キマイラ・サイトは http://www.chimaira.org/です。
トラックバック/コメントは日付を気にせずにどうぞ。
連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org へ。
蒸し返し歓迎!
ところで、アーカイブってけっこう便利ですよ。タクソノミーも作成中。今は疲れるので作っていません。
2013-09-05 (木)
デシリットル問題
日常 | |
長男:「おとうさん*1、デシリットルって習った?」
父親:「あー、習ったよ」
長男:「俺も習った。けどさ、デシリットルって見たことないんだよね。おとうさんは使う?」
父親:「リットル、ミリリットル、キロリットルは使うけどなー …」
長男:「デシリットル使う? 見たことある?」
父親:「ウーン、ないな。君よりはるかに長く生きてるけど、小学校の教科書以外で見たことないわ」
長男:「おとうさんも見たことない。じゃ、なんでアレ習うの?」
父親:「アレねぇ、デシリットルねぇー」
長男:「意味ねーじゃん」
父親:「いやまー、すぐに役に立つもんばかりが教育じゃないからね」
長男:「役に立たなくてもいいけどさ、どんな意味があるの?」
父親:「デシリットル教える意味ねぇ、エーと、ウーンと …」
よくわかりません。
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20130905/1378353319
リンク元
- 414 http://b.hatena.ne.jp/
- 284 http://b.hatena.ne.jp/hotentry
- 279 http://cloud.feedly.com/
- 218 http://www.hatena.ne.jp/
- 210 http://t.co/h6XZitxQYK
- 206 http://www-ig-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/ifr?exp_rpc_js=1&exp_track_js=1&url=http://www.hatena.ne.jp/tools/gadget/bookmark/bookmark_gadget.xml&container=ig&view=default&lang=ja&country=JP&sanitize=0&v=4df586379fe5fd29&parent=ht
- 132 https://www.google.co.jp/
- 110 http://reader.livedoor.com/reader/
- 104 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20130905/1378353319
- 88 http://hatebu.straightline.jp/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AB
日本では、10分の1リットルであるデシリットル (dL) を小学校で学ぶが、日常での使用頻度は少ない。この単位は現在(2005年9月)のところ、豆や穀類を小売りする際に用いられている。
1kL=1000L
となっていて覚えやすいところに
1dL=100mLが紛れ込むのは困り者ですね
同様のものに
1m=1000mm
1km=1000m
に対する
1cm=10mm
がありますが、これは日常生活で使われまくりなので問題ないのでしょうね
ちなみに自分が小学生のときは1デシリットルを測る用の円柱形の小さなプラスチックの容器が好きでした