|
動画視聴者だけが設定できる「投稿者コメント」は、視聴者が投稿する「通常コメント」とは異なり、様々な優位性があります。
投稿者コメントは「投稿者コメント編集モード」で設定します(通常の視聴画面では設定できません)。
消えない・隠れない
通常コメントは、動画の長さによって決められる最大数を超えると、過去のコメントから順に消えてしまいます。
しかし、「投稿者コメント」であれば、コメント一覧ではなく「投稿者コメント一覧」に保存され、流される事はありません。
また、コメント密度が高いシーンでも、投稿者コメントは表示レイヤーが別(上)のため、表示が崩れません。
上記の特性を利用して、投稿者コメントを
などに利用することができます。
また、一部のニコスクリプトは対象を「通常コメント」と「投稿者コメント」で分けることができ、これを利用して「通常コメントは逆( 左→右 )に流れるが、投稿者コメントだけは普通(右から左)に流れる」のような状態にすることもできます。
コメント表示時間の変更や、空白スペースのみの投稿ができる
コメント表示時間を調整できる
通常のコメントは表示時間を3秒と決められていますが、「投稿者コメント」であれば表示時間を1秒~無制限に調整することができます。
コマンドに@20と入力すると、そのコメントは20秒間表示されるようになります。
空白スペースだけでも投稿できる
通常コメントは空白スペースだけの投稿はできませんが、「投稿者コメント」であれば空白スペースだけの投稿ができます。
これにより、空白スペースを表示調整に利用することが可能です。
設定後も修正・削除ができる
「投稿者コメント」は、設定位置(再生時間)の変更や、コマンド/コメントの修正/削除が可能です。
これにより、字幕の表示タイミングの変更や誤字の修正、解説コメントを経過に応じて修正・削除するなど、動画そのものをアップロードし直すことなく、常に動画を最適な状態にすることができます。
編集モードを表示する
以下の方法で「投稿者コメント編集モード」に移動できます。
- 動画視聴ページから:
ログイン後、自分が投稿した動画を表示して、ページ上部の「投稿者コメントを編集」を選択します。
- マイページの投稿動画一覧から:
ログイン後、動画一覧から編集したい動画の「投コメ編集」を選択します。
|