WWW を検索 ブログ内を検索
2013-02-05

結婚式の会場はどこにしよう

テーマ:結婚式で起こったこんなコト
ウエディングカメラマンの裏話*結婚式にまつわるアンなことコンなこと-結婚式 結婚式 結婚式

結婚式とは、
もちろん新郎新婦が結婚する結婚式、
ご両家の家族、親族が一つの家族になるのも結婚式、
そしてステキな会場と結ばれて式をするのも結婚式です。

そんな大事な結婚式。
まだ結婚式場がお決まりにならない方からの、お申し込みをいただくこともあります。
会場選びというのは結婚式で選ぶことやものがたくさんある中でも、
一番と言っていいほど大切な部分です。

数多く色々な会場に伺わせていただいているので、僕に相談される方も多いのかも知れません。
ですので、親身に色々聞いていっておすすすすめ、
少し勢い余って「す」が多かったですが、
そんな勢いで経験してきたおすすめの会場をプランナーさんの様に案内しています。
もちろん無料です(笑)

また、ブログを見られた方で「良い会場ありませんか?」「記事中の会場はどちらですか?」
という質問も多くいただきます。
中には「会場名を教えるのが義務であり責任!」と喧嘩腰の方もいたり。

会場選びって皆さん苦悩されているようです。
以前記事を書きましたが、僕はただの一カメラマンですので、
アドバイスできたとしても、ヒント的な部分しか助言は出来ません。

罠にかからない会場選びとは…

もちろん100点満点の会場もありませんし、
ここは平均点が高い! という会場はたくさんありますけど、
あくまでカメラマン視点なので、視点が変われば点数も変わると思うのですよね。

会場選びで一番大切なのが何より人です。

その際の特に気にしたい注意点ですが、前に書いた記事にも含まれていることですが、
・お料理
・各所の掃除が行き届いているか、看板はきれいか、ガラスは汚れていないか。
・控え室の利便性はいいか
などですかね。

人じゃないじゃないの? と思われるかも知れませんが、
それらは人が考えること、人が現れることなのです。

お料理は写真撮影と同じで、味付けや盛りつけでシェフの個性や性格が表れます。
味付けの塩分が多ければ、常に疲れているか怒っているシェフ、
甘めのソースが多いようであれば、やはり疲れているかと思われます。
素材の味が薄いのに、味つけも薄いのは自信のなさの表れ、といった形でも表れます。

また清掃はホテルの顔ですから、そのホテルの姿勢が垣間見られます。
控え室はゲストが一番先に通されるお部屋ですので、
結婚式会場の印象の多くはそこで決まると言ってもいいと思います。
案内誘導やウエルカムスペース、ドリンク、居心地などなど。

取り繕った営業スマイルの会場の多くはそのあたりで、本性が垣間見れてしまうのです。
そんなことを踏まえて、スタッフとフィーリングが合う会場、
それがお二人のベストマッチな会場と思います。

あとはゲスト目線での会場選びもおすすめします。
ゲストになったつもりでもう一度、会場に行ってみることもいいかなと。
やはりご列席いただいた方に満足してもらうことが大切ですからね。



_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
カメラ結婚式のスナップ写真撮影を承っています
今まで約1200組のカップルの結婚式を撮影してきました。
お二人の結婚式、心とダジャレを込めて撮影させていただきます。

運営しているwebサイトのご紹介などさせていただいています。
下記フォームかメールにてお気軽にご連絡ください。

ウエディングカメラマンの裏話*-結婚式 スナップ フォトグラファー 写真 ウエディング ブライダル カメラマン


メールの場合はこちらからどうぞ→dapandan@gmail.com

お日柄の良い日は1年前から予約が入ってしまうこともあるので、
お早めのお問い合わせがオススメです、うれしいご縁があることを楽しみにしています。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※携帯電話からお問い合わせいただく方の中にパソコンからのメールを受取拒否にされてる方がいらっしゃるので、 該当される方はパソコンからのメールを受け取れる設定にして下さい。
※メールが数日経っても届いてない場合は迷惑メールフォルダをご確認下さい。
同じテーマの記事
アメーバID登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト