外国株・外国債券のノーロード投信で稼ごう
外国株・外国債券のノーロード投信で高パフォーマンスを目指します。
Latest Entries
ステート・ストリートUSハイ・イールド債券オープンを積立で13121円で買い付けました。
米ドルが97円台で買いたかったけど98円はおろか99円台で買うことになりました。それでも平均買い付けコストは下がったので良しとしましょう。
不動産投資はネットマネーの10月号の特集を見てください。それと3250エーディーワークスはまだ持っています。6000円以上で売ろうと思っていたら、まさか今日越えると思わなかったから、売り注文を出していませんでした。
米ドルが97円台で買いたかったけど98円はおろか99円台で買うことになりました。それでも平均買い付けコストは下がったので良しとしましょう。
不動産投資はネットマネーの10月号の特集を見てください。それと3250エーディーワークスはまだ持っています。6000円以上で売ろうと思っていたら、まさか今日越えると思わなかったから、売り注文を出していませんでした。
今週はただ疲れただけでした。とりあえずコメント欄の質問の返答をしておきます。
資金を回収するなら投資信託を解約すれば良いだけではとの疑問ですが
前に普通の投資信託でも、毎月分配型の様に投資資金を回収することが、部分解約で出来ると考えたのですが、いざやってみると解約の指定は金額ではなく口数だから、価格変動によっては必要金額分を確保できない恐れが生じるとして、断念しました。多めにに解約すれば収益チャンスを失うのでこれは好ましくない。
もう一つ、分配は信託財産留保額は取られませんが解約なら取られます。経費をケチって信託財産留保額を取らない投信を選ぶ人が多いですが、長期投資なら信託財産留保額を取る投信を選ぶべきです。
地震保険で損失を100%回収の方法ですが、支払い上限5千万は損保が自社を守るためのルールでして、被災者の受け取りの上限ではありません。1億円の物件でも5千万しかもらえないならと誤解しがちですが、損保2社と契約すれば2社から5千万ずつ貰えば1億円になります。
不動産投資の利回りが念10%だとしたら、投下資金回収まで10年かかることになる。それなのに生保は株より不動産投資を好むのは何でだろうね。
資金を回収するなら投資信託を解約すれば良いだけではとの疑問ですが
前に普通の投資信託でも、毎月分配型の様に投資資金を回収することが、部分解約で出来ると考えたのですが、いざやってみると解約の指定は金額ではなく口数だから、価格変動によっては必要金額分を確保できない恐れが生じるとして、断念しました。多めにに解約すれば収益チャンスを失うのでこれは好ましくない。
もう一つ、分配は信託財産留保額は取られませんが解約なら取られます。経費をケチって信託財産留保額を取らない投信を選ぶ人が多いですが、長期投資なら信託財産留保額を取る投信を選ぶべきです。
地震保険で損失を100%回収の方法ですが、支払い上限5千万は損保が自社を守るためのルールでして、被災者の受け取りの上限ではありません。1億円の物件でも5千万しかもらえないならと誤解しがちですが、損保2社と契約すれば2社から5千万ずつ貰えば1億円になります。
不動産投資の利回りが念10%だとしたら、投下資金回収まで10年かかることになる。それなのに生保は株より不動産投資を好むのは何でだろうね。
おかしなことを垂れ流す人が居るので過ちを訂正しておきます。
日経225に連動するファンドと謳っていても、中身は225種の日経平均採用銘柄を買っていない擬似インデックス
このことにニッセイ日経225インデックスファンドは225種分全部買ってると言っていたので、とりあえず投資信託説明書を見ました。
そこにはこういう記述がありました。
原則として日経平均株価(225種・東証)に採用されている銘柄の中から、200銘柄以上に等株数投資を行います。
つまり225種全部に投資するとは限らないということです。だから225種分全部を買う日もあれば買わない日もある。そういうあいまいな状態です。
ここで逆に自分が225種全部を買う真性のインデックスファンドだと言ったとして、逆に225種を全部買ってない日の銘柄の構成表を表示されて、全然真性ではないと突っ込まれたら自分は間違っていることになるのでしょうか?
