2013-08-28 16:14:11

ネット上の一つの意見として

テーマ:ブログ
いつもブログをご覧になっていただきありがとうございます。
本日は、一つお伝えしたいことがあり、記事をポストさせていただきました。

ネット上において、私が徒党を組んで橋本紡氏を匿名で誹謗中傷していた、という話が出回っています。
ネット上の噂は現実のものと同様、時が経てば自然消滅するし、事実無根であればなおのことだと思っていましたから、そのように行動してきました。
そのため、匿名掲示板においての書き込みを見てこの件についてツイッターで尋ねてきたファンの方には、「ネット上の情報に右往左往していると、大切なことを見失いますよ。」とお返事いたしました。
特に、今回このような噂が再び持ち上がったきっかけとなった杉井光氏は、自身のブログで自らの行いは一人で完結したものだと記していますし、以前に同じ話が持ち上がった際には、誹謗中傷の被害を受けられたという橋本紡氏が、自身のツイッター上において私(と別の方。当時は杉井光氏も含まれておりました)に関しては誤解であると述べられています。
そのログも残っています。
ですから、この件について調べれば、自ずと判断はできるだろう、と考えていました。

ですが、一晩考え、私の態度はある種の無責任ではないかと思いました。
私は普段からブログやツイッターにおいて、自分の考えや行動を記し、それについて意見や感想をもらい、それに対する返答も(いつもではありませんが)します。
そして、今後も作家としての営業の一つの手段として、どちらもこれまで通りに用いていきたいと思っています。

そのような状況において、ネット上に広まっている噂に対して沈黙を貫きつつも今まで通りに振る舞うのは、ある種不誠実なことなのではないかと思いました。
私がブログやツイッターのような相互に情報をやり取りできるツールを持っているにも関わらず、自身に関わる問題に沈黙することはあらぬ誤解を助長し、また、この件に興味を持った人に対して自力で情報を検索し、まとめ、判断しろ、というのは傲慢なことなのではないかと思いました。

また、ネットの言説の性質上、公平な議論がなされているわけではありません。私はそれでも、冷静な方ならば情報を吟味し、真実を判断できるだろうと、あるいは、偏った論調に対してはおかしな点を指摘できるだろう、と思っていました。
事実そういう方もいらっしゃいますが、情報を集めるにはとても労力が要りますし、ネットに不慣れな方もいらっしゃるという当たり前の事実に気が付きました。
なにより、仮にこの件に興味を持った読者の方が情報を検索して判断しようとする際、その参考にする情報群の中に、当然のこととして「支倉凍砂」というパーソナリティーの発した情報も含まれる、また、含まれるべきなのだと私はようやく気が付きました。
そういう意味で、私は作家というパーソナリティーで公にメッセージを発信することについて、理解が甘かったのかもしれません。
その点についてはお詫びいたします。

上記のような前置きが長くなりましたが、


私、支倉凍砂は、橋本紡氏に対して、徒党を組むか組まないかに関わらず、ネット上で匿名で誹謗中傷などをおこなったり、その扇動をしたことはありません。


以上のことを完全に証明する手立ては、残念ながらありません。
現状の私に確実にできることは、ここで私の行いを主張することだけです。
ただ、ネット上の情報のつなぎ合わせ方に対して、私の主張とは異なる考えを持つ方もいらっしゃるかと思います。それは悲しいことですが、私はやっていないと主張する以上の証拠を提出できるわけではないので、諦めるほかありません。
また、私はこの記事で、私に疑念を抱くすべての方の考えを翻そうとは思っておりません。
この件に興味を持ち、検索してここにたどり着いた方の判断の一助となるため、また、そうすることがブログやツイッターという情報発信機能を使用している者の務めだと思い、この記事をポストいたしました。
ご理解いただけたらと願うばかりです。

長文にお付き合いありがとうございました。


                 支倉凍砂
同じテーマの記事
最近の画像つき記事
画像一覧へ ]
PR

コメント

[コメントをする]

69 ■無題

へ~~~~~ぼくは支倉凍砂せんせいをしんじるよ!

