『風立ちぬ』伊各紙が絶賛!5分に及ぶ喝采とアニメ初の金獅子賞へ高まる期待
第70回「ヴェネチア国際映画祭」のコンペティション部門に出品し、イタリア現地時間9月1日13時に始まった公式記者会見で、宮崎駿監督の引退が発表された映画『風立ちぬ』。公式会見に続き、同日現地19時15分からは「レッドカーペットアライバル」と公式上映が行われ、スタジオジブリの星野康二社長と、本作のヒロイン・里見菜穂子の声を演じた女優の瀧本美織が出席した。
夜19時15分からの公式上映前のレッドカーペットに「今日はカーペットに溶け込もう!」という思いで決めた赤いドレスを纏った瀧本を星野社長がエスコート。「The Wind Rises」と『風立ちぬ』のタイトルがアナウンスされると、詰めかけた観客は大きな拍手で迎え入れ、場内の熱気は早くも最高潮に。約1,000席が用意された公式上映会場のPalazzo del Cinema(パラッツォ・デル・チネマ)では、映画の冒頭にスタジオジブリのロゴマークが表示された瞬間、再び大きな喝采が巻き起こった。そうして上映がスタートすると、観客からは時折笑いも起きる一幕など日本とは異なる反応を見せながら、クライマックスでは次第に涙ぐむ観客も。本編が終わりエンディングに松任谷由実の主題歌「ひこうき雲」が流れると、場内では約5分にもおよぶ嵐のようなスタンディングオベーションが起こった。
瀧本自身も公式イベントの直前に聞かされたという宮崎監督の引退とベネチアでの上映という想いで感極まって、大粒の涙を流しながら暖かい拍手に応えていた。上映終了後に瀧本は「エンドロールが始まるとお客さまが立ち上がってずっと拍手をしてくれたので、感動しました。すぐ後ろに小さな女の子がいて、そのかわいい姿にも癒されました」と涙ぐみながら話し、「心臓がドキドキしました。しっかりと目に焼き付けようと思ったのですが緊張してしまって記憶があんまりないです……」と、初の三大映画祭のレッドカーペットを振り返った。
また、ベネチアの地で改めて本作を観た瀧本は「今まで、家族や友達と何度も『風立ちぬ』を日本で見てきたのですが、試写のとき以来です、こんなに泣いてしまったのは。(改めてこの地で映画を観て)噛み締めることができました。改めてすごいことだなと思って、感謝の気持ちを伝えたい。(宮崎監督の引退を聞いて)『風立ちぬ』を作ってくださったこと、携わらさせてくださったことに本当に感謝しています」と胸のうちを明かし、「監督は、声優、女優としてどうあるべきかということの前に、人として大切なことを教えてくださいました。賞が取れたときには改めて監督を始めスタッフのみなさんに大きな拍手を送りたいです」と、改めて宮崎監督と本作に関わったスタッフ全員に称賛の言葉を送った。
公式上映を観た観客からは「本当に感動しました。 すごく綺麗な映像でエモーショナル。監督のメッセージが良く伝わりました。大好きな監督だったので引退はとても残念です」「テンポも良く、よく演出された映画だと思いました。色彩が綺麗で印象の良い映像ですね。(監督の引退を聞いて)多くの良い作品を作ってきたのに、とても惜しい事だと思います。5年前に栄誉金獅子賞も取っていたのに……」など、作品への称賛や監督の引退を惜しむ声が寄せられていた。
そして、現地翌朝のマスコミでは、前日の突然の引退発表を受けて『風立ちぬ』は大きく取り扱われることになる。特にイタリアの老舗全国紙「CORRIERE DELLA SERA」(コリエーレ・デッラ・セーラ)では、宮崎監督の顔写真と場面カットが一面を飾り「ベネチアに夢を見せてくれる平和主義なおとぎ話。創造性、夢、愛への讃歌歌った作品だ。映画の中で『才能は10年だ』という言葉があるが、彼の場合は例外であろう」と評している。
