海上自衛隊おもしろ用語辞典 |
は じ め に |
このページでは、海上自衛隊に関する様々な言葉を知っていただき、海上自衛官の異種的ともいえる習慣と、海上自衛隊ファンの予備知識としていただければと思います。 基本的に作者が知る限りの情報や、ご投稿いただいたものを随時乗せていておりますが、なにしろ思いだしながらの製作なので、その時点でちまちまと改訂しております。 なお、ここに掲載されていない事項でなにか知っておられる方はぜひ製作者までメール等にて情報提供をお願いいたします。 |
おもしろ用語辞典の読み方 |
・基本的に50音順、アルファベットも発音上の50音の位置に掲載しています。 ・ ・用語の後の()はその読み方、「」のなかの最初の部分は大分類の表記、ついで「隊内用語」は良く使われる用語、「隊内隠語」はあまり一般社会で使うのは好ましくない用語、「海軍伝来」とは帝国海軍時代から未だに使われている用語のこと。 その後のカナ1文字は用語の分類用の頭文字です。 おもしろ用語辞典にネタ提供していただいた方々。 ・かとちゃん様(元海上自衛官?)「豆鉄砲」ほか6点 ・18号様(元海上自衛官)「術校ラブ」ほか6点 ・asroc様(元海上自衛官)「寄港地講話」ほか計6点 ・Lee様(自衛官の妻)「ジエカジ」ほか3点 ご協力、ありがとうございました♪ |
海上自衛隊おもしろ用語辞典 | ||||||||||||||||||||||||
現在、121点の用語を掲載中です。 最終追加:2002.3.6 9点(一部は概出の追記)追加。
|
な 行 |
・・・・・・母港入港前日の夜食に出されるぜんざい。海軍時代の名残らしい。 現在では夜食制度が一部を除きなくなり、ない艦船もある(調理員所定か?) 入港前日ということで一緒に「赤まむしドリンク」が出される艦もあったが、これの 意味するところは・・・ |
わ 行 |
ワッチでーす(わっちでーす)「号令詞?・ワ」 ・・・・・・主に、睡眠中の艦船乗組員を一発で起こすことができる魔法の呪文。 耳元でささやくだけで不思議なほどにガバッと起きます。 |
アルファベット |