へ~~~~~~~~~(笑)

あ、これ2chで拾いました^^



怒られるだろうけど、書いちゃおう。ある方と話したときのこと。
「最初に名前を出したのは橋本君でしょう」
「僕、名前なんか出してないですよ」
「嘘。そう聞いたよ」
「言うわけないでしょう。調べてくださいよ」
「あ、ほんとだ」
現場でさえ、こんなものです。
tsumugu_h 2011-02-02 05:37:08

何人も何人も現場に言って、僕が最初に名前を出したと言い続けてたんだって。だから、そうだと、みんな信じてしまった。
僕は一度たりとも、個人名は出してない。だって「個人」はいないのだから。
tsumugu_h 2011-02-02 05:39:18

繰り返しますが、自らの名を出さず、徒党を組み、役割分担や、言い訳まで準備して、たたきに走る構造は、まさしく「ネズミの箱」だと思います。
しかも、編集部にもいちいち行って、物語を定着させてしまう。
tsumugu_h 2011-02-02 07:40:57

70 ■無題

もうお前は終わりだよ
根っこから腐った人間は死んだ方がいい

71 ■無題

誰がどのように関係しているかは知りませんが、加害者が被害者に謝罪、被害者が判断。
で十分なように感じるのですが……

支倉さんが実は関わっていたのかもしれないし、本当に関わっていないかもしれない。
ただ今回の出来事に直接関わりのない人たちがワーワー騒いでいるのが理解できないのですが、誰か必要性を説明して下さる方はいないでしょうか……?

72 ■無題

こういう事をやってる人々の預金口座額を増やす養分になるんだと思うと
わざわざ本を買って、これは素晴らしい本だ
と周りに吹聴している自分が誇らしくて涙が出てきます
これからもより一層、私たちに誇らしい涙を流させてくれる事を期待しています

73 ■ラノベ好きな一読者

なんかえらく騒動になっておりますが
本を買う一読者な私からすれば面白い作品を作るのが作家であって
それ以外の部分はどうでもいいかなと思ってます。

支倉先生の作品も杉井先生の作品も好きだし
榊一郎先生の作品も殆ど買って読んでおります。

色々と騒音があって大変な時期かと思いますが
これからも面白い物語を期待して新刊をまってます。

74 ■約束手形

手形で信用枠目一杯武具を買って不渡り食らって破産寸前のロレンス(支倉氏)が情け容赦なくホロ(杉井氏)を売り飛ばした感じの印象…弁明が

75 ■無題

この記事は今回の杉井先生の事に触れていないし
アンフェアであると思う
杉井先生の今回の事件の見解を書いた上で
ご自身の弁明をするべきではないでしょうか?

76 ■ファンでした。

この投稿を読んであなたの本は金輪際もう買わないと決めました。残念です。いさぎよく謝罪した杉井先生の方が誠意を感じます。

77 ■無題

杉井先生、成田先生…
あれー?橋本先生の謝罪文に名前が出てない人がいますよ?
支倉先生、誰の名前が出てないのか教えて下さい!

78 ■橋本先生から新コメント

橋本紡 ‏@tsumugu_h 38m
あまり触れたくないんですが、ひとつだけ。あまりに申し訳ないので。成田君は巻き込まれただけです。彼は関係ない。むしろ成田君の名前が真っ先に出てきたた流れ自体に...。成田君、巻き込んじゃってごめんなさい。

おやおや
一人だけ名前が出てこない人がいるねw
橋本さんには真犯人はわかってるんだろうね

79 ■無題

初コメです。

私は支倉さんの主張を信じます。

今回の騒動に関して、一読者として、これ以上言いたいことは特にありません。それでは。

80 ■45だよ

さて、みんなも冷静に考えろ。
ここで支倉氏がすれば状況が完全鎮静する答は何?

・・・ないだろそんなもん。
じゃあ否定派は、単なるない物ねだりしてるだけだよね。
要するに周囲に乗っかって騒ぎたいだけ、何も建設的な思想はない。絡んで遊びたいだけ。
前回、こっちの文章を明後日の方向に解釈して、私にまで絡む>>46とかも同類。
つまり、答が欲しいんじゃなく、自分の叫びたい事をわめいてるだけ。
(自分の言いたい事を言ってるって点では、ある意味私のこれもそうだから、まあここまでにしとく)

だから重ねて言うけど、支倉氏はこれ以上の釈明も反応も不要。
何したって絡みたい人間は絡むから、不毛まっしぐらです。
それはご本人も判ってるので沈黙しておるのでしょう。

重ねて言うけど、いかがわしい事をしてれば本人が何言ったって、最終的にはばれるし。
してなきゃ周りがどれだけ騒いでも、最後まで出ない。
でもって杉井氏は前回私が書いたような、「その誹謗中傷は、面と向かって言えるのか」を
守れなかったゆえに、そのつけを払う事になったんでしょう。
言えない誹謗中傷は、たとえ匿名でもしちゃだめよ。(若干の例外は除く)
コメント欄でもね! いつか回りまわって自分に帰ってくるよ。