というわけで銘柄の構成表ではどちらが正しいかは結論付けは出来ません。
擬似インデックスという表現は運用担当者も認めるほど、日経平均と同一の動きをしないのでこちらは正しいということです。
リスクマネジメント的には、資金を回収しやすい毎月分配型の方が、投資対象として有りがたい物になります。
これに対しての反論
これはリスクマネジメント的にはダウトです。リスクマネジメントでは、なるべく自分でリスクをコントロールできる方が望ましい。毎月分配型は運用会社に資金のフローを一部任せてしまうのでリスクをコントロールしにくくなります。まったく分配しなければ自分でフローを完全にControllableなのに、Uncontrollableな要素を入れるのはリスクマネジメント的には良くない方向です。
「まったく分配しなければ自分でフローを完全にControllableなのに、Uncontrollableな要素を入れるのはリスクマネジメント的には良くない方向です。」ってフローは各種変動のリスクにさらされて自分でコントロールできませんが。ファンドマネジャーに電話かメールで指示できるならともかく、信託という言葉の意味を理解してから発言して欲しいです。
不動産投資をしている人達は地震保険に入っているから大丈夫
これに対して
なお、この箇所のみならず他の記事では、地震保険は火災保険の50%まで(=不動産価値の50%)しかカバーされないなどのリスクがあるのですが、以下のように発言されるあたりにも「(地震保険という字面の)表面しか見ない、(保険料を払えば100%カバーされるだろうという)思い込みが激しい」面を覗かせており抜かりはありません。
地震保険は別に複数の会社と契約すれば建物が全損しても、保険金での100%カバーは可能です。
アフィリエイトについて
「小遣い稼ぎブロガーの暴走」という記事を書かれていましたが、アフィリエイトをペタペタと貼り付けたブログ(あるブログは1366x768の解像度で見て、ファーストビューどころか下に2回スクロールしても最初の記事のタイトルにたどり着かないほどのボリューム)をいくつか運営されているようですので、応援しています。
自分はアフィリエイトで稼ぐスキルが無くて、アフィリエイトは無駄だからと、もう放置していますからどれのことを言っているかさっぱりわかりません。だから反論しようが有りません。
前にセゾン投信のアフィリエイトバナーを貼っていましたが、剥がしました。理由はセゾン投信の社長?が自社のファンドの資金流出が激しい時、「儲かったからと解約するな、解約するなら利益分だけにしろ」という感じの発言をしていたので、こういうところのファンドを紹介するのはモラル的に良くないとバナーを剥がしました。だから儲かるなら何でも紹介するという小遣い稼ぎブロガー達とは考え方が違います。
ただインデックスという人達と、インデックス運用なら、裁定取引とかインデックスファンドを保有しながらコールオプションを売るという手法を考える人とでは思考力に大きな差が有るという話でした。
日経225に連動するファンドと謳っていても、中身は225種の日経平均採用銘柄を買っていない擬似インデックス
このことにニッセイ日経225インデックスファンドは225種分全部買ってると言っていたので、とりあえず投資信託説明書を見ました。
そこにはこういう記述がありました。
原則として日経平均株価(225種・東証)に採用されている銘柄の中から、200銘柄以上に等株数投資を行います。
つまり225種全部に投資するとは限らないということです。だから225種分全部を買う日もあれば買わない日もある。そういうあいまいな状態です。
ここで逆に自分が225種全部を買う真性のインデックスファンドだと言ったとして、逆に225種を全部買ってない日の銘柄の構成表を表示されて、全然真性ではないと突っ込まれたら自分は間違っていることになるのでしょうか?
というわけで銘柄の構成表ではどちらが正しいかは結論付けは出来ません。
擬似インデックスという表現は運用担当者も認めるほど、日経平均と同一の動きをしないのでこちらは正しいということです。
リスクマネジメント的には、資金を回収しやすい毎月分配型の方が、投資対象として有りがたい物になります。
これに対しての反論
これはリスクマネジメント的にはダウトです。リスクマネジメントでは、なるべく自分でリスクをコントロールできる方が望ましい。毎月分配型は運用会社に資金のフローを一部任せてしまうのでリスクをコントロールしにくくなります。まったく分配しなければ自分でフローを完全にControllableなのに、Uncontrollableな要素を入れるのはリスクマネジメント的には良くない方向です。
「まったく分配しなければ自分でフローを完全にControllableなのに、Uncontrollableな要素を入れるのはリスクマネジメント的には良くない方向です。」ってフローは各種変動のリスクにさらされて自分でコントロールできませんが。ファンドマネジャーに電話かメールで指示できるならともかく、信託という言葉の意味を理解してから発言して欲しいです。
不動産投資をしている人達は地震保険に入っているから大丈夫
これに対して
なお、この箇所のみならず他の記事では、地震保険は火災保険の50%まで(=不動産価値の50%)しかカバーされないなどのリスクがあるのですが、以下のように発言されるあたりにも「(地震保険という字面の)表面しか見ない、(保険料を払えば100%カバーされるだろうという)思い込みが激しい」面を覗かせており抜かりはありません。
地震保険は別に複数の会社と契約すれば建物が全損しても、保険金での100%カバーは可能です。
アフィリエイトについて
「小遣い稼ぎブロガーの暴走」という記事を書かれていましたが、アフィリエイトをペタペタと貼り付けたブログ(あるブログは1366x768の解像度で見て、ファーストビューどころか下に2回スクロールしても最初の記事のタイトルにたどり着かないほどのボリューム)をいくつか運営されているようですので、応援しています。
自分はアフィリエイトで稼ぐスキルが無くて、アフィリエイトは無駄だからと、もう放置していますからどれのことを言っているかさっぱりわかりません。だから反論しようが有りません。
前にセゾン投信のアフィリエイトバナーを貼っていましたが、剥がしました。理由はセゾン投信の社長?が自社のファンドの資金流出が激しい時、「儲かったからと解約するな、解約するなら利益分だけにしろ」という感じの発言をしていたので、こういうところのファンドを紹介するのはモラル的に良くないとバナーを剥がしました。だから儲かるなら何でも紹介するという小遣い稼ぎブロガー達とは考え方が違います。
ただインデックスという人達と、インデックス運用なら、裁定取引とかインデックスファンドを保有しながらコールオプションを売るという手法を考える人とでは思考力に大きな差が有るという話でした。
損保ジャパン-フォルティス・トルコ株式オープン (メルハバ) を積み立てで9639円で買い付けました。
見事にあのシリアの隣の国の株の投信を買うのは変な話ですが、シリア問題で安くなっているならそれはそれでお買い得でして、経済が不調で安くなっているならブラジルの時みたいに買い付けを停止します。
投資以外で注目が集まっていますが、投資の事意外は時間の無駄なのでどうでもいいやと思ってます。それで投資の話ですが、インデックス投資家達への忠告として、日本株のインデックス運用の成績は日銀の買い支えによる水増し分を考慮しなければならず、リターンが高く見えるだけで実際はそんなに上昇をしていない。そして買い支えされた今の価格水準じゃ買えないと国内機関投資家は買い出動してこなくて、中期的にも1万5千円にすら届きそうに無い。さらに消費税増税で株価は上昇しづらい。その上、景気が回復して株価が上昇すれば日銀は中央銀行トしての立場上保有株を放出しなければならず、それが結果的に長期的なリターンを抑えることになる。とインデックス運用にとって悪材料がいっぱいあるから、インデックス運用をしたいなら日本以外でやった方が、いいと思います。
見事にあのシリアの隣の国の株の投信を買うのは変な話ですが、シリア問題で安くなっているならそれはそれでお買い得でして、経済が不調で安くなっているならブラジルの時みたいに買い付けを停止します。
投資以外で注目が集まっていますが、投資の事意外は時間の無駄なのでどうでもいいやと思ってます。それで投資の話ですが、インデックス投資家達への忠告として、日本株のインデックス運用の成績は日銀の買い支えによる水増し分を考慮しなければならず、リターンが高く見えるだけで実際はそんなに上昇をしていない。そして買い支えされた今の価格水準じゃ買えないと国内機関投資家は買い出動してこなくて、中期的にも1万5千円にすら届きそうに無い。さらに消費税増税で株価は上昇しづらい。その上、景気が回復して株価が上昇すれば日銀は中央銀行トしての立場上保有株を放出しなければならず、それが結果的に長期的なリターンを抑えることになる。とインデックス運用にとって悪材料がいっぱいあるから、インデックス運用をしたいなら日本以外でやった方が、いいと思います。
投信じゃないけど、3250エーディワークスを予定通り5100円で買えました。とりあえず報告しておきます。
投資信託系ブログなのに投信のポジショントークがほとんど無いと、この人本当に買っているのと疑いたくなります。人気取りに一生懸命な人が、この間買ったのが利益になっていたら、必ず報告してきます。しかしその報告がまったく無いと?になります。実は買った振りをしていて、買ったことにしてあることを忘れているのではないのでしょうか。
とある人の運用報告は先進国インデックス何%、新興国インデックス何%と細かいのに、利益率には一言も触れないとか、それでいて資産は増えていますって、資金を追加していってるからそら資産が増えます。それであなたは何%のリターンですか?
