滋賀県:奈良県の人口上回る 近畿4番目に

毎日新聞 2013年08月30日 11時22分

 総務省がまとめた住民基本台帳に基づく今年3月末時点の人口動態調査で、滋賀県の人口が初めて奈良県を上回り、近畿2府4県で4番目となった。滋賀が139万5363人、奈良が139万4729人(いずれも外国人除く)。6府県の中で滋賀は唯一増加し、人口増は全国でも8都県しかない。JR新快速による交通の利便性が滋賀を浮上させているようだ。

 「人口の推移は県の施策構築の基礎となるので注視していきたい」。滋賀県統計課の担当者は冷静だ。前年より891人増えたが、増加率は前年の0.25%より鈍化し、0.06%にとどまった。「不況による工場閉鎖などで転出が増えたのが影響した」と分析する。

 同課によると、JR東海道線新快速の停車駅周辺に人口が流入し、大津、草津、守山各市などには子育て世代が集まる。不動産販売会社の担当者は「駅が徒歩圏内で、琵琶湖の見えるマンションは分譲時より価格が上がった部屋もある」と人気ぶりを説明。彦根市の主婦、石塚トキエさん(75)は「朝6時台の新快速は大阪に通勤する人でいっぱい。京阪神に近く便利なのに静か」と話した。

 一方、奈良県統計課は「減少は全国的な傾向。奈良だけ減少幅が突出しているわけではない」。2012年の人口1000人当たりの出生率は7.7で、全国33位。人口減の背景として出生率の低さが挙げられる。県はベッドタウン地域の定住促進には限界があると判断。最近は、南部・東部の中山間地域に都心から移住した若い世代を雑誌などで紹介してもらい、「田舎暮らしの良さ」をPRしている。【加藤明子、伊澤拓也】

最新写真特集

毎日新聞社のご案内

TAP-i

毎日スポニチTAP-i
ニュースを、さわろう。

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ

MOTTAINAI

MOTTAINAIキャンペーン

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日RT

毎日RT

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞社の本と雑誌

毎日新聞社の本と雑誌

サンデー毎日

サンデー毎日

週刊エコノミスト

週刊エコノミスト

毎日プレミアムモール(通販)

毎日プレミアムモール(通販)

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM

環境の毎日

環境の毎日

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む

日報連

日報連