« 宮原司教様、天神町教会でも信徒を苦しめる神父を見過ごしにするつもりですか? | メイン | 黒崎教会は信徒減少で経済破綻 »

2012年6月12日 (火)

司教は天神町教会と黒崎教会を潰す気ですか?

天神町教会のお二人の信徒さんから神父としての適性を疑問視するコメントがありましたので転記します。

++++++++++++++++++++++++++++++++++

昨年から教会委員選出のことで神父と委員たちとの話はかみ合わなかった。神父は、自分の主宰する聖なる朗読の会に参加する人の中から委員を任命すると言う。「それじゃ私達は解散しましょう」となり、神父は「どうぞ」と。しかし、委員たちに今辞められたら困るから、あとの人ができたら…ということから1年が経った。そして6月10日に「学習会」をすることとなった。
当日ミサ後、9時過ぎから11時近くまで。参加人数は23〜24人。
4ページの基本方針と規約の説明。黒崎おんなじもの。ほとんど神父の独壇場。学習会というより、天神町教会を自分の思い通りにしたい意図が参加者に丸見えだった。
質問(未洗の方)今されている委員さんに何の不満があるのですか?あるのならはっきり言って下さい。
神父・・教会の一致が足りない…外向きよりも教会の中の一致を…
(はっきり言わないのでよくわからない)
質問(同じ方)今の委員さんに不満があるのですか?一生懸命されています。何が不満なんですか?
神父・・……
(言葉をにごしてしまう。)
質問が何人からも出された。神父は自分の思い通りにいかず、イライラ、イライラ。「教会は民主主義じゃない」と。
質問(別の人)委員さんはみんな頑張っているでしょう。その方たち以外におりますか?
 (神父の応えに皆とうてい納得できない状態)
質問(女性)御ミサでの、神父様のごたごたした解説はやめて下さい。典礼と何の関係がありますか。
学習会後、神父は気持ちが収まらなかったのか、そのミサの質問をした女性に詰め寄り「あなた何処の信者ですか?」と。その方は呆れ果てて帰ってしまった。
結論。この「学習会」は何にもならなかった。ひとつ言えるのは、神父に対し異論が噴出した集まりとなったこと。
ミサ参加者が減っても信徒の責任という。
黒崎はうまくやっているとも言う。(「神父が選んだ委員とだけのことでしょう」と反論される始末)
教会の奉仕をしている方に対し、いまだに「あなた誰?」。われわれをよそ者扱いのような冷たさ。天神町教会に長年ボランティアをしてきた人も最近辞めてしまった。
神父はすべて白紙にして自分の理想を作りたいのか。あまりに信徒をバカにしている。

++++++++++++++++++++++++++++++++++

ブルーニ神父様のことで黒崎の皆様は大変苦しんでおられると思います。天神町でも同じなのですが、私なりにその原因を考えてみました。既に制作者の方や他の方もご指摘されているようですが、敢えて書きます。
やはり一番は何と言っても「覚えていない=記憶にない」「覚えられない」ことでしょう。このような状態さえ無ければ黒崎の皆様の苦しみも、天神町教会の混乱も半分は消えてしまいます。(天神町のある方は、混乱は神父が持ち込んだと言われています)
具体例です。
ひと月に一度の割合で隣の教会のN神父様と聖書のお勉強をされているグループがあります。ブルーニ神父様が来られてからもずっと続けています。つい最近のことですが、信徒のひとりに「N神父はどこの神父ですか?」とお尋ねになったそうです。N神父は、お隣の教会の神父様であり、ブルーニ神父様がこられる前の天神町の神父様であり、北九州地区神父様のおひとりであり、福岡教区の担当ではブルーニ神父様と同じ部署の神父様です。もっとも身近におられる神父様のことが、何にも認識されておられないことを示しています。また、N神父のお勉強のことを毎回伝えておられる信徒の方を「どこかのだれかが…」と。なんと情けないことでしょう。
  また、2年間おつきあいしている会計の責任者の方を「どこかの保険屋さんが来ている」と。その会計責任者の方とは御ミサでも委員会でも事務室でも御会いするのですよ。
このような「覚えていない=記憶にない」「覚えられない」方が地域の教会の神父様として、宣教師として着任されていることに、何にも手を打てない司教様にも混乱の原因があるように思えてきました。

コメント

てんじん様
コメントを見て驚きました。
主任司祭の肩書き?そういうことでコメントしたわけではないですね!
ブルーニ神父様の言動のおかしさより、あなたの解釈の仕方がおかしいですし、
言葉が汚いです。この調子でやり合えば、やはり神父様も部外者である我々信者も迷惑です。

6月18日の名無し様へ
くだらない返事を書くための時間は無駄ですがひとこと。
名無し様の御質問は、ますます飛んでおられますね。笑止千万!。制作者様に先を越されてしまいましたが、天神町で分裂などありませんし、私たち信徒がどこの神父様と学ぼうと、それが教会の分裂になるとでも思ってますか? “主任司祭”の肩書きに安易に飛びつくとでも思い込んでいませんか。 大変トンチンカンな御質問をされたお方ですから、もしかしたらそう思っているのかもしれませんね。蚊帳の外からの口出しは的外れです。
私が書いたのは、“ブルーニ神父様の言動のおかしさ”です。そしてそのことを見抜けない(?)のが司教様というです。
それより黒崎教会さんの総会がどう展開されたのか、興味があります。それにしても何度も総会を開くとは、一体何を考えておられるのでしょう。総会の意味をおわかりになっていないということも考えられます。

名無しさん
>分裂を大きくすることになりませんか?
私が書き込むのは変かもしれませんが、天神町教会に分裂なんてあるのですか?
言動が異常な神父と困り果てる信徒達。これが分裂と言われるのなら、分裂でしょう。

こんなつまらない事を書く前に、昨日の二回目の信徒総会を報告しなければ、いけないと思ってますが、あまりにもバカバカしくて気力さえ萎えてしまいました。黒崎教会は悲惨な状態とだけ報告します。

名無し様…といただいたコメントですが、……だからN神父様の
勉強会が必要です とありますが意味がわかりません。
状況が大変なことは解ります。必要ならば、隣の教会へ出向かれたらいかがですか?
主任司祭を差し置き、勉強会をされてることにも分裂を大きくすることになりませんか?

「カトリック黒崎教会の基本方針と規約」が成立しようものなら
私は黒崎教会を出ていき、他の教会に行きます。成立した瞬間に転出します。
ブルニはヒトラーにでもなりたいのでしょうか?

kkさんへ
賛同していただいた書き込みに感謝します。
基本的には1人のブログですので、方向性に誤りがあるのではないかと、不安になりましたが、幾度か助けていただきました。kkさんとは数回、会話している方だと想像しています。

製作者さんのご意見に賛成します。
「カトリック黒崎教会の基本方針と規約」に反対です。

「新規約」への賛意を得るためには、ブルーニ氏は2001年8月19日より実施された黒崎教会の規約を無効とする根拠を全信徒へ明らかにする必要があると思います。もし「民主主義」を強調したいのならば。

これまでの黒崎教会の規約=「教会法」違反であるとブルーニ氏は主張し続けていますが、その違反する箇所が明示されなければ誰も頷きません(その当たり前の作業が実現されないまま2年近くが経過しています)。
そのうえで同じく「教会法」違反を理由に否定されたグループと活動についても、違反箇所を具体的に明らかにすべきです。

加えて個人として思いつくままに列記しますが、

・病者訪問の現状
・通夜の実施状況
・縮小あるいは停止している聖書グループや求道者の集いの現況と展望
・減少している教会維持費の状況説明を含めた公正かつ正確な会計報告
等について、

ブルーニ氏は説明を尽くす義務があると考えます。

黒崎教会では6月17日に二回目の信徒総会が予定されています。ブルーニさんと教会委員さんは一回目で否決された「カトリック黒崎教会の基本方針と規約」を一部修正して成立させる考えでしょう。昨年の三回行われた総会にすべて参加しましたが、「規約」に関する話し合いはありませんでした。「規約」としては、「ようこそカトリック黒崎教会へ」と書かれた小冊子の中の2001年8月19日実施した「規約」が黒崎教会の有効な「規約」です。昨年の信徒総会からブルーニさんが独断で決めた教会役員は本来、規約違反です。ブルーニさんの口癖の「教会は民主主義ではない」には勝てませんが、2001年8月19日実施の「規約」を守るために、「新規約」を否決し続ける事を提案します。賛成とか反対とかコメントお願いします。
素晴らしい神父様でなくても、普通の神父様でなくても、ちょっと変わった神父様ぐらいなら、独裁でも独断でも黒崎、天神町の信徒は受け入れるはずです

黒崎でも、説教中でのブルーニ神父様の「ヤクザに学ぶものがある。」は私も覚えてます。
いくら何でも、子どもたちも聞いていましたから驚きました。こどもには、そうゆう言葉だけが残ってしまうのに。ブルーニ神父様の配慮のなさを、ご自身がご証明なさってしまいました。

6月14日の名無し様へ
あなたの御質問は、随分と飛んでおられますね。これまで黒崎の皆さんがここに書かれておられるのを私はしっかり読んできました。そして天神町教会の状態も結局黒崎の皆さんとほぼ同じところに行き着きましたから、先日「敢えて書きます」と前置きしました。
混乱の大きな原因は「覚えていない=記憶にない」「覚えられない」ことの他に、お説教が大変貧弱で何をお話されているか分からないことが多々あることも大きな理由です。
具体例として忘れもしませんが、お説教で神父様が「ヤクザに学ぶものがある。マフィヤを見倣う…」と言われたとき、聞いていた私達は御ミサ中に大変憤慨しました。ごく普通の分別ある大人の方なら、このようなお話をなされる神父様の「資質」がわかります。
もうおわかりになりましたでしょうか。N神父様のお勉強がとても力になっているということです。

精霊降臨の主日(5月27日)の説教でブルーニさんは最後の2分30秒くらいから再度、福音書ヨハネ15章14節から読み始めました。( )はブルーニさんの言葉です。精霊降臨の主日になぜ三位一体の話になるのか私にはわかりませんし、何を言いたいのか判らないのが真実です。\(^o^)/
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくたさい。
本文とは全く関係の無いコメントですが宜しくお願いします。

(14節)(その方すなわち精霊ですね)その方はわたしに栄光を与える。わたしのものを受けて、あなたがたに告げるからである。父が持っておられるものはすべて、わたしのものである。だから、わたしは、『その方がわたしのものを受けて、あなたがたに告げる』と言ったのである。(と言うのは、これが三位一体の神秘のことですね、その父と子と精霊、そのみんな、その共通のものもってます、別々のことじゃない。と言うわけで一致しています。精霊はその共通のものからとって、わたしたちに告げる、ということは結局わたしたちも三位一体のまじわりに参加するように招かれています、これがわたしたちの教会のもっとも大事な真実である。わたしたちの一致のゲニンはそう言うことです。みんなが三位一体の交わりに招かれたことになっています。ですから皆さんこう言う真実に目覚めるのは一番大事なポイントになっている、なぜならばこれこそわたしたちの教会の生活の意味、わたしたちの教会の真実になっているということです。教会は別な普通の共同体ではないということはこの真実がある。いただいた真実です。このいただいた恵みに邪魔してはいけないということです。そしてこの真実に目覚めるために、祈りとみことばを味わうのは非常に大切である。なぜならば目で見えるということではなく、あの信仰によって示された真実ですから。この真実に目覚めて、そして、この真実に従って生きるということになったら、確かに素晴らしい教会になります。)

東区の信徒さん、テンジンさん
コメントありがとうございます
天神町教会の状況がよくわかりました。黒崎のお知らせでは「総会」と言ってましたが、「学習会」だったのですね。天神町教会はわかりませんが、黒崎教会の窮状は宮原司教様の耳に入っていると聞きました。ではなぜ放置しているのでしょうか?

12日のコメントからは、黒崎教会の皆さんが、お困りの、様子が伝わります。
対応されるのに大変ですね。神父様の ご体調、悪いのですか?
ひとつ質問させてください。隣の教会の神父様は、何故、今も天神町で勉強会をされているのですか?
ブルーニ神父様に頼めない状況なのですか?

昨年から教会委員選出のことで神父と委員たちとの話はかみ合わなかった。神父は、自分の主宰する聖なる朗読の会に参加する人の中から委員を任命すると言う。「それじゃ私達は解散しましょう」となり、神父は「どうぞ」と。しかし、委員たちに今辞められたら困るから、あとの人ができたら…ということから1年が経った。そして6月10日に「学習会」をすることとなった。

 当日ミサ後、9時過ぎから11時近くまで。参加人数は23〜24人。
4ページの基本方針と規約の説明。黒崎おんなじもの。ほとんど神父の独壇場。学習会というより、天神町教会を自分の思い通りにしたい意図が参加者に丸見えだった。

質問(未洗の方)今されている委員さんに何の不満があるのですか?あるのならはっきり言って下さい。
神父・・教会の一致が足りない…外向きよりも教会の中の一致を…
(はっきり言わないのでよくわからない)
質問(同じ方)今の委員さんに不満があるのですか?一生懸命されています。何が不満なんですか?
神父・・……
(言葉をにごしてしまう。)
質問が何人からも出された。神父は自分の思い通りにいかず、イライラ、イライラ。「教会は民主主義じゃない」と。
質問(別の人)委員さんはみんな頑張っているでしょう。その方たち以外におりますか?
 (神父の応えに皆とうてい納得できない状態)
質問(女性)御ミサでの、神父様のごたごたした解説はやめて下さい。典礼と何の関係がありますか。

学習会後、神父は気持ちが収まらなかったのか、そのミサの質問をした女性に詰め寄り「あなた何処の信者ですか?」と。その方は呆れ果てて帰ってしまった。

結論。この「学習会」は何にもならなかった。ひとつ言えるのは、神父に対し異論が噴出した集まりとなったこと。
ミサ参加者が減っても信徒の責任という。
黒崎はうまくやっているとも言う。(「神父が選んだ委員とだけのことでしょう」と反論される始末)
教会の奉仕をしている方に対し、いまだに「あなた誰?」。われわれをよそ者扱いのような冷たさ。天神町教会に長年ボランティアをしてきた人も最近辞めてしまった。
神父はすべて白紙にして自分の理想を作りたいのか。あまりに信徒をバカにしている。

天神町教会の信徒の皆さんにお伺いします。
6月10日、天神町教会では信徒総会があったと聞いてますが、総会の内容と様子を聞かせてください。
天神町教会の信徒さんからの伝聞でもかまいません。

この記事へのコメントは終了しました。

最近の記事

最近のトラックバック

カテゴリー

Powered by Blogzine[ブログ人]