締切り済みの質問

質問No.4255989
暇なときにでも
暇なときにでも
お気に入り投稿に追加する (0人が追加しました)
回答数10
閲覧数113
人に頼みごとをしておいて相手がまだ返事してないのに先にありがとうって言う国を知っていますか
フランスにいるときによく出合った事です
バス乗り物等で、遅れる時や勝手に終点を変更する時にアナウンスが流れますが最後にありがとうという言葉が付きます
 一方的に物事を決めて相手が抗議してくる前に先にありがとうと言ってしまいます。
乗り物のアナウンスに限らず人対人の時でもそのような事があります

不思議とありがとうと言われると、ま、仕方ないなと思えてくるのですが、ずうずうしいなあとも思います。

 日本でいうなら、どうもご迷惑おかけしますという社交辞令のようなものでしょうか。

さたフランス以外でこのような習慣がある国ってありますか

 よろしければどこの国か教えてください
投稿日時 - 2008-08-16 22:09:50
この質問は役に立ちましたか?
6人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています

回答 (10)

回答No.10
No.1 です。
質問者さんの疑問に対して真摯に回答している方々に、なぜ感情的に
なられているのか、ちょっと理解できません。
実際はそれほど感情的でないのかも知れませんが、「やめてもらえませんか?」
とか、「住んでみてください!」とか、書かれたら、回答された方はどう
思われるでしょうか? 「すみません」を付ければ許されるというものでは
ないと思いますよ。(それこそ、問題の「ありがとう」と同じです。)

「ずうずうしい」という言葉も、質問者さんが書かれているから、それに
対して、「私はそうは思いません」と書くのは、ごく普通のことです。
別にからんでいるわけでも、質問者さんを批判しているわけでもないと
思います。

「この言葉で相手がどう思うか」ということがきっかけになった質問だと
理解しています。失礼ながら、言葉に敏感だろう質問者さんが書かれる
ような、お礼の文とは思えません。
投稿日時 - 2008-08-20 12:34:05
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
ご回答ありがとうございます
いっぺんに全てのお礼をしていたら、お礼文がちぐはぐにならなかったかもしれませんが、2日経って違った気分の時にお礼文を送信した時と文章に違いがあったかもしれません
そうですね、住んでみてください等に関して不快を誘わせるつもりはありませんでした。人の身になって考えることに欠けていたかもしれません。
 私はアメリカに5日しかいなかったので、私の方こそ住んでないのに主張ばかりしてすまない気持ちです
 人に意見聞いておいて自分の主張ばかりでした。また、「私はそうは思いません」という言葉が批判しているわけでないと聞き安心しましたと同時に、自分は悪いほうにとらえる傾向があるのだと気がつきました
あなたに指摘されなければ気がつかなかったかもしれません。
顔と素性が分からないからこそ、気持ちよく利用すべきなのに今回ついなれなれしい言葉もありました
 後ほど各個人にお詫びいたします 二度ご回答いただきましてありがとうございます
投稿日時 - 2008-08-21 17:24:25
回答No.9
日本でも「ご協力ありがとうございます」と言います。
英語でもThank you for your cooperation. と言います。
http://eow.alc.co.jp/Thank%20you%20for%20your%20cooperation.%20/UTF-8/?ref=sa

嫌いなら嫌いで仕方ないでしょうが、認める認めないでなく、単なる言い回し、決まり文句でしょう。

他の例や見解を求めていらっしゃったのではないのですか?
他の見解を否定するのなら、質問でなくご自分の主張をしているだけだと思いますが。。。
(それはこのサイトでは×なんです、議論目的はダメなんだそうで)
投稿日時 - 2008-08-20 11:41:37
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
ご回答ありがとうございます
すみません何か頭が混乱してきました
ええ、他の例も聞きたかったのですが、皆さんアナウンス系の回答が多かったので。。議論とか主張とかよく分からないのですが。。
失礼しました
ヨーロッパ、アジア、中東はどうなのか知りたかったのですが。。
すみません。
投稿日時 - 2008-08-20 12:21:58
回答No.8
英語圏でのThank youの使い方しか知りませんが、場内アナウンス、航空機内アナウンスではよく最後に、Thank you を付けます。ほぼ儀礼的なものですが、これは Thank you for your attention (お聞きいただきありがとうございます)と言う程度の意味で、得てもいない相手の承諾に対して勝手に感謝するというものではありません。

