2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR] まとめサイトも2ちゃんねるも全部おまかせ! [PR]  

●    不思議の森のアドベンチャー    ●

1 :ナイコンさん:02/10/15 21:29

MZ-700の名作。

不思議の森のアドベンチャー について語り合いましょう。

霧の中足踏み外して。。。ああああああああああああああ


2 ::02/10/15 21:30


3 :ナイコンさん:02/10/15 21:31
エミュねえのかな?

4 :ナイコンさん:02/10/15 21:36
だれか、うpして!

5 :ナイコンさん:02/10/15 21:51
神降臨きぼんぬ

6 :ナイコンさん:02/10/15 22:07
てかみんなこのゲーム知ってるの?

7 :ナイコンさん:02/10/15 22:12
(゜�゜)シラネ

8 :ナイコンさん:02/10/15 22:36
↑君は不幸だね。


9 :ナイコンさん:02/10/15 22:55
なんで?

10 :ナイコンさん:02/10/15 22:59
神降臨して!

11 :ナイコンさん:02/10/15 23:02
名作中の名作

12 :ナイコンさん:02/10/15 23:03
MZ-700 スレってそういやないなあ



13 :ナイコンさん:02/10/16 20:50
うぷ

14 :ナイコンさん:02/10/16 21:37
3日間徹夜して解いた。
っていうか、学生だったので昼間寝てて夜プレイした。
今思えば難易度も低くてストーリーもほぼ皆無だったけど、
当時アドベンチャーは珍しかったからワクワクして解いた。
あの当時にあってあのクォリティは名作といえば名作か?
わからん

15 :ナイコンさん:02/10/17 15:31
あほ
アドベンチャー全盛期やないか

16 :ナイコンさん:02/10/17 15:40
>>15
MZ-80K/C版知らんの?


17 :ナイコンさん:02/10/17 19:16
>>16
15じゃないが、K/C版と700版って別なの?
700で遊んだときはカラーだったけど。

18 :ナイコンさん:02/10/17 20:16
>>17
モノクロだよ
700版よりだいぶ前に出た

19 :ナイコンさん:02/10/17 20:27
うpして!

20 :14:02/10/17 23:05
>>16
たぶん">>15"は">>14"と言いたかったの?
>>15
全盛期といわれても・・・創世記くらいじゃないの?
MZ−700専用のタイトルが少なかったとか?


21 :ナイコンさん:02/11/01 23:30
いやあ紛れもなく俺が遊んだアドベンチャーゲームの中で一番面白かったよ。
1つの場所で東西南北の4方向を向くことが出来て、ゲーム性っぽい感じが強いんだ。
横向いたら男の死体があった時は驚いて死ぬかと思った。

22 : :02/11/04 02:28
南太平洋アドベンチャーってのもdB-SOFTから出てたな。



23 :ナイコンさん:02/11/04 08:40
前作のタイムシークレット?だっけ、、方が印象に残っているな。。。
もしかして専用スレでもあったり〜?

24 :ナイコンさん:02/11/04 16:42
>>23
最後のどんでん返しはなかなかだったな
でもエンディングは1画面&メッセージだけ
まあしゃあないか

25 :ナイコンさん:02/11/04 19:43
>>23
タイムシークレットのほうが後ですね。
このシリーズ好きな人は、この辺見とくと良いことがあるかも。
ttp://www.amam.to/

26 :ナイコンさん:02/11/04 22:11
>>25
ねこじゃら氏
こんなところに居たのか

27 :ナイコンさん:02/11/23 23:28
>>25
まじで

28 :ナイコンさん:02/12/01 12:08
age

29 :ナイコンさん:02/12/01 18:12
エミュねえの?

30 :ナイコンさん:02/12/02 00:14
☆ M Z - 7 0 0 に 不 可 能 は な い ☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008600977/l50

ねこじゃら氏
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1032458279/l50

31 :名無しさん:03/01/05 03:33
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >———————————————————‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)


32 :ナイコンさん:03/01/05 03:35
面白いゲームだったね

33 :ナイコンさん:03/01/05 19:58
宝ビルアドベンチャー
、と。

34 :山崎渉:03/01/13 21:37
(^^)

35 :ナイコンさん:03/03/17 03:36
やりてー

36 :山崎渉:03/04/17 12:30
(^^)

37 :山崎渉:03/04/20 05:56
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

38 :ナイコンさん:03/05/07 20:50
終盤でギブアップしたっけ。
でも初めての本格アドベンチャーだったので思い出深い。

39 :ナイコンさん:03/05/07 20:55
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/


40 :__:03/05/07 21:07
 ( ・∀・)/< こんなのみつけたっち♪ 
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku07.html
http://muryou.gasuki.com/zenkaku/index.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku08.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku10.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku01.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku03.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku02.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku09.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku06.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku04.html
http://muryou.gasuki.com/zenkaku/index.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku05.html

41 :動画直リン:03/05/07 21:11
http://homepage.mac.com/hitomi18/

42 :山崎渉:03/05/22 01:59
━—━—━—━—━—━—━—━—━[JR山崎駅(^^)]━—━—━—━—━—━—━—━—━—

43 :山崎 渉:03/07/15 11:08

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

44 :なまえをいれてください:03/07/22 13:12
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

45 :ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:03
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎——————◎                      山崎渉&ぼるじょあ

46 :ナイコンさん:03/08/05 01:13
フクロウ、何て喋ってたっけ?

47 :ナイコンさん:03/08/07 15:33
ホー
 ホー
  ・・・・・・・

なんだっけ・・


48 :山崎 渉:03/08/15 22:58
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

49 :ナイコンさん :03/08/17 16:02
消防のころ、友達のMZ-1200で挑戦したが、
結局解けず。
タイムシークレットと、タイムトンネルは
自力でクリアできたのに。


50 :ナイコンさん:03/10/08 15:10
懐かしい!!
小さい頃やったことあるけど、どうしてもクリアできなかった…。
クリアする前にMZ-700が粗大ゴミにされてしまった。
またやりたいなあ…。

51 :ナイコンさん:03/10/08 20:01
粗大ゴミ・・・とはもったいない。壊れたのかな?
大体、踏み潰しでもしないかぎり壊れる要素が殆どないと思うけど・・


52 :ナイコンさん:03/11/22 13:36
俺もそう思う。

53 :ナイコンさん:04/07/28 20:33
?

54 :ナイコンさん:04/07/29 01:19
なんと懐かしい。厨房のとき必死に解いた。
エンディングは全然覚えてないが、
どんな場面か忘れたけど、矢を撃つところと馬糞撒くだか置くだかの
場面だけ覚えてるw
コピーじゃなくて金出して買ったんだが、
「買ってよかった-」と思った、数少ないゲームの一つだった。


55 :ナイコンさん:04/08/23 12:38
川の前で数時間悩んだよ。
村長の言葉読み落としていて、目的も分からず始め、
解いてから「あぁなるほどぉ・・・」(w
でも、味のある作品でした。名作です。

56 :ナイコンさん:04/08/25 01:15
今から出来ないものかなー。
昔は消防でとても買えなかったから。


57 :ナイコンさん:04/09/08 12:34
>>56
たまにオークションで見かけますよ。
でも高杉で手が出ないけど・・・・
1万越えるんだもん・・・・

58 :ナイコンさん:04/09/13 09:48:30
>>25のねこじゃら氏のサイト閉じちゃったのね
続編はまたもや未完か・・・


59 :ナイコンさん:05/02/14 00:42:15
やりたい

60 :ナイコンさん:05/02/15 00:42:48
ねこじゃら氏のサイト、復活しないかなあ

61 :ナイコンさん:2005/05/08(日) 03:13:18
ピラミッドで電池を守ってるロボはどうすればいいんだろう。
道端においてあるラジオも謎でした。

無視してもクリアは出来るのですが、気になる…。

62 :ナイコンさん:2005/05/08(日) 17:51:05
山小屋で行き詰まったまま……

63 :ナイコンさん:2005/05/09(月) 20:11:25
懐かしいな、当時クリアした。
でもほとんど忘れてしまった。
ソフトは、いまだに持ってるんだよなあ。
でも売りたくない。