とここまで書いてもう寝る時間だから寝ます。
投資信託系ブログなのに投信のポジショントークがほとんど無いと、この人本当に買っているのと疑いたくなります。人気取りに一生懸命な人が、この間買ったのが利益になっていたら、必ず報告してきます。しかしその報告がまったく無いと?になります。実は買った振りをしていて、買ったことにしてあることを忘れているのではないのでしょうか。
とある人の運用報告は先進国インデックス何%、新興国インデックス何%と細かいのに、利益率には一言も触れないとか、それでいて資産は増えていますって、資金を追加していってるからそら資産が増えます。それであなたは何%のリターンですか?
とここまで書いてもう寝る時間だから寝ます。
投資信託系のブログでアクセス稼ぎに必死なブロガーの共通点にインデックスがあります。インデックスファンドが個人投資家に人気があるから、インデックス運用の話をすればアクセスが増えてアフィリエイトで稼げると思っているのでしょう。
ただインデックス運用は単調過ぎてバラエティ豊かな記事を書くには不向きな運用方法でして、小遣い稼ぎブロガーはアクセス稼ぎの為に他の話を必死にして、アクセスを稼ごうとしています。だから投資信託に関係ない話はおろか、投資に関係ない話をしてるブログが、投資信託ブログのアクセスランキング上位になるというおかしな状態が通常化しています。
それだけならまだしもリスクマネジメントの時に書いたように、インデックスファンドを買わせようと他のファンド、運用手法を悪く言うのが増えてきました。
DIAMシェール株ファンド もマネックス証券でノーロードで販売されることになったとき、自分はこれはお買い得だと買いを薦めたけど、小遣い稼ぎブロガーはこれは買えませんと、だったらわざわざ記事にして書くなよ、証券会社に対しての営業妨害だろと思ったけど、アクセス稼ぎ狙いだから話のネタにするのでしょう。
不動産投資は地震で建物が損壊したら大損しますから、不動産投資はやめてインデックスファンドを買いましょうって、どこかのいんちきファイナンシャルプランナーが言いそうな話も、不動産投資をしている人達は地震保険に入っているから大丈夫でして、逆に保険の無い株式投資家の方が地震のリスクが大きいから、こんなことを不動産投資家達に言ったら笑われます。
そして巷ではアベノミクス効果が薄れてきて、インデックス運用の成績が落ちてきて、インデックス運用の人気も落ちてきました。小遣い稼ぎブロガー達は成績を公開できません。それ以前に買値すら公開できない状態(公開したら損しているのがまる分かりだから)。運用成績は悪い、アクセス数が伸びない、それでイライラしてインデックスの人気回復の為に他者を攻撃という暴走が始まっていると。
インデックス人気はただのバブルです。インデックス運用なら必ず儲かるというのが、ここずっとの日経平均の下落で幻想だというのが、個人投資家達に浸透してきたのがインデックス人気の低下の原因でして、他者を攻撃してもインデックス人気は回復しません。ちなみに当分ずっと日経平均はボックス相場だから、インデックス人気もボックスの範囲内に収まると予想しておきます。
ただインデックス運用は単調過ぎてバラエティ豊かな記事を書くには不向きな運用方法でして、小遣い稼ぎブロガーはアクセス稼ぎの為に他の話を必死にして、アクセスを稼ごうとしています。だから投資信託に関係ない話はおろか、投資に関係ない話をしてるブログが、投資信託ブログのアクセスランキング上位になるというおかしな状態が通常化しています。
それだけならまだしもリスクマネジメントの時に書いたように、インデックスファンドを買わせようと他のファンド、運用手法を悪く言うのが増えてきました。
DIAMシェール株ファンド もマネックス証券でノーロードで販売されることになったとき、自分はこれはお買い得だと買いを薦めたけど、小遣い稼ぎブロガーはこれは買えませんと、だったらわざわざ記事にして書くなよ、証券会社に対しての営業妨害だろと思ったけど、アクセス稼ぎ狙いだから話のネタにするのでしょう。
不動産投資は地震で建物が損壊したら大損しますから、不動産投資はやめてインデックスファンドを買いましょうって、どこかのいんちきファイナンシャルプランナーが言いそうな話も、不動産投資をしている人達は地震保険に入っているから大丈夫でして、逆に保険の無い株式投資家の方が地震のリスクが大きいから、こんなことを不動産投資家達に言ったら笑われます。
そして巷ではアベノミクス効果が薄れてきて、インデックス運用の成績が落ちてきて、インデックス運用の人気も落ちてきました。小遣い稼ぎブロガー達は成績を公開できません。それ以前に買値すら公開できない状態(公開したら損しているのがまる分かりだから)。運用成績は悪い、アクセス数が伸びない、それでイライラしてインデックスの人気回復の為に他者を攻撃という暴走が始まっていると。
インデックス人気はただのバブルです。インデックス運用なら必ず儲かるというのが、ここずっとの日経平均の下落で幻想だというのが、個人投資家達に浸透してきたのがインデックス人気の低下の原因でして、他者を攻撃してもインデックス人気は回復しません。ちなみに当分ずっと日経平均はボックス相場だから、インデックス人気もボックスの範囲内に収まると予想しておきます。
アメリカの金融緩和縮小予測の煽りを受けて新興国関連がひどい状態になっていまして、自身の投信のポートフォリオもひどい状態になって・・・・・・・・・・・・・・・・・るはずが、実際は含み損は3%未満です。
損失が小さい理由はDIAMシェール株ファンド のポートフォリオでの構成比が大きいので、DIAMシェール株ファンド の利益で損失の半分以上を相殺しています。
何気に米ドル建て資産が大きいから、ドル高の恩恵を受けやすくなっています。ステート・ストリートUSハイ・イールド債券オープン は今はちょっとマイナスですが、金利分ですぐプラスになります。さらにドル高になればもっと利益になります。
アメリカの金融緩和縮小ならドル建て資産を増やさないと思ったら、すでにドル建て資産を増やせるようにして有りました。むしろこれからは新興国関連を落ち葉拾いのつもりでちょこちょこと買うスタンスです。
とこれもすでにシステムを作ってあるので、今のところ積立に何も変更は有りません。新規に積立もこれと言って買いたい物、資金も無いので、当分このままです。次は損保ジャパン-フォルティス・トルコ株式オープン (メルハバ)の買い付けでして、安く買えてごきげんごきげんです。
3250エーディーワークスですが5100円でまた買いにいきます。
損失が小さい理由はDIAMシェール株ファンド のポートフォリオでの構成比が大きいので、DIAMシェール株ファンド の利益で損失の半分以上を相殺しています。
何気に米ドル建て資産が大きいから、ドル高の恩恵を受けやすくなっています。ステート・ストリートUSハイ・イールド債券オープン は今はちょっとマイナスですが、金利分ですぐプラスになります。さらにドル高になればもっと利益になります。
アメリカの金融緩和縮小ならドル建て資産を増やさないと思ったら、すでにドル建て資産を増やせるようにして有りました。むしろこれからは新興国関連を落ち葉拾いのつもりでちょこちょこと買うスタンスです。
とこれもすでにシステムを作ってあるので、今のところ積立に何も変更は有りません。新規に積立もこれと言って買いたい物、資金も無いので、当分このままです。次は損保ジャパン-フォルティス・トルコ株式オープン (メルハバ)の買い付けでして、安く買えてごきげんごきげんです。
3250エーディーワークスですが5100円でまた買いにいきます。
イーストスプリング・インドネシア債券オープン(毎月決算型) を積立で8695円で買い付けました。
