月次GDP
月次GDPは、政府が四半期ごとに発表しているGDP(国内総生産)について、各需要項目推計の際に基礎となる月次統計を利用して当センターが独自に推計、公表している、月ごとの日本経済全体の動きを把握する指標です。 毎月更新。
7月のGDP、前月比0.4%減
―外需と設備投資のマイナス響く―
日本経済研究センターがまとめた7月の実質国内総生産(GDP)=月次GDPは、前月比▲0.4%と前月に続き減少した。民間住宅投資が+1.8%と増加、政府部門も好調に推移したが、輸出の落ち込みや民間企業設備投資の減少が響いたほか、民間最終消費支出も横ばいにとどまった。その結果、内需は+0.1%ポイント、外需は▲0.5%ポイントの寄与度となった。
総括表(実質・名目GDPのみ)
全文

時系列データ(Excel)
△このページのトップへ