ファンタシースターシリーズ公式ブログ

このブログは、2012年サービス予定、オンラインRPG「ファンタシースターオンライン2」の最新情報をはじめ、すべてのファンタシースターシリーズ作品の情報をお伝えしていく、ファンタシースターシリーズ総合ブログです。


テーマ:
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-dra
『ファンタシースターオンライン2』(以下『PSO2』)プロデューサーの酒井です。

今週月曜日の「なごなま」ご覧になっていただけたでしょうか?
こういう場で名越総合監督とお話しをするというのも初めてだったので、色々と面白くお話ができました。
番組の中で出た「龍が如く」とのコラボも、今後進めていきたいと思います。

MCの椿姫彩菜さんとも写真を撮っていただきました!
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-ayanasan
ご覧になってくださった皆さんありがとうございました。

さて、3月27日(水)のメンテナンスにより、「共に歩む者」第3回更新が行われましたが、緊急クエスト「暴走龍の怨嗟」において、無属性のレアアイテムがドロップする不具合が発生し、緊急メンテナンスを行う事となってしまいました。

またもお恥ずかしい不具合であり、これまで同様、こちらについても再発防止策を検討しております。
お詫びについても下記のように対応させていただきます。誠に申し訳ございませんでした。

●緊急クエスト「暴走龍の怨嗟」のボスエリアでドロップした武器が無属性になってしまう不具合のお詫び
配布対象と配布先:3月27日(水)の定期メンテナンス後から3月28日(木)の緊急メンテナンス前までに緊急クエスト「暴走龍の怨嗟」をクリアしたアカウントで、対象の期間中、最後にログインを行ったキャラクターがいるシップの運営倉庫に配付
(3/29 20:00修正)

配布アイテム:レアドロップ倍率+250%(1個)
・3月28日(木)の緊急メンテナンス前までに緊急クエスト「暴走龍の怨嗟」をクリアしたキャラクター

●3月28日(木)の緊急メンテナンスのお詫び
配布対象と配布先:3月19日(火)の定期メンテナンス後から3月28日(木)の緊急メンテナンス前までにログインを行ったアカウントで、対象の期間中、最後にログインを行ったキャラクターがいるシップの運営倉庫に配付
(3/29 20:00修正)

配布アイテム:獲得経験値+50%(3個)、レアドロップ倍率+50%(2個)

・3月19日(水)の定期メンテナンス後から3月28日(木)の緊急メンテナンス前までにログインを行ったキャラクター


お詫びの実施時期が確定いたしました。
配布日時:2013年4月3日(水)定期メンテナンス時を予定(3/29 20:00追記)
お詫びの実施時期につきましては、後日あらためてお知らせさせていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。
プレイヤーズサイト(対応状況リスト)にて、一部内容に誤りがありましたこと重ねてお詫びいたします。(3/29 20:00追記)
------------

さて、いよいよ明日3月30日(土)「ファンタシースターシリーズ25周年記念コンサート シンパシー2013」が開催されます。

■シンパシー2013の出演者と追加演奏楽曲、販売グッズのお知らせ
http://phantasystar.sega.jp/psportal/25thanniversary/



3月27日(水)、オーケストラの皆さんのリハーサルを行いました。
いつもオーケストラ演奏を聴くと凄いと思うのは、楽譜をほぼ初見なのに、ぴたりと決まってしまうプロの技です。

酒井も今回の演目を生で初めて聞いたのですが、終始鳥肌が立っているような状況でした。
また今回、一部の楽曲について、シンセサイザーやリズム部分のトラックを流し、そこにオーケストラ演奏を合わせる、という試みを行います。

ファンタシースターシリーズの楽曲はリズムやシンセ部分のトラックも大きな役割を果たしている部分が大きいので、オーケストラのみだと違和感を感じてしまうのでは、という指揮の天野先生の提案により実現しました。
かなり難度の高いことなのですが、実際に聞いてみて、ゲーム中の雰囲気を感じつつも、生のオーケストラによる音の広がりが感じられて、素晴らしいものになっていました。
どの曲で使用されるのか、お楽しみにしていてください。

また、歌詞入りの曲をフルオーケストラアレンジにしているものもあります。
元の曲も名曲と言われているものですが、感動する素晴らしいアレンジになっていますので、ぜひお楽しみに。

演奏中はできるだけ当時の思い出がよみがえるように、映像と共にお聞かせする予定です。
当時の素材がないために、新しく撮影した映像などもあります。
どんな映像が流れてるのかも見どころだと思います。

本日これから会場に行って、最終リハーサルを行ってきます。

ありがたいことに、チケットも完売いたしました。(当日券が若干だけあるようです。)
物販の方も、シンパシーオリジナルのグッズを沢山揃えております。
物販は入場無料となっていますので、こちらもぜひお越しください。

色々と頑張って準備をしてきましたので、本番での皆さんの反応が気になるところです。
皆さんに満足していただけるものになるよう、スタッフ一同頑張ります。

会場でも酒井はちょこちょこ外に出ると思いますので、地方から来ていただいた方など、ぜひ声をかけてください。
もし土曜日に行かれる方がいらっしゃいましたら終わった後に感想などコメントいただければ幸いです。

