インターファクス通信によると、ロシア下院国防委員会のフランツ・クリンツェビチ副委員長は16日、北方領土の択捉島と国後島でロシア軍の基地を整備するため、政府が2014~15年に71億4000万ルーブル(約180億円)の予算を配分する計画であると明らかにした。
ロシア政府は昨年末、択捉島と国後島に14年までに軍の基地を1か所ずつ建設すると発表していた。
ソース:YOMIURI ONLINE
記事元:【ロシア】択捉・国後の軍基地整備に180億円[12/10/17]
19 :七つの海の名無しさん:2012/10/17(水) 13:40:24.16 ID:LYIMYJyc
実効支配なんてレベルじゃねーなw
18 :七つの海の名無しさん:2012/10/17(水) 13:17:36.86 ID:0dsQuhVp
ソ連は「ポツダム宣言」違反
ポツダム宣言第8項は、戦争による領土の不拡大をうたったカイロ宣言(43年)が履行されるべきだと明記。ソ連の北方領土(南樺太、全千島)占領は不法占拠。
ポツダム宣言第9項は日本の将兵を武装解除後、速やかに帰還させるべきことも定めており、ソ連は「シベリア抑留」でこの条項にも違反した。
日本はポツダム宣言を受諾し、その条件で、太平洋戦争は終わった。
連合国であるソ連(後継 ロシア)もポツダム宣言の条件を厳守する必要がある。
「ポツダム宣言 」
6 :七つの海の名無しさん:2012/10/17(水) 10:22:51.98 ID:L2PwJ7Dt
伝統的に南下政策を取り続けるロシアにしてみれば遅すぎる位だろうよ
廃棄物空母をリサイクルした中国も気になる所だろうしね
7 :七つの海の名無しさん:2012/10/17(水) 10:27:39.92 ID:NA2Fzdyt
日本がまっとうな国になる為には適度な緊張があった方がいいだろう。
10 :七つの海の名無しさん:2012/10/17(水) 10:38:54.84 ID:LcyTP14h
海自の艦艇をこの海域に向かわせるパフォーマンスさえ出来ないのが
中国との差だわな
11 :七つの海の名無しさん:2012/10/17(水) 10:41:48.70 ID:JG6EO7Bl
核武装・自前の軍隊・複数の空母の保有なんて
日本が変わらん限り進展など決してありません。
8 :七つの海の名無しさん:2012/10/17(水) 10:36:41.31 ID:LC+RNFKg
>>1
なおロシアの計画は、実行されないことで有名である。
23 :七つの海の名無しさん:2012/10/17(水) 14:45:12.82 ID:ucsgt+Gw
>>8
誰も極寒の孤島に住みたいとは思わないだろ。
軍にしても日本に近すぎて防御しきれない可能性があるね。
肝心のサハリンも人口規模が小さいので各国進出に消極的で、
しかもロシア人の流失も止まらない。
日本は「北方領土を返還せよ」と騒ぐが結局何もしないのが当面の作戦だ。
22 :七つの海の名無しさん:2012/10/17(水) 14:37:22.06 ID:C/s1a3hD
予算を配分するのは勝手だが、大半は賄賂や中抜きで消えるんだろ
何割が実際の整備に使われるのか高見の見物だな
25 :七つの海の名無しさん:2012/10/17(水) 15:23:12.65 ID:6v7FnnwP
天然ガスが売れず極東開発の資金技術やノウハウを持つ人材不足のロシアは
日本と有効な取引をしたいと思っている。
12 :七つの海の名無しさん:2012/10/17(水) 10:48:50.94 ID:5ephZv4e
北方領土の実効支配もそうだけど、
中国の北極海路進出を封じるのも大事なんだよな
まあ当面ロシアは脅威じゃないし、テーブル交渉を続ければ良い
まず叩き潰すべきは中韓
中韓露北はこればっかりだ厳正に対処すべき
日本の近隣はまともに近代化した国がない