◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇
◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇
2日午後2時5分ごろから2時半ごろにかけ埼玉県越谷市と同県松伏町、千葉県野田市などで竜巻とみられる激しい突風があった。重軽傷者は少なくとも67人以上、建物の損壊は両県で540棟を超えた。電柱などが倒れた影響で停電になる地域もあった。埼玉県春日部市で約1万5300世帯、越谷市で約4000世帯、松伏町で約100世帯、千葉県野田市で2200世帯など、両県で計2万1500世帯が停電した。
「突然暗くなって、直後にジェット機が墜落したようなものすごい音が鳴った。この世の終わりだと思った」。一人暮らしの自宅が被害に遭った60代の女性は涙を流しながらそう話した。越谷市の竜巻の被害現場。付近住民は、メチャクチャになった家の中や道路に散乱したガレキの清掃に追われた。
越谷市袋山の住宅地では、製造したカゴなどを保管する倉庫が全壊。幸い、災害時には誰もいなかったことでけが人はなし。それでも社員の一人は「先のことなんて考えられない」といら立ちを隠さなかった。隣のアパートの70代の女性住民は「西の方から黒い煙のようなものが見えたから、初めは火事だ、と思った。それが竜巻だと気付いた瞬間、目の前の倉庫が模型を指で倒したかのように簡単に壊れてしまった」と話した。
そこから東へ延びる道沿いは、怪獣が通り過ぎた後のようだった。電柱は傾き、止めてあったほぼすべての自動車の窓は割れていた。あるアパートの屋根には、吹き飛んだ家の屋根が乗り上げていた。幹線道路沿いにあるレンタルBOXのコンテナが道路側に倒れ、付近は大渋滞。50メートルほどの高さの高圧電線には、屋根の鉄材と思われる鉄くずが引っかかっていた。
現場付近は停電し、住民には戸惑いも。「停電が収まらないなら付近の避難所に行きたいんですけど…。これからどうすればいいのか」。30代の主婦は、「怖かった」とおびえる小学1年生になる長男を抱きながら、そうつぶやいた。
(2013年9月3日06時02分 スポーツ報知)
国内最大規模の携帯ニュースサイト。スポーツニュース速報のほか、旬の社会、芸能ニュースも満載。月額84円(税込)
巨人軍公式サイト。待ち受け画像や注目の選手情報など、シーズンオフも必見。「NEWS読売・報知」の全コンテンツも利用できて月額210円(税込)!
翌日朝掲載の釣果情報を当日夜に配信。厳選した指定船宿と協力店からの正確な情報や、船宿の自慢料理・仕掛けなど、実用的なメニューもご用意。月額210円(税込)
携帯初の競輪予想情報。グランプリやダービーはもちろん、関東・南関東を中心に各レースを徹底予測。月額210円(税込)