シンパシー2013どうぞお楽しみに。会場でお会いしましょう。

-------------

また昨日3月28日(木)に春の中規模アップデート「荘厳なる守護者」の告知ページを公開いたしました。

■春の中規模アップデート「荘厳なる守護者」告知ページ
http://pso2.jp/players/update/20130410/



紹介ムービーも公開されていますので、ご覧ください。


クラスレベル60が解放され、各クラスに新スキルも追加されます。
新武器や新潜在能力なども多数追加がありますが、大きな話題としては新フィールドです。

久々のフィールド追加となる今回、アムドゥスキアの第3エリアとして「龍祭壇」が追加されます。

龍族からの依頼で、ダーカーの影響を受けた龍族たちから龍族の聖地「龍祭壇」を守るべく
向かうアークス。浮遊大陸にいる龍族よりもさらに上級で強力な新エネミー達に加え、
フィールド自体が様々なギミックによって、侵入者を阻みます。

ファンタシースターシリーズ公式ブログ-dsaida13
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-dsaida14

ボスの一体である「ゴロンゾラン」は、太った魔法使いのような上級龍族です。
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-dsaida15
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-dsaida16

強力なバリアに守られつつ、ヴォル・ドラゴンを召還して戦います。攻撃をかいくぐりバリアを如何に壊すかがポイントです。

そして、最奥に待ち受ける「ドラゴン・エクス」はまさに龍族一のグラディエイターと呼べる実力の持ち主。
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-dsaida19
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-dsaida17

剣と盾をその体に潜ませ、激しさを増す攻撃の手段を如何に絶つかがポイントになります。
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-dsaida18

戦い甲斐のあるボスですので、ぜひ戦ってみてくださいね。

この2体のボスですが、意外な方が声をアテていますので、お楽しみに!
龍祭壇はかなり手強いフィールドとなっているようですよ!。

そして、いよいよ「初音ミク」とのコラボが始動です。
スクラッチ「メロディーオンステージ」において、初音ミクコスチュームや髪型、「ミクダヨー」さんのマグ進化デバイス、「Diva f/F」のポスターなどが手に入ります。

ファンタシースターシリーズ公式ブログ-dsaida12
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-dsaida11
(C)Crypton Future Media, INC. www.piapro.net

誤解されている方もいらっしゃるようなのですが、今回「初音ミク」が登場するわけではありませんので、ご注意ください。
もちろん告知ページのキャラクターも「コスプレ」しているのにすぎません。

今回のコラボによって「初音ミク」のコスプレが可能になりますので、お気に入りの「初音ミク」コスプレキャラを作ってみてください!

今後も様々なコラボレーションを予定していますので、お楽しみに!

その他のコスチュームでは、『ファンタシースターポータブル2』で人気の高かったコスチュームを揃えています。キャストパーツを望んでいた皆さんもお待たせしました!
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-dsaida06
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-dsaida10
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-dsaida07
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-dsaida05

また、エグ・ラッピーも登場するイースターイベントも開催されます。
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-dsaida08
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-dsaida09


さらに、多くの調整項目を予定しております。
PS Vita版で、多くの要望をいただいていた「キーカスタマイズ機能」なども追加されます。
調整項目についてはまた別途詳細をお知らせしたいと思います。

また本日3/29(金)「キャラクタークリエイト体験版 Ver.2」を公開いたします。
現状のグラフィックエンジンに合わせてスコア計算を変更し、デモシーンを一新しています。
龍祭壇を一足早くデモシーンでもご覧になれますので、ダウンロードしてみてくださいね。

-------------------
■アークスアイコンパック配信!
http://pso2.jp/vita/players/news/?id=1194


また、PS Vitaでは、PlayStation(R)Storeにて、12種類のアバターアイコンをセットにした「アークスアイコンパック」の販売を開始しました。
100円(税込)ですので、よかったらご購入ください。

$ファンタシースターシリーズ公式ブログ

※購入はPlayStation(R)3からのみ行えますので、ご注意ください。
※プロフィールにて設定したアバターは、PlayStation(R)3、PlayStation(R)Vita、PlayStation(R)Portableにてご使用いただけます。(3/28 18:20追記)


さらにプレイステーションの公式コミュニティ「プレコミュ」公式ブログの「プレコミュCafe」で『PSO2』の動画が公開されております。

■「プレコミュCafe」『PSO2』
http://commu.jp.playstation.com/blog/details/20130328_pso2_cafe.html


「ゲームのじかん」でもおなじみの渡辺浩弐さんをMCに、酒井と菅沼Dがクロームドラゴンをプレイしている様子を公開しておりますので、ご覧ください。
プレゼント企画もあるようです。

--------------
さて最後はグッズ情報です。

電撃PSでおなじみのアスキーメディアワークス様より、『PSO2』初となる攻略本
「ファンタシースターオンライン2 エキスパートガイド」が本日3月29日(金)発売となります。

大ボリュームに情報がまるっと詰まっています。
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-dsaida02

そして、ファミ通コネクトオン編集部の制作による25周年記念本もシンパシー2013と同日に発売です。

「25thアニバーサリ― ファンタシースタービジュアルクロニクル」です。

25周年の歴史を凝縮し、さらに『PSO2』初の設定資料集も合体。
中身の濃い一冊となりました。
「シンパシー2013」会場でも販売いたします。これを読んでシンパシーをご覧になると、またさらに感動が深まるかと思います。
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-dsaida01

