2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR] まとめサイトも2ちゃんねるも全部おまかせ! [PR]  

デュアルコアでないPCは、もはや昔のPC

1 :ナイコンさん:2007/05/27(日) 02:38:43
糞スレ建ててみた

2 :ナイコンさん:2007/05/27(日) 02:58:49
デュアルコアだよFM-8

3 :ナイコンさん:2007/05/27(日) 06:39:30
Quad Coreの間違いでないの?

4 :ナイコンさん:2007/05/27(日) 10:04:30
>>2
デュアルコアじゃなくてデュアルCPUだろヴォケ

5 :ナイコンさん:2007/05/27(日) 11:13:24
98DOとかか

6 :ナイコンさん:2007/05/27(日) 12:35:33
DualXEONの俺は勝組みか


7 :ナイコンさん:2007/05/27(日) 16:05:12
PC-98DO+を使ってる俺は勝ち組。

8 :ナイコンさん:2007/05/27(日) 16:19:17
テラドラを忘れてもらっては困ります

9 :ナイコンさん:2007/06/06(水) 12:12:35
V30を積み続けたシリーズも?

10 :ナイコンさん:2007/06/06(水) 21:12:19
デュアルコアとデュアルCPUの違いがわかってない奴ばっかりだな。
98DOとかV30&80286のマシンなんかは同時に2個のCPUが動くわけじゃないからデュアルCPUとも言えん。

11 :ナイコンさん:2007/06/06(水) 22:08:22
>>10
V30は8086と8080のデュアルコアだぞ。

12 :ナイコンさん:2007/06/07(木) 07:34:16
>>11
CPUの物理的構造は本当にデュアルコアか?

13 :7:2007/06/07(木) 10:11:06
>>10
ネタにマジレス乙。

14 :ナイコンさん:2007/06/07(木) 11:48:23
X1twin

15 :ナイコンさん:2007/06/07(木) 12:07:12
>>14
メインのZ80A、サブの80C49、キーボードの80C48に加えて
PCエンジン互換部分の6502カスタムが載ってるから
クアッドコアだな。

16 :ナイコンさん:2007/06/07(木) 21:15:26
>>13
うるせー馬鹿

17 :ナイコンさん:2007/06/07(木) 21:19:55
>>16さらしage

18 :ナイコンさん:2007/06/17(日) 15:13:26
>>10
CPU=コアでおk

19 :ナイコンさん:2007/06/20(水) 00:25:29
セガサターンとか?


20 :ナイコンさん:2007/07/07(土) 01:37:53
デュアルPCが結局一番

21 :ナイコンさん:2007/12/13(木) 20:35:00
デュアルだから処理速度が2倍になるんだよね?ね?

22 :ナイコンさん:2008/06/28(土) 20:32:00


23 :ナイコンさん:2008/07/12(土) 16:07:15
オーバードライブでないPCは、もはや昔のPC

24 :ナイコンさん:2009/01/22(木) 08:48:18
クアッドコアじゃないPCはもはや化石って来年の今頃は言われてるよ

25 :ナイコンさん:2009/01/25(日) 18:16:17
対応OSと対応ソフトが無い限りシングル動作です。
コアをいくつ積もうが遅くならないためのシステムで
速度が上がるのでなく積載量があがります。


26 :ナイコンさん:2009/01/27(火) 17:15:35
そこでyamauchiコマンドですよ!

27 :ナイコンさん:2009/02/10(火) 02:19:14
クアッドコアでもマイクロソフトOSが糞なので恩恵がないです。
今時のCPUはシングルでも早いけどね


28 :ナイコンさん:2009/02/10(火) 09:56:18
サブCPUは今で言うGPU、yamauchiコマンドはGPGPUの走り

29 :ナイコンさん:2009/02/11(水) 11:57:44
OSが糞?
アプリケーションが糞の間違いだろ?


30 :ナイコンさん:2009/02/15(日) 16:56:08
確かに昔2階、3階建てボード見たことある。

31 :ナイコンさん:2009/02/15(日) 17:51:35
電源ばらしてごらん。コアがいくつもあるから。

6石スーパーラジオに至ってはIF(ry

32 :ナイコンさん:2009/02/15(日) 21:36:26
俺のAthlon64とセレ430をバカにするな!


33 :ナイコンさん:2009/02/16(月) 21:11:17
あっはっはPEN4HTテクノロジーだ
orz

34 :ナイコンさん:2009/04/08(水) 22:46:30
>>29
UNIX系OSに比べてWindowsはメニーコアにした場合の高速化率が低いじゃん。
ついでにXPはマルチスレッドの処理が致命的にバグってた。
パッチで普通にバグってるレベルまで修正したがな。

35 :ナイコンさん:2009/04/15(水) 20:10:35
スイッチング電源分解したら、コアが4個出てきた(多分フェライト製)。
クアッドコアマシンだぜ、うちの98 w

36 :ナイコンさん:2010/08/29(日) 10:35:51
>>29
OS?糞だろ
アプリよりでしゃばり過ぎてる肥大化OSってなんなん?
アプリがハードのあり方を決めるってなんなん?
OSがハードのサポートじゃなくてハードがOSのサポートかよ・・・
OSが謙虚なら今頃20時間くらいバッテリーで動いてんじゃね?

