The Wayback Machine does not have this URL.
Here is the page from the Live Web.
Close
Help
"); //-->
2ちゃんねる
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
まとめサイトも2ちゃんねるも全部おまかせ!
[PR]
【意外と】HARDOFF【穴場】
1 :
ナイコンさん
:2006/02/12(日) 00:00:46
ちょっと高いけどね。
あちこちにあるから、宝探しだと思うと面白い。
2 :
ナイコンさん
:2006/02/12(日) 00:06:17
川崎区の所は宝無かった
3 :
ナイコンさん
:2006/02/12(日) 12:35:39
CPD-G520を\21000-で買った。使用時間1340時間だった。
エコタウン朝比奈店内のハードオフにて。
4 :
ナイコンさん
:2006/02/14(火) 21:38:45
【中古買取】ハードオフ総合スレPart3【ジャンク】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1107443419/l50
5 :
ナイコンさん
:2006/02/15(水) 22:27:15
静岡のハードオフはゴミか新品より高いかどっちかだ。
6 :
ナイコンさん
:2006/02/15(水) 23:01:41
ハードオフねえ。
たまーーーーーーに掘り出しもんあるけど、おおむね高杉て
どーもならん。
ゴミにはゴミらしい値段をプリーズ。
7 :
ナイコンさん
:2006/02/15(水) 23:13:27
しかし、いつも思うんだがあんだけボッタクリ価格ついてるのに
結構商品が回転してるのが不思議でたまらんな。
下手したら新品より高かったりするのにw
8 :
ナイコンさん
:2006/02/15(水) 23:28:37
回転つーより別の店鋪に移動させあってるだけかと
9 :
ナイコンさん
:2006/02/15(水) 23:45:24
>8
ハードオフってフランチャイズのはずだから店舗の経営は各店舗ごとに別になってる。
当然中古品の他店舗への移動も簡単ではないはず。
本部がトレードの場を用意してはいるみたいだけど。
まあ、ゴミみたいなのでも動けば買い取ることは買い取るが他よりも滅茶苦茶に安い、
まるで廃品回収業者並なのでまともなやつは他で売ったほうがいいことも。
10 :
ナイコンさん
:2006/02/16(木) 11:24:37
オウルテックのPentium�500MHzメモリ128MBx3HDDなしのマシンを\315で買ったころが懐かしい。
11 :
ナイコンさん
:2006/02/16(木) 18:15:47
500円で買ったネオジオが15000円で売れて、300円で買ったPC-88が13000円売れた頃が
懐かしい・・・・・・・・(ヤフオクに転売でね。
12 :
ナイコンさん
:2006/02/16(木) 23:00:21
買取価格がどーもワカンナイんだよな。こりゃイケルだろってのが
100円くらいで、ゴミだけど持ってってみよ、てのが1000円
なんてのがよくある。「いやースイマセンねぇ、これで缶コーヒーでも
飲んでください」とかいいながら100円玉よこされると非情に疲れるんだが。
13 :
ナイコンさん
:2006/02/17(金) 14:01:28
おれはハドオフには売ったことが無いな。
只同然の価格を提示されるのも悔しいから家で放置プレイ。
ハドオフの傾向:ソニーのジャンクは高い!!
14 :
ナイコンさん
:2006/02/17(金) 23:50:03
ソニー製品は人気あるからねえ・・
15 :
ナイコンさん
:2006/02/18(土) 07:37:21
【電気用品安全法に対する電子署名運動のお願い】
発起人:坂本龍一、高中正義、椎名和夫、松武秀樹
⇒
http://www.jspa.gr.jp/pse/
2006年4月1日より経済産業省が完全施行する電気用品安全法に対する、
我々音楽家や録音スタジオ、コンサート音響機器業者、音楽愛好家、楽器
販売店へこの法案の規制緩和(規程変更)の同意を求める署名運動を起こします。
この法案は「日本の文化・芸術」にとって、大変憂慮すべき事態と認識しており、
JSPA HP
http://www.jspa.gr.jp
にて署名運動を開始しました
皆様の御理解と御協力を宜しくお願いいたします。
◆ 電気用品安全法とは…
⇒
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S36/S36HO234.html
16 :
ナイコンさん
:2006/02/23(木) 02:13:52
うちの近所だとMSX1くらいしか見かけないなぁ
パイオニアのLDとつなげられるやつ?があったよ
17 :
ナイコンさん
:2006/02/23(木) 09:56:38
電車ヲタの俺はJRの特急列車図鑑、みたいなCD-ROMを買いました。
古いからしょうがないんだけどMacromedia+QuickTimeという構成がイヤ過ぎる。
18 :
ナイコンさん
:2006/02/27(月) 21:20:55
>>16
それ、オクで7000円以上いく。マジで。
19 :
ナイコンさん
:2006/02/28(火) 12:03:17
昨日は出張の帰りに道草を食って八王子のH.Oに行った。
ヤマハのUSB-MIDI変換ケーブルを買った。
うちのPC-9821でも問題無く動くだろう。
ローランドのやつ、OHCIじゃ動かん。
20 :
ナイコンさん
:2006/03/01(水) 14:29:09
動いた。
これでPCIサウンドカードをUSBに置き換えできる。
クリエイティブの奴持っているけど、専用のドライバはうちの98じゃ動かんけん。
WIN98SEの標準ドライバだととりあえず動く。
21 :
ナイコンさん
:2006/08/09(水) 02:17:17
いがいと良スレ
22 :
ナイコンさん
:2006/08/11(金) 17:36:01
Jリーグのアウェイ試合へ行く途中、静岡のハードオフどさ周りして手に入れたもの
5枚で\1155のDVD-RAMディスク。空無し片面4.7GB。
昔はUIDE-66を\1050とかで買ったんだけどね…。
23 :
ナイコンさん
:2006/08/13(日) 07:29:43
age
24 :
ナイコンさん
:2006/08/19(土) 07:56:45
えぷ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1149428957/466
25 :
ナイコンさん
:2006/08/19(土) 15:39:45
ハドオフよりもオフィスオフの方が欲しい物がよく出るよ
とくにプリンター関係ね。
26 :
ナイコンさん
:2006/08/26(土) 02:22:38
エプソンのドットプリンタほすい
27 :
ナイコンさん
:2006/09/29(金) 13:44:20
お売りくだっさーぃ
28 :
ナイコンさん
:2006/09/29(金) 17:50:54
>>27
やだ。
こっちが下手に出て売りに行ってもカスみたいな値段しかつけやがらないから。
何千何万で売るような物でも200円程度で買い叩き、そりゃあお売り下さいっつっても無理、持ってく手間ばっかりかかってダメだ。
そう思ったから、売るくらいなら捨てた方がマシと思って捨てたもの、ずいぶんある。
29 :
ナイコンさん
:2006/09/29(金) 17:53:30
>>28
しもた、それ本オフの方だった。
どんな美品でもゴミ同然で買い叩かれるぞ、本オフに持ってっても。
だから、捨てるかアニメ・コミック・ゲーム・ホビー系はK本屋へ持ってった方がはるかにマシ。
600円で陳列するような物でも100〜200円で買い取ってくれたりするから。
30 :
ナイコンさん
:2006/09/29(金) 18:55:16
うるさいからお前の人生ごと捨ててしまえ
31 :
ナイコンさん
:2006/09/29(金) 21:32:09
そうかそうか
32 :
ナイコンさん
:2006/10/02(月) 21:08:34
インターネット関連のを持ってったら「申し訳ありません、これは
買取りできません」と言われた。タダでもいいんだけどなー。
しもた、それ本オフの方だった。
33 :
ナイコンさん
:2006/10/02(月) 21:35:22
案外、店で買い取った物をオクで売るのが本業だったりして
34 :
ナイコンさん
:2006/10/03(火) 12:53:33
そんなめんどいことしません
うちに持っていって使うだけ
35 :
ナイコンさん
:2006/10/03(火) 21:54:33
しもた、それ本オフの方だった。 しもた、それ本オフの方だった。
しもた、それ本オフの方だった。しもた、それ本オフの方だった。
しもた、それ本オフの方だった。 しもた、それ本オフの方だった。
しもた、それ本オフの方だった。しもた、それ本オフの方だった。
36 :
ナイコンさん
:2006/10/04(水) 00:40:37
>>28
禿同
でもさ、ゴミ処理工場にもちこんで、市の職員に
「じゃ、その粉砕機に投げ込んでください」
て言われて泣く泣く元愛機と別れるのもツライ
オクに出すのももめんどくさいし・・・
37 :
ナイコンさん
:2006/10/04(水) 03:27:00
お売りくだっさーぃ
38 :
ナイコンさん
:2006/10/04(水) 06:13:50
バッカじゃなかろうか。
じゃあ、自分で持ってればいいだろ。
39 :
ナイコンさん
:2006/10/04(水) 12:16:18
HARDOFFなんか利用してるやつはバカに決まってるだろ。
40 :
ナイコンさん
:2006/10/04(水) 12:53:25
HARDOFFを利用してるやつは天才に決まってるだろ。
41 :
ナイコンさん
:2006/10/04(水) 20:49:07
まあ俺も中古を買ったことは一度もないけど、ごく稀にジャンクで当りがあるね。
あとオーディオのケーブル類ぐらいか?