どちらも『PSO2』で使えるアイテムコード付きとなっています。
ぜひお買い求めください。

さらにもう一件、2月2日の「ぷよじかんテレビ」にて公開された、セガハードをイメージしたノートPC「SEGA NOTE PC」の予約が受付中です。

■SEGA NOTE PC 予約ページ
http://ebten.jp/sega/p/4974365702823/


ファンタシースターシリーズも協力させてもらっています。
旧ファンタシースターシリーズの壁紙や、PSOシリーズの壁紙、SEなどが収録される予定です。

受け付けは3月31日までという事ですので、まだの方は是非ご検討いただければと思います。


今日のポロリですが、ちょっとだけビジュアルクロニクルの中をお見せしましょう。

今回初めてアークスの歴史年表を公開しました。
色々と謎の多いアークスですが、それが少しだけ見えるでしょうか。
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-dsaida03

そして、龍族ボスの設定画ページです。
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-dsaida04
デザイナーたちのこだわり溢れる、色々な書き込みもしっかり読める大きさで掲載してもらいましたので、ぜひ読み込んでみてくださいね。

今日はここまで、ではまた次回!
同じテーマの記事

テーマ:
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-dra
『ファンタシースターオンライン2』(以下『PSO2』)プロデューサーの酒井です。

急に暖かくなって、東京では一気に桜が咲き始めました。
春があっという間に近づいてきましたね。

先週末の電撃祭に来ていただいた皆さん、ありがとうございました。
かなりの方が並んでプレイしてくださったようで、ありがたい限りです。

ニコニコ生放送「ゲームの電撃 感謝祭2013“超”生放送!<ゲームの電撃チャンネル>」での新情報もいかがだったでしょうか?
新たなコラボレーションが発表になりましたが、今後もいろいろとコラボレーションを考えていますので、何が出てくるのか、お楽しみに!

そしていよいよ、来週3月30日(土)にせまった「ファンタシースター25周年記念コンサート シンパシー2013」。
チケットの方も、昼の部はほぼ完売、夜の部も残すところあとわずかのようです。
当日券もあるかどうかわからない、と言う状況のようなので、迷っている方はぜひ購入しておいた方が良いかと思います。

■シンパシー2013の出演者と追加演奏楽曲、販売グッズのお知らせ
http://phantasystar.sega.jp/psportal/25thanniversary/


来週はリハーサルなどのため、更新ができないかもしれません。
リハーサル会場から少しでもお伝えできればいいんですが…。

当日は少しだけ、新たな発表も行いますので、こちらもお楽しみに!

さて、来週早々の話ですが、3月25日(月)に「龍が如く」でおなじみの名越総合監督の番組「なごなま」に出させていただくことになりました。

■“ゲームクリエイター名越稔洋の生でカンパイ”最終回 視聴ページURL
http://live.nicovideo.jp/watch/lv128348828



■配信日時
2013年3月25日(月) 開場20:50 開演21:00


ニコニコ生放送番組“ゲームクリエイター名越稔洋の生でカンパイ”が次回配信でついに最終回を迎えます!その最終回の配信日が2013年3月25日(月)21:00に決定しました!

今回は最終回スペシャルとして、現在好評サービス中のオンラインRPG『ファンタシースターオンライン2(以下、PSO2)』のプロデューサーである酒井智史をゲストに迎え番組をお送りします!
名越総合監督から見た「PSO2」、酒井プロデューサーから見た「龍が如く」などセガのトップクリエイター2人の対談は必見です!是非ご覧下さい!


当日は、視聴者の皆さんからの質問に答えるコーナーなどもあるそうです。
上の視聴ページより、酒井や名越総合監督への質問を募集しておりますので、聞いてみたいことがある方はぜひ投稿をお願いいたします。

名越総合監督とこういう場で話をするのは初めてなので、緊張しそうですが、楽しみでもあります。
いろいろと楽しい番組になりそうなので、ぜひご覧ください。


■対応状況の更新とゾンデの調整について

本日下記のように対応状況リストの更新が行われました。

■3/22 対応状況リスト更新のお知らせ
http://pso2.jp/players/news/?id=1138


こちらのテクニック「ゾンデ」のバランス調整についての対応状況リストの説明を、より詳細に書かせていただきます。

「ゾンデ」の高さによるダメージ補正は、先日発生した「不具合修正によって本来意図していない既配信部分が影響を受け、無告知の調整が発生していた」と言う問題の関連事項となります。

テクニック「ゾンデ」にはダメージ発生位置の高さによるダメージ補正がありますが、2013年1月23日のアップデートまでは正常に動作していませんでした。
このため、補正数値を過大な値にする事で、バランスを取っておりました。

2013年1月23日のアップデートで、『テクニック「ゾンデ」が一部のエネミーにヒットしづらく、またテクニック「ゾンディール」に当てた時にゾンデ自身の効果が消えてしまう不具合の修正』を行い、この不具合の修正により、高さによるダメージ補正が正常に適用されるようになりましたが、開発側ではこの影響を把握できていませんでした。

高さによるダメージ値の変化が正しく作動する状態になったことにより、過大な値によるダメージがプレイ上反映されることになってしまいました。

バランス調整については慎重に検討しなければならないため、一旦ゲーム中のデータを取らせていただきましたが、データ上でもユーザーの皆様の間でのゾンデの使用率が他のテクニックやフォトンアーツに比べ、多すぎるという結果が出ており、このままでは著しくゲームバランスに影響があるとの判断に至りました。

下方修正はできるだけしない、という方針で、ハンターなど近接クラスの上方調整などの対応等を行うとともに、データ等を取って慎重に検討を行ってまいりましたが、「ゾンデ」については、現状から今後においても、想定されるゲームバランスに対して大きく影響があるとの判断をするに至り、やむなくテクニック「ゾンデ」の高さによるダメージ補正に関して、下方修正をさせていただくことと決定いたしました。

不具合の修正による「ゾンデ」の挙動の変化について開発が把握できていなかったことは大きな問題であり、修正の判断に時間が掛かってしまったことで、皆様に大きくご迷惑をおかけすることになり誠に申し訳ございません。

今回の下方修正については、皆様に対して、なんらかのお詫びを検討しております。

調整の実装については、4月上旬を予定しております。
ゾンデに特化したスキルツリーなどの調整を行った方についても、このタイミングで全体のスキルツリーの調整が行われ、同時にスキルツリーリセットアイテムが全ユーザーに配付される予定ですので、あらためて調整をお願いできればと考えております。

今後とも下方修正についてはできるだけしない、と言う方針に変わりはありません。
ゲームバランスについては、組織体制の変更も含め、このようなことができるだけ発生しないように体制づくりを進めております。
しかし、ゲームバランスに大きな問題が起きていると判断される場合は、修正に関わるコストや今後への影響も含めて、一部下方修正を行う場合もございますので、御理解いただけますようお願いいたします。

その他の調整項目については上記リンク先をご覧ください。

■キャラクタークリエイト体験版Ver.2について

電撃祭のニコ生でもお知らせしましたが、来週約一年ぶりに「キャラクタークリエイト体験版 Ver.2」を公開させていただく予定です。

今回はアムドゥスキアの各フィールドを舞台に、下記のような5分にもわたるカッコいい実機デモシーンが展開されますので、ぜひご期待ください。
もちろん、自分でキャラクタークリエイトをしたキャラクターを登場させることも可能です。
(現在プレイ中のキャラクターを反映させることはできません。)

ファンタシースターシリーズ公式ブログ-bench01
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-bench02
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-bench03
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-bench04
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-bench05
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-bench06
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-bench07

さらに、このデモシーン内で、4月配信予定の新フィールド「龍祭壇」のエネミーやボスがいち早く登場しているのも見どころです。
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-bench08
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-bench09

来週の公開をお楽しみに!

今日はここまで、ではまた次回。

テーマ:
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-dra
『ファンタシースターオンライン2』(以下『PSO2』)プロデューサーの酒井です。

先週はお休みしてしまって申し訳ありませんでした。
その分、今日はいろいろと沢山お知らせをしたいと思います。

まずは、昨日3月14日(木)に発表された嬉しいニュースからです。

■『PSO2』が登録ID数250万IDを突破、同時接続者数は最大9万3000人超を記録
http://pso2.jp/players/news/?id=1103


PS Vita版発売以降、大きく人口が増えているのは皆さんも感じていると思いますが、3月9日(土)の同時接続数が昨年7月7日の最高記録を塗り替えました。
PS Vita版でプレイされる方の6割以上が新規の方という事で、登録も大きく伸びた結果、登録ID数も250万IDと大きく伸びました。
本当にたくさんの方にプレイいただき、ありがとうございます。

以前も書きましたが、10万人に近い同時接続数と言うのは国内オンラインゲームとしては最高に近い数字だと思われます。
現在、月間アクティブユーザーは約40万人、一日のユーザー数も約20万人強とサービスイン当初と同程度となっています。

PS Vita版ユーザーの皆さんが増えているだけでなく、PCユーザーの皆さんもかなり大きく増えています。
復帰してくださっている方も含めて、PC版の接続数も1.5倍近い数字になっています。

新しくプレイを始めてくださっている皆様、これまでプレイしていただいている皆様の両方に、より楽しんでいただけるように今後も努力してまいります。

また、RMT業者に代表される不正利用対策について、ここ数週間大きく進展がありました。

昨年9月頃より対策を開始し、検知システムなどを整備した結果、70万IDにも及ぶアカウント停止を行ってまいりました。
この積み重ねと、2月に行なった新たな対策が効果をあげ、2月下旬頃より目に見えて不正登録数、アカウント停止数が少なくなっております。
また、業者からの購入を行っているRMT利用者などについても厳しい対処を行っています。

ゲーム中でも、不正なユーザーを見かけることが少なくなっていませんか?
このため、3月に入ってから記録された上記の最大同時接続については、不正利用者の数が極めて少ない数字と言えます。
これも我々にとっては非常に嬉しいことです。

とは言え、一連の不正行為は大きな通信遅延の原因ともなっていたため、成果があがるまで半年近い期間が掛かってしまい、皆様には大変ご迷惑をおかけしてしまったことは、大変申し訳ありませんでした。

不正対策についてはいたちごっこになってしまう部分もありますので、また新たな不正方法が出てこないとも限りません。
まだ安心はできませんが、現状は我々の対策が一定の効果を上げていると言ってよいかと思います。

これまでは、RMT業者、RMT利用者を中心とした不正行為への対応に重点をおいてまいりましたが、今後も、不正ツールの利用なども含めた、あらゆる不正行為に対して断固たる態度で臨み、撲滅を目指してまいります。

また、不正行為にかかわる問題としまして、以前よりプレイヤーズサイトにてお知らせしている不正アクセスの問題もあります。

■不正アクセスを防ぐため、「パスワードの使いまわし」にご注意ください
http://pso2.jp/players/news/?id=800

■SEGA IDとパスワード管理に関するご注意
http://pso2.jp/players/news/?id=305


現在も、不正アクセスと思われるお問い合わせ、ご報告をいただいております。
これらの原因についても調査をしておりますが、SEGA IDに登録しているメールアドレスが何らかの理由で不正利用されていると思われるケースが大半となっております。

他社のサービスであるメールアドレスが不正利用されている場合、非常に残念ですが、我々では対策できることが限られてしまいます。

繰り返しのお願いとなりますが、SEGA ID/パスワードの管理とあわせて、SEGA IDに登録されたメールアドレスについても、あらためてご確認いただきますようお願いいたします。

------------

昨日3月14日(木)には、PS Vita版サービスインアップデート「共に歩む者」の後半の告知ページがオープンしました。

■「共に歩む者」告知ページ更新!
http://pso2.jp/players/update/20130228/


動画も公開されています。
ニコニコ動画で公開されたものから、一部内容とBGMが変更になっていますので、一度ニコ生で見た、と言う方もぜひご覧ください。


動画で見られるアップデート部分について少し解説しましょう。

●チーム機能拡張
チームルームの拡張として、拠点変更機能が追加されます。
第1弾は「温泉拠点」です。

ファンタシースターシリーズ公式ブログ-psep13

PSUでも「温泉」は人気でしたがさらにパワーアップ。
なんと、男女別の更衣室(違う性別だと入れないんです!)や砂風呂、楽しい滑り台も完備した巨大温泉になっています。

同時に配信されるバスタオルに更衣室で着替えて、みんなで入れば、疲れをいやすチームの憩いの場になりそうです。
そのほかにも、チームルームのBGM変更や、レベル上限、フォトンツリーの上限拡張が行われます。
チームルームにしばらく行っていなかったという方もぜひ利用してみてくださいね。

●武器迷彩システム追加

今回のアップデートで追加される新システム「武器迷彩」。
ACスクラッチのアイテムとして、「ディー・ジ・アリエス」が追加されます。
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-psep04

また、シンパシー2013の特典アイテム「ギターケース」などもこのカテゴリのアイテムになります。
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-psep08

好きな武器にセットすることで、性能はそのままで外見とエフェクトが変更されます。

武器迷彩はACスクラッチや特典アイテムなどで今後追加されていく予定です。
また、「武器迷彩」は専用に作られた新しい装備アイテムです。
既存の武器を自由に「武器迷彩」に出来るわけではありませんのでご注意ください。

●ACスクラッチ「スプリングロマンティカ」

大正ロマンをテーマにした、卒業、入学の季節にはふさわしいコスチュームが揃いました。

ファンタシースターシリーズ公式ブログ-psep05
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-psep14
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-psep11
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-psep12

桜ロビーも花を添えます。
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-psep10


そして、なんといってもバスタオルがすごいです。
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-psep07

通常のバスタオルに加えて、「ぬれバスタオル」の破壊力はすさまじいです。
ぜひその目でご覧ください。
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-psep06

今回も全種族着用可能なコスチュームになっていますので、キャストの皆さんもバスタオルを着ることができます。
温泉だけでなく、ルームグッズでもお風呂関係のものが入りますので、マイルームでもバスタオル姿をお楽しみいただけそうですね。
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-psep09

あまりロビーをバスタオル姿でウロウロするのはお勧めしませんが…汗

●ストーリークエスト相互配信、クローム・ドラゴンがPCでも配信!

PS Vita版、PC版で先行配信されていたストーリークエストがそれぞれ相互に配信されます。

また、クローム・ドラゴンの緊急クエスト「暴走龍の怨嗟」が登場し、PC専用ブロックでもクローム・ドラゴンが登場するようになります。

ファンタシースターシリーズ公式ブログ-psep02

●その他調整
その他の調整については、前回のブログで詳細をお伝えしているので、割愛させていただきます。

一点だけ、★10武器の取引についてですが、既存の★10武器についてももちろん取引可能です。

アップデートは3月27日(水)を予定しております。お楽しみに!

------------

次はイベントのお話を2つ。
明後日3月17日(日)に開催される「ゲームの電撃感謝祭2013」に『PSO2』が出展します!

■「ゲームの電撃感謝祭2013」に『PSO2』が出展!
http://pso2.jp/players/news/?id=1094


アスキー・メディアワークス創立20周年ゲームの電撃 感謝祭2013
開催日時:2013年3月17日(日) 10:00~17:00(予定) 
入場:無料
会場:ベルサール秋葉原


セガブースとSCEブースにおいて、『PSO2』PS Vita版の試遊を行います。
セガブースにてプレイされた方には、PS Vita版メインビジュアルと、クーナ&謎の少女がデザインされた、特製クリアファイルをプレゼントいたします。

ファンタシースターシリーズ公式ブログ-ss

また、当日会場から放送される、ニコニコ生放送「ゲームの電撃 感謝祭2013“超”生放送!<ゲームの電撃チャンネル>」内で『PSO2』のコーナーもございます。

『PSO2』のコーナーの放送時間は16:20頃より開始予定になります。
次回アップデート要素の実機プレイや、驚きの未発表映像を用意していますので、ぜひご覧ください!

------------

さらに本日、ファンタシースターシリーズ25周年記念コンサート「シンパシー2013」の追加情報が公開になりました。

■シンパシー2013の出演者と追加演奏楽曲、販売グッズのお知らせ
http://phantasystar.sega.jp/psportal/25thanniversary/


●豪華ゲストが登場!
メインナビゲーターにニコニコ生放送「PSO2放送局」でもおなじみの榎本温子さん、特別ゲストとして、株式会社プロペ代表取締役、前ソニックチーム代表であり、ファンタシースターオンラインのプロデューサーでもあった、中裕司さんをお迎えできることになりました。

中さんも、オーケストラコンサートは熱望されていたので、今回も非常に楽しみにしておられるようです。
ぜひ皆さんも一緒に楽しんでいただければと思います。

また、あの光吉猛修さんも登場いただき、ファンタシースターポータブル2インフィニティのオリジナルサウンドトラックにも収録されている、「Go Infinity」のシンパシースペシャルバージョンを歌っていただきます。

●演奏曲が追加公開!

今回は6曲が追加発表されました。
・Phantasy Star Zero
・たいせつなもの
・Go Infinity feat. Takenobu Mitsuyoshi
・Stage Medley ― PSO2 ―
・Dark Ragne
・Falz Arm & Dark Falz Elder Medley


この追加発表曲を含めて、ファンタシースターシリーズの曲を全20曲以上、2時間たっぷりお聴かせいたします。

イベントの時にファンの方から、『PSO2』の楽曲はあまりやらないのでしょうか?という事も聴かれたので言っておきますと、『PSO2』の曲も結構演奏される予定です。

今回を逃すと、もうこのような機会はないかもしれません。
非常に聴きごたえのあるコンサートになると思いますので、まだ悩んでいる方はぜひ、コンサートで演奏される曲の一部をハイライトでまとめたこちらの紹介PVをご覧になってみてください。



上で紹介されている楽器ルームグッズは、こちらの動画のように、数人で次々に演奏することで1つの曲を奏でられるようになっています。



たのしいルームグッズ、ぜひ手に入れてみてください。

●オリジナルグッズが大量販売!(グッズ売り場は入場無料!)
ニコ生でもお知らせしましたが、グッズ売り場はチケットがなくてもご入場いただけます。
さらに、この場所でしか手に入らないオリジナルグッズが大量に販売されます。

中でも、イチオシはこの「開発チーム公式同人誌・P-SPEC Vol.2」です。
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-psep15

『ファンタシースターポータブル2インフィニティ 全国ファン感謝祭2011』で販売された「開発チーム公式同人誌・P-SPEC」のVol.2となります。

「P-SPEC」というタイトルは、以前旧ファンタシースターを作っていたメンバーが中心となり、SEGAファンクラブの会報として配られていた「SPEC」という本から取っています。
この本は「SEGA PLAYERS ENJOY CLUB」で「SPEC」だったのですが、これにあやかって、「PHANTASY STAR PLAYERS ENJOY CLUB」で「P-SPEC」というタイトルをつけました。

ファンの皆さんと開発者の距離を縮める何かができないか?という事で誕生したこの「P-SPEC」。
開発者も一人一人、血の通った人間です。
それぞれの思いをもって、自分の人生の時間をソフト制作に賭けています。この本を読んで、そんな私達の思いをこの本で少しでも感じていただければ幸いです。

ちょっとだけ中のイラストをお見せしますね。
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-psep16
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-psep17

今回は、前回よりも8ページも増え、40Pとなりました。
旧「ファンタシースター」シリーズスタッフの皆さんの寄稿や、PSO時代の水野の貴重なラフのコーナー、開発チームの寄稿もなんと80人越え。

イラストだけでなく、読み物もなかなか読みごたえがあり、前回よりもさらにパワーアップしたP-SPECとなっています。

さらに、同日3月30日全国書店で発売される、「25thアニバーサリ― ファンタシースタービジュアルクロニクル」も見逃せません。
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-psep03

25周年をイラストを交えた歴史で見つつ、さらに2/3は『PSO2』初の設定資料集となっております。

武器やコスチューム、エネミーの詳細な設定画に加えて、時間を行き来する、『PSO2』のストーリークエストの時間軸に沿ったタイムシートや、プレイヤーがアークスにはいるまでのオラクル世界の年表などが初公開されるなど、ストーリーの謎や世界観を知りたい方にも必見の一冊です。

旧ファンタシースタースタッフの座談会、中裕司さんと酒井の対談、そしてPSO2スタッフインタビューとインタビュー記事も豊富です。
こちらは一般の書店でも発売されますが、会場でもご購入いただけます。

他にも、Tシャツやマフラータオル、さらにP-SPEC Vol1で幻のグッズだった「ナギサ抱き枕」がついに商品化と、すごい商品ラインナップなので、物販だけ見に来ていただいても楽しめるのではと思います。

3月30日(土)開催、「シンパシー2013」まであと2週間。どうぞよろしくお願いいたします。
チケットは下記にて好評発売中です。

チケットぴあ:0570-02-9999(Pコード:189-058)
http://pia.jp/t/phantasystar/

ローソンチケット:0570-084-003(Lコード:73597)
ローソンチケット:0570-000-777(オペレーター予約)
http://l-tike.com/
※「シンパシー」でご検索ください。