81 ■無題

Twitterの質問に対してわざわざ挑発的なリプライ飛ばしてなけりゃこんな大事にならなかったろうにのう

82 ■無題

やっぱりあんた怪しいよ

83 ■無題

真っ黒黒助出ておいでー出ないと目玉をほじくるぞー

橋本さんは何故荒れに荒れまくってるあんたについてなんも言わないんでしょうかねぇ?
性格の悪さが露見してしまいましたねぇ

84 ■無題

橋本に成田だけじゃなく私も関係ないよね?って支倉は言えないんだろ?
それじゃ怪しいとしか言いようがないわ

85 ■無題

支倉の釈明ってやたら言い訳がましいし今のままでただ「とにかく私を信じて!」って言われてもそりゃ無理ってもんだ

86 ■無題

少しずつですが外堀が埋まってきたようですね。
支倉先生が自身の潔白の根拠とするログも
今回の橋本紡先生のツイートによって
支倉先生の潔白を肯定しない形で更新されたとみるべきでしょうね。

実際に誹謗中傷を行い、露見した杉井先生。
橋本先生が無関係であると仰った成田先生。

未だに橋本先生から言及されていない支倉先生。

黒:杉井先生(●流出で誹謗中傷の事実判明)
白:成田先生(橋本先生が無関係と断言)

灰:支倉先生(言及無し)

状況はこれだけ変わりました。
支倉先生の潔白の根拠は古過ぎて
もうとっくに通用しない段階ですよ。

87 ■無題

あなたもそうやって他人を貶めるのをやめたほうがいいですよ
ある意味でもなんでもなくあなた自身もさしたる根拠もなく他人を下風に見た発言をしているのだから、譲ったような書き方をする立場にない

そのことを自覚できないといつか自分に返ってきます

88 ■無題

今回の件、びっくりしました。
わたしなりにいろいろと調べてみましたが
一点だけ、お答え頂けると私なりに結論が出せるのでお願いいたします。
一ファンの勝手なお願いで申し訳ありません
「ネット上で匿名で誹謗中傷などをおこなったりその扇動をしていない」
と宣言しておりますね、私はその言葉信じます。
その上で、ではネット以外ではいかがだったのでしょう?
杉井(すいませんがあのような下劣な行為を行うひとには尊称はつけたくありません)との会話や他の作家との話の中でなかったといえますか?
べつに人間ですから悪口いうこともあると思いますが、もしそういうことがあったとしたら杉井を焚き付けたことになりませんか?

なければないで、今回のブログの文章にネット以外に関わらずと追記されるのがいいかと思います。
ながながこ駄文を読んでいただきありがとうございます。
私や私と同じような疑問を持って困惑している方々のためにも是非真実をお教え下さい

89 ■無題

支倉さん、あなた加害者グループのトップでしょ……
何がネット上の一つの意見なの?
なんで無関係な立場としてコメントしてるの?

90 ■どんな面してこんな嘘くさい文章書いてるの?

火消しに必死ですねぇw

91 ■一ファンとして

支倉先生もう認めちゃってください。
ファンとしてもうこんな状況耐えられません。
このことばかり気になって、先生の作品のどれを読んでも全く楽しめませんでした。
私は先生の書く文書うが大好きです。ホロもロレンスも大好きです。
でもこのままでは嫌いになってしまいます。

先生が事実をありのままに答え、今後反省してくださるのであれば、また先生のことが好きになれると思います。
今のように中途半端な状態は卑怯です。
だれでも間違いはすると思います。だから反省してくれれば私達も安心してファンでいられるんです。
先生の無実を信じればいいのか、先生のしたことを許せばいいのか。私はどうすればいいのですか?

すいません長くなりました。
マグダラの4巻は必ず買います。執筆頑張ってください。

92 ■すでにコメント欄ではない。

ここをどこぞのBBS同様と勘違いし、利己的興味と悪意ばかりが満ちたこのコメ欄、もう一旦閉めてもいいのではないかと。
忙しい最中、これでは関わる価値も意義もないでしょうし、誰のプラスにもなりませんよ、きっと。

ちなみに今回の記事、私は認めていません。
これを書いた事自体を、です。
自分を身綺麗に見られ続けたいというエゴなんて、まさにどうでもいいです(若さ故なのでしょうが)。
そんなもの、作家なのだから作品に何もかもを詰めて込めて、その答えとするだけで十分なのです。
作品こそ作家の写し身たるべきものですし、そういうものこそ一番読みたい!