付いてる値段相応だと思うのは。
42 :
ナイコンさん
:2006/10/05(木) 13:38:52
しもた、それ本オフの方だったwwwwwwwww
43 :
ナイコンさん
:2006/10/05(木) 16:51:41
むかしの金物と違って最近のジャンクPCはゴミにしかみえない。
44 :
ナイコンさん
:2006/10/05(木) 17:01:29
楽器関係もいいのは今年の春に終了したしな。
今あるのはその値を半額以下に落としても売れ残った展示品ばかり
45 :
ナイコンさん
:2006/10/05(木) 18:11:03
>>42
ふーん、中古のPCとかオーディオのケーブルって本屋で売ってるんだ。
46 :
ナイコンさん
:2006/10/05(木) 19:21:06
しもた、それ本オフの方だったwwwwwwwww
47 :
ナイコンさん
:2006/10/06(金) 00:01:13
46 名前:ナイコンさん :2006/10/05(木) 19:21:06
しもた、それ本オフの方だったwwwwwwwww
48 :
ナイコンさん
:2006/10/06(金) 10:18:34
しもた、しもた、しもたwwwwwwwwwwww
49 :
ナイコンさん
:2006/10/06(金) 11:32:20
今度から「お売りください〜♪」の歌を「しもたwwww」にしようぜ
50 :
ナイコンさん
:2006/10/06(金) 23:23:53
しもたや【しもた屋】
商店街の中にあって商業を営まない住み家。⇔店屋(みせや)。
▽もと、商家が店じまいをしたもの。「仕舞うた屋」の転。
51 :
ナイコンさん
:2006/10/07(土) 10:35:37
しかしどこの世界にも人と笑いのツボが大幅にずれた奴ってのはいるんだなw
しかもこんなスレにいるんだから相当のオッサンだろう。
普通は中学生ぐらいでそういう自分は自覚して修正するか封印するもんだが。
52 :
ナイコンさん
:2006/10/07(土) 12:33:33
しもたかいど
53 :
ナイコンさん
:2006/10/07(土) 13:51:00
本を売るならしもた屋〜
54 :
ナイコンさん
:2006/10/07(土) 21:01:52
ふーん、中古のPCとかってフーン( ´_ゝ`)
オーディオのケーブルってフーン( ´_ゝ`)
( ´_ゝ`)フーンフーンフーン♪ ( ゚д゚)ハッ!
( ´_ゝ`)フーンフーンフーン♪ ( ゚ω゚)イェフンフンフン♪
( ´_ゝ`)フーンフーンフーン♪ ( ゚ω゚)イャーイャーイャー♪
( ´_ゝ`)フーンフーンフーン♪ ( ゚ω゚)ヤーヤーヤーヤーヤーフーン♪
(゚д゚)イェフンフンフンフン♪( ゚д゚)イェフンフンフンフン♪(゚д゚)イェモーメーン♪
(゚д゚)イェフンフンフンフン♪( ゚д゚)イェフンフンフンフン♪
( ´_ゝ`)フーンフーンフーン♪ ( ゚д゚)イェー!
( ´_ゝ`)フーンフーンフーン♪ ( ゚д゚)イェー!モンバモンバモンバンバンバ♪
( ´_ゝ`)フーンフーンフーン♪ ( ゚ω゚)ブルルッ!( ´_ゝ`)フンフンフン♪
55 :
ナイコンさん
:2006/10/09(月) 20:23:25
そう思ったから、売るくらいなら捨てた方がしもたwww
56 :
ナイコンさん
:2006/10/12(木) 07:57:43
お売りくだっさーぃ
57 :
ナイコンさん
:2006/10/12(木) 12:57:06
しもた、それ本オフの方だったwwwwwwwww
58 :
ナイコンさん
:2006/10/12(木) 22:06:37
>>57
しつこいだけで、誰も面白いと思ってないぞ
59 :
ナイコンさん
:2006/10/13(金) 09:36:47
お売りくだっさーぃ、しもただったwwwwwwwww
60 :
ナイコンさん
:2006/10/14(土) 10:12:17
「読まなくなった本を売って新たに古本を買いましょう」だと?
そんなゴミみたいな値段で買い叩かれてるのに次のなど買えるかヴォケ!!
61 :
ナイコンさん
:2006/10/14(土) 14:39:15
しもた、それ本オフの方だったwwwwwwwww
62 :
ナイコンさん
:2006/10/15(日) 09:42:56
お前らヴォケども、読まなくなった本をゴミみたいな値段で売りやがってくだっさーぃwwwwwwww
63 :
ナイコンさん
:2006/10/16(月) 15:15:27
俺から\20で買い叩いたエロ雑誌(CD-ROM付き)を\1400で売りやがって!
さらにそれ、二日後には売れていた。
64 :
ナイコンさん
:2006/10/16(月) 17:30:27
人件費とかの経費がかかるからそんなもんだろ
65 :
ナイコンさん
:2006/10/16(月) 18:06:51
>しもた、それ本オフの方だった
しかし、こっちつまり硬いお麩の方も同様と考えて差し支えないでしょう。
66 :
ナイコンさん
:2006/10/16(月) 21:21:33
いらねーから売ったんだろ?
手放した後まで、そのいらねーものがいくらで売られてるかいちいち気にして
神経使って振り回されて・・・バカらしくねーか? 「もういらねー」と決意した物を相手に。
しかもエロ雑誌かよ・・・
そんなに気になるんだったら、売らなきゃいいのに。
提示された\20って値段が不満なら、その時点で
「じゃあやめます」って言ったっていいんだぜ。
別に店員が無理やり力ずくで奪い上げて、\20投げつけたわけじゃねーだろ?
買取値を提示されて、やめたきゃその場でそう言えばいいだけの事。
恥ずかしい事じゃないから、安いと思ったらその場で断れよ。
「それじゃあ安いから、持って帰ります」って。
売った後まで、どうしてもいくらで売られるかまで気になるんだったら
中古店にものを売るのに向かない性格なんだろう。
>>捨てた方がマシと思って捨てたもの、ずいぶんある。
じゃあここでグズグズ言ってないて、もう中古店に売るのやめて黙って捨てれば?
ワケワカンネー
67 :
ナイコンさん
:2006/10/16(月) 21:43:43
久々にマジレスを見たね
68 :
ナイコンさん
:2006/10/17(火) 08:07:37
>>66
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\\ └\\ └\\
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
69 :
ナイコンさん
:2006/10/17(火) 17:28:46
>>64
まあ、別に\1400で売るのはかまわんが、買う奴の気がしれん…。
あと、「しもた(ry」の書込みを入れて欲しかったw
70 :
ナイコンさん
:2006/10/17(火) 20:55:53
やはり殺伐としてなくちゃな
71 :
ナイコンさん
:2006/10/19(木) 06:16:16
俺から\20で買い叩いたエロ雑誌(CD-ROM付き)を\1400で売りやがって!
悔しいから\1400でまた買い戻してきた。
72 :
ナイコンさん
:2006/10/19(木) 17:20:27
>>71
漢だな
73 :
ナイコンさん
:2006/10/19(木) 18:47:35
本おふはすれ違いでしょに
74 :
ナイコンさん
:2006/10/19(木) 20:47:19
> 「ハードオフ」については、点検、修理などの業務に商品の知識が
>必要となるため、FCへの加盟は家電店が多いのが特徴です。しかし、
>1店舗当たりの投資回収が平均して3〜5年と短いため、家電小売業者
>だけではなく異業種からも注目されております。
ttp://www.hardoff.co.jp/kaisya/kaisya.htm
結局激安で買い叩いて高く売る。しかも本部から提示されてる参考価格を基準に。
それで利益率が高いわけで。
75 :
ナイコンさん
:2006/10/20(金) 09:54:56
安く買って高く売る、利益率を上げる、商売の基本だろ。
物品を売買して商売してるとこじゃどこもやってる事。
とりたてて騒ぐことじゃない。
ボランティアじゃあるまいし、高く買って安く売るバカがいるかよ。
大体、この板にきてるならいいオサーンだと思うんだが・・・
仕事して働いてる人間の発想とは思えん。
お前の会社は利潤を追求しないわけ?
損をする事を美徳としてる会社で働いてるの?
買い叩く買い叩く、ってやたら言うんだが
店に持ち込んだのはお前だろ?
イカクセー物持ってきて、何が買い叩かれただよ。
値段がついただけよかったじゃねぇか。
そんなに不満なら、売りに行かなきゃいいだけの事だろ。
そんなに不満なら、ただ黙って捨ててりゃいいだけの事だろ。
自分でわざわざ売りに行って 「買い叩かれた」だって。バッカジャナカロウカ
76 :
ナイコンさん
:2006/10/20(金) 10:03:21
大体、中古店に売りに行くって発想からして間違ってる。
中古店ってのは「捨てに行く」とこなんだよ。
邪魔くせーゴミを引き取ってくれるゴミ捨て場なんだよ。
ゴミ捨て場にゴミ捨てに行ったら、帰り道に20円拾ったと思え。
ウザかったゴミもなくなってせいせいしたうえ20円も拾えて、よかったじゃねぇか。
「ウザかったゴミ」 そう思えないほど執着心がある大事なモノなら、自分で大事に持ってれば?
77 :
ナイコンさん
:2006/10/21(土) 01:33:49
マジレスも一回ならネタとして面白いんだけどさ、連投はウザイよ
78 :
ナイコンさん
:2006/10/21(土) 11:14:55
いや、俺にいわせりゃこんな板でいい歳こいたオッサンが幼稚で独りよがりな
ネタを展開していることの方が余程うっとうしいが。
本当、とっちゃん坊やはラウンジでもどこでもいいから他所いってやってくれよ。
79 :
ナイコンさん
:2006/10/23(月) 16:54:39
つうかさぁ、ハードオフに実際に売りに行った一般客なんて少ないんじゃないの?
ほとんどは企業の不良在庫の流れ品か盗(ry
80 :
ナイコンさん
:2006/10/24(火) 19:51:22
俺は半分壊れたCRTを売りに行ったことあるよ。
タダでの引き取りだったから、正確には売りに行ったんじゃなくて引き取ってもらいに行ったんだが。
電源入れて30分ほどたったら画面にノイズ出まくりのヤツだったから金取られなかっただけ儲けた。
81 :
ナイコンさん
:2006/10/24(火) 20:42:16
いらなくなったVTRとAVアンプをハードオフに捨ててこようとした矢先に、
例の電気用品安全法騒ぎでダメになってえらい迷惑しましたよ。
82 :
ナイコンさん
:2006/10/24(火) 21:30:54
夜中にこっそり店入り口に差し上げればよろし
83 :
ナイコンさん
:2006/10/24(火) 22:53:40
あれ?「しもた」ネタは?
