同級生の支え

  • 2013.09.05 Thursday
  • 23:36

今日は、新城市東郷地区の富永区を、9時〜19時、全250世帯中190世帯ほどを回りました。

母校愛知県立新城東高校の東側の地区です。

そこを高校の同級生に案内してもらって歩きました。感謝!

歩いている間に高校から文化祭の練習の声が聞こえ、当時にマラソンで走った道を歩き、とても懐かしく思いました。

私の同級生は、53歳・54歳の現役世代であり、親のこと、子供のこと、会社のことなど本当に忙しく、なかなか選挙に時間を割いてもらえない世代です。

しかし、我々の年代は、70歳以上の親の年代層と30歳以下の子供の年代層と話しが通じる重要な世代だと思います。

今度の新城市長選挙で新城市政を変えなければ新城はなくなる思っています。新城を取り戻すこの選挙に、同級生のますますの支援をお願いします。


(今日の夕陽。富永区、JR茶臼山駅近くより)





突っ走るぞ

  • 2013.09.03 Tuesday
  • 23:40

今日は、午前中に新城市東郷地区の中六区に属する「大宮区」を全て回りました。

大宮区は、南北に長い地区で旧の国道151号線から新東名の北部までを含みます。

雨が心配されましたが、回っている間は晴れ間ものぞき、終了し車に乗った瞬間にスコールのような雨が降り出しました。ラッキー!

大宮区の有志で「ホタルの里づくりの会」が結成されたり、あの有名な馬防柵のある地区を大宮区の方々が草刈りをされており、大変に自治意識の高い区だといつも思っていました。

お昼12時半に終了し、事務所に帰り、午後は、名古屋まで行き、ある方と会い選挙の協力を取り付けました。

午後6時にトンボ帰り、市内の協力者を求めて各地を回りました。

午後9時に事務所に再度もどり、9月8日(日)の集会の準備作業で深夜となりました。

私も相当にタフだと自信がありますが、それに増して当陣営のスタッフはタフです。

後、2ヶ月をこの調子で突っ走ります。

障がい者も暮らしやすく

  • 2013.09.02 Monday
  • 22:23

愛知障害者職業能力開発校からのパソコン訓練の修了式が行われました。

この訓練は、障がい者の雇用機会を拡大するために、パソコン操作の能力を養って頂くものです。

私は、NPO法人しんしろドリーム荘の代表理事として、校長ということで祝辞を述べさせて頂きました。

修了式は、年に3回、9年間続けています。

祝辞でよく言うのは、障がいは個人の身体的特徴であって、それをハンディキャップにするのは社会の側の問題だということです。


(パソコンスタートコース修了式。新城まちなみ情報センターにて)