CNプレイガイド:0570-08-9999
https://www.cnplayguide.com/
※「シンパシー」でご検索ください。
ちけっとぽーと:03-5561-9001(受付時間:平日10:00~18:00)
イープラス:http://eplus.jp(PC・モバイル)
※「シンパシー」でご検索ください。

<チケットに関するお問い合わせ先>
ちけっとぽーと:03-5561-9001(受付時間:平日10:00~18:00)



-------------

■ニコニコ生放送での追加ボイスプレゼント企画について補足。

最後のお知らせです。

3月5日のニコニコ生放送「PSO2放送局」では、新たな試みとして、ゲーム内でキーワードを言った方全員に、
出演者ボイスをプレゼントという企画を行いました。

締め切りは3月13日(水)のメンテナンスまでとなっており、すでに応募期間は終了していますが、配付にあたりいくつか注意いただきたい事項を書いておきます。

番組内でお知らせしたテロップはこちらです。
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-psep01

いくつか判断しにくかった部分を補足しておきます。

・アイテムは1セット8個入ります。
榎本温子さん 通常、キャスト用(女性)
女性[EX]ボイスA01、女性C[EX]ボイスA01

桃井はるこさん 通常、キャスト用(女性)
女性[EX]ボイスA02、女性C[EX]ボイスA02

会一太郎さん 通常、キャスト用(男性&女性)
男性[EX]ボイスA01、女性[EX]ボイスA03
男性C[EX]ボイスA01、女性C[EX]ボイスA03


の8点です。

「かまたろう」と発言したキャラクターのいるシップに、発言したキャラクター分のアイテムをプレゼントいたします。
シップ4内で2体のキャラそれぞれで発言した場合は16個のアイテムとなります。

シップ1とシップ8で1体づつの発言の場合はそれぞれのシップに8個づつとなります。

また、アイテム配布日(3月27日(水)を予定しています。)までに、シップ移動などをされた場合は、元のシップに配付が行われるなどして、アイテムが手に入らない場合がありますのでご注意ください。


最後にちょっとポロリ。
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-psep18

P-SPEC2に掲載されている、水野画伯の未公開ラフです。
こういうのも掲載されていますよ!


今日はここまで、ではまた次回!

テーマ:
ファンタシースターシリーズ公式ブログ-dra
『ファンタシースターオンライン2』(以下『PSO2』)プロデューサーの酒井です。

昨日2月28日(木)、PlayStatio(R)Vita版『PSO2』がサービスインしました。

酒井の方は夜まで、発売日イベントという事で「ヨドバシAkiba」にいましたが、なんとスペシャルパッケージは19時すぎに完売、という状況でした。

体験会、サイン会に参加していただいた皆様もありがとうございました。

発売日に大きな問題が起きなかったという事は、これまでPC版で7ヶ月運営していたことが上手く作用したのではないかと思います。
初日のデータを見ても、6割程度の方が初めてプレイされる方だったというデータが出ています。

ダウンロードの状況も初日だけでかなり多くの方がダウンロードしていただけたようです。
ただ、長く時間がかかるために、昨日はダウンロードとアップデートだけで終わってしまった、と言う方もいらっしゃるかと思います。

昨日は、PC版、PS Vita版合わせて、最大同時接続数は約7万人でした。
既存のユーザーの皆さんは、プレイされていて大きく人が増えたと感じられたのではないでしょうか?

酒井も昼ごろのインタビューで1万人超えるかも、という話をしたのですが、それを大きく超えた最大同時接続となっていました。

ここ最近は最大同時接続数は約4~5万と言うところでしたので、1.5倍近くになっています。
現状同時接続に占めるPCとPS Vitaの比率は2:1というところですが、週末までにはPS Vitaがさらに増えてくるかと思います。

一点大きな問題として認識しているのは、シップ間の人口数の問題です。
現状ではシップ1に大きく集中している状況で、このまま増え続けると、PC版のオープンβテストの時同様、ブロック移動やログインができない、という状況になりそうです。
前回の反省を踏まえ、PS Vita版に合わせ、初回登録時にお勧めのシップを出すという対応を入れたのですが、残念ながらまだ十分とは言えない対応でした。

このため、シップ1については、分散を目的として新規キャラクター作成の制限をさせていただきました。
ただし、ほかのシップからのシップ移動は可能となっております。

■ship01におけるキャラクター作成制限の設定について
http://pso2.jp/players/news/?id=1042


この対応については、2週間程度続ける予定です。
今後の状況によっては、他のシップについても同様の制限を入れる可能性があります。
また、今後ログイン画面でのシップの並びを変更する対応を行う予定です。

現在比較的余裕のあるシップ6、7に新規にキャラクターを作成し、育成した方に後日プレゼントアイテムを差し上げる「Ship06、Ship07 ウェルカムキャンペーン」を開始しましたので、こちらもご利用いただければと思います。

■Ship06、Ship07 ウェルカムキャンペーン
http://pso2.jp/players/news/?id=1040


大変申し訳ありませんが全ての方の円滑なプレイを守るために、御理解いただけますようお願いいたします。

------------------

さて、明日3月2日(土)から、全国6都市のテレビ局にて、『PSO2』PS Vita版のTVCMが開始されます。
今回は「連れてきた編」「お知らせ編」の2バージョンを制作いたしました。
約1ヶ月の間、流れる予定ですので、どこかで皆さんも観ることがあるかもしれません。

「連れてきた編」は、ほかのゲームにはない、12人同時協力プレイと言うものの楽しさをお伝えするためのCM。
「お知らせ編」は、基本プレイ無料という『PSO2』のウリを大きく押し出したCMとなっています。

このブログにてどこよりも早く公開させていただきます。
では、ご覧ください。

【連れてきた編】

【お知らせ編】


いかがだったでしょうか?