64 :ナイコンさん:2005/05/26(木) 00:33:27 ?#
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1103345961/169

65 :ナイコンさん:2005/05/26(木) 05:21:59
◆ニー速名物!ご長寿スレ巡りツアー!
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1117029069/

66 :ナイコンさん:2006/01/24(火) 21:09:23
>>1

67 :ナイコンさん:2006/04/08(土) 19:51:47
まだあったのかwww

68 :sage:2006/12/29(金) 03:06:09
1034684956.dat 08-Apr-2006 03:51 11K

69 :ナイコンさん:2007/06/06(水) 11:16:31
喪主

70 :ナイコンさん:2007/06/08(金) 20:35:39
懐かしいな。
あれだけコンピュータゲームがエキサイティングだった時代が
また来て欲しいものだ

71 :ナイコンさん:2007/08/30(木) 15:57:02
記憶の断片
・花壇に馬糞(肥料代わり)と種をまくと何かが収穫できる。
・馬糞はハンバーガーと同じ絵。
・熊は鉄砲で撃つんだったような。
・いきなり人が死んでいるシーンがあるのがイカス。
・バケモノは矢で撃つんだったような…
・小屋にMZ-700がある。
・川に毒を流してピラニア退治。川の場面は2(3?)つあって、
 一番川上の場面で流さないとすべての川を渡れなくなる。
・ピラミッドのロボットやラジオはどうにかできるのか?ダミーか?
・と思ったら、適当な番地にJUMPさせて遊んでたら、
 ラジオから放送が聞こえる場面を見れたことがあったような…。

72 :ナイコンさん:2007/08/30(木) 16:01:22
記憶の断片
・落ちているコインを拾って、自動販売機で人参を買い、
 馬にやると馬糞を出す。
・湖はイカダを造って渡る。
・湖を初めて渡る時、湖の精が出てきて弓か矢をくれるんだったような…。

73 :ナイコンさん:2007/09/02(日) 17:34:25
遊びたい。イメージほしい…
作者さん、この辺で無償公開してくれないものか。

74 :ナイコンさん:2007/09/05(水) 21:46:07
Youネコジャラ氏に直談判しちゃいなYO

75 :ナイコンさん:2007/09/05(水) 22:16:27
>>74
ネコジャラちゃんどこにいるのYO

76 :ナイコンさん:2007/09/05(水) 22:23:37
ヒント:タイムトンネルの中の雑居ビル

77 :ナイコンさん:2007/09/06(木) 00:46:26
www.amam.to はもう無いのか...

78 :ナイコンさん:2007/09/06(木) 01:04:35
>>77
かなり前から消滅してたよ。

ボンドソフトって、いくらタイムシリーズが口コミや雑誌紹介で人気出ても、
広告は頑として白黒ページから動こうとはしなかったよな。
そんなに儲かってなかったのかな?
それとも、脚光を浴びるよりも収益率を優先したのかな?
後者だとしたらかなりカコイイと思うんだが

79 :ナイコンさん:2007/09/06(木) 01:40:15
ところでさ。

俺がネコジャラゲームにハマったのは小4ぐらいの時で、その頃の俺の馬鹿さ加減だと、
「不思議の森」や「タイム」シリーズのストーリー展開に疑問を差し挟む余地は無かったんだけど、
大人になってから考えてみると、おかしなところは山のようにあるよね?
2552年のトイレでロケットのロックナンバーをどうして気軽に教えてくれちゃうのか?とか。
そういう部分って、当時からまともな知恵のある人や、年上の人はどう感じてたの?
(別にネコジャラ氏に限らないけどさ、当時のアドベンチャーなら。)
そして、そういうゲームの作者は当時、何歳ぐらいのどういう人だったんだろう?