ネットでキャンキャン吠えたて、いちいち弁明しなくちゃ人に何も伝えられないのは、ヒマ持て余すエセ作家の所業です。
支倉氏には不要なものですよ。

というわけで・・・次の新刊いつですか?

93 ■無題

橋本先生からの発言がありましたね。
「成田くんは無関係です」と。
この短い表明が何を意味するかは火を見るより明らかで
本物の小説家の言葉の重さ、鋭さを感じます。
ダラダラと説得力皆無の詭弁を弄し、
「証拠がない」と居直らんがばかりの似非小説家との格の違いというものでしょうか。

94 ■無題

何の証拠もないただの憶測をまるで確定した事実であるかのように拡散し、支倉先生を貶めている方々は、自分のしている事が犯罪だという自覚はありますか?
先生を口汚く罵っている方々も、それが犯罪だという自覚はありますか?
先生がもし訴えたら、あなた方の行いは、そして名前は白日の元にさらされますよ。
あれだけの情報流出があったのに、まだネットの恐ろしさがわからないのでしょうか。安全圏から矢を射っているつもりのあなたの姿は、実は丸見えです。
もう一度繰り返しますが、確たる証拠もないのに人を犯罪者扱いし、その憶測を拡散するのは立派な犯罪です。倫理がどうとか以前に法に触れます。これ以上続けるなら、逮捕される覚悟をもってやりましょう。

正義の味方ぶって、人を糾弾しているあなた。人を苦しめて笑っているあなた。今すぐ洗面所に行き、鏡を見てください。自分がどんな顔になっているか、よく覚えておいて下さい。

95 ■無題

何の証拠もないただの憶測をまるで確定した事実であるかのように拡散し、橋本先生を貶めている方々は、自分のしている事が犯罪だという自覚はありますか?
先生を口汚く罵っている方々も、それが犯罪だという自覚はありますか?
●がもし漏れたら、あなた方の行いは、そして名前は白日の元にさらされますよ。
あれだけの情報流出があったのに、まだネットの恐ろしさがわからないのでしょうか。安全圏から矢を射っているつもりのあなたの姿は、実は丸見えです。
もう一度繰り返しますが、確たる証拠もないのに人を精神疾患扱いし、その憶測を拡散するのは立派な犯罪です。倫理がどうとか以前に法に触れます。これ以上続けるなら、逮捕される覚悟をもってやりましょう。

正義の味方ぶって、人を糾弾しているあなた。人を苦しめて笑っているあなた。今すぐ洗面所に行き、鏡を見てください。自分がどんな顔になっているか、よく覚えておいて下さい。

96 ■証拠もないのに

冷静に考えましたが証拠もないのに疑うのはやっぱまずいですよね
ごめんなさい

97 ■無題

橋本氏が「成田君は巻き込まれただけです。彼は関係ない。」と明言されましたね。

支倉さんには何の言及もありませんでしたね。

98 ■実は2chで

支倉先生に中傷してしまいました。
イライラしてただの八つ当たりでした。
本当にごめんなさい・・・。

99 ■無題

橋本氏が、成田氏に対して改めて謝罪をしました。

その一方で支倉氏に対しては、改めてなんもコメントがありませんね?

このことだけで
「支倉氏もグループの一員に所属して、橋本氏を粘着した」
というなによりの証明になると思うのですが。

違う、おれは何もやってない!無関係だ!デマ流すのはやめろ、と主張するのであれば
橋本氏に「改めてコメントを寄せてほしい」とお願いしてはどうですか。

これだけで疑念はすっかり晴れると思いますよ…
良い意味にしろ、悪い意味にしろ。

現状維持を望むのであれば、私は残念ながら
支倉氏を「他作家に過剰な粘着行為をしては喜ぶ・人格に問題あり」と認識させていただくことになります。

100 ■俺は2chで自分勝手な叩きをしていました。

昨日2chの支倉先生のスレで100レス以上書き込みほとんどが支倉先生への根拠なしの中傷でした。
俺はとてもゲスな人間でした。
理由は日々の不満の八つ当たり、最低です。
支倉先生、本当に申し訳ありませんでした!ごめんなさい!二度しません!
ご迷惑をかけた全ての方にも謝罪させていただきます。