84 :
ナイコンさん
:2006/10/25(水) 00:37:46
しもたや【しもた屋】
商店街の中にあって商業を営まない住み家。⇔店屋(みせや)。
▽もと、商家が店じまいをしたもの。「仕舞うた屋」の転。
85 :
ナイコンさん
:2006/10/25(水) 19:28:39
ほとんどボケ老人の繰言だな。
俺はどんなに落ちぶれてもこういう馬鹿とコピペ君にはなりたくないよw
プライドゼロの人生あきらめた廃人にしかできん行為だろ。
86 :
ナイコンさん
:2006/10/25(水) 21:24:06
しもたや【しもた屋】
商店街の中にあって商業を営まない住み家。⇔店屋(みせや)。
▽もと、商家が店じまいをしたもの。「仕舞うた屋」の転。
87 :
ナイコンさん
:2006/10/25(水) 22:01:24
しもたや【しもた屋】
商店街の中にあって商業を営まない住み家。⇔店屋(みせや)。
▽もと、商家が店じまいをしたもの。「仕舞うた屋」の転。
88 :
ナイコンさん
:2006/10/25(水) 22:34:20
しもたや【しもた屋】
商店街の中にあって商業を営まない住み家。⇔店屋(みせや)。
▽もと、商家が店じまいをしたもの。「仕舞うた屋」の転。
89 :
ナイコンさん
:2006/11/02(木) 06:29:57
お売りくだっさーぃ
90 :
ナイコンさん
:2006/11/02(木) 22:15:23
なんだと!
買ってくれないくせに
91 :
ナイコンさん
:2006/11/02(木) 23:02:45
テメーの大切なゴミは他人にとってもゴミだからな
92 :
ナイコンさん
:2006/11/04(土) 00:09:48
でも、値段がつかないと言われたことは多いが、
もって帰れと言われたことはないな。
93 :
ナイコンさん
:2006/11/04(土) 01:56:43
>>92
店「値段が付きません」
客「それじゃ持って帰ります」
が殆どの流れだからね。
客「それじゃ置いていきます」と言ったら何か言われるかな?w
94 :
ナイコンさん
:2006/11/04(土) 09:42:22
「処分して下さい」って言えばいい。
在庫がダブってるとかよっぽど汚いとか
処分もできないようなモノなら
その通りに言われて断られる。
ちなみに中古店における処分とは
タダで引き取った後、適当に値段つけて店頭に出す事。
95 :
ナイコンさん
:2006/11/04(土) 11:57:11
14インチのブラウン管テレビも「処分」してくれる?
96 :
ナイコンさん
:2006/11/04(土) 13:27:14
そろそろ「しもた」ネタをお願いします。
97 :
ナイコンさん
:2006/11/04(土) 13:38:13
マザーボードのジャンクが少ないね・・・
98 :
ナイコンさん
:2006/11/04(土) 15:21:41
>>93
ブックオフの方だけど、 『値段が付きません』 と言われた書籍を
『タダでもいいです』 と押し付けて来た。ちゃんと引き取ってくれたよ。
99 :
ナイコンさん
:2006/11/04(土) 18:38:12
ごるあぼるぇ!ほんほふはすれちがいじゃ!
100 :
ナイコンさん
:2006/11/04(土) 18:52:34
しもたや【しもた屋】
商店街の中にあって商業を営まない住み家。⇔店屋(みせや)。
▽もと、商家が店じまいをしたもの。「仕舞うた屋」の転。
101 :
ナイコンさん
:2006/11/04(土) 19:21:05
しもた、それ本オフの方だったwwwwwwwww
102 :
ナイコンさん
:2006/11/04(土) 20:10:18
しもたや【しもた屋】
商店街の中にあって商業を営まない住み家。⇔店屋(みせや)。
▽もと、商家が店じまいをしたもの。「仕舞うた屋」の転。
103 :
ナイコンさん
:2006/11/04(土) 20:38:58
>98
ちなみにブックオフの場合は捨てられるとか。
104 :
ナイコンさん
:2006/11/04(土) 21:33:36
>>103
ちり紙交換に出すんでないの?
105 :
ナイコンさん
:2006/11/04(土) 21:45:10
しかし、20年以上前のジャンクのボロアンプ(しかも、明らかにコンポセットの一部)を
1万5千円とか、見た目にも悲惨な、ボロボロ穴あきカビ付き破損アリのウーハ搭載
30年近く前の国産スピーカー(プレミア品じゃない奴)が3万5千円とか狂ってる。
新品で再安2万5千円で手に入るMTR(TASCAM DP-01)が中古で4万とか・・・
だーれも買わんよなぁ。
106 :
ナイコンさん
:2006/11/13(月) 20:47:27
枯れ木も山の賑わい
107 :
ナイコンさん
:2006/11/13(月) 22:16:31
※しもた屋
しもた屋とは、商店でない、普通の家。
※しもた屋の語源・由来
しもた屋は、「しもうたや」が音変化した語。
「しもう」は、「終える」「片付ける」を意味する動詞「仕舞う(しまう)」に由来し、
漢字では「仕舞屋」「仕舞うた屋」「仕舞た屋」などと書く。
ここでの「しまう」は、「店をたたむ」「商売をやめる」といった意味で、
江戸時代、ある程度の財産ができると店をたたんで、普通の家に住むことをいった。
しもた屋の多くは、表向きは普通の家であるが、
裏で家賃や金利などで収入を得て、裕福な暮らしをする者が多かったといわれる。
108 :
ナイコンさん
:2006/11/13(月) 23:12:24
>>107
落語で時々「あそこのしもた屋のかどを・・・」とか出てくるので
意味を覚えておいた方が吉。
109 :
ナイコンさん
:2006/11/17(金) 21:03:46
ほほー
試験に出るかな
メモメモ
110 :
ナイコンさん
:2006/11/17(金) 22:22:20
しもたネタって本当におもしろいね。はずれなし。
111 :
ナイコンさん
:2006/11/20(月) 16:55:17
碧南店に行ってみたけど、古いPCに該当するようなものは、PC80か88用と思われるNEC製のデータレコーダーぐらいだった…
80年代のPCとかは、もうないみたい
112 :
ナイコンさん
:2006/11/21(火) 19:25:04
>>80
年代のPCとかは、もうないみたい
皆の心の中にあるよ
113 :
ナイコンさん
:2006/11/21(火) 21:25:40
80年代のPCでよく見るのはMSXかな
114 :
ナイコンさん
:2006/12/12(火) 10:58:50
小作店で小さいペンタブ買った。1500円
無事に動いてよかった
115 :
ナイコンさん
:2006/12/27(水) 16:58:00
サンヨーのMSX売ってた。BASICコンパイラがなんとかかんとか。
1050円。でかいから買ってない。
116 :
ナイコンさん
:2006/12/28(木) 18:30:16
>>115
どこの店だったのか書くべき
117 :
ナイコンさん
:2006/12/28(木) 22:08:57
>>115
転売厨の藤原覚が買って10倍で売るから書くなw
118 :
ナイコンさん
:2006/12/31(日) 20:36:46
年末の大掃除には
イカくさいゴミをたっぷりと捨ててきたかい?
119 :
ナイコンさん
:2007/01/04(木) 21:06:24
しもた、それ本オフの方だったwwwwwwwww
120 :
ナイコンさん
:2007/01/05(金) 12:41:53
暇なので近所の店行ったんだけど、ブラ汁人が近寄って来て
あまりの体臭に頭が痛くなって逃げました!
121 :
ナイコンさん
:2007/01/05(金) 17:54:49
体臭が気になるって事は自分はその抗体を持って(ry
122 :
16
:2007/01/15(月) 17:48:07
>18
マジか
年末に行ったらまだ売れ残ってた気もするから見てくるかな。
ついでにFDDが死んだWX捨ててくるか…
123 :
ナイコンさん
:2007/01/15(月) 20:48:44
去年か
124 :
ナイコンさん
:2007/01/17(水) 22:26:18
小作店に行ったら大変なことに。
ジャンク品が多すぎるみたいで、
カウンター前の通路までものが溢れてる。
ジャンクコーナーは当然物がぎゅうぎゅうに。
それでも俺の欲しいものは無かったんだけども
125 :
ナイコンさん
:2007/01/18(木) 01:46:09
昨日の夕方、SIMM箱をひっくり返して全数調査したら
61互換が4本も出てきた。(\105 *4)
ヤフオクに流せば、\2000くらいにはなるかな?