37 :ナイコンさん:2010/09/19(日) 16:35:59
>>36
PCはハードだけじゃ何もできない。
結局人間はソフトを使ってる訳で、ソフトの為にハードが有るんだよ。


38 :ナイコンさん:2010/09/23(木) 10:46:23
ハードをいじくり倒したいのなら、組み込みマイコンに走った方がいいだろう。
よりどりみどりだし、フリーのCPUコアでZ-80その他で遊んでもいいし、
自分でCPUを設計して作っても楽しい。


39 :ナイコンさん:2010/09/23(木) 23:24:28
>>37
PCはOSだけじゃ何もできない。
結局人間はソフトを使ってる訳で、ソフトの為にOSが有るんだよ。

OSがでしゃばり過ぎるとソフトの動作を阻害するのだよ

40 :ナイコンさん:2010/09/24(金) 13:12:07
>>39
OSもソフトですが?

41 :ナイコンさん:2011/06/12(日) 04:48:57.12
クアッドコアが普通の時代だな

42 :球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/06/19(日) 06:05:01.82
『エヴァンゲリオン初号機は、512コアの中央演算処理装置を持っているよ。』
『処理ビット数は128Bit。エヴァのコンピュータは伊達なコンピュータではないしな。複雑なプログラマブルコントローラの回路が組み込まれている。』

43 :ナイコンさん:2011/08/09(火) 14:30:45.93
自分は今でもシングルコアのアスロン64で頑張ってるが・・
パソコン買い換えるお金がない

44 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/08/23(火) 22:54:24.32
ここの中古良いよ

ttp://www.marutsu.co.jp/

45 :ナイコンさん:2011/10/19(水) 10:41:45.83
FM-7シリーズも2CPUでした

46 :ナイコンさん:2011/10/19(水) 11:35:00.34
先生!
MSXのZ80とVDPの組み合わせは、デュアルコアに入りますか?


47 :ナイコンさん:2011/10/19(水) 12:07:40.30
先生!
PC-88mk2SR以降の2CPUの組み合わせは、デュアルコアに入りますか?


48 :ナイコンさん:2011/10/19(水) 12:16:20.20
>>47
それってSRからだっけ?

フロッピーコントローラーって聞いてたから、
てっきりmkIIからだと思ってた。


49 :ナイコンさん:2011/10/19(水) 18:16:34.41
CPU(中央演算処理装置)と制御チップの区別をだな‥

50 :ナイコンさん:2011/10/19(水) 23:13:11.51
デュアルコアとデュアルCPUの区別をだな…

51 :ナイコンさん:2011/10/22(土) 19:04:03.46
ダブルぢゃダメなのか;?

52 :ナイコンさん:2011/11/03(木) 17:59:43.08
電源にコアがあるでしょ。

うちのマシンもマルチコアだな。フェライト製のw

53 :ナイコンさん:2011/11/30(水) 22:53:22.67
>>47
あのう、FM-8もCPUをメインとサブで積んましたが、どうなんでしょうか?


54 :ナイコンさん:2012/01/09(月) 12:08:20.56
88FH以降は、キーボードにもCPU積んでたぞ。

55 :ナイコンさん:2012/02/02(木) 10:43:19.74
FM-8とかFMシリーズはメインとサブ持ってた品。



56 :ナイコンさん:2012/02/20(月) 23:22:29.14
>>45
Z80カードを積んで3CPUだ

57 :ナイコンさん:2012/02/20(月) 23:41:21.37
88FHは、メイン+FDD+キーで3CPU

58 :ナイコンさん:2012/05/20(日) 21:45:59.86
オモチャ出汁

中古のデュアルPC買え

59 :ナイコンさん:2012/05/24(木) 21:34:22.30
80286と80287でデュアルCPU

60 :ナイコンさん:2012/06/18(月) 09:05:34.12
あほ

61 :ナイコンさん:2012/06/18(月) 12:56:18.80
atomデュアルコア

62 :ナイコンさん:2012/07/16(月) 04:04:34.38
コプロ乗ってるのはデュアルコアでおk?

63 :ナイコンさん:2012/08/22(水) 09:10:25.34
ペン4パソコン死んだ
急遽中古でCore2パソコン買った(FMV ESPRIMO D5250)
Core2でも快適快適

64 :ナイコンさん:2012/08/22(水) 21:08:37.18
AhSkiネタだがPC-98XL^2はデュアルコアだな。
ついでにキーボードもデュアル、モニタもデュアル。

65 :ナイコンさん:2012/08/25(土) 03:30:44.31
2段重ねのアレかw

66 :ナイコンさん:2012/09/07(金) 20:47:34.90
くだらん事は終了

Intelプロセッサー・ナンバー一覧表

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/spec/intel_cpu_spec.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/modelno/intelold.htm

67 :ナイコンさん:2012/09/07(金) 23:34:06.99
Z-80デュアルコア

68 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(2+0:8) :2012/11/07(水) 23:55:47.77
AMDはリストラらしい

69 :ナイコンさん:2012/12/27(木) 14:09:29.49
ドライブとかキーボードって普通にCPU積んでるよな?

70 :ナイコンさん:2013/01/07(月) 10:22:05.57
ICをCPUと云うのなら・・・
まぁ、モノによる

71 :ナイコンさん:2013/09/01(日) 21:22:26.06
シングルコアのPC前買っちまった・・・

72 :ナイコンさん:2013/09/01(日) 23:03:45.24
アップル2

10 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.2.1.6 2013/05/30 あっクン ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)