常識も何もないシナリオが多かったよね? 当時、高校生とか大学生くらいなのかな?
しかし、だとしても、俺は真性の馬鹿だったから、俺なら16〜21歳でもあれぐらい常識のない
シナリオを作ったかもしれんが、まともに学校行ってる人が作者だったら高校生でも作らないような
おかしな部分のあるシナリオばっかりだったよね?ってこと。ここがどうしても分からなくてなぁ・・・。
明らかに不思議な異世界を冒険するゲームならともかく、一応、現代の日本を舞台にしてるなら、
おかしいようなところがたくさんあったじゃん?

やっぱりそれは、一言で言えば「昔は野蛮な時代だった」ってだけのことなのかな?
現実世界だって100年前は奴隷貿易したり、勝手に他国に戦争をしかけて土地を侵略したりして、
今から考えれば「法も道徳も何もない、信じられないくらい野蛮で粗野な世界」だったのが、
今では国際社会は少しは大人になっているんだしね。それの縮図で、
どんな分野でも、だんだん時代を下ることで、みんな大人になって洗練されていって、
「衣食足りて礼節を知る」で、法や道徳について考える余裕ができたとか、
見る目が肥えたってことなのかなぁ?


80 :ナイコンさん:2007/09/06(木) 02:01:03
>>79
   ___    クルッ…
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ )) 常しシお?
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

81 :ナイコンさん:2007/09/07(金) 22:50:45
立て読みを読むのに首を傾けたら余計難しいがな

82 :ナイコンさん:2009/04/02(木) 20:41:59
ネコジャラ氏三部作やりてぇ〜〜〜

83 :ナイコンさん:2009/09/02(水) 04:11:03
このスレまだあったのwww

>>51
六年前だけどレスどうも
誰も使わないし、邪魔だったみたいで捨てられちゃった。
やっぱ勿体なかったかな…。

んで、このゲームのカセットはまだあるんだけど
これどうにかしてプレイできないのかなー。

84 :ナイコンさん:2009/09/02(水) 15:32:40
>>83
tapeloadで吸い出してdat形式→mzt形式に連結後MZ700Winで遊べばいいんじゃね?
つか、吸い出せたらdat形式でもいいからめぐんでくれw

85 :ナイコンさん:2009/09/02(水) 21:21:47

---------_-_-_- -__-_-_-_ ----------__-__-_-_-___--_-__--_-_

MZのロード中の音!


86 :ナイコンさん:2009/09/03(木) 21:19:47
あげ

87 :ナイコンさん:2010/06/01(火) 00:20:31
MZ1200でもってたなぁ

88 :ナイコンさん:2010/06/01(火) 08:00:11
表参道アドベンチャー
青山アドベンチャー
ミステリーハウス

89 :ナイコンさん:2011/04/02(土) 11:58:18.03
♪くちゃっくちゃ、音を立て、ウンッチ食べたいな、イエ〜イ

90 :ナイコンさん:2011/04/02(土) 13:12:00.56
>>89
俺ので良ければ食べなよ

91 :ナイコンさん:2011/04/02(土) 16:44:24.11
昨日部屋を整理してたら、「不思議の森の・・・」とかすれた字(もちろん俺の字)で書かれたテープを発見。

もしやこれは・・・!

