メモ.
リポジトリにある htmlファイルへ直接アクセスした際,生のソースコードがドバっと表示されます.(テキストファイルとして解釈されているわけですね.)
ときには htmlとして表示(解釈)してほしいこともあるわけで,そんなときには,次のようにすればいいみたいです.
% svn propset svn:mime-type text/html <htmlとして表示させたいファイル>
まぁ,サーバ等の設定によっては,最初からそう解釈させることもできるんでしょうけどね.
参考
この辺でわかりました.
最近の閲覧数
- [perl] use LWP::Protocol::Net::Curl してオレオレ証明書なサイトへ HTTPS リクエストすると「Peer certificate cannot be authenticated with known CA certificates」が出るのでなんとかしたい
- [perl][amon2] Amon2::Plugin::Model というのを書いて使っているので公開してみた
- [redmine][perl][irc] Redmine::Chan をいじって IRC 経由で作業時間を記録できるようにしてみた
- [q][perl] fork したプロセスで Data::Section::Simple::get_data_section すると読み込みに失敗することがある?
- [perl][amon2] Amon2 アプリケーションにおけるパジネーションの個人的実装例
- [scss] @import のベースパスを指定する
- [amon2][teng][perl] スキーマ定義生成スクリプトと inflate ルールの外部化について
- [perl][shellscript] “perlbrew use” + “carton exec” を経由して perl スクリプトを実行するための汎用的シェルスクリプト
- [git] 今いるところ以外のブランチを別のコミットに移動させる
- [perl] ユーティリティクラスを読み込んだときに Log::Minimal の関数も使えるようにしたい
最近のエントリ
- imtail: 設定ファイルに書かれた複数ファイルを tail -F するだけのスクリプトを書いてみた
- [perl][plack] 今さらながら,簡単なオレオレ Gyazo サーバ的アプリケーションを書いてみる
- Kyoto.pm #5 へおジャマさせていただいた
- [mac] Ctrl+[1-9] によるデスクトップ切り替えショートカットキーが突然効かなくなったときの対処方法
- [perl] HashRef なデータを Data::Dump::dump() して eval したらちょっとハマった
- [perl] Data::Validator な Amon2 プラグインをいくらか修正した
- [mac] Alfred 経由で「辞書.app」を引く
- [coffeescript][javascript] オレオレルータクラスの紹介というか晒しあげ
- [perl][amon2] Amon2 アプリケーションにおけるパジネーションの個人的実装例
- [git] 今いるところ以外のブランチを別のコミットに移動させる
カテゴリー
タグ
-
amon2
announce
bicycle
bookmarklet
cooking
cpan
della.js
dqwindowmanager
eating
elisp
emacs
event
git
gps
gtd
html
http
image
iphone
javascript
lifelog
linux
mac
mono
music
mylifehacks
mysql
mywebservice
nicograph
onomichi
pc
perl
photo
plack
redmine
shellscript
study
svn
tool
travel
twitomonitor
twitter
wcan
webapp
wordpress
最近のコメント
-
No Responses.
最近のトラックバック
-
No Responses.