アメリカの金融緩和縮小予想の煽りを受けて、新興国から資金が流出しています。インドネシアもご他聞に漏れず、資金が流出して通貨ルピアが下がっています。それでイーストスプリング・インドネシア債券オープン(毎月決算型) の基準価額も大幅に下がって、かなり安く買えました。
通貨安なので金利収入も通貨安分下がりますが、新規に買い付けた分から通貨価値が上昇した分金利収入が増加するので、通貨安は歓迎しております。含み損は実現損じゃなく、金利収入は実現収入だから含み損よりも金利収入を優先しています。
そして3250エーディー・ワークスは5800円で売れました。また安くなったら買おうかと思います。
アメリカの金融緩和縮小予想の煽りを受けて、新興国から資金が流出しています。インドネシアもご他聞に漏れず、資金が流出して通貨ルピアが下がっています。それでイーストスプリング・インドネシア債券オープン(毎月決算型) の基準価額も大幅に下がって、かなり安く買えました。
通貨安なので金利収入も通貨安分下がりますが、新規に買い付けた分から通貨価値が上昇した分金利収入が増加するので、通貨安は歓迎しております。含み損は実現損じゃなく、金利収入は実現収入だから含み損よりも金利収入を優先しています。
そして3250エーディー・ワークスは5800円で売れました。また安くなったら買おうかと思います。
貿易赤字が膨れ上がっているのにまだ円高って、これはずっと円高が定着しそう。
円高で保有投信の基準価額が駄々下がりですが、保有投信自体は悪くないので、積み立てているから安くなるのは大歓迎。保有投信自体が駄目ならば買うだけ損だから、積立を停止しますが、逆に下げ渋るほど強いなら買う価値はあります。
円高のおかげで安く買い続けられるなら、もうしばらく円高でいてもらいたい。別に利確は急いでいないので、安く買えるなら買えるだけ買っておきたい。
3250ADワークスは利確します。こちらは利益になったし、地合いに押されて下がるなら押されて安くなった所を買い直せばいいので。
円高で保有投信の基準価額が駄々下がりですが、保有投信自体は悪くないので、積み立てているから安くなるのは大歓迎。保有投信自体が駄目ならば買うだけ損だから、積立を停止しますが、逆に下げ渋るほど強いなら買う価値はあります。
円高のおかげで安く買い続けられるなら、もうしばらく円高でいてもらいたい。別に利確は急いでいないので、安く買えるなら買えるだけ買っておきたい。
3250ADワークスは利確します。こちらは利益になったし、地合いに押されて下がるなら押されて安くなった所を買い直せばいいので。
報告が遅くなりまして、カブドットコム証券でイーストスプリング・フィリピン株式オープンを積立で10691円で買い付けていました。マネックスとシステムが違うのとメールで報告が無かったので、すでに先に買ってあるのが分かりませんでした。
とりあえず安く買えたのでよかったです。さすがフィリピン、買った後の値上がりがすごく、他の投信の成績が振るわないのにしっかりプラスを維持しています。マネックス証券でもフィリピン株ファンドは人気が有るけど、こちらは手数料有りだから、わざわざカブドットコムに口座を開いてまでフィリピン株の投信を買っています。
カブドットコムは500円で投信を積み立てで買い付けることが出来ますから、小額で分散投資をしてみたい人は、カブドットコムに口座を開いて買ってみるのもいいと思います。
とりあえず安く買えたのでよかったです。さすがフィリピン、買った後の値上がりがすごく、他の投信の成績が振るわないのにしっかりプラスを維持しています。マネックス証券でもフィリピン株ファンドは人気が有るけど、こちらは手数料有りだから、わざわざカブドットコムに口座を開いてまでフィリピン株の投信を買っています。
カブドットコムは500円で投信を積み立てで買い付けることが出来ますから、小額で分散投資をしてみたい人は、カブドットコムに口座を開いて買ってみるのもいいと思います。