126 :
ナイコンさん
:2007/01/18(木) 03:53:46
いじましいこと言ってなよ。
ネタでも見苦しい。
127 :
ナイコンさん
:2007/01/18(木) 09:30:22
61SIMMなら俺の9801FAに4本刺さったまま。
128 :
ナイコンさん
:2007/01/18(木) 11:20:38
>>125
ちゃんと剥いてね
129 :
ナイコンさん
:2007/01/18(木) 20:12:51
>>122
最近のオクのMSXカテは、凄いものがある。
外国人用の代行屋が入札すれば、相場師が最高入札額ギリギリまで
吊り上げてくれるので、思わぬ高値が付くことがある。
FDDが死んだ理由はドライブベルトが切れたのだと思う。
これも、オクで売ってる人が居て、\300前後で入手出来るので
買って、交換すれば直ると思うよ。
130 :
ナイコンさん
:2007/01/18(木) 22:52:41
MSXをオクで売るなら今のうち
131 :
ナイコンさん
:2007/01/19(金) 00:14:35
129 名前:ナイコンさん :2007/01/18(木) 20:12:51
>>122
最近のオクのMSXカテは、凄いものがある。
外国人用の代行屋(ズームズ、タケノコツバメ、a514678何たら)が入札すれば、相場師(藤原覚=sanibu=satopin=maebashi=landmark=nozawana=rakkaseiその他30個ほど使用w)が最高入札額ギリギリまで
吊り上げてくれるので、思わぬ高値が付く(129の狙いどおりw、129も藤原につりあげて貰い儲けたw)ことがある。
FDDが死んだ理由はドライブベルトが切れたのだと思う。
これも、オクで売ってる人が居て、\300前後で入手出来るので
買って、交換すれば直ると思うよ。
132 :
ナイコンさん
:2007/01/19(金) 10:51:02
ドライブのベルトが切れるって、ファミコンのディスクシステムみたいだな。
133 :
ナイコンさん
:2007/01/19(金) 16:50:16
切れるんぢゃ無いヒよん、伸びるんだよん(W
134 :
ナイコンさん
:2007/01/19(金) 16:51:45
パンツのゴムか;
135 :
ナイコンさん
:2007/01/19(金) 18:02:54
パンツのゴムが伸びるとチンコがコンニチワ
136 :
ナイコンさん
:2007/01/19(金) 22:17:38
マンコもコンニチハ
137 :
ナイコンさん
:2007/01/21(日) 11:02:38
昨日はハードオフ巡りをしてきたぜ!
小作、東大和、立川、八王子、拝島の5店舗
いろいろ買ってきた。
ホビーオフでフィギュアの類を・・・
いや、こんなつもりじゃなかったんだよ。ホントだよ!
138 :
ナイコンさん
:2007/01/23(火) 00:32:19
いいわけするんじゃない!
で? 何のフィギュア?
139 :
137
:2007/01/23(火) 00:46:23
>>138
いや、ホント、最初は侍とか筋肉マンとかみてたんだよ!!
ワルキューレと綾波とアスカと・・・
140 :
ナイコンさん
:2007/01/23(火) 04:22:46
PC−9821Anが1575円は安いの?
141 :
ナイコンさん
:2007/01/23(火) 07:19:09
ハードオフがない人は、どこにいけばいいんだろう…
ヤフオクとか?
142 :
ナイコンさん
:2007/01/24(水) 11:30:56
>>140
OSとかの問題も無く、完動品なら安いんでない?
秋葉原の中古屋でも数万はするだろうし、何より玉数少ないし。
143 :
ナイコンさん
:2007/01/24(水) 20:37:20
>>140
ちゃんと動くならマジでおいしい。
バグつきPentiumが載っていてもぜんぜん問題なし。
144 :
ナイコンさん
:2007/01/24(水) 23:21:16
じゃあメモリフル実装256MB、K6-2/333MHz
キーボードも店員の勘違いでまとめて¥840で
xv20を買った俺は神!
ちゃんと動いてるし・・・
145 :
ナイコンさん
:2007/01/25(木) 00:14:13
メモリ64MBx4=256MBだけで神棚。
あとは平凡だが…。
俺は鯖用と書かれて1枚\105のECCEDO(NECのシールが貼ってある)を見つけて
もう1枚を血ナマコになって探して見つけた。
店員には2枚で\105でいいですよ、って言われたよ。
家のPC-9821Ra43に刺したら問題なく動いた。ちゃんとEDO動作しているっぽい。
容量が増えてメモリカウントが遅くなったのが痛い。
146 :
ナイコンさん
:2007/01/27(土) 20:47:19
>>125
>店員には2枚で\105でいいですよ、って言われたよ。
商店街の八百屋のおっさんみたいな店員だな
147 :
ナイコンさん
:2007/01/29(月) 09:27:41
これ2000円でいいか?
いいですよ。じゃ、2100円です。
言い値で買ったことはある
148 :
ナイコンさん
:2007/01/29(月) 13:50:18
>>147
店員(特に店長)と顔なじみになると、値引いてもらえたりすることもある。
前に、手持ちが3円足らなかった分を値引いてくれたこととかあった。
149 :
ナイコンさん
:2007/02/07(水) 16:52:35
しもた、イカくさいゴミをお売りください〜wwww♪
150 :
ナイコンさん
:2007/02/07(水) 22:23:33
今日久々に行ったけど、めぼしいものは無かった。
関数電卓¥8900が驚きでした。
151 :
ナイコンさん
:2007/02/08(木) 10:24:40
どこの店に行ったか書こうよ〜
152 :
ナイコンさん
:2007/03/06(火) 18:06:02
小作店でAIWAのデータレコーダーを525円で購入。
週末にでも動作確認してみよう
153 :
ナイコンさん
:2007/03/09(金) 13:11:32
データレコーダ、俺もハードオフで買ったことがある。
古いPLC(プログラマブル・ロジック・コントローラ)のプログラムをテープに保存する必要があったが、
ラジカセ使ったら解説のとおり、本当に動作不安定で照合のときにリードエラーばかり出た。
仕方ないからジャンク屋を漁ったらソニーの奴が売られてた。
足元見やがって、ジャンクのくせに\3150もした。
恐る恐る買って持ち帰ったけどテープへの記録とRAMへのロードは正常にできた。
もうこんな保守する奴うちの会社にはいないぞ…。
今、会社で保守のために必要なのはPC-9800のノート。
比較的新しいPLCはパソコンでプログラムデバッグできるから楽でよいのだが…。
154 :
ナイコンさん
:2007/03/10(土) 18:13:06
>>153
もしかしてNやらNVやらの、V30ノートでなくちゃならないとか?
9801ノートはNSでさえももうかなり少ないからねぇ・・・
初代dynabookよりはマシだけど
155 :
152
:2007/03/12(月) 10:43:29
データレコーダを8001mk2に繋いで動作確認。
無事にプログラムを読み込んだよ。
とても安い買い物ということになりました。
156 :
ナイコンさん
:2007/03/12(月) 13:52:22
テープが死ぬ前にCD化したら?
MD化は10年ぐらい前にやってみたけどうまくいったよ。
157 :
ナイコンさん
:2007/03/12(月) 14:51:15
>>154
モニタリングすると重いからV30マシンは厳しい。
PentiumマシンでRS-232Cの19200bps設定でも重いモニタリングもする。
モニタリングツールがDOS版しかないし、
232Cをつかうのでエミュつかってもうまくいかんかった。
ついでに言うとキーボードが違うので違和感バリバリ。
専用ツール使うとRS-422設定で50Kbpsも可能だけど
ツールのCPUが80186相当だったりする。
PC-98互換っぽいけどちょっと違うようだ。
DOS汎用のCPUBENCHというプログラム走らせたら80186という認識だったが
Ratio to PC-9801(初代PC-9801との性能比)結果を出す前に固まった。
158 :
ナイコンさん
:2007/04/19(木) 06:45:46
上げ
159 :
ナイコンさん
:2007/05/23(水) 22:23:49
2002年くらいまではよかった。
486のPC-98(Ap2とか)は、だいたい1000円だった。
店によっては、すごく融通が利くところがあって
中の部品だけでも抜き取りOKだった。
ODPやメモリ、MIDIドーターなんかも抜き取らせて
もらったことがあった。
今は、もうなにもない。
160 :
ナイコンさん
:2007/05/24(木) 09:32:44
>>159
え?部品抜き取った跡のPC本体は店に突っ返したの?
161 :
ナイコンさん
:2007/05/24(木) 17:13:27
店にとってはそう言うことになるだろうね
1000円くらいだったら部品欠損でも同じ値段で出せただろうし
162 :
ナイコンさん
:2007/05/24(木) 20:47:30
この店、一日かけて県内の店全部廻ったら就寝してもあの音楽と
CMが耳から離れなかったわ。ありゃやべーよ。洗脳だ
163 :
ナイコンさん
:2007/05/24(木) 20:48:03
HARDONってどういう意味だっけ?
164 :
ナイコンさん
:2007/05/27(日) 04:41:11
車で路上のコインを拾って回るゲームだよ!
165 :
ナイコンさん
:2007/05/28(月) 12:18:52
はいはいヘッドオンヘッドオン
166 :
ナイコンさん
:2007/05/28(月) 13:04:30
じゃあ俺はドラクエ2の最後の一つ前の敵
って言って見る。
167 :
ナイコンさん
:2007/05/29(火) 01:39:21
はいはいハーゴンハーゴン
↓次の方どうぞ
168 :
ナイコンさん
:2007/05/29(火) 06:25:00
↑スタジオにお返しします
169 :
ナイコンさん
:2007/05/29(火) 18:23:38
それって炭素だっけ?
170 :
ナイコンさん
:2007/05/31(木) 07:52:09
おうりくだっさーい
はーどふ はーどーふ
171 :
ナイコンさん
:2007/05/31(木) 14:19:52
最近の歌、ちょっと変わったような気がする。
172 :
ナイコンさん
:2007/05/31(木) 21:04:57
>>171
「オフハウス」が歌詞に入るとちょっと違うんだよ
173 :
ナイコンさん
:2007/06/01(金) 00:53:13
おうりくだっさい はーど おーふはうす
って一息に言ってしまう奴なw
別メロディーで
おふはうすー
というオフハウス単独のもある
174 :
ナイコンさん
:2007/06/04(月) 12:24:06
日曜に行ったら、珍しく日本人で賑わっていたYO!
175 :
ナイコンさん
:2007/06/21(木) 12:17:54
HARDOFFの商品買取はヤフオクで値段を決めている
だから売りに行く前に数品捨て垢でつりあげとけばウハウハだぜ
176 :
◆cTwzMETLGQ
:2007/08/13(月) 18:07:24
>>175
プレミアが付く様なブツを高く売りたいなら HARD OFF は不向きじゃ。。
>>4
次スレはいずこへ?
【中古買取】ハードオフ総合スレPart3【ジャンク】
http://hobby9.2ch.net/kaden/subback.html
【家電撤退】さよならワットマン【ハードオフ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1085280694/
177 :
ナイコンさん
:2007/08/13(月) 18:53:32
秋葉原や大須に行けば古いの腐るほどあるよ
178 :
ナイコンさん
:2007/08/13(月) 19:44:23
>>105
買値から値段をつけているのか?
まあ、ハードオフはジャンク以外は、やや高値設定だから。
>>115
BASICコンパイラなら、高く売れそうな気がする。
売れるのか?
179 :
ナイコンさん
:2007/08/13(月) 22:34:02
> BASICコンパイラなら、高く売れそうな気がする。
VB.net とかが無償提供されてる時代に何を血迷ってるんだ?
180 :
ナイコンさん
:2007/08/14(火) 00:05:41
さすがにMSX用のVB.netは見たことないなぁ・・・
181 :
ナイコンさん
:2007/08/14(火) 10:54:43
三国志のガイドブックが\42で売られていたが、ジャンク半額中だったので\21だった。
なかなか笑える買い物だった。
商品の状態はそれほど悪くない。
と、思ってうちに帰って読んでいたら50円切手が3枚貼り付いていた。
はがすのにちょっと苦労したけど消印なしなので使おうとすれば使える。
182 :
ナイコンさん
:2007/08/15(水) 09:31:30
儲かったなw
183 :
ナイコンさん
:2007/08/15(水) 20:37:10
貧乏人乙wwwwwwwwww
184 :
ナイコンさん
:2007/08/15(水) 21:50:35
ワロタ
185 :
ナイコンさん
:2007/08/16(木) 02:01:03
21円で150円ゲットとはw
186 :
ナイコンさん
:2008/02/18(月) 11:47:53
まだあったのね
187 :
ナイコンさん
:2008/02/18(月) 18:25:26
ジャンク半額、うちのきんじょもそんなサービスやってくれw
188 :
ナイコンさん
:2008/02/18(月) 19:09:24
>>181
を書いたものだけど、ジャンク半額セールがあった後にその場所に行ったら閉店していた。
半額には裏があったんですよ…。
移転ならともかく、閉店とは…orz
189 :
ナイコンさん
:2008/02/18(月) 20:32:09
ヤフオクもここもそうだけど、平気で新品より高い値段がついてて、
それでいてそれが売れてたりするんだが世の中どうなってるのかね
PCのパーツなんて大半そうだよね
190 :
ナイコンさん
:2008/02/18(月) 21:28:54
MZ80Bとテープがいくつかで5000円は買いたかったかも
191 :
ナイコンさん
:2008/02/18(月) 23:14:54
>>189
別にどうにもなってないだろ。
そいつにとってリーズナブルな値段だと思えば買うだけのことだろ。
192 :
ナイコンさん
:2008/02/19(火) 14:07:26
>>189
価格は需要と供給の一致点で決まる。供給が少なければ価格は上がる。
新品の時の価格はその当時の需給を考えて供給側が一応つけていた価格に
過ぎない。
193 :
ナイコンさん
:2008/02/19(火) 14:24:53
>>192
一応で値段決めて商売になるか!バカ!
194 :
ナイコンさん
:2008/02/19(火) 15:07:24
需要と供給と市場原理を考えた結果が新品の価格なんだろ。一応でつけてるわけじゃない。
195 :
ナイコンさん
:2008/02/19(火) 15:35:09
あの値段でも買う奴がいるんだから安くする訳が無いだろ?
196 :
ナイコンさん
:2008/02/19(火) 17:29:50
ボッタクリ批判にはすぐ市場原理マンセー厨が食いついてくるなw
197 :
ナイコンさん
:2008/02/19(火) 21:26:30
馬鹿は伝染するから粛清しなくちゃならんしな
198 :
ナイコンさん
:2008/02/19(火) 21:33:16
しもた、それ本オフの方だったwwwwwwwww
199 :
ナイコンさん
:2008/02/19(火) 22:03:40
この何でもネットで最安値を検索して買える時代に、
ちょっと調べれば新品より高いとわかる中古品を買う奴の神経は俺にはやっぱり理解できんよ。
まあ百歩譲ってハードオフで「新品より高い中古品」を買う意味はあるとしても
ヤフオクのアレは何なのかね。
金額打ち込む前に新品の値段とか検索するだろ普通と思うんだが。
200 :
ナイコンさん
:2008/02/19(火) 22:17:19
世の中、普通の人と普通でない人がいる。
本当に全ての人が普通の人だったら「普通」という言葉さえ必要ない。
しかしそうではないからこそ区別するために「普通」という言葉が生まれた。
世の中、理解できる事とできない事とある。
理解できない事は無理に理解する必要もないし「理解できない」と騒ぐ必要もない。
201 :
ナイコンさん
:2008/02/19(火) 22:46:44
と騒いでるのは誰?
まあ一言言わせてもらえば、自分の言葉を自分に適用できない人間のことを「馬鹿」と言うんだよw
202 :
ナイコンさん
:2008/02/19(火) 23:07:02
そういう物を買う奴って「いま目の前にあって、なおかつその値付けに納得してる人」だろ。
価値観の違いは他人が馬鹿にするような事じゃないし、第三者の理解云々なんかどうでもいい話だ。
203 :
ナイコンさん
:2008/02/19(火) 23:31:40
なにかしら訳はあると思うけどね、検索不足含め。
ただそういう人がいるからって無理に合わせて流されなければいいと思う。
204 :
ナイコンさん
:2008/02/19(火) 23:35:09
結論
みなさん所得が違うから
205 :
ナイコンさん
:2008/02/19(火) 23:54:23
>>199
誰もがアンタのようにネットに24時間貼りついてないwwwwwww
206 :
ナイコンさん
:2008/02/20(水) 00:13:03
ネットで最安値を検索して買いましょう
PC-Successで買いましょう
207 :
ナイコンさん
:2008/02/20(水) 10:46:27
>>204
所得の高い奴らは中古なんか買わん罠。
ハードオフにたむろするのは外国人が多い。
ジャンクコーナーで日本語以外の言葉がよく聞こえる。
208 :
ナイコンさん
:2008/02/20(水) 18:58:30
ファビョるファビョるよ転売厨がファビョる〜
痛い所突かれてこりゃまた逆ギレだ〜
ヨイヨイヨイヤサwwww
209 :
ナイコンさん
:2008/02/20(水) 21:08:52
なるほど、なんかムキになって突っかかってくる奴がいるなと思ってたが、
転売クンの言だと思えばすべて納得がいく。
210 :
ナイコンさん
:2008/02/20(水) 21:19:20
転売ヤーは安く買うのが至上命題だからな
211 :
ナイコンさん
:2008/02/22(金) 09:20:26
テンバイヤーの行動を見ていると、バイトでもしたほうが儲かるんじゃね?
と、思ったり。
俺もハードオフで英雄伝説IIIのWindows版白箱限定版が安く売られていたので買ったよ。
同じもん持っているからソフマップに売ったら\1500くらい利益が出た。
でも箱がくそ重いので俺の脳内手間賃では赤字だったかも。
もうあほらしくてやってられん。
212 :
ナイコンさん
:2008/02/22(金) 09:50:47
基本的に体を使うのが駄目なんだろ。バイトでもコミュニケーション能力は必要だし。
213 :
ナイコンさん
:2008/02/24(日) 01:25:30
Hardoffで買うと必ず漢字ROMとかメモリが欠品してるんだよな
214 :
ナイコンさん
:2008/02/24(日) 14:26:02
>>213
何を狙ってるのか興味あるな
215 :
ナイコンさん
:2008/03/12(水) 03:57:08
ワープロ????
216 :
ナイコンさん
:2008/03/12(水) 10:47:23
MZじゃあるまいか?
217 :
ナイコンさん
:2008/05/31(土) 12:59:44
昨日熊本のハードオフにMZ-80Bが置いてあった。¥12,800だったかな。
付属品はBASICのテープだけだけど、程度は悪くなかったな。
218 :
ナイコンさん
:2008/05/31(土) 15:24:59
しもた、それ本オフの方だったwwwwwwwww
219 :
ナイコンさん
:2008/06/05(木) 10:03:53
メガドライブのガントレットが300円で拾った。
当時は1万とか3万とかプレミアついてたからウヒョ。
メガドラだからジャンク扱いだけど中身は問題無しだった。
でも、まだ持ってる…
220 :
ナイコンさん
:2008/06/06(金) 00:23:13
2000年頃は8ビット機が旬だった
今ではプレミアもののマシンが捨て値でごろごろ置いてあった
ROM吸い出してみんな売っちゃったけど
とっとけばいい金になったのが随分あったな
221 :
ナイコンさん
:2008/06/06(金) 00:45:01
場所取るからねえ。
転売もダルイ。
222 :
ナイコンさん
:2008/06/06(金) 09:52:30
ドリームキャストがジャンク箱入り\1050で大量に売られていたのはワロタ。
223 :
ナイコンさん
:2008/06/06(金) 11:48:16
うちではスーパー大戦略専用マシンになってる>DC
224 :
ナイコンさん
:2008/06/06(金) 23:32:12
>>220
88VA2の完品箱付きフルセット(30本くらいのエロゲがおまけw)が1万五千円で買えたけど、今じゃ絶対無理だなぁ・・・
225 :
ナイコンさん
:2008/06/17(火) 10:17:42
X68k グレーキーボード 100円でとりあえずGET
出すとこ出せば・・・。
226 :
ナイコンさん
:2008/07/06(日) 01:03:27
リサイクル法施行以降オールドPCは壊滅した
227 :
ナイコンさん
:2008/08/06(水) 07:16:59
ガンオタ乙〜
228 :
ナイコンさん
:2008/08/06(水) 17:57:43
人は自らの生み出したゴミに、恐怖した。
229 :
ナイコンさん
:2008/08/06(水) 18:20:00
しもた、それwwwwwwwww
230 :
ハードのバイト店員
:2008/08/13(水) 23:52:17
2chで色々書かれてると噂で聞いたが、ある意味予想以上で、ある意味予想よりマシだったw
231 :
ナイコンさん
:2008/08/14(木) 10:14:26
2chだと甘い評価すると笑われるし、ネタで脚色する奴も多いからそうなる。
232 :
ナイコンさん
:2008/11/19(水) 19:24:07
あげまする
233 :
!omikuji!dama
:2009/01/02(金) 14:15:18
大吉かな?