身体的障がいを社会的障壁としない街づくりが必要です。

高齢になれば、どこかしら身体が若い時ほど動かなくなります。

若いときは何でもなかったJR新城駅の跨線橋も年をとったり足を痛めたひとでは渡れません。渡れなければ新城駅は使えません。

そんな街に親を置いておかれないし、自分達も年をとる前に出て行かなければならないと思ってしまいます。

私は、なんとか新城市を後世に残したいと思っています。

そのために、障がい者が日本一暮らしやすい新城市を目指します。

団結力

  • 2013.09.01 Sunday
  • 23:13
9月に入りましたね。鈴虫の声が盛んに聞こえるお宅もあり、秋の訪れを感じます。

各地では、大雨の被害があり、お見舞い申し上げます。

しかし、新城では雨が欲しい。歌手の山川豊さんが雨男ということ聞きましたが、新城にも来て欲しいところです。

すっかり涼しくなった夜7時から、山本たくや後援会の役員会がありました。

新城市内の行政区の役員に連ねるは、総勢100名近い方々です。

各地区を一緒に回って頂いた方も増え、段々と親戚会のような気軽さと言いたいことが言い合える活気が出てきました。

また、先日の懇親旅行にバス6台、240名も参加して頂いたことは、さらに後援会を活気づけました。

今日の役員会では、あと2ヶ月の戦略を話し合いました。相手がしかける泥仕合に乗らず、こちらは正々堂々と草の根の運動を展開していきます。

後援会の団結力は、ますます高まって来ていい感じです。

当面の目標・・・「新城を変える大集会」の成功!
 9月8日(日)午後2時から、来て下さい。

合併後よくならん

  • 2013.08.31 Saturday
  • 23:31
 

 私は、都市計画コンサルの仕事をしていましたから、全国様々な市町村の状況を見て来ました。

 その経験から、新城市のコミュニティーはとてもしっかりしていると思っています。
 
 特に行政区の組織である区長、副区長、公民館長など行政区の役員の方々は、本当に寝食を削って働いています。

 私が区長をやらせて頂いたときも、その1年は、私的なことより区民のために働くものだと自覚していました。


 このように皆さん一生懸命に区の役員を行うのですが、少子高齢化の影響でなかなか若い担い手が不足するので困ったという話をよく聞きます。

 今日、回り終えた平井区は、世帯数約950戸、人口約2600人です。

 新城市の中では、数十人でも同じ行政区と呼ばれ、100倍もの格差があることは問題だと思います。

 本来は、こういった行政区割りの問題は、合併時に行うべきと思いますが、合併して8年、ほとんどが手付かずです。

 これに象徴される合併後何もよくならない現状に、一石を投じるのが、次の選挙です。






生きやすく

  • 2013.08.30 Friday
  • 23:14

政治は、自分の生き難さを解決する手段だと思います。

生き難いともっと言っていい。

おかしいと思うことは、おかしいと声にしよう。

この現状を否定する行為から進歩が始まります。

そうは言っても声に出すのは難儀なことです。そこで、政治には選挙という自己表現の方法があります。

11月の選挙は、新城市での生き難さを一掃するものとなる。

・現在の新庁舎計画は、見直すべき。

・市民病院の安心をとりもどしてほしい。

・行政をもっと市民の身近なものとしてほしい。

・・・そんな市民の願いを叶えて行きたい。

決戦場に立つ

  • 2013.08.29 Thursday
  • 23:53

現在、ほぼ毎日、午前9時〜午後8時の間、市内各地を徹底的に回って瀬踏み活動をしています。

今日は、「設楽原決戦場跡」の看板のある史跡の宝庫「川路(かわじ)区」を回り切りました。


(川路区。「設楽原決戦場跡」)

「決戦の 跡を見下ろす 山々に
  問うことしばし 歩を進め」 山本たくや

・・・
選挙にむけての活動の内容をブログに公開するといったことは、普通はやらないことと思います。

なぜなら、こちらの動きを対戦相手に教えることになり、後援者などへの妨害工作を受ける可能性もあるからです。

しかし、私は、選挙で新城市をよくしたい。そのためには市民に全てを公開し、その良識に託し、足を引っ張り合うような次元から脱して、真の新城市政をめざしたいと思うからです。

また、相手より早く突っ走れば、足を引っ張られることはない。

・・・
こうして毎日、後援会入会のお願いをしながら一軒ずつ話をしてきた結果、当初言われた「山本たくやは知らん」との評判も影をひそめてきました。

今日は、知り合いの女性に会ったら、実家に来たと聞いていたので、いつ家に来るかと待ってたと言われ、とっても嬉しくなりました。

新城を変える大集会

  • 2013.08.28 Wednesday
  • 22:55

「新城を変える大集会」を9月8日(日)午後2時半、新城文化会館大ホールで開催します。

11月10日投票の新城市長選挙で新城を変えよう!

合併時の平成17年10月に53,000人あった新城市の人口は、この平成25年8月には49,250人になってしまった。

毎年、約500人ずつ減ってきたことになる。このままでは新城市は消えて無くなる。

原因は、明らかで、合併後の市政の結果である。

この状況を打開するためには、どうしたらいいか皆で考えよう。

ご案内の葉書を出させて頂きました。昨日と今日ぐらいに葉書が届いた方も見えることでしょう。

突然のご案内で失礼をしました。
「新城を変える」その一員として、是非とも積極的な参加をお待ちしております。

新城文化会館大ホールは、1200人ほどが入ります。一杯にするのは大変なことと承知で、チャレンジしたいと思います。

応援して下さい。

新城行脚バリバリ

  • 2013.08.28 Wednesday
  • 01:57
 新城行脚は、今日も行く!

