Share...
03 Sep 2013 12:45
(cache) 時事ドットコム:IBF・Sフライ級、亀田大が判定勝ち=2階級制覇、初の3兄弟同時世界王者
ホームスポーツ > 指定記事

アクセスランキング

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • mixiチェック
  • 楽天SocialNewsに投稿!
IBF・Sフライ級、亀田大が判定勝ち=2階級制覇、初の3兄弟同時世界王者

IBF・Sフライ級、亀田大が判定勝ち=2階級制覇、初の3兄弟同時世界王者

IBFスーパーフライ級王座決定戦の3回、ゲレロに右ストレートを放つ亀田大毅(右)=3日、高松市のサンメッセ香川

 国際ボクシング連盟(IBF)スーパーフライ級王座決定戦12回戦は3日、高松市のサンメッセ香川で行われ、同級3位の亀田大毅(亀田)が、同級元王者で4位のロドリゴ・ゲレロ(メキシコ)に3−0の判定で勝ち、世界ボクシング協会(WBA)フライ級に続く2階級制覇を果たした。


〔写真特集〕プロボクシング 亀田3兄弟


 亀田家の長兄でWBAバンタム級王者の興毅、末弟で世界ボクシング機構(WBO)同級王者の和毅とともに、世界で初めて3兄弟がそろって現役の世界王者となった。亀田大は日本のジム所属選手として12人目の複数階級制覇。
 日本ジム所属の男子現役世界王者は史上最多の10人となった(WBA暫定王者除く)。日本ボクシングコミッションが4月に加盟したIBFで、世界戦の国内開催は今回が初めてだった。 
◇亀田大毅の略歴
 亀田 大毅(かめだ・だいき)アマチュアで全日本実業団選手権バンタム級優勝。06年2月、17歳でプロデビュー。07年10月、WBCフライ級王者の内藤大助に挑戦して判定負けし、試合中の反則行為で1年間のライセンス停止処分を受けた。10年2月にWBA同級王座を獲得し、2度防衛して王座を返上。11年12月にWBAスーパーフライ級王座に挑戦したが、2階級制覇に失敗した。右ボクサーファイター。身長167.5センチ。24歳。大阪市出身。(2013/09/03-21:16)


スポーツ用語


▲このページのトップへ