234 :
!omikuji!dama
:2009/01/02(金) 14:20:06
あれっ
235 :
ナイコンさん
:2009/01/04(日) 02:48:22
年末にハードオフでヤマハのMU-2000(MIDI音源モジュール)を買ってしまった。
CD-ROMのみ欠品で5000円値引きの22000円。
おおむね満足。
こういうのは安く売っていないし…。
>>233-234
元日じゃないとだめらしいよ。
せめて3日まで対応してほしかったね。
236 :
ナイコンさん
:2009/01/05(月) 04:27:11
>>235
そいつは八王子で4.5万円くらいで売られていた覚えがある。
237 :
ナイコンさん
:2009/01/12(月) 22:34:38
DVD−Rを格安でGET!
帰りに青キップもGETした。
高くついてしもた。
238 :
ナイコンさん
:2009/01/13(火) 21:50:39
しもたwwwwwwwっうぇwwっうぇっうぇw
239 :
ナイコンさん
:2009/07/07(火) 11:44:39
まだあったのか
240 :
ナイコンさん
:2009/07/07(火) 14:43:13
しもたwwww、まだあったのかwwwwwwww
241 :
ナイコンさん
:2009/10/24(土) 21:38:49
PS2本体(SCPH-50000)+コントローラ+AVケーブル+電源ケーブル+ネットワークアダプタで
¥4200でゲット。
242 :
ナイコンさん
:2009/10/25(日) 05:46:11
しもたw
243 :
ナイコンさん
:2009/11/04(水) 18:52:48
優良レス
244 :
ナイコンさん
:2009/11/28(土) 10:12:51
8万円くらの37インチの液晶テレビの前で腕組みして検討している奴を見るとかわいそうになってくる。
近所の電気屋さんに行って、新品の40インチテレビを98000円で購入してエコポイント23000点もらえば得だよ。
245 :
ナイコンさん
:2009/11/30(月) 09:53:17
そうだな、ハードオフで40インチが2万円で投売りされるまで待たんと損だな。
永遠に有り得んことだがw(ジャンクは除く)
246 :
ナイコンさん
:2009/11/30(月) 20:16:26
しもたwwwwwwwwwwwww
247 :
ナイコンさん
:2009/12/06(日) 13:27:43
ハードオフのジャンクコーナーはホントに勉強になるよ。
同じ故障が特定の機種に固まっておきてたりとか、
見てると欠陥の把握が出来たりする。
見てるだけで買わないけどな。
248 :
ナイコンさん
:2009/12/07(月) 14:10:40
昨日MicroATXケース買ってきた。
電源バラさんといかんわなぁ…
当然ジャンクよ!ジャンクなのになぜ高い。
249 :
ナイコンさん
:2009/12/07(月) 14:13:58
ハードオフのジャンクコーナーはちょっとした目利き人間を気取れる。
Socket370のダミーCPUなんてはじめてみたわ。
一見、Socket370の最初のCeleronみたいだが、ヒートスプレッダもCPUのコアも存在しない。
板っぺらに足が付いているだけ。
250 :
ナイコンさん
:2009/12/13(日) 00:19:43
LANケーブル買ってきた。4@105=\420
そんなのしか買うの無い。
251 :
ナイコンさん
:2009/12/31(木) 04:10:53
田舎の方だけれど…
FMV Pliche 40X(本体のみ)を, \1050- で入手しました
(メモリとハードディスクとNICとmouse,keybordは別 orz)
今はUbuntu Linux 9.04入れて使ってます〜
タッチパネルを生かしたいと目論んでいますが…
40Xはシリアル接続でしたorz
ほんとは後期型のUSB接続のが欲しかったなぁ.
252 :
ナイコンさん
:2009/12/31(木) 08:00:25
うちは新潟、田舎です。
暇になるとオフ9件巡回するんだけど、
廉価JunkPCはHDDとMemory抜いてあるの多いよね。
64MB+4GB付いてても困るけど、抜いて別売しても
売れるのかなぁ。海渡って行くのかも知れない。
SDR256MB有っても2k位してるし。
一昨日Cel E1500とママンがJunkで出てて悩んだ。
基盤面を凝視し付属品確認、マニュアルで仕様確認。
LGA775は初めてで動けば我が家で最速となるが…
きれいなママンでお持ち帰りに。その前にM-ATXの
ケースをJunkで入手、DVDDを中古で。ここまでが
オフで買った。PATA HDDの値段が上がって来たので
SATA HDDを試そうかと中古で別所から買ってた。
残るはDDR2 Memoryだけど持ってない。その日高速
使って遠いオフ見学にいっててミレG400SHをgetし
たから、また高速使って中古Memory買っちゃった。
高速料金\2050+走行距離160km、金額見ればいいと
こ行くけど、そのころ好きにしろ嫌いにしろ気にな
っていたのを入手するって良いよね。
新品買わずに組んだPCはFreeBSD 8.0Rを入れた。
WindowsだったらDualは気にしないんだけどUnix
だと用も無いのにdmesgで「SMP」を見て喜んでる。
253 :
ナイコンさん
:2010/01/01(金) 13:34:58
田舎でオフ9件巡回とか何時間かかるのかと。
ご苦労様。
254 :
ナイコンさん
:2010/01/01(金) 16:29:22
30日から本日までのいつもの9軒+長岡と東区と新発田
の4軒廻った。いつもの9件軒は3日に分けて廻ってる。
255 :
ナイコンさん
:2010/01/01(金) 18:50:02
小旅行ですな
256 :
ナイコンさん
:2010/01/02(土) 01:54:20
新潟って確かハードオフ発祥の地だから、店も他の地方より多いのでは?
257 :
ナイコンさん
:2010/01/02(土) 17:07:38
本社は新発田ね。多いかどうかは知らないけど、
自作Junkはばらして分散して売ってるような気がする。
件のは亀田でケースだけ、燕三条はCPUとM/Bだった。
新店舗オープンになると近郷から商品結集してるっ
ぽい。どっかで見たよなって商品が集まってる。
258 :
ナイコンさん
:2010/01/04(月) 14:18:41
>>253
12/23(祝日)に出張移動日だったので会社の車でホテルに向かう途中に川崎、横浜のH-OFFをドサ廻りした。
道が混むので5店舗くらいまわったら時間切れになってしもた。
買ったのはSTB System1999と書かれているPCIのVGAカード。(あとはしょうも無いエロDVD3本)
PC-MA46H(MATE-NX)に装着してNvidiaからWindows98SE用ドライバ拾ってきて導入したけどすぐ不安定になった。
→PC起動時にRivaTNTと表示されたのだが、アホなことにヒートシンク引っぺがしてチップ形式を確認した後だった。
他のVGAカード(PC-9821で使用していたI/O DATAなど)を装着しても不安定になるからおそらくPC本体の電源劣化か。
259 :
ナイコンさん
:2010/01/04(月) 19:46:20
SI・MO・TA・(w
260 :
ナイコンさん
:2010/02/07(日) 21:10:42
新潟のオフ巡回してたら、Toshiba DynaBook SS3000が2.1kで売ってた。
値札にはHDDとMemory無しと書いてあった。電源入れたらBIOSを保持し
てなくてF1押せとかいうんでBIOS画面にしてセーブ終了で起動したら。
Bootするものが無いと。も1度BIOS設定したらメモリ64MB有るじゃん。
それっぽく設定したらWin98起動する、HDD有るじゃん。
HDD容量みたら2GBに1.3GBも使ってる。これ8.45mm高なんだよね…
って違うオフに行ったら8.45mmの6GB売ってるし。
困ったことにハイバネーション有るんで実機でfdisk掛けたほうが
楽なんだけどBootできるFDDが無いんだわ。どうしたもんかと…
まともに動いちゃったのが災いして前の所有者は大学生であった。
OSとドライバは確保できたんだけど、可哀想だから消しとくね。
P55C-233だから取り敢えずDOS環境が確保できたということで。
261 :
ナイコンさん
:2010/03/18(木) 13:19:32
logicool MX1000 1050円Get
ソール減りのみで問題なし
262 :
ナイコンさん
:2010/03/18(木) 13:51:40
福山市でつか?
ゴミフラグシップマウス(当事)をゲットおめでとう。
263 :
ナイコンさん
:2010/04/27(火) 02:01:32
ところで、ハードオフ以外の関連ショップ(当然ブックオフは除く)って県外でもやってるの?
264 :
ナイコンさん
:2010/04/27(火) 02:12:05
ハードオフの本部のHPくらいは貼ったほうが…
ttp://www.hardoff.co.jp/
ハードオフ(AV、PC関連) 、オフハウス(衣料品、家庭用品)、モードオフ(ブランド物)、
ガレージオフ(カー用品)、ジャンクハウス、ボックスショップ、ホビーオフ(おもちゃ、CS機のゲーム)
ttp://www.bookoff.co.jp/
ブックオフ(書籍、雑誌、ゲーム、映像ソフト、音楽ソフト)
265 :
ナイコンさん
:2010/04/29(木) 02:00:24
しもたwwwwwwww
266 :
ナイコンさん
:2010/04/29(木) 09:18:13
ブックオフ併設のハードオフだと
ハードオフ側でゲームソフト(PCゲームソフト含む)を扱ってない事が多くてつまらないんだよな。
267 :
ナイコンさん
:2010/04/29(木) 23:58:38
こっちと逆だな。
併設店だとゲームはすべてハードオフが扱っている。
268 :
ナイコンさん
:2010/05/01(土) 19:21:16
俺がよく行くところは一階がオフハウスになっていて古着くさくて嫌だ。
最近は本offのほうで古着を扱うようになったらしいじゃないか。
俺はあの古着のにおいが苦手でね…。
269 :
ナイコンさん
:2010/05/09(日) 00:44:17
コレガ、56K PCMCIAモデム 315円
270 :
ナイコンさん
:2010/05/10(月) 15:31:04
>>269
105円の間違いじゃないのか?