「ファンタシースターポータブル」では、現在PS Vita版ディレクターの菅沼がCMに出ており、マルチプレイの楽しさを伝えるCMになっていたのですが、その流れを汲んだ実写CMになっていましたね。(今回のCMには出ていません。)
実際には12人集まってプレイする、なんてことはほとんどないでしょうが、CMらしい「画で見る」わかりやすさを取って、3人プラス野球チーム9人で12人、という発想が楽しいCMです。

お知らせ編は「ファンタシースターポータブル2」の体験版CMで似たものを作ったことがありますが、静かなお知らせCMかと思いきや、
細かいことより「とりあえずやってみっか!」という勢いで始めるのもありかも、というようなCMです。
基本プレイ無料だからこその、宣伝方法と言えますね。

CMは今月中、夜の時間帯でご覧いただけることかと思います。
明日から放送となりますので、お楽しみに!

---------------------

また、昨日2月28日(木)に、前回の記事でもお約束した、すでにプレイされている皆様から、これまでに寄せられた要望について、今後の対応を行う項目について発表させていただきました。

■2/28 現在までに寄せられているご要望と今後の対応について
http://pso2.jp/players/news/?id=1036


ブログのコメント欄でも多くのコメントをいただいていた項目3つについて、詳しく書いておきます。

●レアリティ★10の武器&ユニットを取り引きできるようにして欲しい

多くのご要望をいただいていた、レアリティ★10の武器&ユニットの取り引きを一部可能といたします。
(★11以上については、現状では取引できません。)

レアリティ★10の武器&ユニット(一部をのぞく)を、マイショップに出品できるようになります。
これらのアイテムを購入したい方は、あらかじめリサイクルショップにて、自分で入手したレアリティ★10の武器またはユニットと引き換えに「★10武器購入パス」「★10ユニット購入パス」を手に入れておき(この時、プレミアムセット利用期間中である必要があります)、このパスとメセタを使って、マイショップで購入していただく形になります。

※★10の武器&ユニットの中には、購入パスのリサイクル対象にならないものもありますのでご了承ください。

今回の機能追加は、不特定多数とのトレードの拡張機能に近いものという位置づけで、トレード機能と同様に、プレミアムセットのご利用が必要となります。
(購入時のみプレミアムが必要で、出品時はマイショップ出店権のみでも可能)

このように、★10武器&ユニットのレアリティ維持のため、「自力で★10装備を入手した人のみが、他プレイヤーの★10装備を購入できる」という仕組みとさせていただきました。

●ハンターの戦闘バランス調整について
こちらも、前回の調整の際、「第1歩」であると言っていた通り、第2弾となります。

ハンターのスキルに関する上方修正として下記の変更を行います。
・ガードスタンスおよびフューリースタンスの効果に、割合を適用します。
・エネミーがウォークライの使用者を優先的にターゲットするように変更します。

コメントでも多くのご意見をいただいていますが、基本的に下方修正はできるだけしない、という方向で調整を
行っています。
今後も戦闘バランスに関しましては、継続して調整を進めてまいります。

●アイテム強化失敗時のリスクを減らして欲しい
アイテムを強化しようとして失敗した際の、強化値減少リスクの発生確率について、利用状況などを調査検討した結果、リスク発生確率を緩和する予定です。

その他にも下記のような項目を対応予定です。

●パラレルエリアの出現率を上げて欲しい

●スキルの追加や仕様変更時にスキルツリーをリセットして欲しい

大きな変更を行うタイミングで、「所持するすべてのスキルツリーをリセットするアイテム」を配布し、任意で使用可能とする予定です。
※個別にスキルツリーを選択してリセットすることはできません。

●強化達成が取得条件となっている称号の数が多すぎる

●エネミーとのレベルに大きく差があった場合の経験値を増やして欲しい


上記のような項目について、今後の更新に向けて対応を進めております。
これらの対応は3月末~4月にかけての実装となる予定です。

--------------------------
さて、来週3月5日(火)21時から、ニコニコ生放送で『PSO2放送局』第6回が放送されます。

『PSO2放送局』は公式生放送で『PSO2』の最新情報をお伝えする番組です。

■ニコニコ生放送公式『PSO2放送局』第6回放送のお知らせ
http://pso2.jp/players/news/?id=1003


■タイムシフト予約はこちらへ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv127532821


メインMC:桃井はるこさん
アシスタント:会一太郎さん
ゲスト:榎本温子さん

のいつもの3人のメンバーと酒井に加え、今回は木村D、菅沼Dも出演の予定です。

今後のアップデートの最新情報なども公開されるかもしれません!
これまでご覧になってくださっていた皆さんはもちろん、PS Vitaから『PSO2』を始めたという方も、ぜひご覧になってみてくださいね。

今日はここまで、ではまた次回!