101 ■無題

実際の彼に会ったことあるなら、そんなことをする人物ではないってことがわかる筈ですが…
まあ、インターネットみたいな無責任な場ではこんなコメントすら意味をなさないのですが

支倉氏を擁護するも誹謗するも、推測ではなく確たる証拠を出してからにしてほしいものです
橋本氏がコメントしなかったから支倉氏も共犯だ、なんてのも所詮は妄想でしかないですしね

102 ■無題

やっていないと証明することは悪魔の証明ですね、個人的には白だと思っているし、難癖つけられた支倉さんが不憫でならない。というか支倉さんがやっていないと言っている以上、他人が白か黒かなんて議論しても無意味ですよ。真実が証明できる方法なんてないんだから。(橋本さんが白黒言ったところでそれは完全な証拠にならない)

103 ■色々意見はあるようですが…

とりあえずご報告を。
支倉さんが黒なのは確定でした。

ということで、これ以上の議論は無意味みたいですね。
あまりご迷惑かけるのも申し訳ないですし、皆さんそろそろ解散しましょ。
支倉さんは改めてコメントをお願いしますね。

では、失礼致します。
また両先生からの連絡があれば報告に参ります。

104 ■無題

無実を証明する手立てが無いとおっしゃいますが、橋本さんに証明してもらえばよいのではないでしょうか?
橋本さんは「成田さんは無関係」だとおっしゃっているようです。
ご自身も無実であるならば、橋本さんにお願いして無関係であると証明してもらえばいいと思います。

105 ■無題

「橋本氏のコメントが支倉氏に言及してない」というのを金科玉条、何かの一つ覚えみたいに唱えてるけど、橋本氏には共謀者を正確に知る術があったのか? このコメントの橋本さんの真意は別なんだろうけど、叩きたいだけの連中に利用されて気の毒

106 ■残念ながら

残念ですが、こうなった以上、あなたの言葉にはもう何の説得力もありませんよ。

ネットがどうとか関係なく。
人として、陰湿な嫌がらせを嫌う当たり前の心があればこそ、疑いを向ける人は後を絶たないはずです。

繰り返しますが、ネットがどうとか関係なく、それが人として当たり前の感情だからです。

証明する方法はあります。

橋本氏からの言葉です。
それがあれば、この状況は吹き飛ぶでしょう。

良好な関係を築けているなら、それが可能なはずです。

ご一考されては。
それとも、どうしても橋本氏とのやり取りを公に出来ない理由でもおありでございますでしょうか。

107 ■まあこの辺で

おそらく支倉氏は嘘をつきたくないのでしょうね。取引をベースにした小説を書く者として。
ごちゃごちゃ書き連ねて、自己弁護すればするほど杉井氏を貶めることになるのも潔しとされないのでしょう。

そういう、支倉氏が書かなかった事実からして、杉井氏の行為をうすうす知っていた可能性は否定できませんが、仮に、そうだったとしても、支倉氏を非難するのは困難と考えます。

杉井氏が橋本氏の人格や作品をネットで攻撃して、それは良いことではないにしても、杉井氏の自由に属する事柄です。数名の仲間で徒党を組んでいたとしても。
また、橋本氏も、作家として公に人格をさらしている以上、そういった顕名匿名の批判はある程度受忍すべきでしょう。
そうすると、ことは杉井氏と橋本氏の、対等で独立した大人同士の個人的なケンカです。
支倉氏は、両氏の保護者でも監督責任者でもないのですから、ケンカを仲裁すべき立場にはなく、ことを橋本氏にご注進するべき立場でもありません。(電撃編集には、大事にならないうちに相談しても良かったかもしれませんが)

真実をとことん追究して罪を暴いて正義の執行者の立場になりたい方もおられるようですが、「大人は全てを語ったりしない」ものです。
裁判でもあるまいし、この辺でいいんじゃないですかね。

108 ■Re:まあこの辺で

>takaさん

でも色んなところで既に話題になってますが、この支倉氏の記事、作家にしてはちょっと支離滅裂ですよ。
takaさん自身「おそらく」と「でしょう」を多用されておられるように、凄く頑張って読まないと要旨を掴むのもちょっと困難です。