271 :
ナイコンさん
:2010/05/10(月) 21:34:44
>>270
箱はボロだったけど、中身は新品だったからな。
272 :
ナイコンさん
:2010/05/11(火) 14:00:41
モデムって今じゃまず不要だけど、いざという時のために
一つは手元に残しておいてしまう。
273 :
ナイコンさん
:2010/05/11(火) 16:51:50
うぅ〜んと、PCMCIAモデムというのが曲者で、ついでにコレガってこの頃
良かったっけ? 俺も用も無いのに外付けモデム買ってたな。
いま使ってるADSLモデムがJunkでな。1基目は粘りが無くなって2基目を使
ってる。あと2基残ってる。光推奨だからADSLモデムは廃棄状態だわな。ル
ータも100Baseとか無線の日本仕様だとこれまた。持ってるんだ…
274 :
ナイコンさん
:2010/05/11(火) 18:35:37
うちの実家にブロード回線無いから、帰るときはモデム必須だわ。
275 :
ナイコンさん
:2010/05/11(火) 19:27:59
今のサイトとかってモデムだと滅茶苦茶重そうだ。
276 :
ナイコンさん
:2010/05/11(火) 19:43:22
SHI・MO・TA
277 :
ナイコンさん
:2010/05/11(火) 22:50:37
>>275
googleのモバイルプロキシ通すと大分改善されるよ。
278 :
ナイコンさん
:2010/05/11(火) 22:51:46
2ちゃんはモデムとJaneDoeでもどうにかなる。
279 :
ナイコンさん
:2010/05/15(土) 07:00:31
モデムより音響カプラの方が場所を選ばないぜ。
ふっるい公衆電話からでもつながる300ボー。
相手が対応しないって。気にしない。
280 :
ナイコンさん
:2010/06/07(月) 00:41:57
DDSが山積みされてた。
281 :
ナイコンさん
:2010/07/21(水) 02:32:04
ジャンクで2.5インチHDを500円で買って来た。
わざわざ消去確認のサイン入りだったんで大丈夫だろうと思ったんだが大丈夫だった。
8455MBと20.00GBと二つ書いて有ったんで?と思って品名で調べたら20GBだった。
さて、何に使おうかな。
282 :
ナイコンさん
:2010/07/28(水) 21:02:48
X68kのキーボード500円で確保、でもX68Kには興味なし。
283 :
ナイコンさん
:2010/08/06(金) 03:45:01
ってことは、転売かな。
284 :
ナイコンさん
:2010/10/01(金) 23:56:39
NECのサーバーが525円で三台有ったけどあっという間になくなった。
買っとけば良かったかな。
285 :
ナイコンさん
:2010/10/02(土) 13:40:49
しもた
286 :
ナイコンさん
:2010/10/07(木) 01:27:50
某NECのジャンクぺん3機がDVD±RW付いててせんえんほどであったんだが、お買い得かなあ。
287 :
ナイコンさん
:2010/10/23(土) 21:03:04
くそー、100Gのジャンク買い損ねた。
288 :
ナイコンさん
:2010/10/25(月) 23:57:13
バッカヤローの5mm8GB-USBメモリが1575円だったので4っつ購入
intel Macの常用起動ディスクにしている
実質7.5GBではOSX+エミュXPを組込むには狭すぎるな
289 :
ナイコンさん
:2010/10/26(火) 00:12:40
MicroSD内蔵のやつ?
290 :
288
:2010/11/16(火) 10:30:17
>>289
普通の方。ここからグチ:アップデートに失敗してからキーボードがおかしい。リターンもエンターもデリートキーも効かないや
291 :
ナイコンさん
:2010/12/27(月) 21:41:48
くそ、ジャンクでBJ80V見つけてついでにインクも、と、BCI-10にBJ80Vが使えると書いて有ったんだが、
これ、カートリッジヘッド?変えないと使えないんだな。
まあ、しっかりちゃんと確認しなかった俺が悪いんだけどさ。
ちなみにBJ80Vが21円で、インクカートリッジが525円だった(+_+)
292 :
ナイコンさん
:2010/12/28(火) 20:49:31
しもたwwwwwwッウェ絵wwwwwwっうぇえwwっうぇえ
293 :
ナイコンさん
:2011/01/07(金) 23:35:23
8mmテープ(Hi8)が105円で有ったよ。
294 :
ナイコンさん
:2011/03/02(水) 23:43:56.71
アハ〜♪”
295 :
名無しさん
:2011/03/08(火) 17:36:13.77
>>292
まだほざいてるバカがいたとはwww
296 :
ナイコンさん
:2011/03/13(日) 21:24:01.29
ドフで1000円以下でpc売ってたりすんの?
ジャンクで
297 :
ナイコンさん
:2011/03/13(日) 21:46:38.55
しもたwwwwwwッウェ絵wwwwwwっうぇえwwっうぇえ
298 :
ナイコンさん
:2011/03/14(月) 09:46:53.59
>>297
まだ言ってるヤツいた
299 :
ナイコンさん
:2011/03/14(月) 11:14:41.90
295 名前:名無しさん :2011/03/08(火) 17:36:13.77
>>292
まだほざいてるバカがいたとはwww
298 名前:ナイコンさん :2011/03/14(月) 09:46:53.59
>>297
まだ言ってるヤツいた
300 :
ナイコンさん
:2011/03/14(月) 17:42:26.05
しもたwwwwwwッウェ絵wwwwwwっうぇえwwっうぇえ
301 :
福盛俊明
:2011/03/15(火) 01:23:36.95
アハ〜♪”
302 :
ナイコンさん
:2011/03/15(火) 23:11:12.36
↑コイツ、地震でくたばりゃあ良かったのに。
303 :
ナイコンさん
:2011/03/16(水) 03:15:25.52
福盛氏ねよ
304 :
福盛俊明
:2011/03/16(水) 04:47:21.67
アハ〜♪”
305 :
ナイコンさん
:2011/03/20(日) 23:43:46.00
そろそろウザくなってきたから通報してIP調べてもらうか?
306 :
ナイコンさん
:2011/03/21(月) 05:43:47.17
しもたwwwwwwッウェ絵wwwwwwっうぇえwwっうぇえ
307 :
ナイコンさん
:2011/06/07(火) 01:52:02.69
最近は掘り出し物が無いなあ
308 :
ナイコンさん
:2011/06/08(水) 08:08:58.42
もう2年くらい行ってない。
ジャンクあさってもちっとも面白くないし。
309 :
ナイコンさん
:2011/06/13(月) 00:12:03.44
最近ジャンクHDD置かなくなったな。
310 :
ナイコンさん
:2011/06/13(月) 20:50:09.39
うむ。
単純にタマが出回らなくなったのか、
需要があまりないのか、
個人情報のどーたらこーたらがうるさいのか。
311 :
ナイコンさん
:2011/06/14(火) 20:50:44.65
新品が値下がりしてボッタクれなくなったからだろ
312 :
ナイコンさん
:2011/06/15(水) 02:21:49.45
それでも中古パソコン店二はまだあるが、SATAよりIDEの方が高いね、容量が少なくとも。
313 :
ナイコンさん
:2011/06/15(水) 04:53:16.64
>>311
それはつまり、(中古、ジャンク市場としては)
需要がなくなったってことだな
314 :
ナイコンさん
:2011/06/30(木) 21:43:24.73
いつのまにかにワンダーレックスになってた。
315 :
ナイコンさん
:2011/07/02(土) 00:29:12.54
>>314
ん?
どこ?
316 :
ナイコンさん
:2011/07/02(土) 22:06:38.49
>>315
茨城だっぺな。
317 :
ナイコンさん
:2011/10/03(月) 23:45:18.15
さすがに98はHARDOFFといえどもめったに見なくなったな。
318 :
ナイコンさん
:2011/10/04(火) 05:12:30.23
98やold macのような
中途半端に古いマシンは
ある時期から買取しなくなったからね
319 :
ナイコンさん
:2011/10/04(火) 15:10:11.53
たまにマニアが買うだけだし、当時のPCは店舗でスペースとる割りに
中古で売るものとしては単価も安いからな。
320 :
ナイコンさん
:2011/10/05(水) 02:57:48.21
せいぜいMSXが1、2台転がってるくらいか。
それもずーっと売れ残ってる。
321 :
ナイコンさん
:2011/10/07(金) 18:30:14.52
巡回コースに\5kで置いてあるけど、誰も見向きもしないな。
322 :
ナイコンさん
:2011/10/07(金) 23:11:20.85
物によるけどMSXとかには5Kは出せないよな。
323 :
ナイコンさん
:2011/10/12(水) 19:40:12.31
最近はつまんないね。
こないだ2店舗回ったけど
新品同様の98用マウスを100円で買った位だわ
324 :
ナイコンさん
:2011/10/14(金) 01:22:38.82
105円じゃね?
