンボルになるので見た目の好みでいいと思います。職業の説明は特性だけ説明書からコピペしました。
オーソドックスなデザインがいいと言われたので捻りはないです。割と古い本にのっていた服のデザインまんま参考にしてたりします。
ドット絵に落とすことが前提なので3頭身ほどでなるべくシンプルにしたのですが、それでもドットに落としづらくて結構変更しました。

戦士
攻撃メインのキャラです。女戦士はビキニアーマーにしましたが、女の子のお腹が出ているのは体に良くないと思います。
職業特性の『鉄壁』は防御時に受ける物理ダメージを1/4に減らす効果がある。

武道家
世界観はオーソドックスなエセ西洋風と言われたので柔道着やパオは避けた結果、格闘家って基本はパンツ一枚ではないかという考えにいたりました。
ただ現実問題としてパンツ一枚で街を歩かれても困るのでベストを着せたのですが、ますます怪しいのでズボンにしました。
女の子はロリ提灯ブルマにしたらもんぺっぽいから嫌と言われていつの間にかスカートに変えられていましたが切れ目がないと動きにくいので、巻きスカートにしてみました。
職業特性の『反撃』は物理攻撃に対して25%の確率で反撃を行う。

魔法使い
男は貴族っぽい感じです。
女の子は多分ツンデレツインテール枠です。最初ピンクにしようとしたら男が赤系の髪が似合わなかったので青くしました。
女の子に押されがちですが、ドラゴンランスのレイストリンとかポップとか男魔法使いキャラが好きです。
職業特性の『魔法撃』により、物理攻撃時にはMPが回復する。

神官
トンスルイメージでおかっぱにしたら作者がおかっぱが嫌いらしく勝手に変更しやがったので、こちらも応戦しあった結果こうなりました。
クリフトとかカッコいいじゃない。
職業特性の『持続』は使用した補助・異常効果の有効ターン数を長くすることができる。

盗賊
女の子をショートパンツにしたかったのですが、ショートカットなので男に見えると困るのでミニスカです。
緑だからトレジャーハンターっぽい。関係ありませんが基本的にヘタレ緑キャラは好きです。
職業特性の『脱兎』は逃走の成功率を上昇させる。

踊り子
男はプレスリーのイメージで袖が長いです。女の子はセクシー系も考えたのですが、バレリーナイメージで可愛い系にしました。大道芸とかもするのかも。
職業特性の『身軽』によって、物理攻撃を回避する確率が高い。

海賊
女の子のドット絵がいつの間にか作者によく分からない変更されていたので折角なのでベストからワンピースにしました。何となく山賊はカッコ悪いのに海賊はカッコいい気がします。
ゲーム中にスケリオというキャラが登場しますが一応彼は盗賊ではなく海賊です。
職業特性の『忍耐』によって、状態異常には掛かりにくい。

魔戦士
女の子は魔法少女っぽくピンク髪にしようと思っていたらダークな魔の戦士と言われたので色合いでごまかしました。
特性の『魔導』は武器の追加魔法の発動確率を上昇させる。

パラディン
何か男の髪型が僧侶とかぶっているけど気にしない。何となく女の子が三つ編みのイメージなのはアグリアスのせいだと思います。
職業特性の『魔法壁』は防御時に受ける魔法ダメージを1/4に減らす効果がある。

忍者
作者に和風はダメとは言われましたが、忍者という時点でどうしようもないです。
やっぱりくのいちはやっぱりポニテだと思う。
職業特性の『撹乱』によって、状態異常の成功率が高くなる。

シャーマン
作者は子供の頃から鶏の主人公のRPGを作るのが好きで、家庭用ゲーム機のRPGツクールでも『フライドチキン1・2』という鶏が主人公のシリーズを作っていました。なので鶏枠です。多分青いトサカの鶏を崇めています。女の子は可愛いので猫耳です。
ポーズのせいで見えませんが男の服は着物みたいになっています。それと巫子キャラはやっぱ弓だと思います。
小ネタですが作中にキーラというシャーマンが登場しますが、彼女は『フライドチキン2』からのスターシステムです。
特性の『薬学』によって、戦闘中に回復アイテムの効果が2倍になる。

賢者
どちらもミュシャの画集を参考にしました。
男のローブから出ているマントっぽいのはフードになっています。
特性の『博識』によって、得意属性以外の魔法を使用した場合の消費MPを抑えることができる。
<<戻る
安定のほのぼのタッチなのに新鮮