NEWS WEBトップニュース特設「消費増税 有識者の意見は」

ニュース特設

消費増税 有識者の意見は

消費税率を法律に従って来年4月に引き上げるかどうか。
政府は、安倍総理大臣の判断の参考にするため、財界や労働界の代表など有識者60人から意見を聴く「集中点検会合」を8月26日から31日まで開きました。
NHKが、会合を終えた有識者60人に個別に取材したところ、法律どおり来年4月から消費税率を引き上げることに賛成する考えを示したのは、44人に上りました。
安倍総理大臣は、この会合の報告書に加え、GDP=国内総生産の改定値などの経済指標を踏まえて、10月上旬頃までに消費税率を法律に従って引き上げるかどうか、最終判断するものとみられます。

8月31日 経済・金融

「賛否は述べず」

顔写真

植田和男氏
(東大大学院経済学研究科教授)

「予定どおり引き上げで信認を」

顔写真

菅野雅明氏
(JPモルガン証券チーフエコノミスト)

「財政健全化のために賛成」

顔写真

國部毅氏
(全国銀行協会会長)

「引き上げで市場の信認を」

顔写真

高田創氏
(みずほ総合研究所チーフエコノミスト)

「引き上げで世代間格差是正を」

顔写真

土居丈朗氏
(慶大経済学部教授)

「3%引き上げなら対策を」

顔写真

永濱利廣氏
(第一生命経済研究所主席エコノミスト)

「引き上げ後の影響限定的」

顔写真

西岡純子氏
(アール・ビー・エス証券会社東京支店チーフエコノミスト)

「まずデフレ脱却を」

顔写真

本田悦朗氏
(内閣官房参与)

「引き上げで財政再建を」

顔写真

吉川洋氏
(東大大学院経済学研究科教授)

8月30日 国民生活・社会保障

「粛々と実施すべき」

顔写真

青山理恵子氏
(日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会副会長)

「復興に遅れ 1年先送りを」

顔写真

大久保朝江氏
(NPO法人杜の伝言板ゆるる代表理事)

「引き上げやむをえず」

顔写真

岡崎誠也氏
(国民健康保険中央会会長)

「引き上げで子育て支援を」

顔写真

奥山千鶴子氏
(NPO子育てひろば全国連絡協議会理事長)

「4月見送り 新聞は軽減を」

顔写真

白石興二郎氏
(日本新聞協会会長)

「引き上げで社会保障財源に」

顔写真

清家篤氏
(社会保障制度改革国民会議会長)

「安定財源に消費税必要」

顔写真

馬袋秀男氏
(「民間事業者の質を高める」全国介護事業者協議会理事長)

「賛成だが時期は景気見て」

顔写真

林文子氏
(横浜市長)

「反対 低所得者に打撃」

顔写真

広田和子氏
(精神医療サバイバー)

8月29日 地方・地域経済

「粛々と引き上げを」

顔写真

青柳剛氏
(群馬県建設業協会会長)

「一気に10%に増税を」

顔写真

阿部眞一氏
(長野県佐久市の岩村田本町商店街振興組合理事長)

「食料品に複数税率を」

顔写真

岸 宏氏
(全国漁業共同組合連合会会長)

「必要だが1%ずつ困難」

顔写真

坂井信也氏
(日本民営鉄道協会会長)

「被災者が困らない努力を」

顔写真

立谷秀清氏
(福島県相馬市長)

「地方に影響なく賛成」

顔写真

谷正明氏
(全国地方銀行協会会長)

「地域振興の政策を」

顔写真

西田陽一氏
(おんせん県観光誘致協議会会長)

「食料品の税率は低く」

顔写真

萬歳章氏
(全国農業共同組合中央会会長)

「景気衰退防げる」

顔写真

古川康氏
(佐賀県知事)

8月28日 産業

「引き上げには価格転嫁の仕組みを」

顔写真

石澤義文氏
(全国商工会連合会会長)

「増税は乗り切れる」

顔写真

岩沙弘道氏
(不動産協会会長)

「引き上げに理解ある」

顔写真

岡村正氏
(日本商工会議所会頭)

「粛々と引き上げを」

顔写真

岡本圀衛氏
(経済同友会副代表幹事)

「賛成 中小企業支援を」

顔写真

小松万希子氏
(小松ばね工業社長)

「引き上げは国民の義務」

顔写真

清水信次氏
(日本チェーンストア協会会長)

「賛成だが景気回復も」

顔写真

鶴田欣也氏
(全国中小企業団体中央会会長)

「賛成だが自動車の税は廃止を」

顔写真

豊田章男氏
(日本自動車工業会会長)

「賛成だが10%は検討を」

顔写真

樋口武男氏
(住宅生産団体連合会会長)

8月28日 国民生活・社会保障

「増税で安心な医療制度を」

顔写真

井伊雅子氏
(一橋大国際・公共政策大学院教授)

「社会保障充実前提で賛成」

顔写真

石黒生子氏
(UAゼンセン副書記長)

「若者対策不十分で賛成できず」

顔写真

工藤啓氏
(NPO法人「育て上げ」ネット理事長)

「育児と介護の両立条件に賛成」

顔写真

小室淑恵氏
(ワーク・ライフバランス社長)

「引き上げで社会に安心感を」

顔写真

永井良三氏
(自治医科大学長)

「社会保障改革条件に引き上げ」

顔写真

宮本太郎氏
(中央大法学部教授)

「引き上げで社会保障財源に」

顔写真

横倉義武氏
(日本医師会会長)

「増税やむなし」

顔写真

吉川萬里子氏
(全国消費生活相談員協会理事長)

8月27日 経済・金融

「予定どおり引き上げを」

顔写真

伊藤隆敏氏
(東大大学院経済学研究科教授)

「引き上げ延期で株安も」

顔写真

稲野和利氏
(日本証券業協会会長)

「先送りすべき」

顔写真

片岡剛士氏
(三菱UFJリサーチ&コンサルティング主任研究員)

「予定どおり増税を 法人税減税も」

顔写真

熊谷亮丸氏
(大和総研チーフエコノミスト)

「当面は増税やめよ」

顔写真

宍戸駿太郎氏
(筑波大名誉教授)

「5年かけて1%ずつ引き上げを」

顔写真

白川浩道氏
(クレディ・スイス証券チーフエコノミスト)

「粛々と引き上げを」

顔写真

武田洋子氏
(三菱総合研究所チーフエコノミスト)

「増税で格差是正を」

顔写真

中空麻奈氏
(BNPパリバ証券投資調査本部長)

「1年先か毎年1%ずつ引き上げを」

顔写真

浜田宏一氏
(内閣官房参与)

8月26日 総論

「毎年1%引き上げが望ましい」

顔写真

岩田一政氏
(日本経済研究センター理事長)

「今回は引き上げ行うべき」

顔写真

加藤淳子氏
(東大大学院法学政治学研究科教授)

「前提条件付きで賛成」

顔写真

古賀伸明氏
(連合会長)

「条件付きで引き上げ賛成」

顔写真

古市憲寿氏
(東大大学院博士課程)

「予定どおり引き上げを」

顔写真

増田寛也氏
(東大公共政策大学院客員教授)

「増税すべきでない」

顔写真

山根香織氏
(主婦連合会会長)

「予定どおり引き上げを」

顔写真

米倉弘昌氏
(経団連会長)