国際ボクシング連盟(IBF)は3日、スーパーフライ級王座決定戦の当日計量を高松市内で行い、対戦する同級3位の亀田大毅(亀田)、4位のロドリゴ・ゲレロ(メキシコ)ともに、2日の前日計量に続いてパスしたと発表した。ただ予定より2時間早い午前8時から行われ、世界戦を認定する立場の日本ボクシングコミッション(JBC)が立ち会えなかった。
当日計量はIBFのルールで定められており、同級の上限体重である115ポンド(約52・1キロ)から10ポンド(約4・5キロ)を超えてはならない。
JBCは「どこでやったのかすら分からない」と不快感を示した。ただ、JBCは前日計量をクリアしていれば世界戦として認める方針のため、世界戦は取り消されない。IBFは「両陣営の合意のもとで、計量の時間を早めた。JBCに連絡しなかったのはミステークだった」としている。
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。