このページの本文へ

ここから本文です

新技術・新製品

JAXA、地上200kmで低空周回する衛星を開発へ−イオンエンジン搭載

掲載日 2013年09月03日
このエントリーをはてなブックマークに追加

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、イオンエンジンを使って地上200キロ―250キロメートルという低い高度を飛行する小型人工衛星「SLATS」(スラッツ)を開発する。高度が低い分だけ上空からの画像はより鮮明に撮影できる。探査機「はやぶさ」に搭載したイオンエンジンの推力を軌道維持に役立てる。安全保障や防災、気象分野での活用を狙い、開発費は34億円。


低い高度を周回する小型衛星のイメージ(文部科学省提供)

 開発するのは重さ350キログラムの小型衛星。光学センサーを載せることを想定し、これまで観測されていない高度180キロ―250キロメートルの大気密度を調べる。また低高度に多く存在し、衛星内部の温度を制御する熱制御材の劣化要因となる原子状酸素について技術データを取得する。

 搭載するイオンエンジンは日本が得意とする電気推進エンジン。マイクロ波を使って生成したプラズマイオンを電場で加速して噴射する構造で、小さな推力ながら長時間にわたり航行できる。

本コンテンツをご覧いただくには最新のAdobe Flash Playerが必要となります。
お持ちでない方は、下のバナーよりダウンロード・インストールしてください。

Get Adobe Flash player

より深く、より広い情報を目的、用途別にお届け

おすすめコンテンツ一覧

工業用地分譲情報

工業用地分譲情報

千葉県、今秋に大阪と東京で企業誘致セミナー

スマートグリッド

スマートグリッド

東芝、東電と来月新会社−スマートグリッド海外サービス展開

職場なでしこ

職場なでしこ

フジテック・木村容子さん
「モノを作る喜びを感じてます」

業界展望台

業界展望台

産業用電動工具&作業工具

元気印中小企業

元気印中小企業

職人の誇りと遊び心が生んだ「パンの缶詰」 [パン・アキモト]

彩々新製品

彩々新製品

柔らかい樹脂製オルゴールカー−小さな子どもが握りやすい

職場百景

いまどき職場百景

「消費増税の影響、すでにありますか?」

産業広告

産業広告

中小企業から大手企業まで、多彩な産業広告をカテゴリー別に毎日紹介

地域応援隊

地域応援隊

はばたけ、備後オリジナル 備後産業図鑑2013