92 :ナイコンさん:2011/04/02(土) 18:09:39.07
読めるかどうかが問題だな・・・

多少のエラーはPCでWAVにしてから
修正する人もいるようですけど

93 :ナイコンさん:2011/04/05(火) 21:10:28.70
っていうかそれって不正コピー品じゃねーかよ。
まぁかくいう俺も当時はダビングしまくったがな。

94 :ナイコンさん:2011/05/02(月) 11:35:06.32
ヤフオクで出品されてる!
しかもPCG700やタイムシークレット等も!
こんな神がいるなんて・・・


95 :ナイコンさん:2011/05/02(月) 13:13:47.74
猫じゃら氏のアドベンチャーゲームやってみたい。でもなぁ、この手のレトロアドベンチャーを買っても、結局すぐ解いちゃうんだよなぁ。
で、高額で落札したのはなんだったのか?みたいな虚しさに襲われると言うオチなんだよな。
今は、ほとんどのアドベンチャーゲームの攻略法が、ネット上で公開されてるし。
当時は、攻略法ってベーマガに山下さんのが付録でついてた位で、みんな自分で頑張って解いてたから、手応えはあったけど今はね…。
落札して、「青春時代が甦る!」みたいに、狂喜してゲーム始めても、実はめんどくさいからすぐ攻略法ググって、それ見ながらやってしまうと言う悪循環(涙)。
描画遅いしロード時間もかかるし、狂喜するのは商品が自宅に届いた時だけ。いざやってみると、意外にショボくて、脳内で当時を美化し過ぎてた事を思い知らされて落胆するだけ。
で、すぐ手放してしまい他の人の手に渡り、その人ますぐ手放し…を繰り返すだけ。
まぁ、タイムシークレットだっけ?このシリーズと違い、「不思議の森のアドベンチャー」はまだ攻略法を誰も公開してないみたいだから、落札する値打ちはあるかもね。
だけど、これ一本の為だけに今更MZ700買う気にならないなぁ。売ってる所知ってるけど、MZ系でまともに遊べるソフトは、せいぜい猫じゃら氏のアドベンチャー三作位しかなかったし。

96 :ナイコンさん:2011/05/02(月) 14:16:18.78
ネコのさん三部作が最も優秀賞な存在ということでok?



97 :ナイコンさん:2011/05/02(月) 14:39:33.19
♪くちゃっくちゃ、音を立て、ウンッチ食べたいな、イエ〜イ

98 :ナイコンさん:2011/05/02(月) 14:41:46.54
おk。つかMZで他にソフトあったかな?「不思議の森のアドベンチャー」は、二万円越え。「タイムシークレット」は一万五千円越え。と予想する。俺は入札やめとくわ。落札した人は、攻略法公開してね。

99 :ナイコンさん:2011/05/02(月) 20:58:27.23
どう取り込むんです?ノートのSDですが、

100 :ナイコンさん:2011/05/03(火) 09:53:14.71
このゲームは、当時やった人達ってどの位の期間で解いたの?やっぱりすぐ終わるちゃっちいゲームだった?自分は、今回は入札しないけど、興味はあるからさ。誰か教えて。

101 :ナイコンさん:2011/05/03(火) 10:48:22.63
平均3日で解ける糞ゲーというのが当時の評価

102 :ナイコンさん:2011/05/05(木) 11:48:24.52
95氏には少し反論させて頂きたい。
ネコジャラシ氏三部作は最高に良く出来てたのは同意ですが
その他にも隠れた名作はあった。
ベストチョイスすると、ZATSOFTレフュージー、タスク高知ワンダーハウス、Carryバグファイヤ
が非常にお気に入りでした。描画が遅いのなんて700で見たことないけど・・・
落札については何十万というわけではないし、解いたら転売すればおそらく元はとれる
と思うので値打ちあると思う。
間違いなく絶滅危惧種だし、マルチエンディング全て解答公開してるWebはない。




103 :ナイコンさん:2011/05/05(木) 13:16:52.05
あああああああ(涙)。やややややややめてよぉ(涙)。「絶滅危惧種」なんて言っちゃ駄目だよ(涙)。
欲しいんだよ!レアなマイコン関係のもの全部貴重だから、全部落札したいんだよ!
だけど、全ての機種とソフトを集めてたら、金なんかいくらあっても足りないんだよ!
だから、泣く泣く特定機種に的を絞ってるんだよ!ネコさんのもやりたいけど、今からソフトとMZ買ってたら、金足りないんだよぉ(涙)。
だから入札しないの(涙)。昔に戻りたくて今でも黄昏てるのに(涙)。あぁ、このゲームやりたい(涙)。

104 :ナイコンさん:2011/05/05(木) 21:23:21.99
おまいら、不思議の森のアドベンチャー入札しないのかい?

105 :ナイコンさん:2011/05/06(金) 15:11:17.00
タイムシークレットのT88形式と
タイムトンネルのD88形式なら持ってるんだがなぁ

106 :ナイコンさん:2011/05/06(金) 16:02:17.39
今のところ誰も入札してないべ。こんな超レアな、アドベンチャーゲームなのに意外だべや。
それとも、入札終了間際に人が殺到するべか?ウォッチリストに入れといたから、終了間際の入札合戦楽しみだべやw
いくらマイコン関係が貴重でも、あの機種この機種と手を出してたら金足りないべ。俺はMZ系は諦めたべ。

107 :ナイコンさん:2011/05/06(金) 20:53:41.99
age

108 :ナイコンさん:2011/05/06(金) 20:59:53.72
タイムシークレットはパッケージなしなら、我が家にもある。

109 :ナイコンさん:2011/05/06(金) 21:28:01.57
正直、パッケージが重要なんです。


110 :ナイコンさん:2011/05/07(土) 09:44:19.95
パッケージ無しを落札しても、結局後でパッケージあり見付けたら、落札しちゃうもんね。

111 :ナイコンさん:2011/05/07(土) 14:29:37.17
そうか、なら出品はやめよう。

112 :ナイコンさん:2011/05/07(土) 14:32:05.11
>>88>>89のあいだが丸々10ヶ月!


113 :ナイコンさん:2011/05/07(土) 16:11:55.79
「不思議の森のアドベンチャー」に自分は入札せず、誰かが落札してブログで公開してくれるの期待するって、やっぱり虫が良すぎるなw

114 :ナイコンさん:2011/05/07(土) 17:52:54.30
誰も入札してないじゃん!


115 :ナイコンさん:2011/05/07(土) 18:14:57.10
終了間際に必死の入札合戦とかw

こんなレアでパッケージまであって、まさかの再出品?

116 :ナイコンさん:2011/05/07(土) 20:44:43.65
やっと一人入札した

117 :ナイコンさん:2011/05/07(土) 22:02:09.42
入札者一人であっさり終了…。

118 :ナイコンさん:2011/05/08(日) 00:40:00.43
単純に知名度が低すぎただけだろ

119 :ナイコンさん:2011/05/08(日) 00:52:37.61
どうでもいいけどMZ-80Kって専用モニタに高速テープドライブまでついて19万8千円って当時にしてみれば超お買い得品だったよね。
モノクロでグラフィックも使えないけど。

120 :ナイコンさん:2011/05/10(火) 14:18:17.26
MZ-80Kは開発が部品事業部で
完成品のパソコンとして
販売することができなかったので、
苦肉の策でセミキットで販売した。
その後パソコン事業部を設立して
完成品のMZ-80K2とMZ-80Cをリリースした。
って全然スレチだな。

121 :ナイコンさん:2011/05/16(月) 18:12:32.66
スゲー!残り四日で、タイムシークレットに9入札!不思議の森のアドベンチャーは、人気なかったんだな。

122 :ナイコンさん:2011/05/16(月) 18:37:03.21
5000円では誰も入札せずに、1円スタートで再出品したからだろ。
10000円スタートで落札された不思議の森の方が人気はあるんじやね?

123 :ナイコンさん:2011/05/16(月) 19:13:16.34
そりゃ、不思議の森はMZオンリーだしね。
希少価値が違う。

124 :ナイコンさん:2011/05/16(月) 19:54:00.22
確かに。不思議の森のアドベンチャーは、10000円でも良いと思う。今、入手しとかないと十年後なんて、一本も残ってないかもね。

125 :ナイコンさん:2011/05/17(火) 20:45:37.70
マッピーの方が盛り上がって高値落札だったな

126 :ナイコンさん:2011/05/17(火) 21:13:31.43
え?!ひょっとしたらあの悪名高い無理やり移植した結果、似ても似つかない代物になった、電波新聞社製の「キンコ」「モナリサ」「マイコン」のマッピー?

あんなもの買ってどうするんだ?!落札価格ただとか?

127 :ナイコンさん:2011/05/17(火) 21:22:58.31
高値落札って書いてあるじゃん。
不思議の森より高値で落ちたよ。

128 :ナイコンさん:2011/05/17(火) 21:25:03.28
ギャグですがなwあれ、動画で見たらなんだか凄いよねw

129 :ナイコンさん:2011/06/04(土) 00:13:14.32
>>126
アレはPCG仕様でやるのが正解だから。
よくできてたよ実際。

130 :ナイコンさん:2011/07/14(木) 15:53:36.01
ノ(゜ω゜=゜ω゜)ヽ 1乙とMZは少し似ているね

131 :ナイコンさん:2011/07/19(火) 00:16:23.87
マッピーをバカに出来るとはダメダメだな

132 :ナイコンさん:2011/08/03(水) 07:37:45.73
��
○○

このキャラって何だったっけ?

133 :ナイコンさん:2011/08/03(水) 08:03:39.14
ニャームコ?

134 :ナイコンさん:2011/08/03(水) 19:22:28.32
マンコマン

135 :ナイコンさん:2011/08/03(水) 20:26:31.98
>>132 そりゃマッピー

136 :ナイコンさん:2011/08/05(金) 13:25:42.52
誰かPC-6001mkII用のタイムトンネル持っている人がいたらうpして下さい

137 :ナイコンさん:2011/08/05(金) 13:53:01.20
>>136
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/150596455

138 :ナイコンさん:2011/08/05(金) 19:54:19.54
timspenrodはキチガイなので除外で。

139 :ナイコンさん:2011/08/29(月) 22:50:27.95
( ´・_・`)

140 :ナイコンさん:2012/01/12(木) 05:54:20.91
>>75でネットストーキングしてみようの巻
eraが提供されていたwww.amam.toをWebArchiveで調べる
 ttp://web.archive.org/web/20040102131035/http://www.amam.to/
提供会社に行く
 >株式会社パスカルツー ご連絡
メアドでググる
 e-job提供というサイトが出てくる ttp://www.mmtr.or.jp/~ajaj/
 アカウントのネーミングセンスが同じ
 別のメアドが併記されている
メアドでググる
 Facebookページが出てくる ttp://www.facebook.com/group.php?gid=19106434415
 作成者へのリンクがある

もちろんもうFacebookを使ってないかもしれないし、
そもそも上司や友人のアカウントかもしれない
でも連絡くらいはつくかもしれない

141 :ナイコンさん:2012/02/14(火) 00:13:27.31
実機で不思議の森のアドベンチャーを遊ぼうと思って、押入れから出したはいいのですが、
うちの液晶テレビとMZ700を繋げるビデオ端子ケーブルが見当たらず、メガドライブのビデオケーブルで代用したのです。

以前は使えていた気がするのですけど、白いベールの向こうに画面が映る感じで、まともな出力が出来ません。
どなたか、判る方はいらっしゃいませんか?

142 :ナイコンさん:2012/02/14(火) 01:56:29.43
すみません、おバカやってました。
RGB出力しておいて、ビデオ端子もないもんです。
恥ずかしい…

143 :ナイコンさん:2012/02/22(水) 21:38:14.28
不思議の森のアドベンチャーなんてスレがあったんですねw
というか当時はこんなゲームやってる奴いるのかなと思ってましたよ
中学生には色々と難解で最後まで行ったときは感動したな〜
当時のこういうソフトってオークションに出したら売れるんですかね?
物置に沢山眠ってるもんで

144 :ナイコンさん:2012/02/23(木) 01:49:31.16
>>143
よっしゃ、カモン

145 :ナイコンさん:2012/02/24(金) 16:49:37.34
>>143
テープのソフトはテープが読めなかったときに揉めるぞ

146 :ナイコンさん:2012/03/10(土) 13:44:10.98
>>140
これが載ってから、
e-jpbも古民家も一切の痕跡が消えた。

よほど今の居場所を掴まれたくない模様。



147 :ナイコンさん:2012/05/25(金) 16:06:04.67
くそなつかしい
この前MZ700処分しちゃったよ…
結局クリアできなかったな。
誰か攻略とかアイテムとかまとめてくれ

148 :ナイコンさん:2012/05/31(木) 01:32:44.37
不思議の森はそんな詰まるところあったっけか?

149 :ナイコンさん:2013/01/24(木) 00:02:04.77
>>147
オレも誰かにお願いしたい
特にあのゲームの手書きのマップが見たい

150 :ナイコンさん:2013/01/24(木) 19:44:51.67
まずmzt形式のテープイメージをくれ

151 :ナイコンさん:2013/05/03(金) 16:10:57.65
GWなのでage

152 :ナイコンさん:2013/05/20(月) 02:43:47.34
いわを どかす

で散々悩んだ記憶

もうかなり昔で記憶が曖昧だな

テープ読み込みに30分位掛かった気がす

153 :ナイコンさん:2013/06/03(月) 20:03:32.81
このゲーム全シーンとストーリーを紹介したサイトってある?
読みたい

154 :ナイコンさん:2013/06/07(金) 21:04:14.22
すげー

155 :ナイコンさん:2013/06/07(金) 22:21:49.46
不思議の森のアドベンチャーのmztファイルが手には入ったら
俺がmz700winで解いて全画面アップしてやるのに

156 :ナイコンさん:2013/06/07(金) 22:37:38.39
>>155
オクで落札してぜひ頑張って欲しい

157 :ナイコンさん:2013/06/08(土) 11:33:58.13
>>156
アナログ音声が手に入っても
mzt形式に落とせないから無理

158 :ナイコンさん:2013/06/13(木) 21:20:54.99
どっかにやり方の記事を読んだような気がするが記憶違いかもしれぬ

159 :ナイコンさん:2013/06/14(金) 20:29:36.06
やりかた以前にテープを再生する機材を持っていない

160 :ナイコンさん:2013/07/01(月) 20:24:53.89
不思議の森のアドベンチャーのパッケージ写真

http://blawat2015.no-ip.com/~mieki256/diary/img/20040829_fushiginomorinoadventure_package.jpg

パッケージじゃなくて、カセットに紙巻いただけだったんだな。

161 :ナイコンさん:2013/07/01(月) 20:40:24.80
あの頃はみんなそうだったやん

162 :ナイコンさん:2013/07/01(月) 20:41:06.09
>>159
それぐらい買おう
数千円しないぐらいじゃね

163 :ナイコンさん:2013/08/16(金) 13:38:45.37
最近、また出品されてたね 14500円か… 欲しいなあ
TシークレットとかTトンネルのMZTは某所にあったので(ちなみに今もある)
不思議の森もググればみつかるんじゃねーかな?と思うんだけど

164 :ナイコンさん:2013/08/16(金) 19:31:38.60
不思議の森のイメージファイル、どっかに落ちてませんか?

165 :ナイコンさん:2013/09/04(水) 13:00:32.78
カムバック、ネコジャラシ
いきなりタイムシリーズ第3作を引っ提げて復活してくれ
ガンバレ

30 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.2.1.6 2013/05/30 あっクン ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)