FC2ブログ

組長の徒然なるままに

北関東の極一部でその名を轟かす硬派ヨンク使いの会、恐怖の六年二組を主宰する組長の極フツーの日常やその偏見入り左脇えぐるよな視線で見つめた社会の風景を語る門外不出の赤裸々日記。

足踏み式

最近のクルマには特に多いですね。足踏み式のサイドブレーキ。
コレはもちろんAT2ペダルが成り立たないと使えないシロモノで、だってもし3ペダルのMTで足踏み式だと坂道発進はどーすんだ?って事になってしまいます(笑)

なので設定にMTがあるような車種ではちゃんとセンターコンソールにサイドブレーキが「生えてる」のもありますが、今新車で買える車の大多数がAT主体なので、必然的に足踏み式が多いのでしょう。

サイドブレーキの本来の目的は停車時に確実に車輪を停めておく装置なので、そんなのドコにあってもいいじゃんと考えられるマトモな人にとっては何の問題も無いんですが、ワタシのように「緊急時に最後の最後でクルマの向きを変える装置」、と間違って解釈している向きには、足踏み式は全く解せない配置となります(笑)

ワタシがクルマの運転を教わったのは実は教習所が初めてでは無くて、それよりもずっと前の公表できないような少年の頃にオヤジから既に厳しい指導を受けておりました。
シートを目いっぱい前へ出して、何とか爪先でペダルが踏めるような背丈の頃です。
その時に教わったのが、「車は絶対前からぶつけるな。エンジンは最後まで守れ」でして、なんだかその部分だけ鮮やかに覚えてしまってるのですね。

その後の「いろいろな」経験からも、前からぶつけてしまうと自走で帰れる確率が相当に減ることが解ってきました。最前線で頑張ってるラジエターなんてとても脆いモノです。
なのでなるべくどーしようもない時は側面かリアから行こう、と決めてるワケで(爆)

もちろんサイドを曳いてのスピンターンは危険回避にも有効ですし、なぜソレを教習所で教えないのか不思議でなりません(爆)
今後は是非第3段階の早い時期に取り入れて頂きたく、検定項目にも入れて然るべきですね。


まあそんなヨタ話はどうでも皆さんは足踏み式でスピンターンをした事ありますか?
ワタシはあります(笑)
しかし、あの2度踏み解除では回るだけが精いっぱいで、回転中任意の位置でロックを解除できません。
つまり脱出方向が定められませんので危険回避のつもりが単純に危険を増やしてるにすぎません(笑)。
しかも足と言うのは細かな制御が難しいシロモノで、ココで解除!と指令を出しても上手に動きません。


ジープのようなステッキ式もそーいう使い方は想定されてないでしょうけど、足踏み式に比べれば全然は問題ありませんですよ
古くは学生の頃に乗っていた117クーペで相当鍛えてましたからね(笑)。

でもやはり自然なのはセンターコンソール式です。
雪道でちょっとアンダーが出た時にも、左手でサイドをコンコンっと引いてやれば鼻先が入り込みます。
そんな日常?な使い方が出来るのもセンターの手元に生えているからであって、足踏み式ではまず使おうなんて考えられませんよね。



なので乗用車を作ってる各社メーカーさんにお願いです。

安易な足踏み式サイドブレーキはもうやめてください。
どうしてもスペースが惜しけりゃステッキ式にして下さい。
根強い足踏み式信者がいるのであれば、追加オプションでいいですからセンターコンソール式を選べるようにしてください。

と言ったところで願いが叶っても新車は買えませんが(笑)

だいいち今売ってる新車で、正直欲しいクルマがない。





  1. 2011/01/26(水) 02:38:44|
  2. 間違いだらけのクルマ人生
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<なんとなく映画なぞを観てみる | ホーム | ハクキンカイロ活躍中>>

コメント

オルガンもそうですね

確かに足踏み式サイドブレーキ増えましたね。
私も完全に押し込んでその力を緩めるとロックが掛るので
クラッチの感覚で左足に神経を集中させてエスティマで遊びます^^
昔のクラウンのように解除が別にあるともう少し姿勢変化させ易そうです。
そんな車でするなと言うことでしょか?
ぞくにいう「フールプルーフ」ですね。
と言うことは。。。。(自爆
  1. 2011/01/29(土) 19:08:59 |
  2. URL |
  3. くろちゃん #-
  4. [ 編集]

危ないですよ

2度踏み解除式は危ないですよね。
神経集中してても、咄嗟には出ないもんです。
やっぱり左手が一番ですね(笑)
特にFFだとアクセル踏みっぱなしでサイド引けますから雪道はハンドル回すより楽です(笑)
  1. 2011/01/31(月) 12:45:19 |
  2. URL |
  3. くみちょう #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://rokunonikumicyo.blog43.fc2.com/tb.php/581-a88518f3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロクノニくみちょ

Author:ロクノニくみちょ
愛車日産サファリY60と、それにまつわる悲喜コモゴモな出来事を赤裸々に曝け出す西高東低の意味なしブログです(笑)。
”組長”(注1)と呼ばれる問題児が見た社会や、彼の偏った価値観をモザイク無しの直球勝負で書き綴る、不良中年現在進行形の異常日記でございます。
尚、ご覧になる貴方の人生になんら足しにはならないので見過ぎに注意し、必ず食後に1アクセス程度を心掛けてください。
またサファリ関連だと思ってもまるで参考にもならないので、真似をすると貴方の愛車の健康を著しく損なう恐れもあります。


(注1)組長とは、説明しよう。
t県はy市y張のアレ○クラー弓張という某所にて、公開秘密結社6年2組という世界征服と環境保全(爆)を目的としたチームを営んでいる、というコトもあったけど今はホームコースの閉鎖で休業中。
元走り屋今路外屋。ビミョーに既婚。メタボからメタボ気味に改善後、再びメタボになりつつあり、現在すっかりメタボ。某企業の某設計屋をやりつつ悪だくみも兼務で以下ゴニョゴニョ。
会社では彼の”戦車”がとても奇異に映るらしく、本社幹部にすらそのイデタチを知られてしまった。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

カレンダー

08 | 2013/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する