あの国のあの法則


皆さんにある恐ろしい法則をご紹介したいと思います。その法則とは、「あの国のあの法則」、別名「Kの国の法則」、「檀君の呪い」とも呼ばれる法則です。ここで言う「あの国」、「Kの国」とは、朝鮮半島に存在する国家、現在ならば韓国(大韓民国)と北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)のことを意味します。この「あの国のあの法則」は、朝鮮半島に関わると災いが降り掛かると言う恐ろしい法則です。既にご存じの方も多いと思いますが、これ以上被害者を出さないためにここに掲載致します。なお、文言はインターネット上に出回っている物を少し修正しておりますので、多少原文と違いがあることをご了承下さい。


あの国のあの法則
Kの国の法則 / 檀君の呪い

【絶対法則】

第一法則
国家間から企業、個人に至るまで、朝鮮半島(韓国、北朝鮮)と組むと負ける。

第二法則
第一法則において、朝鮮半島(韓国、北朝鮮)が抜け駆けをすると朝鮮半島(韓国、北朝鮮)のみが負ける。

第三法則
第一法則において、朝鮮半島(韓国、北朝鮮)から嫌われると法則を回避できる。この時、嫌われる度合いと回避できる割合は正の相関関係にある。

第四法則
第一法則において、朝鮮半島(韓国、北朝鮮)と縁を切った場合、法則を無効化出来る。

第五法則
第一法則において、一方的に商売をする場合は、法則は発動しない。

第六法則
第三法則、第四法則において、朝鮮半島(韓国、北朝鮮)と手や縁を切った場合、運気や業績その他、全ての面に置いて急激に回復、若しくは上昇傾向が期待出来る。

【諸法則】

第一法則
日本で発明され、人気を博した物は、数十年(又は数百年)後に、朝鮮半島製(韓国製、北朝鮮製)にされる。

第二法則
日本で人気や才能が有る人間は、必ず在日(在日韓国人、在日朝鮮人)認定されるが、朝鮮半島(韓国、北朝鮮)から嫌われていると、必ず回避出来る。

第三法則
日本のTV番組は、朝鮮半島(韓国、北朝鮮)の露出度と番組の人気下降度が正比例の関係に有る。
日本のTV番組は、朝鮮半島(韓国、北朝鮮)の露出度と番組の人気度が反比例の関係に有る。

第四法則
海外や国内で、聞かれてもいないのに自らを日本人と名乗る人間は、本当の日本人で無い可能性が高い。

第五法則
自国に都合の悪い出来事は、全て外国に責任転嫁する。

第六法則
韓国の大統領(為政者)は、任期末期になると騒動が持ち上がり悲惨な末路を歩む。

第七法則
朝鮮半島(韓国、北朝鮮)に手を出した日本の権力者は二代のうちに破滅する。

第八法則
法則の威力は60年周期で非常に強まる傾向にある。

第九法則
たとえ朝鮮半島人(韓国人、北朝鮮人)であっても心が日本人なら法則は発動する。

第十法則
たとえ日本人であっても心が朝鮮半島人(韓国人、北朝鮮人)と化したなら法則は発動しない。

第十一法則
朝鮮半島(韓国、北朝鮮)に深く関わり且つイメージキャラクタ等、象徴的存在になってしまった場合、その人物は法則発動体となり、その人物に関わると直接・間接関係なく法則が発動する。また発動体はこちらの意志とは関係なく一方的に関わってくる為、ほとんど回避不可能である。

なんとなく思い当たるフシがありませんか? でもこれはただの偶然ではないのです。過去の戦争や、周辺国の興亡、経済戦争全てにこの法則が当てはまっています。以下に「極一部」ですが、法則の発動事例を示します。
 
●国家間の戦争に見る「あの国のあの法則」発動事例
戦争 勝ち 負け
 白村江の戦い  唐  日本 + 百済
 タラス河畔の戦い  イスラム帝国  唐 + 高句麗人の総大将
 元寇  日本  元 + 高麗
 文禄の役  明  日本 + 朝鮮
 慶長の役  日本  明 + 朝鮮
 明滅亡  清  明 + 朝鮮
 日清戦争  日本  清 + 朝鮮
 日露戦争  日本  露 + 朝鮮
 シベリア出兵  ソ連  日本 + 朝鮮
 大東亜戦争  アメリカ  日本 + 朝鮮
 ベトナム戦争  ベトナム  アメリカ + 韓国
戦争 引き分け
 朝鮮戦争  アメリカ + 韓国  中国 + 北朝鮮
 イラク戦争  多国籍軍 + 韓国  イラク + 北朝鮮
 
●企業間の競争に見る「あの国のあの法則」発動事例
競争 勝ち 負け
 VHS対ベータ方式  ビクター連合  ソニー + SAMSUNG(サムスン/三星)
 液晶ディスプレイ  シャープ  ソニー + SAMSUNG(サムスン/三星)
 パソコン  IBM(DOS/V)  アップル + SAMSUNG(サムスン/三星)
 銀行  栃木銀行  足利銀行 + 北朝鮮
 家電小売  ヤマダ電機  コジマ + LG
 自動車  トヨタ  三菱 + HYUNDAI(ヒュンダイ/現代)
 自動車  トヨタ  マツダ + HYUNDAI(ヒュンダイ/現代)
 自動車  トヨタ  日産 + HYUNDAI(ヒュンダイ/現代)
 自動車  トヨタ  マツダ + KIA(キア/起亜)
 自動車  トヨタ  日産 + SAMSUNG(サムスン/三星)
 高速鉄道  日本 + 台湾  フランス + 韓国
 
上記の発動事例は「極一部」です。インターネットで「あの国のあの法則」を検索すると多くの法則発動事例が出てきますので、一度確認することをお勧めします。「あの国のあの法則」・・・恐ろしすぎます。皆さんも注意しましょう。
 


サウスアイランド公国へ戻る