そのほかにも、「エモーショナルで感動的」「過去を見ながら現在と未来に挑む作品。彼の挑戦が勝利を収めたことは、日本の興行収入やベネチアでの拍手をみても明らかである」(La repubblica紙)、「マエストロ宮崎駿の最後の傑作。初めて泣いたという監督の言葉があるが、彼と一緒に私たちも泣いた」(Il Gionrnale紙)と各紙がこぞって絶賛。各誌の"星取り"でも現時点でのコンペティション部門上映作品に比べて軒並み高評価を獲得し、アニメーションとしては史上初となる「金獅子賞」への期待が高まっている。
(C) 2013 二馬力・GNDHDDTK
夜19時15分からの公式上映前のレッドカーペットに「今日はカーペットに溶け込もう!」という思いで決めた赤いドレスを纏った瀧本を星野社長がエスコート。「The Wind Rises」と『風立ちぬ』のタイトルがアナウンスされると、詰めかけた観客は大きな拍手で迎え入れ、場内の熱気は早くも最高潮に。約1,000席が用意された公式上映会場のPalazzo del Cinema(パラッツォ・デル・チネマ)では、映画の冒頭にスタジオジブリのロゴマークが表示された瞬間、再び大きな喝采が巻き起こった。そうして上映がスタートすると、観客からは時折笑いも起きる一幕など日本とは異なる反応を見せながら、クライマックスでは次第に涙ぐむ観客も。本編が終わりエンディングに松任谷由実の主題歌「ひこうき雲」が流れると、場内では約5分にもおよぶ嵐のようなスタンディングオベーションが起こった。
瀧本自身も公式イベントの直前に聞かされたという宮崎監督の引退とベネチアでの上映という想いで感極まって、大粒の涙を流しながら暖かい拍手に応えていた。上映終了後に瀧本は「エンドロールが始まるとお客さまが立ち上がってずっと拍手をしてくれたので、感動しました。すぐ後ろに小さな女の子がいて、そのかわいい姿にも癒されました」と涙ぐみながら話し、「心臓がドキドキしました。しっかりと目に焼き付けようと思ったのですが緊張してしまって記憶があんまりないです……」と、初の三大映画祭のレッドカーペットを振り返った。
また、ベネチアの地で改めて本作を観た瀧本は「今まで、家族や友達と何度も『風立ちぬ』を日本で見てきたのですが、試写のとき以来です、こんなに泣いてしまったのは。(改めてこの地で映画を観て)噛み締めることができました。改めてすごいことだなと思って、感謝の気持ちを伝えたい。(宮崎監督の引退を聞いて)『風立ちぬ』を作ってくださったこと、携わらさせてくださったことに本当に感謝しています」と胸のうちを明かし、「監督は、声優、女優としてどうあるべきかということの前に、人として大切なことを教えてくださいました。賞が取れたときには改めて監督を始めスタッフのみなさんに大きな拍手を送りたいです」と、改めて宮崎監督と本作に関わったスタッフ全員に称賛の言葉を送った。
公式上映を観た観客からは「本当に感動しました。 すごく綺麗な映像でエモーショナル。監督のメッセージが良く伝わりました。大好きな監督だったので引退はとても残念です」「テンポも良く、よく演出された映画だと思いました。色彩が綺麗で印象の良い映像ですね。(監督の引退を聞いて)多くの良い作品を作ってきたのに、とても惜しい事だと思います。5年前に栄誉金獅子賞も取っていたのに……」など、作品への称賛や監督の引退を惜しむ声が寄せられていた。
そして、現地翌朝のマスコミでは、前日の突然の引退発表を受けて『風立ちぬ』は大きく取り扱われることになる。特にイタリアの老舗全国紙「CORRIERE DELLA SERA」(コリエーレ・デッラ・セーラ)では、宮崎監督の顔写真と場面カットが一面を飾り「ベネチアに夢を見せてくれる平和主義なおとぎ話。創造性、夢、愛への讃歌歌った作品だ。映画の中で『才能は10年だ』という言葉があるが、彼の場合は例外であろう」と評している。