杉井氏の黒を受けて、焦って書いたかのような文章、推敲のなされていない記事。

杉井氏がかつて橋本氏に言い放った、統合失調症のような文章。

これで疑いを止めろという方が、説得力に欠けますね。

109 ■Re:まあこの辺で

>おそらく支倉氏は嘘をつきたくないのでしょうね
取引をベースにした小説を書く者として。
ごちゃごちゃ書き連ねて、自己弁護すればするほど杉井氏を貶めることになるのも潔しとされないのでしょう。

批判をかわす為の迂遠な表現に彩られた記事は
前置きの長さとあいまって
非常にごちゃごちゃとした長文となっております。

・自分は無罪であると主張する事。
・残念ながら無実を証明する手立ては持たない事。
・当事者の一人として情報を発信すべきだという
責務から記事を書いたという事。

このたったの三点を主張するのに
五十行以上も費やす必要があったとはとても思えません。
あなたにはこの記事がごちゃごちゃと書き連ねてない
簡潔で明瞭な文章に見えたのでしょうか?

>また、橋本氏も、作家として公に人格をさらしている以上、そういった顕名匿名の批判はある程度受忍すべきでしょう。

作家が作品や表現力、創作姿勢に大して
批判を受けるのは私も当然の事と思います。
しかし杉井先生が2chに書き込んだ内容は
橋本先生の作品に対する批判ではなく
「統合失調症患者」「精神病」「基地外」等の
過激で差別的な単語をふんだんに用いた
誹謗中傷、人格攻撃の書き込みです。
これらはいずれも侮辱罪に相当する表現です。
親告罪ですが、れっきとした法に触れる行為です。
批判の域を超えたこれらの書き込みを
あなたは受任すべきだと、そう仰るわけだ。

>この辺でいいんじゃないですかね。

理屈理性に訴えかけて場を収めたいなら
今一度御自分の書き込みを見直してから
主張しなおすべきだと思います。

110 ■No title

個人的には、ネットでの誹謗中傷なんて、騒ぎ立てるものではないと思うのですが、なかなか難しいみたいですね。

支倉さんの作品は好きなので、
これからも読めるのを楽しみにしてます。
お身体に気をつけながらがんばってください。
応援してます!

111 ■無題

なんか、叩きたいだけの人達のレスが必死になってきたなw
具体的な箇所をあげつらうこともなく、「支離滅裂」とか「統合失調症」とかの言葉を散らして印象操作に必死な感じ。
全然、理論的じゃないんだよね。
支倉氏の文章を「説得力がない」と印象操作しようとして勝利宣言的な言葉も使ってるけど、個人的にはそういう人達の文章の方が説得力がない。

112 ■無題

荒れてるのはどうでもいいのです。
本の続きさえ読めればそれでいいです。

113 ■無題

2年前に杉井にネタ提供したのはこの人だろ?
関わってんじゃん。

114 ■無題

もし本当に関与したのが「伝えた」という部分だけだったら非難されるほどのことではないだろ。
親友が誰かに何か言われてるのに気づいて、親友本人がまだ知らないとすればとりあえず本人に教えるくらいはするだろ、普通。その後にその親友がどういう行動をするかは別の問題。
それとも、他人の長期的な行動をいちいち慮って、それに対して責任を持て。伝えるかどうかもその時点で全てを計算して決めろ、と言うの?
というか、この「100%善と100%悪との戦い」みたいな空気は何なんだろう?100%悪は一挙手一投足全て否定されて当然、みたいに考えてる人達の思考は理解できない。

115 ■敢えて空気を読まないでみる

9月!みなさん9月ですよ!!
マグダラ4巻の発売日まであと8日。楽しみに待ってます。
ちまっと座った表紙のフェネシスかわいい♪(*´Д`)ハァハァ

116 ■無題

2ちゃんですごく荒れていますね、
ユーザー名が示す通り僕は支倉さんの作品が好きなので
この件で執筆活動に何か影響があるなら残念です。

それにしてもマグダラ4巻の発売が楽しみです。今後もがんばってくださいね

117 ■無題

まあ、あそこのレスは殆どが無理矢理にでも叩こうとして理屈もなにもあったもんじゃないのばかりなので、気にする必要もないでしょう。
負い目を感じてて反撃してこないだろう相手を見つけて安全なところから、しかも匿名で叩いてウサ晴らしする連中。ああはなりたくないものです。

118 ■無題

「ネット上で」
これがミソ
これがすべて

現実世界での誹謗中傷、扇動・・・

まぁでも人間ってそういう生き物だし、俺もそうやって生きてる
でも気分が悪いので作品は買わないことにしたよ!

コメント投稿

気になるキーワード

    アメーバID登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト