更新日:2011年05月11日
Pale Moon とは |
|
オープンソースで開発されているFirefox そっくりのブラウザ。インターフェースだけでなく、アドオンやテーマ等、操作感や機能性もすべて同じです。Firefoxの動作に不満なユーザーは、この軽量化されたPale Moon でFirefoxの不満点を解消できるかもしれません。 | |
Pale Moon のダウンロード、インストール |
|
<ダウンロード>公式サイトより、Pale Moon をダウンロードできます。 http://www.palemoon.org/ 下図赤枠の「Download」⇒「Pale Moon」をクリックしてダウンロードページへ移動します※。 ※ポータブル版をダウンロードしたい場合は「Download」⇒「Pale Moon Portable」をクリックします。 下図赤枠をクリックするとダウンロードできます。 <インストール>ダウンロードしたインストーラファイルをダブルクリックしてインストールを開始します。インストールウィザードのウェルカム画面が表示されるので、「Next」ボタンをクリックします。 「Standard(標準)」か「Custom(カスタム)」を選択できます。「Custome」を選択すると、インストールフォルダの選択、デスクトップのショートカット有無、クイック起動のショートカット有無、スタートメニューへのショートカット有無を選択できます。ここでは「Standard」を選択して「Next」ボタンをクリックします。 インストール内容の確認画面です。「Use Palemoon as my default wb browser」にチェックを入れておくと、いつも使う標準ブラウザとして設定されます。「Install」ボタンをクリックします。 インストールはすぐ終わります。「Finish」ボタンをクリックします。 |
Pale Moon の使い方 |
|
主な使い方はFirefox とまったく同じです。ここでは日本語化方法、Firefoxで使っていたブックマークをPale Moon でも使うための移行方法を紹介します。<日本語化方法>Pale Moon を起動し、公式サイトへアクセスします。「Download」⇒「Pale Moon language packs」をクリックします。 Pale Moon language packs ページが表示されます。画面下の方にスクロールし、ja.xpi リンクをクリックします。 上部から黄色いバーが降りてきます。このサイトからPale Moon へソフトをインストールできない設定になっている旨のメッセージが書いてありますが、ここから日本語化ソフトをダウンロードするので、「Allow」ボタンをクリックします。 アドオンのインストール画面です。「Install Now」ボタンをクリックします。 アドオンのインストール完了です。Pale Moon の再起動が必要になります。「Restart Palemoon」ボタンをクリックします。 Pale Moon を再起動すると、アドオンをインストールした旨のウィンドウが表示されます。×ボタンをクリックして閉じます。 日本語化設定するために、コンフィグ画面を開きます。アドレスバーに「about:config」と入力して「Enter」キーを押下します。 config画面が表示されるので、Fileter に「general.useragent.locale」と入力します。すると、preference Name(設定名)に、「general.useragent.locale」のみが表示されるようになります。この項目をダブルクリックします。 「general.useragent.locale」の項目が入力できます。初期設定では、「en-US」となっているので、「ja」と入力して「OK」ボタンをクリックします。 Pale Moon を一度終了して再度起動すると、表記が日本語化されます。 <Firefox から PaleMoon へのブックマーク移行>Firefox からPale Moon へブックマークを移行するには、ブックマーク同期ソフトを利用する方法もあるのですが、ここではオーソドックスな方法を紹介します。 まず、Firefoxのブックマークをエクスポートします。Firefox を起動し、メニューの「ブックマーク(B)」⇒「ブックマークの管理…」をクリックします。 ブックマークの管理画面が表示されるので、「インポートとバックアップ(I)」⇒「バックアップ(B)」をクリックしてxxx.json(※xxxは任意のファイル名)ファイルを保存します。これでブックマークのエクスポートができました。 Pale Moon を起動し、メニューの「ブックマーク(B)」⇒「ブックマークの管理」をクリックします。 ブックマークの管理画面が表示されるので、「インポートとバックアップ(I)」⇒「復元(R)」⇒「ファイルを選択(C)」をクリックして、先ほどエクスポートしたファイルを選択します。 「現在のブックマークはすべてバックアップで置き換えられます。本当に復元しますか?」というダイアログが表示されます。「OK」ボタンをクリックすると、Firefox のブックマークの移行が完了します。 ■ソフトウェア情報 ● 作者サイト : http://www.palemoon.org/ ● スクリーンショット ● Pale Moon の評価・レビュー ● Pale Moon のダウンロード・日本語化 ● 対応OS : Windows XP/2003/Vista/2008/7/8(32/64bit) ● 提供元 : Moonchild Productions |
セキュリティソフト
-
ウイルス対策ソフト、スパイウェア対策ソフト、ファイアウォールソフト、ファイル暗号化ソフト、ID・パスワード管理ソフト…
パソコンを便利にするフリーソフト
-
- 圧縮・解凍ソフト
- スケジュール管理ソフト
- 付箋紙ソフト
- 口座管理
- 家計簿
- オフィスソフト
- ウェブブラウザ
- Web巡回・ページ保存ソフト
- RSSリーダー
- メールソフト
- PDF作成・変換ソフト
- PDF加工・編集ソフト
- PDF閲覧ソフト
- Flash作成ソフト
- イラスト作成ソフト
- 画像加工・編集ソフト
- 動画管理・編集ソフト
- テキストエディタ
- バイナリエディタ
- FTP / WebDAVクライアント
- タイピングソフト
- ファイル復元・データ復旧ソフト
- ファイル完全削除ソフト
- ファイルコピー高速化ソフト
- ファイル・文字列検索ソフト
- 複数ファイル一括置換
- ファイル同期・バックアップソフト
- フォルダユーティリティ
- ランチャー
Webサービス
-
辞書検索、オンラインウイルススキャン、オンラインアルバム、ストリーミング、動画共有サイト…
コミュニティ
-
フリーメール、メッセンジャー、オンラインゲーム、mixi活用ソフト、ブログ…
USBメモリー活用ツール
-
USBメモリー停止ソフト、USBメモリーファイル復元ソフト、ポータブルオフィスソフト、ポータブルブラウザ、ポータブルメールソフト…
Google提供サービス一覧
-
Google検索を使いこなそう!、Googleの検索コマンドや裏技など、Google Earthで世界旅行!…
フリーソフト、無料サービス特集
-
フリーソフト100が注目したソフトや無料サービスをピックアップした特集記事…
ホームページ作成支援
-
サーバー、掲示板、メールフォーム、アクセスカウンター、ホームページ素材、テンプレート素材…
SEO・アクセスアップ
-
SEOツール、サイト診断、相互リンク管理、ブログアクセスアップ…
更新日:2011年05月11日