Thank you in advanceもほぼ同じ意味です。これからもよろしくね、程度の意味と考えていいでしょう。
投稿日時 - 2008-08-18 11:00:51
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
補足
友人とよく海外の雑学について話をします。
あなたの文章のイメージで親しみが湧いたのからなのか、つい友人と話す感じ、またはメールをやりとりする感じで回答してしまいました。
自分が勝手にあなたに友人を連想して錯覚したのだと思います。あなたに対し全然面識はないのに失礼いたしました
親しみをこめたつもりでしたが、とらえ方によって随分非礼な文になったかもしれません
住んでみてください!というのは、絵文字でいえば最後にニコニコしたマークをつけた意味での、住んでみてください!であって、きつい調子で言ったつもりは全然ありませんでした
 言うはずはない。も、捕らえ方によっては不快になられたかもしれません。お詫びいたします。
ご回答いただきありがとうございました
投稿日時 - 2008-08-22 15:44:22
お礼
ご回答ありがとうございます
 一度恐ろしく勝手な、乗客の事を考えない、変更ばかりする電車、バスのある国に住んでみてください!
自分で肌でありがとうの意味をその場で感じ取ってください。

私はどうしても、変更を伝えるアナウンスに関しては、
ありがとう=勝手でごめん。という風に聞こえてしょうがない。人の迷惑を考えぬ人間が、お聞きいただきありがとうなどと言うはずはない。

頑固でごめんなさい。あなたの意見は認めます。すみません
投稿日時 - 2008-08-20 00:56:39
回答No.7
アメリカでも、相手に頼みごとをするメールで、「Thanks in advance」などと書く例もあります。「親しい間柄以外で使うべきでない」とか、「あまりいいマナーではない」と言う否定的な意見も聞いたことがありますが、そういう例はいくつか見ています。
参考まで。
投稿日時 - 2008-08-18 10:52:08
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
ご回答ありがとうございます
確かに頼みごとで、ありがとうと言った相手は私と対等か、立場が少し上の人でした。私も目上の人には使えませんでしたね。。
どうもありがとうございます
投稿日時 - 2008-08-20 00:38:44
回答No.6
日本語での「ありがとう」と Thank you の意味合いは違います.使い方も,Thank you は事前にも事後にも使います.
Thank you は「ありがとう」と比較して,それほど感情がこもっているとはいえません.強いて言えば,口癖みたいなもので,なんにでも終りにつけます.日本語では「よろしく」とか「どうも」といった感じです.必ずしも感謝の意味とは言えません.

Thank you for ~ という表現は欧米(特定の国でなく英語を使っている国)でも共通に使われています.ごく一般的です.それが残業の場合であっても違和感はありません.
たとえば,「~」のところには,「non-smoking」などが入ります.
通常は,何か依頼する時に追加する表現です.これはメールで何か依頼して最後に追加することもあります.あらかじめ感謝するという意味合いです.航空機が揺れるのでシートベルトを締めて下さい(命令)という時に追加するのも普通です.依頼や命令だけなら角が立つという意識からかも知れません.Thank you と追加して和らげようとしているのでしょう.
しかし,人によっては,勝手に依頼した上にダメ押しをするようでもあり,「押しつけがましい」とか「ずうずうしい」という印象を受けるので,どんな場合にも使うかというと,それは状況によるわけです.
投稿日時 - 2008-08-17 16:28:31
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
ご回答ありがとうございます
飛行機のアナウンスではなく、メールのような文書の中でなく実際人が人に語尾に頼みごとをして、相手が返事する前にありがとうをつける事は英語圏でもあるという風に考えていいのですか?
 そんなコミニケーションがあるとは知りませんでした。
私は英語圏は住んだ事がないので驚きました。アメリカ映画の中でそのようなシーンがあるか今度から注意して見ますね。
実際人から言われたことのある方の経験、状況が知りたいです。
アナウンス、文書以外でどのような状況であるのでしょうか。興味がわいてきました
アメリカの事は全然知らなかったのでためになりました
投稿日時 - 2008-08-17 22:59:42
10件中 1~5件目を表示
別のキーワードで再検索する
もっと聞いてみる

関連するQ&A

  • question

    不思議な消防のアナウンス困り度に「不思議」レベルを作って欲しいぐらいに不思議。 うちの家の前を通る時の消防のアナウン...

  • question

    京浜東北線のアナウンス(英語)京浜東北線の終点(大宮)で流れるアナウンスの英語って何言ってるんですか?「Thank you ...

  • question

    築地市場の乗り物築地市場を歩いてると、市場の人が台車のような車のような乗り物で、商品を運んでますよね?みなさん...

回答募集中

  • aunswer

    ロンドン、パリ旅行開いていただきありがとうございます。 来週から7泊でロンドンへ行きます。 ガイドブックなどを...

  • aunswer

    ベルゲン駅 wifiベルゲンのユースホステルに3泊する予定なのですが、予約したサイトのレビューに、wifiが遅すぎ...

この他の関連するQ&Aをキーワードで探す

別のキーワードで再検索する
-PR-

OKWaveのおすすめ情報

特集

同じカテゴリの人気Q&Aランキング

カテゴリ
その他(海外)
-PR-

ピックアップ

ノウハウ共有サイト

-PR-
-PR-