そのほかにも、「エモーショナルで感動的」「過去を見ながら現在と未来に挑む作品。彼の挑戦が勝利を収めたことは、日本の興行収入やベネチアでの拍手をみても明らかである」(La repubblica紙)、「マエストロ宮崎駿の最後の傑作。初めて泣いたという監督の言葉があるが、彼と一緒に私たちも泣いた」(Il Gionrnale紙)と各紙がこぞって絶賛。各誌の"星取り"でも現時点でのコンペティション部門上映作品に比べて軒並み高評価を獲得し、アニメーションとしては史上初となる「金獅子賞」への期待が高まっている。
(C) 2013 二馬力・GNDHDDTK
このニュースの関連情報
- 瀧本美織、ベネチアで大粒の涙 イタリア各紙『風立ちぬ』絶賛(ORICON STYLE) 09月03日 11:08
- 宮崎駿監督「引退」伊紙1面報道 金獅子賞で“有終”視野(スポーツ報知) 09月03日 08:10
- ヒロイン役・瀧本美織、ベネチア公式上映で「感動」号泣(スポーツ報知) 09月03日 08:10
- 宮崎駿監督、アニメ初の金獅子賞獲得なるか!?(サンケイスポーツ) 09月03日 07:03
- 宮崎駿監督引退発表、海外記者にも衝撃 瀧本美織は公式上映で感極まる(映画.com) 09月02日 11:52
- 宮崎駿監督『風立ちぬ』を最後に引退 スタジオジブリ社長が発表(クランクイン!) 09月02日 00:35
- 宮崎駿監督、引退表明 6日に東京で会見へ(ORICON STYLE) 09月02日 00:13
宮崎駿監督引退発表、海外記者にも衝撃 瀧本美織は公式上映で感極まる 9月2日(月) 11時52分 (映画.com) | 「風立ちぬ」ヒロイン役・瀧本美織「ビックリしました」…宮崎駿監督引退 9月2日(月) 8時10分 (スポーツ報知) | 宮崎駿、自作に涙「情けない…」 5年ぶり新作「風立ちぬ」がついに完成 6月24日(月) 15時02分 (映画.com) | 瀧本美織、宮崎駿監督「風立ちぬ」ヒロインに!高畑勲監督の推薦で決断 6月6日(木) 15時58分 (映画.com) |
- ジョニー大倉、余命2週間の闘病を語る(日刊スポーツ) 9月4日 7:59
- 『火曜曲!』最終回 中居「1年半どうもありがとうございました」(ORICON STYLE) 9月3日 23:16
- 藤圭子が引きずり続けた宇多田ヒカルの「一言」(dot.) 9月3日 11:30
- 月9初主演!松田翔太“寅さん”ばり三枚目医師(サンケイスポーツ) 9月4日 5:23
- 元AKB光宗薫「涙が止まらなかった」(日刊スポーツ) 9月3日 20:31
- ミスド、“みんなで食べる”新ドーナツ開発 - モデルプレス(モデルプレス)
- 【9月4日付】本日発売の単行本リスト(ナタリー)
- セーラームーン完全版、武内直子の描き下ろしイラスト公開(ナタリー)
- 『モンスターズ・ユニバーシティ』続編、早くも製作決定!来夏に劇場公開(シネマトゥデイ)
- HKT48、シングル「メロンジュース」でパンク×ヘドバン(ナタリー)
- 川柳つくしら真打ち昇進5人が披露会見(日刊スポーツ) 9月4日 11:08
- G−DRAGONの2ndアルバム アジア圏で首位
(聯合ニュース) 9月4日 10:58
- 乃木坂46・若月佑美、2年連続で二科展に入選! "食物連鎖"をテーマに描写
(マイナビニュース) 9月4日 10:30
- ハマ・オカモトが尿管結石に 父・浜ちゃんに見送られ救急搬送
(ORICON STYLE) 9月4日 10:13
- タレントのホン・ソクチョンが酔っ払い救助、警察のSNSで拡散
(WoW!Korea) 9月4日 10:06