田んぼには、トンボが飛び始め、草むらでは、虫が鳴くようになり、秋の気配が漂うようになりました。

しかし、まだまだ暑さは厳しく、半日外回りをしているとパンツから背広まで汗でビッショリになります。

・・・
そんな中での行軍の前、ソフトバンクショップによって、「バリバリつなカレー」をゲット!

単純に嬉しい。・・・これだな! 笑顔の新城をつくる! それでいい。



ニコニコ気分で行軍開始!

(1)東郷地区「牛倉区」70世帯程  9時〜12時

(牛倉区。新東名設楽が原SAの北側を眺める)

・新東名の影響で十数軒も移転するなど大きく地区の様子が変わった地区ですが、区の方々が皆さんで協力して、コミュニティーを維持しています。

・ある事業主の方が言いました「新東名の関連は、全く無い」とのこと。新城の自然も人も相当に悪影響を受けるのだから、もっとしたたかに地元に利益がでるようにできなかったものだろうか。

・牛倉地内の水路には、この渇水期にもかかわらず水が音をたてて流れています。長篠・設楽が原の戦いでの徳川、織田、秀吉の陣跡があるなど、歴史的に有名な地区です。

・私を知っていて頂ける方も大勢みえて、多くのご縁に合えました。


(2)鳳来地区「布里(ふり)区」 80軒ほど 午後1時〜5時

(布里区)

・鳳来西こども園、鳳来西小学校もあり、鳳来西地区の中心的な区です。

・鳳来西保育園に、おとどけ音楽会で訪れたことを覚えていてくれた方が数名見えて嬉しくなりました。この4年間の市民活動の思いがつながりました。

・新城市の周辺部の隅々に対する施策が重要であると感じました。

(3)東郷地区「川路区」の30軒ほど 午後6時〜8時

(川路区の北側を見る)

・一緒に回って頂ける方が現職の方なので、仕事終わり後の時間になります。

・夕方からの時間は、殆ど家に見えるので会えます。

・ここでも私を殆どの方が知って下さり、現市政の課題も認識されており、政治意識の高い地区です。

・この地区の南北道路の脆弱さを感じます。

・若い人たちがバーベキューをしていたり、若い世代の多くいる地区です。

・・・
戦い終えて、日が暮れて・・・陣に帰ったのが9時近く。

その後は、1日の反省会議。

自宅に帰ったのは、午後11時。その後に夕食とメール処理とブログ書き。

 ・・・今日も充実した1日でした。

聞く力

  • 2013.08.26 Monday
  • 23:48

今日は、後援会入会活動について、新城市東郷地区の矢部区(全189戸)全域と川路区(全253戸)の一部を回りました。

(矢部地区内。)

・矢部では、小学生を持つお母さんから、山本さんは若いから、私たち若い者の言葉がわかるから応援します、といわれ嬉しくなりました。

・川路では、若者とインターネットの環境について、色々と語り合いました。

私は、1959年、昭和34年生まれの53歳。子供2人を育て、もうすぐ2歳になる孫がいます。

小中高とプレスリー、ビートルズ、ブルースリー、そしてフォークソング世代です。

また、亡くなったおじいちゃんの膝に抱かれて戦争のことを色々と聞いて覚えています。おばあちゃんからは、お手玉をおそわりました。

市民の声を聞いて回っていますが、それを理解する感性を養い、若さをわすれないことが必要だと今日の出合った方々から教えて頂きました。

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< September 2013 >>

「強く優しい新生新城」 by 山本たくや

profilephoto

東日本大震災復興支援

復興支援ポスター One for All, All for Japan.

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM