まえおき
実は、数ヶ月前からにゃんこ大戦争を空き時間にiPadでちょこちょこプレイしていました。 1回の戦闘は数分で終わり、また「統率力」という実世界の時間経過でしか回復しないプレイ用の数値があるため、時間を取られすぎないことから、忙しい日々の息抜きとなっていました。 2013年7月までは第3章までしかなかったのですが、2013年8月のメジャーアップデートにより追加された「レジェンドストーリー」という章がこれまた絶妙な難易度で、ステージによってはかなりシビアな闘いを強いられます。
先日、「マグロ海域」エリアの「ぷらっとオーシャン」をようやくクリアしたので、その時の戦略を書き留めておこうと思います。 それ以降のステージも、クリアしたら随時追記していきますね。
この攻略記事の前提条件
- 「ネコカン」によって入手できるEXキャラクターは未入手。ただし、私の場合はログインボーナスで1回だけレアガチャを引いており、「ネコぼさつ/ネコせんじゅ」を入手しています。
- ログインボーナスや章クリアボーナスで入手できる「ネコリンリン/ネコワイルド」、「ネコヴァルキリー/真・ネコヴァルキリー」、「ネコムート/狂乱のネコムート」は入手済み。
- 出撃キャラクターのレベルはMAX(いくつかのキャラはネコガチャにより21~22)
- 「勉強」「働きネコ仕事効率」「働きネコお財布」「研究力」などの各種スキルもMAX(いくつかのスキルはネコガチャにより21~22)
- お宝は「九州の男らしさ(お金生産量)」、「四国のうまいもん(財布容量)」、「中国の伝統(生産スピード)」、「北陸の豪邸(お城の体力)」、「東海のがめつさ(敵を倒した際に得られるお金)」、「甲信越の雪景色(キャラクターの体力)」、「関東のカリスマ(キャラクターの攻撃力)」は1~3章全てで100%発動
お宝の「北陸の豪邸(お城の体力)」は、これまで要らないかなと思っていましたが、ぷらっとオーシャン戦では城を囮にして闘わなければいけないので、お城の耐久力も重要になります。
ぷらっとオーシャン 攻略
- 使用したキャラクター
-
- ネコビルダー
- ネコカベ
- ネコドラゴン
- 真・ネコヴァルキリー(EX)
- 狂乱のネコムート(EX)
- 勇者ネコ
- ネコUFO
- ネコキリン
- ネコワイルド(EX)
- ネコダラボッチ
- 戦略
-
- 戦闘開始後、まず働きネコのレベルを1つだけ上げる。カ・ンガリュが城に到達しそうになるまではどのネコも出撃させない。
- カ・ンガリュが城に到達する直前にネコUFO出撃。
- 続けてあと2匹ネコUFO出撃(計3匹が出撃)。
- すると、城の体力がガンガン削られますが、陥落直前にネコUFOがカ・ンガリュを倒し一気にお金がチャージされるので、それを見越してネコムートの出撃ボタンを連打。
- ネコムートがフルぼっこ(ラッコ)を倒すことができれば、序盤のラッシュは切り抜けたことになります。
- ネコカベを絶えず出撃させながら、働きネコのレベルを上げつつ、お金が貯まったらネコドラゴンやネコUFOを中心に出撃させましょう。
最初にネコカベをたくさん出撃させて、ネコドラゴンでカ・ンガリュを倒す方法も試しましたが、肉を斬らせてネコUFOの方が、序盤のラッシュを切り抜ける確率が高いと思いました。
カルパッチョ沖 攻略
- 使用したキャラクター
-
- ネコビルダー
- ネコカベ
- ネコドラゴン
- 真・ネコヴァルキリー(EX)
- 狂乱のネコムート(EX)
- 勇者ネコ
- ネコUFO
- ネコキリン
- ネコワイルド(EX)
- ネコダラボッチ
- 戦略
-
- 戦闘開始後、ネコカベだけを出撃させる。
- ゴリさんと一進一退になるような形になるので、ネコカベを出撃させながらまず4,500円を貯め、ネコムート出撃。
- ネコムートが出撃した後も、ネコカベ以外は出撃させず、働きネコのレベルをMAXにすること、財布をいったん満タンにすることを優先する。
- すると、ネコカベとネコムートだけでは進軍がゆっくりになるので、相手の城に到達するまでに2匹目、うまくすれば3匹目のネコムートを出撃させることができます。
- 3匹目のネコムートまで出撃できたら、勇者ネコやネコドラゴンを中心に、他キャラクターも出撃させましょう。
ネコムートを1匹出撃させたら、他のキャラをどんどん出撃させて総攻撃していましたが、相手の城に到達し、20,000~30,000くらいのダメージを与えてしまうとイノシャシ(赤イノシシ)が登場して押し負けてしまうので、相手の城に到達するまで牛歩戦術で、複数のネコムートを出撃させるのがポイントです。
排他的経済水域 攻略
- 使用したキャラクター
-
- ネコビルダー
- ネコカベ
- ネコドラゴン
- 真・ネコヴァルキリー(EX)
- 狂乱のネコムート(EX)
- 勇者ネコ
- ネコUFO
- ネコキリン
- ネコワイルド(EX)
- ネコダラボッチ
- 戦略
-
- 戦闘開始後、ネコカベを絶えず出撃させながら、メタルカバちゃんには時々ネコキリンをぶつけましょう。
- ネコカベの出撃は続けながら、だっふんどにはネコドラゴンやネコUFOなどの中距離攻撃を浴びせ、4,500円貯まったらネコムート出撃。
- ネコムート出撃後は、適宜好みのキャラクターを出撃させて単純に力押しでクリアできます。
このステージは特に難しいところはなかったかなと思います。 戦闘開始後しばらくしてだっふんどが出てきますが、壁を作って中距離攻撃を浴びせれば倒せますし、敵の数も多くありません。
最終兵器トロ 攻略
- 使用したキャラクター
-
- ネコビルダー
- ネコカベ
- ネコドラゴン
- 真・ネコヴァルキリー(EX)
- 狂乱のネコムート(EX)
- 勇者ネコ
- ネコUFO
- ネコキリン
- ネコワイルド(EX)
- ネコダラボッチ
- 戦略
-
- 戦闘開始後、いきなり殺意のわんこが特攻してくるので、ネコビルダーとネコカベで防ぎつつ、ネコUFOで応戦しましょう。
- ナマルケモルルもずりずりと這い寄ってくるので、ネコビルダーとネコカベは絶やさないようにしながら、ネコUFOやネコキリンを出撃させ、ネコムートやネコヴァルキリーで押しましょう。
最初の殺意のわんこの特攻を防げれば、あとはナマルケモルルとの根比べです。
冷凍マグロ戦線 攻略
- 使用したキャラクター
-
- ネコビルダー
- ネコカベ
- ネコドラゴン
- 真・ネコヴァルキリー(EX)
- 狂乱のネコムート(EX)
- 勇者ネコ
- ネコキリン
- ネコUFO
- ネコワイルド
- ネコせんじゅ(激レア)
- 戦略
-
- 戦闘開始後、ネコカベだけをひたすら出撃させながら、働きネコのレベルを1つだけ上げましょう。他のキャラクターはまだ出撃させません。
- 敵が城に到達しそうになったら、ちょうど4,500円貯まってくる頃合いなので、ネコムートを出撃させると、敵の第一陣をほぼ殲滅できます。そしてすかさず真・ネコヴァルキリーとネコドラゴンを出撃。
- 体勢を建て直したら、ネコカベの出撃は絶やさないようにしながら、中距離攻撃のキャラを活用して師匠(アリクイ)以外の敵をなるべく早く倒しましょう。他の敵がいると師匠(アリクイ)に攻撃がなかなか届きません。
1匹目のネコムートはなるべく早い段階で出した方が良いようで、戦闘開始直後の壁キャラの出撃と、お金のチャージのバランスを取ると良いようです。 師匠(アリクイ)にネコムートの攻撃を当てるためには、他の強キャラによるノックバックが逆に邪魔になるという説もありますが、強キャラを出し惜しみすると、押し負けて城まで到達されるので、師匠(アリクイ)が複数出現した際の対処を考えないといけないようです。
解体ショー洞窟 攻略中
- 使用したキャラクター
-
- ネコビルダー
- ネコカベ
- ネコドラゴン
- 真・ネコヴァルキリー(EX)
- 狂乱のネコムート(EX)
- 勇者ネコ
- ネコキリン
- ネコUFO
- ネコワイルド
- ネコせんじゅ(激レア)
- 戦略
-
- 戦闘開始後、ネコカベを2~3匹だけ出撃させ、進軍しすぎないよう調整しながら働きネコのレベルをMAXまで上げ、財布を満タンに。
- こちらのキャラが城に到達すると、衝撃波と共にニャンダム、一角くん、ぶんぶん先生が登場します。3章西表島と違い、ステージの幅が狭いので、あっさり押し負けました。
冷凍マグロ戦線、追加キャラ無し攻略で止まってもう3日や…
8/26現在でまだ勝てていません……
ネコガチャでちょっとずつレベルを上げて、ネコカベがLv22、ネコドラゴンがLv23になったので、少しは善戦できるようになったけど、アリクイが複数来た時点でやっぱり負けます。
自分は、EXのネコサンバを買うと
戦うのが楽になりました!
ねこサンバは使い勝手よさそうですねー。
冷凍マグロ戦線は何とかクリアしましたが、解体ショー洞窟は稼げる雑魚敵があまりいないので、強キャラで力押しは難しそうです。