325 :
ナイコンさん
:2011/10/18(火) 14:56:31.17
9801なら吸出しもスムーズにできるから、
楽にエミュに移行できるもんねぇ。
それが済めば、実機はもう買う必要もないし。
欲しいのはむしろソフトの方かな。
326 :
ナイコンさん
:2011/11/19(土) 22:19:14.38
もう98のDOSソフトはめったに見なくなったな。
エロソフトは絶滅状態だな。
327 :
ナイコンさん
:2012/01/04(水) 15:30:34.29
SoundBlaster Audigy2ZSとか言うサウンドボードを315円で買った。
調べたら地雷らしい。
ドライバダウンロードして普通に動いた。
ボード上の拡張コネクタはMIDIドータボード用かと思ったけど
さすがにそんな時代のものじゃないか。
でも5インチベイ用にMIDI I/Oユニットを用意している奴らしい。
俺が買ったのはボード(PCI)のみ。
328 :
ナイコンさん
:2012/02/17(金) 22:53:42.18
青い箱にジャンクFCソフトが入ってたりするが、
極まれにMSXのカートリッジがまぎれていたりする。
329 :
ナイコンさん
:2012/03/14(水) 21:53:25.76
>>327
俺はフルセットになっているやつを買ったけど
拡張BOXなんて5インチベイ用じゃなく外付けだった。
ごっついケーブルまでついててなんか鬱陶しい。
結局ボードだけ使うことになった。
もともと製品知識なんて無かったからな…。
330 :
ナイコンさん
:2012/03/16(金) 00:40:48.53
DVD-MULTI付きの筐体が2100円であった。
331 :
ナイコンさん
:2012/03/16(金) 04:43:38.48
それはしもたw
332 :
ナイコンさん
:2012/12/05(水) 11:22:23.72
SCSI外付けの4GBのHDD(Logitec製)をジャンク\315で買ってきた。
うちのPC-98にくっつけてWin98SEで見たら中身は空っぽだった。
しかしすんげぇうるせえの。シャーとか言って。
分解したらほんまもんのSCSIドライブだったがサムチョンだった…。
333 :
ナイコンさん
:2013/01/12(土) 20:37:16.15
>>332
あの頃はアイオーのも寒だったような>SCSI外付け
バッファローのはどうだったのかな?内蔵用のU-ATA33 2GBは海門だったけど。
334 :
ナイコンさん
:2013/01/15(火) 17:17:19.27
俺が出くわしたサムチョンは98用4GBのIDEドライブ(当時のメルコ製品)に買った奴と
マウスコンピューターのK6 550MHzのマシンに入ってた15GB(既に壊れたのでもらってきた。殆ど意味が無いけど)と
パソコン工房ブランドのノートPCには言ってた奴くらいかな。
上は全部会社用の物件だけど個人用に買ったバッファロー製USB2.0外付け1TBの中身がサムチョンだった。
これにはがっくりかと思ったけど今のところ何の不具合も無い。
今でもPCやUSB箱に入っているHDDの銘柄を気にしてしまう俺がいる…。
つか、中身を知りたがって楽しんでいるところがアホだ。
335 :
ナイコンさん
:2013/02/10(日) 20:09:53.33
FS-A1が箱入り3000円で売ってた
336 :
ナイコンさん
:2013/02/11(月) 08:25:05.02
し・も・た
337 :
ナイコンさん
:2013/03/18(月) 17:35:41.66
かげき
338 :
ナイコンさん
:2013/03/25(月) 11:41:58.63
560tiのファンが完全に壊れてるモノが315円だったから買ってきた
どうやら動くっぽい
どっかでオリジナルファン買って来て付けるとしますか
これで今まで死ぬ程やりたかったBF3がてきるかも
339 :
ナイコンさん
:2013/04/16(火) 21:41:52.61
Sun/SONY 3.5 inch フロッピーディスクドライブ
MFP920-6 1.44MB インターフェースIDE
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00C7QGZ1I
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/41gMaqCK4NL._SL500_AA300_.jpg
IDEとはこれいかに?
340 :
339
:2013/04/16(火) 22:52:07.20
スレ間違えた ouz
341 :
ナイコンさん
:2013/04/18(木) 16:35:15.59
>339
Tron系のシステムでSCSIのFDDを扱ったことはあるが。
会社の物件なのでうちのPCのSCSIバスにつないでどうなるか試していないがw
あと、ジャンク屋にI/O DATAのSCSI外付けのスーパーディスクドライブ売ってたけど高いから買うの止めた。
だいぶまえだけど。
1000円くらいだったら遊びで買っても良かったんだが。(このドライブ、中身はIDEということは知っている)
342 :
ナイコンさん
:2013/04/20(土) 05:45:53.12
たま〜に変な物出てくるんだけどね。HARDOFFって。
つい最近だとシャープのポケコンジャンクとかポータブルPDドライブ買ったぐらいだが。
343 :
ナイコンさん
:2013/04/20(土) 20:21:20.29
し・も・た
344 :
ナイコンさん
:2013/05/10(金) 20:40:10.16
WonderREXの話もここでいい?
345 :
ナイコンさん
:2013/05/11(土) 15:59:32.54
>WonderREX
へーそんなのあるのか。(ぐぐって)初めて知った。
似たような店だしいいんじゃね?
346 :
ナイコンさん
:2013/05/20(月) 21:29:56.04
箱入りのジャンクマザー発見!
型番の記載されてるところがテープで滲んでたけど、箱絵が486とPentiumだったので買ってみた。
……ソケット7のCPU持ってるし。
いまさらPentiumPro向けATマザー買っても使い道無いよouz
347 :
ナイコンさん
:2013/06/27(木) 22:37:40.51
PC-9821Nr15、本体525円ACアダプタ315円FDD315円
HDDないわFDD壊れてるわでどうしようもない、と思ったけど別のAT用FDDから部品移植して復活させた
あとはHDDどうすっかなあ
348 :
ナイコンさん
:2013/06/28(金) 02:57:26.19
>>347
IDEなHDDもドフに有るだろう。
ソフトは持ってるのか?
349 :
ナイコンさん
:2013/06/28(金) 11:09:08.99
>>347
じゃあCF変換でいきましょう
350 :
ナイコンさん
:2013/06/28(金) 18:07:31.50
マウンタも無いから困ってる
まともなの買うと高いからなあ
ソフトは昔98使ってた頃のがある
351 :
ナイコンさん
:2013/06/28(金) 19:06:47.07
>>347
本当か?
ATのFDDを98につなげて使うと本体ぶっ壊す可能性もあるぞ…。
HDDのほうが導入が簡単、と思ったらマウンタがないのか…。
352 :
ナイコンさん
:2013/06/28(金) 20:19:55.18
>>351
上ヘッドとベルトだけ移植なんで平気です
353 :
ナイコンさん
:2013/06/28(金) 20:25:10.29
あ、同じ型番のAT用からパーツ持ってきたんです
354 :
ナイコンさん
:2013/06/29(土) 02:00:07.61
ん?
同じ形式番号だけど98用とAT用と別のFDDが有ったと思ったが。
355 :
ナイコンさん
:2013/06/29(土) 19:00:02.44
なんて裏山
356 :
ナイコンさん
:2013/07/15(月) 04:20:18.48
21の方のFDDはAT機と同じ仕様じゃなかったか?
357 :
ナイコンさん
:2013/07/16(火) 12:11:04.42
憶えている範囲だがFD-1238T****って書いてある形式で末尾が007か008とあるのが98用で
031とあるのがAT(要するにNECで出していたNX用)だった。
経験者は語る…。
98ノート用のFDDが逝かれたのでFD-1238T-031というのに気づかずに買ったが使えんことが分かった。
ジャンク扱いで返品は不可能なので、まあ、4000円の授業料って事で。
そこまでして欲しかったんだな、当時は…。但し、買ったのはNEC関連の店。ハードオフではない。
358 :
ナイコンさん
:2013/07/16(火) 19:05:55.57
ファーストポイントかBit-INNあたりとみたw
359 :
ナイコンさん
:2013/07/17(水) 03:21:17.68
>>356
ところが違うのだ
360 :
ナイコンさん
:2013/07/22(月) 21:51:38.59
しもた違うのかw
361 :
ナイコンさん
:2013/08/13(火) 05:53:09.53
PC-9800を止めてPC98-NXになったあたりからNECが傾いたというか、おかしくなったなあ
362 :
ナイコンさん
:2013/08/13(火) 11:03:30.13
98続けても商売相手が極少数派になることは必至だからどっちにしても儲からんだろう。
NXなんて意味の分からんものを出したのが間違いなのは確か。
2001年頃になるとそのNXを冠した機種も急速に縮小して言ったし。
でもここはPC-9800とは異なることが一般に認知されたからNX撤廃の判断だったんだろうな。
363 :
忍法帖【Lv=20,xxxPT】(4+0:8)
:2013/08/23(金) 13:46:30.41
Windowsが流行りだしたからPC-98である必要はなくなったからな
364 :
ナイコンさん
:2013/08/23(金) 18:20:07.59
装置組み込み用のNECのPCにNXマークあったよ…。
久しぶりに見たわ…。
本日、客先へ出荷しました。
365 :
ナイコンさん
:2013/09/01(日) 23:59:21.51
>>362
NXってブランドは社内のお家事情だと思うよ。
元々、NECのAT互換機部門は、HPとの合弁のPackardBell-NECという部門があった。
この部門を9801の部署が吸収してNXブランドを立ち上げたんだっけかな?
366 :
ナイコンさん
:2013/09/02(月) 00:19:14.86
>>365
言ってることめちゃくちゃ
367 :
ナイコンさん
:2013/09/02(月) 03:10:58.97
>>366
だな。
368 :
ナイコンさん
:2013/09/02(月) 14:40:23.28
パッカードベル懐かしいな。
当時、大学の同級生の知人(俺は面識が無い)が98のエロゲ遊びたくて
何を血迷ったかパッカードベルのPCを買ったらしい。
当然、動かなくて泣きそうになったらしい。
関係ないが、その縁あってか、パッカードベルはNECに吸収された。(←アホ)
65 KB
[ 2ちゃんねる
3億PV/日をささえる
レンタルサーバー
\877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi ver 05.2.1.6 2013/05/30 あっクン ★
FOX ★
DSO(Dynamic Shared Object)